福永 統行– Author –

氏名:福永 統行(ふくなが つねゆき)
所属情報:株式会社IoTコンサルティング モバイル事業部 勤務
生年月日:2000年5月12日
出身地:千葉県市川市
経歴情報:2019年4月~2023年3月 慶應義塾大学商学部在籍
保有資格:簿記3級(2024年2月)/TOEIC905点(2021年10月)/英検準1級(2014年2月)
在学中にモバイル通信のビジネスモデル研究を行い、慶應義塾大学商学部を卒業し、現在は株式会社IoTコンサルティングのモバイル事業部に勤務しています。大学在学中から格安SIM市場に関心を持ち、モバイル通信に関する知識を深めるための研究を行ってきました。多言語に対応するスキルを活かし、モバイル通信業界におけるグローバルな視点を持つ専門家として活動しています。
編集ポリシーはこちら
-
ワイモバイルのヤフープレミアムを徹底解説!無料って本当?登録方法を総まとめ
現在ワイモバイルで契約されている方、もしくは、ワイモバイルで契約を考えている方はお得な特典が沢山あるヤフープレミアムのことを知っていますか? 「ワイモバイルでめちゃくちゃ安くiPhone購入してお得に契約できたけどまだお得になる方法があるの?」... -
LINEMOと楽天モバイルを徹底比較!おすすめの人とデュアルSIMで併用もおすすめ?
ソフトバンクグループの格安スマホLINEMOと、第4のキャリアとして注目を集めている楽天モバイル。 スマホ会社の見直しで、どちらに乗り換えようか迷っている方も多いのではないでしょうか。 結論から言うと、LINEMO・楽天モバイルはそれぞれ以下のような方... -
ソフトバンクからIIJmioに乗り換える手順とタイミング!デメリットや違約金も解説
IIJmioは格安SIMの中でも、ドコモ回線とau回線を借りてサービスを提供するMVNOです。 一方のソフトバンクは大手キャリアなので、通信品質はサポートの手厚さなどで安心感をおぼえる方もいるでしょう。 IIJmioは格安SIMなので料金はソフトバンクよりも安く... -
ソフトバンクからpovoに乗り換える手順とタイミング!デメリットや違約金も解説
近年、格安simの勢いが凄まじく、3大キャリアのシェア率減少が目立っています。 ソフトバンクも例外ではなく、povoの強みである基本料0円・自由なトッピングに惹かれてソフトバンクからpovoに乗り換える人が急増しています。 povoはauのサブブランドなので... -
eSIM対応の格安SIMおすすめ17選!人気キャリアを徹底比較!
eSIMはオンライン上で発行できるため、申し込んだ後数時間で開通することが可能なキャリアもあります。 そんなeSIMは発行手数料が安い、破損や紛失の心配がないなどのメリットもあります。 本記事ではeSIMに対応している格安SIMを17社紹介します。 また、e... -
ソフトバンクからLINEMOに乗り換える手順とタイミング!デメリットや違約金も解説
スマホ料金の見直しのため、ソフトバンクを利用している方の中には同じグループ会社のサービスLINEMOの利用を検討している方も多いのではないでしょうか? LINEMOは3GBで990円(税込)、30GB+5分かけ放題で2,970円(税込)など小〜中容量のユーザーにおす... -
auからpovoに乗り換える手順とタイミング!デメリットや違約金も解説
povoはauから登場した基本料金0円の新しいキャリアです。 auと同じKDDI回線を利用できますので、現在auを利用している人からすると安心感がもてますね。 povoなら、データ容量やかけ放題オプションなど、自分に必要なものをカスタマイズしてトッピングする... -
ドコモからpovoに乗り換える手順とタイミング!デメリットや違約金も解説
長年ドコモを使っていたり、安定する通信に満足してドコモを利用し続けていた方も、基本料金0円という魅力からpovoに乗り換えを検討している方が増えています。 「自由なトッピング」や「データ使い放題」について気になっている方もいるのではないでしょ... -
mineoからpovoに乗り換える手順とタイミング!デメリットや違約金も解説
180日間基本料金0円のキャッチフレーズが魅力的なので、mineoからpovoに乗り換えを検討している方もいるのではないでしょうか。 少しでもいいから安くスマホを使いたいですよね。 その他にも「トッピングが気になる」「かけ放題の料金が気になる」と思って... -
auからNUROモバイルに乗り換える手順とタイミング!デメリットや違約金も解説
テレビCMでも見かけることの多いau、家族や知り合い含めて使っているよっていう人も多いのではないでしょうか。 でも、最近は格安SIMも出てきたし、違う会社を使ってみるもの良いかなって思っている人もいるかもしれませんね。 そこでこの記事では、auから...