<PR>

ドコモからPOVOに乗り換える手順とタイミング!デメリットや違約金も解説

ドコモからPOVO
本ページはプロモーション(広告)が含まれています

長年ドコモを使っていたり、安定する通信に満足してドコモを利用し続けていた方も、基本料金0円という魅力からpovoに乗り換えを検討している方が増えています。

「自由なトッピング」や「データ使い放題」について気になっている方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、ドコモからPovoに乗り換える際のデメリット・メリットを解説いたします。

記事の後半ではドコモからpovoに乗り換える手順・必要な物・キャンペーン・タイミングなどもご紹介しますので、この記事を参考にドコモからpovoに乗り換えるかを決めてみてください。

povoの評判・口コミはこちら

動画で見たい方はこちらが参考になります。

\ 月額基本料0円! /

povo |新規契約・乗り換えはこちら!

povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!

povoのキャンペーンはこちら

povoの申し込み方法はこちら

乗り換えに迷っている方は、格安SIM比較の記事もぜひ参考にしてください。

新型iPhone 15の最新情報
LINEMOがお得!
LINEMO目次上キャンペーン2
LINEMO目次上キャンペーン3
LINEMO目次上キャンペーン4

LINEMOでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホプランなら最大4ヶ月、ミニプランなら最大12ヶ月実質0円で利用できます!

LINEのデータ消費量も"0"のLINEMOをぜひチェックしてみてください!

LINEMO公式サイト:https://www.linemo.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

目次

ドコモからPovoに乗り換えるデメリット

ドコモからPovoに乗り換えるにあたって、デメリットはないかと不安に思う方もいるかもしれません。

そこで、ドコモからpovoに乗り換える際のデメリットを6つご紹介します。

ドコモからPovoに乗り換えるデメリット
  • auエリアになるので場合によっては繋がらなくなる
  • 「みんなドコモ割」「ドコモ光セット割」などの割引が使えなくなる
  • ドコモショップのような店舗でのサポートが受けられない
  • 留守番電話や転送電話が使えなくなる
  • Povoは国際ローミングに対応していない
  • ずっとドコモ特典がなくなる

基本的にサービス・割引に関するデメリットがあります。

サービス・割引を受けている方は、しっかりと確認しましょう。

auエリアになるので場合によっては繋がらなくなる

ドコモは基地局数が一番多いため、速度が速く安定した回線を提供しています。

4G/LTE5G
ドコモ259,5847,135
au190,4695,935
SoftBank177,1116,580

令和3年度 総務省電波の利用状況調査から引用

ですから、地域・基地局からの距離などによっても変わりますが、Povoは速度・安定性の面でドコモよりも劣るかもしれません。

5Gを利用している場合は、特に注意をしましょう。

2022年07月現在、5Gのサービスエリアの人口カバー率・対象のエリアがキャリアによって異なります。

つまり、お住まいの場所によっては、ドコモからPovoに乗り換えると、5Gが使えなくなる可能性があります。

公式サイト( Povoサービスエリア)にて、5Gの電波が届くのかを確認しましょう。

「みんなドコモ割」「ドコモ光セット割」などの割引が使えなくなる

見出しにある「みんなドコモ割」「ドコモ光セット割」の他に、以下の割引があります。

  1. ファミリー割引
  2. home5Gセット割
  3. home電話セット割
  4. dカードお支払割
  5. ハーティ割引
  6. 子育てサポート割引
  7. はじめてスマホ割

ドコモからPovoに乗り換えると、上記の割引が使えなくなるので注意してください。

Povoには、セット割や家族割などの割引がありません。

例えばよくある組み合わせとして、「みんなドコモ割・ドコモ光セット割・dカードお支払割」があります。

これらを適用すると最大で2,387円の割引になるので、お得です。

家族全員のスマホ料金が2,000円以上割り引かれることになるので、「一人だけPovoに乗り換え」のような状況だと逆に料金が高くなる恐れがあります。

しかし、家族全員でPovoに乗り換える場合は、圧倒的に年間のスマホ維持費が安くなります。

ですから、ドコモからPovoに乗り換えを検討している方は、家族全員での乗り換えがオススメです。

また、年間の維持費が安くなる理由については、「ドコモからPovoに乗り換えるメリット」にて解説していますので、その項目をご覧ください。

ドコモショップのような店舗でのサポートが受けられない

Povoでは、オンラインでのサポートのみです。

一方で、ドコモは全国に約2,300店舗ありますので、気軽に対面のサポートが受けられます。

初期設定サポート・データ移行・預かり修理・スマホ点検・スマホ教室などのサポートを受けられるのはもちろんのこと、不明な点について対面で質問できるのは嬉しいサービスです。

加えてドコモショップに行けば、大抵のことはお店の方が親身に対応してくれるはずです。

ですから、オンライン上でのやり取りが不安な方は、ドコモからPovoに乗り換えを再検討したほうがいいかもしれません。

留守番電話や転送電話が使えなくなる

留守番電話は、電源OFF時や圏外にいるときにでも伝言を残せるメリットがあります。

似たようなサービスとして伝言メモがありますが、伝言が本体に保存されますので、電源OFF時や圏外では使えないというデメリットがあります。

転送電話は、契約しているスマホに着信があったとき、着信を固定電話・別のスマホに転送するサービスのことです。

ですから、私用のときに転送電話サービスを利用することで、スマホを2台持ちしなくて済みます。

一方、Povoでは、留守番電話・転送電話サービスがありません。

留守番電話や転送電話を頻繁に使用する方にとっては、再検討する必要があります。

割り込み通話サービスもありませんので、ドコモからPovoに乗り換える際は注意が必要です。

また、話は変りますが、Povoでも「@docomo.ne.jp」のキャリアメールは、税込330円/月で使えますので、キャリアメールの心配はいりません。

しかし、解約日から31日以内の申し込みが必要なので、ドコモからPovoに乗り換える際には、注意しましょう。

Povoは国際ローミングに対応していない

Povoは国際ローミングに対応していないので、海外旅行時に現地のsimカードなどを使用する必要があります。

一方、ドコモでは、2種類のサービスを提供していますので、その必要はありません。

  1. パケットパック海外オプション
  2. 海外パケ・ホーダイ

上記のサービスを使用することで、simカードの入れ替えなどの煩わしいことはしなくて済みます。

ですから、海外に頻繁に行く方・海外旅行に行く予定の方は、注意が必要です。

また、「パケットパック海外オプション」「海外パケ・ホーダイ」について簡単に説明しましたので、上記に当てはまる方はご覧ください。

パケットパック海外オプション

1時間プランから最大7日間のプランをwebなどで申し込むだけで、海外でお持ちのスマホが使えるようになります。

データ通信中は、契約している料金プランのデータが消費されますが、短期間の利用ならば「海外パケ・ホーダイ」よりもお得です。

海外パケ・ホーダイ

1日に2,980円の支払いで、データ使い放題です。

ただし、1日に2,980円分のデータを使用する場合は少ないという理由から、「パケットパック海外オプション」の利用がオススメされています。

ずっとドコモ特典がなくなる

ドコモからPovoに乗り換えると、誕生月に付与されていたdポイントがもらえなくなります。

ドコモ回線契約期間とdポイント獲得数に応じて、毎年誕生月にdポイントが付与されていたと思いますが、Povoでは、このような特典はありません。

また、引き続きドコモ特典を受けることはできません。

dポイントクラブステージポイント(ギガプラン)
プラチナ3,000ポイント
4th2,000ポイント
3rd1,500ポイント
2nd1,000ポイント
1st5,00ポイント

上表のステージでもらえるポイントを再度確認し、デメリットとなるか考えましょう。

povoの評判・口コミはこちら

\ 月額基本料0円! /

povo |新規契約・乗り換えはこちら!

povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!

povoのキャンペーンはこちら

ドコモからPovoに乗り換えるメリット

ドコモからPovoに乗り換えるメリットは以下になります。

ドコモからPovoに乗り換えるメリット
  • 基本料金が無料!
  • 自由自在にデータ・通話をトッピングできる
  • 基本料金が安くなる
  • データ使い放題(24時間)が便利
  • 日常生活の中でお得にギガをチャージできる
  • かけ放題が安くなる

基本料金が安くなることが1番のメリットです。

自由自在にデータや通話をトッピングできるのもメリットでしょう。

これらのメリットについて1つずつ丁寧に説明しますので、最後までご覧ください。

基本料金が0円!

Povoで一番プッシュされているところです。

やはり基本料金が0円でスマホを使えるのは、嬉しいですよね。

最大送受信128kbpsの低速で通信もできますので、web・LINEのやり取りなどのテキストコンテンツであれば問題ないでしょう。

加えて「かけ放題」をトッピングせずとも国内通話30秒/22円にて電話できますので、電話ができなくなることはありません。

しかし、180日以内にトッピングを1つ購入する必要があります。

180日以内に1つトッピングを購入しないと、利用停止または契約解除になるので、注意しましょう。

自由自在にデータ・通話をトッピングできる

Povoでは、データをトッピングすることでデータ通信が可能になります。

プランデータ容量料金(税込)利用可能期間
データ追加1GB1GB390円7日間
データ追加3GB3GB990円30日間
データ追加20GB20GB2,700円30日間
データ追加60GB60GB6,490円90日間
データ追加150GB150GB12,980円180日間
データ使い放題使い放題330円24時間

今まではプランを選択することでデータ通信できましたが、その方式だとデータ通信量が少ない方はギガを無駄にしていたかもしれません。

例えば第2週にスマホを全く使わない方の場合は、その期間のギガを無駄にしていることになります。

無駄にしていなくとも、義務感でギガを消費している方もいるのではないでしょうか。

Povoに乗り換えれば、それらの義務感は無くなります。

また、かけ放題トッピングもありますので、電話を頻繁にする方でも安心してドコモからPovoに乗り換えできます。

基本料金が安くなる

ここでは、ドコモの5GBプラン・4GBプランとPovoのトッピングの差額についてご紹介します。

まず4Gにも対応のプラン(irumo)の価格とPovoのトッピングの価格を比較してみます。

ギガ数ドコモの料金(税込)Povoの料金(税込)差額
3GB2,167円990円(30日間)1,177円
6GB2,827円1,980円(3GB×2)847円
9GB3,377円2,970円(3GB×3)407円

どのGB数で比べても、povoの方が月々の料金を抑えることができます。

特に3GBしか使わないという方は、povoの方が1,000円以上も安く使えるのでおすすめです。

しかもpovoはデータが足りなくなってもトッピングを追加すれば使えるので融通が利きます。

ただしドコモの場合でも、割引が適用されるとpovoよりも料金が安くなるの場合があるので、自宅のインターネット環境がドコモの人やdカードを使っている人はドコモの方が安く使えるでしょう。

次に5Gプランのeximoの価格とPovoのトッピングの価格を比較してみます。

ギガ数ドコモの料金(税込)Povoの料金(税込)差額
1GB4,565円/2,178円390円(7日間)4,175円/1,788円
3GB5,665円/3,278円990円(30日間)4,675円/2,288円
使い放題7,315円/4,928円4,950円(データ使い放題×15)※12,365円/▲22円

※ドコモの料金は、左側が割引前、右側が割引後の料金です。

※1「データ追加60GB(90日間)」よりも「データ使い放題(24時間)」の方が安かったため、後者のトッピングで比較します。

5Gプランと比較した場合でも、使い放題プランを除いて、Povoの方が圧倒的にお得です。

ですから、安くスマホを使いたい方は、ドコモからPovoに乗り換えをオススメします。

povoの申し込み方法はこちら

データ使い放題(24時間)が便利

前述した通り、Povoには「データ使い放題(24時間)」があります。

一方、ドコモには毎月使い放題プランがありますが、1日使い放題プランはありません。

  1. 休日のみデータ使い放題にしたい
  2. 緊急でデータ通信をしなければいけなくなった

などの場合に「データ使い放題(24時間)」トッピングがあると非常に便利です。

料金も330円(税込)と安く、使い勝手がいいトッピングなので気軽に購入できます。

さらに、このトッピングを使ってテザリングもできるので、外出中にPC・タブレットなどでもデータ通信が可能です。

つまり、「データ使い放題(24時間)」をトッピングすれば、ポケットwifiは不要になります。

日常生活の中でお得にギガをチャージできる

Povoは、日常生活の中で商品を購入することでギガがチャージできるサービスを提供しています。

例えば身近にある「ローソン」も連携店舗です。

ローソンの場合は、au Payを使って500円以上購入すると、300MBのギガをチャージできます。

その他にも「はま寿司」「すき家」「日高屋」「ビッグエコー」など、日常生活の中で私たちが利用するお店で商品を購入することでギガをチャージすることが可能です。

チャージ可能なギガ数も300MBだけでなく、以下表のように最大20GBまであります。

ギガ数利用可能期間(※コード利用開始~)
300MB3日間
1GB7日間
3GB30日間
20GB30日間

これらのギガ数を日常生活の中でチャージできるので、スマホの維持費が確実に安くなるでしょう。

ですから、公式サイト( ギガ活連携企業)にて連携店の確認をしましょう。

度々通うお店が連携しているかもしれません。

かけ放題が安くなる

「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」を除いて、ドコモからPovoに乗り換えると、「かけ放題」の料金が安くなります。

プランPovo(税込)ドコモ(税込)差額
条件付き通話かけ放題550円(5分間)770円(5分間)220円
通話かけ放題1,650円1,870円220円

月に220円の差額が生じるので、年間で2,640円の節約ができます。

2,640円を使用して、「1日だけ美味しい食べ物」を購入したほうが、QOL的にも良いです。

povoの評判・口コミはこちら

\ 月額基本料0円! /

povo |新規契約・乗り換えはこちら!

povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!

povoのキャンペーンはこちら

ドコモからPovoに乗り換える手順と準備するもの

ドコモからPovoに乗り換える際のデメリット・メリットについて確認したので、ここからは手順・準備する物についてご紹介します。

特に2021年08月27日以降にスマホを購入していない場合は、simロック解除が必要ですので、しっかりと手順を確認しましょう。

ドコモからPovoに乗り換える手順
  • 手順1:クレジットカードやMNP予約番号の準備をする
  • 手順2:Povoで使える端末かどうかを確認する
  • 手順3:必要な場合はsimロック解除をする
  • 手順4:アプリ「povo2.0」にてPovoに申し込む
  • 手順5:simカードの有効化をする
  • 手順6:APNの設定をする

1つずつ丁寧に解説します。

手順1:クレジットカードやMNP予約番号の準備をする

最初に下記の物を準備します。

  • クレジットカード
  • MNP予約番号
  • 本人確認書類

項目別に解説していきます。

クレジットカード

Povoでの支払方法は、クレジットカードのみですので、事前にクレジットカードを準備しましょう。

口座振替やコンビニ払いといった支払方法は、選択できませんので注意してください。

なお、利用できるカードブランドは以下の通りです。

  1. VISA
  2. MasterCard
  3. JCB
  4. American Express
  5. Diners Club

5大クレジットカードブランドが利用できます。

本人確認書類

本人確認書類を撮影する必要がありますので、下記に記載した本人確認書類を準備する必要があります。

  1. 運転免許証
  2. マイナンバーカード
  3. 在留カード

保険証・パスポートなどの本人確認書類は使えません。

ですから、必ず上記に当てはまる本人確認書類を準備してください。

MNP予約番号

ドコモからPovoに乗り換えるには、「MNP予約番号」が必要です。

「MNP予約番号」がないと乗り換えできませんので、必ず「MNP予約番号」を発行しましょう。

ドコモショップ・電話・Webから受け付ていますので、お好きな「MNP予約番号」の発行方法をお選びください。

なお、2023年5月24日からMNP予約番号の取得をせずにWEB上で手続きができる「MNPワンストップ」のサービスが開始されました。

ドコモからpovoへ乗り換える際は、MNP予約番号を取得せずに手続きができるので、ぜひご利用ください。

Web

24時間受付していますので、好きなタイミングで「MNP予約番号」の発行ができます。

  1. 公式サイト( MNP予約番号の発行)にログイン
  2. 表示された手順に従う
  3. MNP予約番号を発行

注意点として、dアカウントが必要ですので、dアカウントを準備してください。

なお、スマホ・ドコモケータイ(spモード)などドコモのケータイ回線から「MNP予約番号」を発行する場合は、ネットワーク暗証番号が必要です。

電話

Webで「MNP予約番号」を発行する自信が無い方にオススメの方法です。

  1. ドコモの携帯から151(無料)にかける
  2. オペレーターの指示に従い「MNP予約番号」を発行する

質問などがありましたら、オペレーターに聞けるので安心だと思います。

また、メモが取れるように紙を準備したほうがいいかもしれません。

受付時間は年中無休で、09~18時です。

ドコモショップ

事前の来店予約なく申し込むことができないので、注意が必要です。

来店予約がない場合は、後日もう一度ドコモショップに足を運ぶ必要があります。

来店予約の方法は、以下の通りです。

  1. 公式サイト( 来店予約)を開く(dアカウント)
  2. 店舗名や地名などを入力して検索
  3. 「来店予約」をタップ
  4. 「その他」から「その他」をタップ
  5. 来店日を決める

結局、dアカウントが必要ですので、「Web」または「電話」から「MNP予約番号」を発行したほうが楽でしょう。

手順2:Povoで使える端末かどうかを確認する

ドコモとPovoでは、対応端末が異なります。

iPhoneやGoogle Pixelなどの有名端末は対応していますが、古い端末・知名度が低い端末などは対応していない可能性が高いです。

また、対応端末ではないスマホを使用すると、データ通信などができない場合もあります。

ですから、公式サイト( Povo対応端末)にて、しっかりと対応端末を確認しましょう。

手順3:必要な場合はsimロック解除をする

2021年08月27日以前にスマホを購入した場合は、simロック解除をする必要があります。

公式サイト( simロック解除対応端末)にて、simロック解除対応している端末かどうかを確認しましょう。

「MNP予約番号」の発行と同じく、simロック解除の受付もドコモショップ・電話・Webから選択できます。

しかし、前述した通り店舗での受付は煩わしいので、電話・Webからの申し込みがオススメです。

注意点として、「電話・ドコモショップ」にてsimロック解除の申し込みをする場合は、3,300円の手数料が発生します。

ですから、1番良いsimロック解除方法は、Webからの申し込みになります。

公式サイトの( simロック解除の手続き)から、Web申し込みましょう。

なお、電話・ドコモショップから申し込む場合は、「MNP予約番号」発行の手順と同様です。

手順4:アプリ「povo2.0」にてPovoに申し込む

MNP予約番号などを準備しましたら、アプリ「Povo2.0」をインストールします。

Webからの申し込みはできないので、アプリ「povo2.0」のインストールが必須です。

ですから、「Google play」・「App Store」にて、アプリ「povo2.0」をダウンロードしましょう。

ダウンロードが終了しましたら、以下の手順に従って個人情報などを入力します。

  1. povo2.0をタップ
  2. povo2.0にリンクさせるメールアドレスを登録する
  3. 必要事項の入力(クレジットカード情報など)
  4. eKYC(電子本人認証)にて本人確認書類の撮影などをする
  5. 10分前後でメールアドレスに認証完了が届く(21時以前に認証した場合)
  6. povo2.0を開き、MNP予約番号等の情報を入力する

21時以降に認証した場合は、翌朝09時以降に認証手続きが開始されます。

ですから、即日認証したい場合は、21時以前に認証しましょう。

手順5:simカードの有効化をする

simカードが届きましたら、「simカードの有効化」をします。

以下の手順に従って有効化を行ってください。

  1. povo2.0を開く
  2. simカード有効化をタップ
  3. バーコードスキャンをタップ
  4. simカードの台紙のバーコードを読み取る

QRコードが読み取れない場合は、QRコード読み取り専用のアプリをダウンロードします。

手順6:APNの設定をする

インターネットに接続するための重要な中継地点の設定です。

ですから、設定しないとインターネットに接続できないので注意しましょう。

Android端末の場合の手順は、以下の通りです。

  1. 設定>ネットワークとインターネット>モバイルネットワーク>詳細設定>アクセスポイント名>新しいAPNを開く
  2. 「名前」の項目に「povo2.0」と入力する
  3. 「APN」の項目に「povo.jp」と入力する
  4. 「APNプロトコル」の項目に「IPv4/IPv6」と入力する
  5. 設定を保存する

iPhoneの場合は、最新のOSにアップデートするだけでインターネットに接続できるので、上記の手順を行う必要はありません。

詳しく知りたい方は、公式サイトの「 APN設定」をご覧ください。

povoの評判・口コミはこちら

\ 月額基本料0円! /

povo |新規契約・乗り換えはこちら!

povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!

povoのキャンペーンはこちら

ドコモからPovoに乗り換えるベストなタイミング

2022年10月01日、ドコモは縛りなどの解約金を廃止しました。

MNP手数料・Povo側の事務手数料も発生しないため、基本的にいつ乗り換えても問題ありません。

しかし、「解約しても日割り計算にならない」などの小さな乗り換えタイミングはあります。

ですから、お得に乗り換えるためにベストなタイミングをしっかりと確認しましょう。

ドコモからPovoに乗り換えるベストなタイミング
  • 日割りにならないので月末に乗り換えがオススメ
  • dポイントを活用しなくなったら
  • 機種変更するタイミングで乗り換え

それでは、1つずつ解説していきます。

日割りにならないので月末に乗り換えがオススメ

ドコモを解約すると日割りにならないので、月末に乗り換えがベストなタイミングです。

Povoは基本料金0円で利用できるので、乗り換え後の料金の心配も不要です。

また、データをトッピングする場合でも、月末に乗り換えがお得であることが分かります。

乗り換え日乗り換え後のデータ通信量
月初めデータ追加20GB(2,700円)
月末データ追加3GB(税込990円)

上表は、月初または月末にドコモからPovoに乗り換えた場合の料金の一例です。

データ追加量も少なく済むので、月初に乗り換えるよりもお得になりますね。

また、当然ですが購入予定のトッピングの金額が高いほど、大きな差額が生じます。

ですから、なるべく月末にドコモからPovoに乗り換えましょう。

dポイントを活用しなくなったら

前述した通り、誕生月にdポイントをお得にもらえる特典がドコモにはあります。

その他にも「dカードGOLD」に加入していると、スマホ料金の10%がdポイントとして還元されるメリットもあります。

ですから、ドコモユーザーはdポイントをお得に貯めることができますが、dポイントを使用しなければ意味がありません。

もしくはdポイントを貯めなければ、意味がありません。

現在、dポイントを活用していない場合は、ドコモからPovoに乗り換えをオススメします。

機種変更するタイミングで乗り換え

分割払い終了などの理由にて機種変更をする場合も、オススメのタイミングです。

2021年08月26日以前に発売された機種を購入していた場合は、simロックがかかっています。

ですから、乗り換えを検討している方の大半は、simロックがかかっている端末を使用しているでしょう。

simロックの解除をするくらいであれば、心機一転、新機種に変更するのも良いと思います。

Povoはesimに対応もしていますので、simカード挿入の必要がない端末にも乗り換え可能です。

povoの評判・口コミはこちら

\ 月額基本料0円! /

povo |新規契約・乗り換えはこちら!

povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!

povoのキャンペーンはこちら

ドコモからPovoの乗り換えに使えるキャンペーン

ここではドコモからPovoの乗り換えに使えるキャンペーンをご紹介します。

ベストなタイミングにてお得なキャンペーンを使用し、ドコモからPovoに乗り換えしましょう。

2023年12月現在、ドコモからPovoの乗り換えに使えるキャンペーン
  • Google ストア限定 povo2.0 キャンペーン
  • 他社からお乗り換えで au PAY 残高還元キャンペーン!
  • ハロウィン・データ増量祭!
  • データボーナス222GB(3日間)プレゼントキャンペーン
  • 新規加入で222GB(3日間)プレゼント!


Google ストア限定 povo2.0 キャンペーン

Google ストア限定 povo2.0キャンペーン出典:povo

キャンペーン名 Google ストア限定 povo2.0キャンペーン
期間 2022年7月28日~終了日未定
条件 キャンペーン期間中にGoogleストアでスマホやイヤホンなどを購入
内容 povo2.0新規契約時に使えるキャンペーンコード【データ追加3GB(30日間)】をプレゼント(au/UQ mobile/povo1.0/他社から「povo2.0」へ変更した方も対象)

2022年07月28日から実施のキャンペーンです。

Googleストアにて対象の商品を購入すると、新規契約者は「データ追加3GB(30日間)」がもらえます。

対象の商品は沢山あるので、一部の商品を紹介します。

※対象の商品についてもっと知りたい方は、「 公式サイト」にてご確認ください。

  1. Chromecast
  2. Google Pixel 6
  3. Fitbit Sense
  4. Google Pixel Buds Pro

このような商品を購入予定だった方は、おまけで「データ追加3GB(30日間)」がもらえますので、この機会に「Googleストア」を利用するとお得です。

ただし、製品に同梱したコードを「povo2.0」新規契約時に入力する点に注意が必要です。

他社からお乗り換えで au PAY 残高還元キャンペーン!

他社からお乗り換えで au PAY 残高還元キャンペーン!

出典:povo

キャンペーン名 他社からお乗り換えで au PAY 残高還元キャンペーン!
期間

2023年9月14日~10月31日

条件

以下の条件をすべて満たすこと
①本キャンペーン期間中に他社からpovo2.0へ乗り換え(MNP)の申し込みおよびSIM有効化を完了させること。
②au IDの作成およびpovoアカウントへ連携のうえ、対象のデータトッピングを購入いただくこと。
③au PAY 残高還元まで(2023年11月末頃まで)に「au PAY」の利用規約に同意すること。

内容

本キャンペーン期間中に他社からpovo2.0へ乗り換え(MNP)、対象のデータトッピングを購入すると、au PAY 残高に最大8,000円相当(不課税)を還元!

2023年9月14日から実施のキャンペーンです。

本キャンペーン期間中に他社からpovo2.0へ乗り換え(MNP)、対象のデータトッピングを購入すると、au PAY 残高に最大8,000円相当(不課税)を還元されるキャンペーンとなっています。

なお、以下の条件をすべて満たすことが条件となっています。

  1. 本キャンペーン期間中に他社からpovo2.0へ乗り換え(MNP)の申し込みおよびSIM有効化を完了させること。
  2. au IDの作成およびpovoアカウントへ連携のうえ、対象のデータトッピングを購入いただくこと。
  3. au PAY 残高還元まで(2023年11月末頃まで)に「au PAY」の利用規約に同意すること。

ハロウィン・データ増量祭!

ハロウィン・データ増量祭!出典:povo

キャンペーン名 ハロウィン・データ増量祭!
期間 2023年10月24日~2023年10月31日
条件 キャンペーン期間中に対象のデータトッピングを購入
内容

キャンペーン期間中にデータ追加60GB(90日間)/データ追加150GB(180日間)を購入すると、料金そのままでデータ容量を増量

  • データ追加60GB(90日間)→65GB
  • データ追加150GB(180日間)→175GB

キャンペーン期間中にデータ追加60GB(90日間)/データ追加150GB(180日間)を購入すると、料金そのままでデータ容量を増量するキャンペーンです。

データ容量の増加の詳細は、以下の通りです。

データ追加60GB(90日間)→65GB
データ追加150GB(180日間)→175GB

キャンペーン終了日は、2023年10月31日までなので、検討中の方は早めに申し込みましょう。

データボーナス222GB(3日間)プレゼントキャンペーン

データボーナス222GB(3日間)プレゼントキャンペーン出典:povo

キャンペーン名 データボーナス222GB(3日間)プレゼントキャンペーン
期間 2023年9月29日~2023年10月31日
条件 本キャンペーン期間中に「povo2.0」に新規加入し、SIMの有効化を行う
内容 2周年を記念して、新規加入の方に、データボーナス222GB(3日間)のプロモコードをプレゼント

2周年を記念して、新規加入の方に、データボーナス222GB(3日間)のプロモコードをプレゼントするキャンペーンです。

キャンペーン適用条件は、本キャンペーン期間中に「povo2.0」に新規加入し、SIMの有効化を行うことです。

キャンペーン終了日は、2023年10月31日までなので、早めに申し込みましょう。

新規加入で222GB(3日間)プレゼント!

【povo】新規加入で222GB(3日間)プレゼント!出典:povo

キャンペーン名 新規加入で222GB(3日間)プレゼント!
期間 2023年10月25日~2023年10月31日
条件
  1. povo2.0新規加入時に契約手続き開始画面にてキャンペーンコード「HALLOWEEN23」を入力
  2. キャンペーン実施中にSIMの有効化を完了させる

※SIMの有効化が可能な時間帯は、午前9時30分~午後7時59分

内容 条件達成でデータボーナス222GB(3日間)をプレゼント

キャンペーン期間中に条件達成でデータボーナス222GB(3日間)をプレゼントするキャンペーンです。

キャンペーンの条件は以下の通りです。

  • povo2.0新規加入時に契約手続き開始画面にてキャンペーンコード「HALLOWEEN23」を入力
  • キャンペーン実施中にSIMの有効化を完了させる

    ※SIMの有効化が可能な時間帯は、午前9時30分~午後7時59分

キャンペーン終了日は、2023年10月31日までなので、早めに申し込みましょう。

povoの評判・口コミはこちら

\ 月額基本料0円! /

povo |新規契約・乗り換えはこちら!

povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!

povoのキャンペーンはこちら

終了したキャンペーン

これらはキャンペーンが既に終了したキャンペーンです。

povoでは、定期的に「増量キャンペーン」や「特定のトッピングを一つ買うと特典でもう一つもらえるキャンペーン」「感謝祭」を行っているので乗り換えのタイミングを見定めるのに参考になるかもしれません。

過去に開催していたキャンペーンを紹介します。

キャンペーン名

概要

期間

Data to Ponta〜あまったデータをPontaポイントへ〜

対象のデータトッピングを購入すると、購入金額の最大20%のPontaポイント還元

2022年11月22日~2023年1月10日

【ヒカル】データ追加50GB(30日間)+特典

データ追加50GB(30日間)のトッピングの購入でYouTuberヒカル特典がもらえる

2022年12月11日〜2023年2月28日

2023冬の大感謝祭!

期間中に対象のデータトッピングを購入すると、料金そのままでデータが25%増量

2023年1月20日〜2023年2月28日

お試しトッピング
~春のトッピング祭り開催中!~

 

【期間限定】データ追加300GB(180日間):19,500円
【期間限定】データ使い放題(7日間):1,800円
【期間限定】データ追加1GB(30日間):499円

2023年2月22日~2023年3月22日

今なら60GBまたは150GB購入で、 povo2.0からデータ容量5GBとAmazonプライム3ヶ月分をお届け! 本キャンペーン期間中にデータ追加60GB(90日間)/データ追加150GB(180日間)を購入すると、料金そのままでデータ容量5GBと、Amazonプライムギフトコード(3ヶ月分)がもらえる 2023年3月2日~2023年3月31日
DAZN トッピングを買ってギガゲット!キャンペーン キャンペーン期間中にDAZN使い放題パック(7日間)の購入で、povo2.0で利用可能な1GB(3日間)のデータボーナスがもらえる 2023年2月15日~2023年4月2日
おともだち紹介で「うまい棒 111本」プレゼントキャンペーン! 期間中にエントリーを行い、povo2.0アプリから発行した「ご紹介コード」を送ったともだちが、povo2.0へ新規で加入いただき、SIMカードまたはeSIMを有効にすると、抽選で「うまい棒」111本を111名にプレゼント。
さらに、キャンペーン期間中のともだち紹介人数に応じて当選確率が上がり、1名紹介時は当選確率が1倍、2名紹介時は2倍、3名紹介時は3倍、10名以上の紹介時では最大10倍となる。
2023年4月10日~ 2023年4月30日
2023春の大感謝祭! 本キャンペーン期間中にデータ追加60GB(90日間)/データ追加150GB(180日間)を購入すると、料金そのままでデータ容量が増量される 2023年4月12日~2023年5月9日
7日間データ使い放題キャンペーン 新規契約で、データ使い放題ボーナス(7日間)のプロモコードがもらえる 2023年5月12日~ 2023年5月22日
OPPO公式オンラインショップ限定 povo2.0キャンペーン! OPPO公式オンラインショップにて、合計金額5,000円(税込)以上ご購入のお客さまに povo2.0新規契約時に使えるキャンペーンコードをプレゼント 2022年12月1日~2023年5月31日
ギガが当たる!povoジャンボ 対象トッピング購入後、抽選で最大100GBが当たる 2023年5月19日~2023年5月31日
えらべるPay 1,000円分プレゼントキャンペーン エントリー&おともだち紹介1名以上で、えらべるPay 1,000円分が抽選で当たる 2023年5月19日~2023年5月31日
データ使い放題トッピング1つ買うと、1つもらえる!キャンペーン データボーナス24時間使い放題の購入でデータボーナス24時間使い放題のプロモコード1枚プレゼント 2023年6月9日~2023年6月11日
梅雨のデータ利用応援キャンペーン povo2.0への新規ご加入で、SIMの有効化を実施すると、データボーナス100GB(3日間)のプロモコードを最大3枚を付与 2023年6月5日〜2023年6月22日
データ使い放題トッピング1つ買うと、1つもらえる!キャンペーン データボーナス24時間使い放題の購入でデータボーナス24時間使い放題のプロモコード1枚プレゼント

2023年6月23日〜2023年6月25日

Google Play Points がギガに変わる! Google Play ストアの利用に応じて貯まる Google Play Points とpovo2.0のプロモコードが交換可能

2023年3月30日~ 2023年6月30日

1GB(30日間)を買うとギガが当たる!povoジャンボ

【povoジャンボ】データ追加1GB(30日間)トッピングを購入で、3分の1の確率で以下の特典のいずれかがあたる抽選を実施

  • 1等:データボーナス20GB(30日間)
  • 2等:データボーナス10GB(15日間)
  • 3等:データボーナス300MB(24時間)

2023年6月23日〜2023年6月30日

2023夏の大感謝祭!

本キャンペーン期間中にデータ追加60GB(90日間)/データ追加150GB(180日間)を購入で、データトッピングが最大40GB増量!

  • データ追加60GB(90日間)→65GB(5GB増量)
  • データ追加150GB(180日間)→190GB(40GB増量)

 

2023年6月23日〜2023年7月10日

データ1GB(7日間)トッピング 1つ買うと、1つもらえる!キャンペーン 「データ追加1GB(7日間) 税込390円/回」を購入で「データボーナス1GB(7日間)」のプロモコードがもらえる 2023年6月30日~2023年7月2日
夏のおともだち紹介キャンペーン

おともだち紹介で、通常の特典に加えてデータボーナス7GB(15日間)がもらえる!

2023年6月23日~2023年7月13日

プロモコード特典付きの「【特典対象】データ使い放題(24時間)」を販売!

トッピングから【特典対象】データ使い放題(24時間)を購入でデータ使い放題ボーナス(24時間)2回分のプロモコードをプレゼント

2023年7月7日~2023年7月13日

データ1GB(7日間)トッピング 1つ買うと、1つもらえる!キャンペーン

「データ追加1GB(7日間) 税込390円/回」を購入で「データボーナス1GB(7日間)」のプロモコードがもらえる

2023年7月14日〜2023年7月17日

他社からお乗り換えで au PAY 残高還元キャンペーン!

povo2.0 へのお乗り換えと対象トッピングのご購入で au PAY 残高へ 8,000円相当(不課税)を還元

2023年5月24日〜2023年7月23日

データ1GB(7日間)トッピング 1つ買うと、1つもらえる!キャンペーン

トッピングから「データ追加1GB(7日間) 税込390円/回」を購入で「データボーナス1GB(7日間)」のプロモコードをプレゼント

2023年8月4日〜2023年8月6日

データ増量祭!

データ追加60GB(90日間)またはデータ追加150GB(180日間)を購入で料金そのままデータ増量

2023年7月25日〜2023年8月7日

データ使い放題(24時間)トッピング 1つ買うと、1つもらえる!キャンペーン

トッピングから「データ使い放題(24時間) 税込330円/回」を購入で「データ使い放題ボーナス(24時間)」をプレゼント

2023年8月10日〜2023年8月13日

 povo2.0を新しく始めてPontaポイントもらおうキャンペーン!

新規加入または、他社からpovo2.0へお乗り換え(MNP)と同時に対象のトッピングを購入で1,000Pontaポイント還元

2023年7月14日 ~ 2023年8月14日

真夏のおともだち紹介キャンペーン

「ご紹介コード」をおともだちに送り、おともだちがpovo2.0へ新規で加入し、SIMカードまたはeSIMを有効化すると、データボーナス7GB(15日間)のプロモコードを送付

2023年7月28日 ~ 2023年8月20日

夏の7日間データ使い放題キャンペーン

データ使い放題ボーナス(7日間)のプロモコードをプレゼント

2023年6月23日~2023年8月31日

2023残暑お見舞いデータ増量祭!

料金そのままでデータ容量を増量

  • データ追加60GB(90日間)→65GB(90日間)
  • データ追加150GB(180日間)→190GB(180日間)

 

2023年8月23日〜2023年8月31日

「+α(プラスアルファ)トッピング」データにアイスクリームがついてくる!

povo2.0アプリから対象トッピングを購入でサーティワン アイスクリーム レギュラーシングルギフト券が付いてくる

2023年8月31日〜2023年9月7日

Google Pixel 7・Google Pixel 7 Pro コードプレゼントキャンペーン!

キャンペーンにエントリーでGoogleストアでGoogle Pixel 7・ Google Pixel 7 Proが25%OFFで購入できるコードをプレゼント

2023年8月24日〜2023年9月11日

eSIMでの新規加入で、データ使い放題ボーナス(7日間)プレゼントキャンペーン!

期間中にpovo2.0へ新規加入し、SIMタイプでeSIMを選択すると、データ使い放題ボーナス(7日間)がもらえる

2023年9月14日〜2023年9月28日
「+α(プラスアルファ)トッピング」Pairs有料プランとデータがセットでお得!

povo2.0アプリから対象トッピングを購入すると、Pairsの特典がもらえる

2023年9月15日〜2023年9月28日
「+α(プラスアルファ)トッピング」データにからあげクンがついてくる!

からあげクン(238円相当)と「データ0.5GB(3日間)」がセットで238円

2023年9月22日〜2023年9月25日
2023秋のデータ増量祭!

キャンペーン期間中に対象のデータトッピング購入で、最大25GB増量!

2023年9月30日

【バラエティセット】データ使い放題(3日間)+特典(データ・通話・海外) 先着22,222名様限定【バラエティセット】トッピング購入すると3種類のプロモコードが特典として付いてくる

2023年9月30日

プリペイドコード特典付きの「【特典対象】データ使い放題(24時間)3回分」を販売! 期間中、「【特典対象】データ使い放題(24時間)3回分」トッピングをご購入いただいた際に、後日「 プリペイドコードデータ使い放題(24時間)」2回分がメールで送付されます

2023年10月19日

povo#ギガ活かるた キャンペーン期間中に街中で見つけたプロモコードに応じてデータボーナスをプレゼント!

2023年10月19日

povo2.0、プロ野球を楽しめるDAZNトッピングの200円相当還元キャンペーン キャンペーン期間中の「DAZN使い放題パック(7日間)」(注)購入で、200円相当のau PAY ギフトコードを還元

2023年10月23日

「+α(プラスアルファ)トッピング」Pairs有料プランとデータがセットでお得!
  • 【Pairs 男性向け】データ追加1GB(30日間)+Pairs男性有料会員プラン1ヶ月分:3,700円(税込)
  • 【Pairs 女性向け】データ追加1GB(30日間)+Pairsコミットメンバーシップ(女性)1ヶ月:3,700円(税込)

※デジタルコードの有効期限は、本トッピングの購入日から約4か月間

2023年10月27日

【エントリーセット】データ追加0.5GB(3日間)+特典(通話ボーナス) 期間中、「【エントリーセット】データ追加0.5GB(3日間)+特典(通話ボーナス)」トッピングをご購入いただいた際に、特典として「5分以内通話かけ放題ボーナス(3日間)」のプロモコードがもらえる!

2023年10月29日

データ使い放題、1つ買うと、1つもらえる!キャンペーン キャンペーン期間中に「データ使い放題(24時間)税込330円/回」のご購入で、特典としてpovo2.0で利用可能な「データ使い放題ボーナス(24時間)」のプロモコードがもらえる!

2023年10月27日~2023年10月31日

データボーナス222GB(3日間)
プレゼントキャンペーン
povo2.0へ新規ご加入で、データボーナス222GB(3日間)のプロモコードが届けられます

2023年9月29日~ 2023年10月31日

ハロウィン・データ増量祭!

キャンペーン期間中にデータ追加60GB(90日間)/データ追加150GB(180日間)を購入すると、料金そのままでデータ容量を増量

データ追加60GB(90日間)→【増量中】データ追加65GB(90日間)

データ追加150GB(180日間)→【増量中】データ追加175GB(180日間)

2023年10月24日~2023年10月31日

【+α(プラスアルファ)トッピング】データにタクシーチケットがついてくる! データ追加0.5GB(3日間)+タクシーアプリ「GO」で使える電子タクシーチケット1,000円分がついてくる

2023年10月20日~2023年10月31日

「+α(プラスアルファ)トッピング」データにミスタードーナツ ギフトチケット300円分がついてくる! データトッピングにミスタードーナツ ギフトチケット300円分がついてくる

2023年11月10日〜2023年11月16日

プリペイドコード特典付きの「【特典対象】データ使い放題(24時間)3回分」を販売! 「【特典対象】データ使い放題(24時間)3回分」トッピングをご購入いただいた際に、後日「 プリペイドコードデータ使い放題(24時間)」2回分がメールで送付される

2023年11月10日~2023年11月16日

ドコモからPovoへの乗り換えに関するよくある質問

ドコモからPovoに乗り換える際によくある質問をご紹介します。

ドコモからPovoに乗り換える際によくある質問
  • ドコモからPovoに乗り換える際に手数料・解約金はかかりますか?
  • Povoに乗り換えると新しい電話番号になりますか?
  • どうやって端末を購入すればいいですか?
  • Povoはどこの回線を使用していますか?
  • Povoではesimを使用できますか?

「よくある質問」を確認し、万全な状態でドコモからPovoに乗り換えましょう。

ドコモからPovoに乗り換える際に手数料・解約金はかかりますか?

2021年10月01日、解約した際に発生していた「解約金」が廃止になりました。

2021年04月01日、MNP予約番号を発行する際に発生していた「携帯電話番号ポータビリティ(MNP)手数料」が廃止になりました。

ですから、ドコモからPovoに乗り換える際に手数料・解約金はかかりません。

Povoに乗り換えると新しい電話番号になりますか?

MNP転出できますので、お使いの電話番号が利用できます。

※MNP(Mobile Number Portability)とは携帯電話番号ポータビリティの略称で、電話番号を変更することなく他の通信会社に乗り換えることができる制度です。

なお、Povoでは新規契約ができますので、新しい電話番号も利用できます。

どうやって端末を購入すればいいですか?

下記の購入方法があります。

  1. au Online Shop
  2. simフリー端末を購入

au Online Shopで購入する場合は、以下の手順でスマホを購入してください。

  1. au Online Shop」を開く
  2. 購入予定の端末をタップ
  3. 「お申込み種別」の下にある「スマホ単体購入の場合はこちら」をタップ

simフリー端末を購入する場合は、Apple Store・Amazon・ヨドバシカメラなどのsimフリー端末を販売しているサイトなどで購入します。

Povoはどこの回線を使用していますか?

Povoはauのサブブランドですので、「au回線」を使用しています。

ですから、ドコモからPovoに乗り換える際の注意点として、サービスエリアの違いがあります。

4G/LTEを使用している場合、どちらも人口カバー率99.9%なのであまり影響はないでしょう。

しかし、5Gを使用している場合は、人口カバー範囲が異なるので「 サービスエリア」を確認してください。

Povoではesimを使用できますか?

「povo2.0」プランは、esimに対応しています。

Povo公式によると、esim非対応端末を選択する方が多いようなので、必ずesim対応端末を用意しましょう。

なお、「povo2.0」対応のesim端末は「 こちら」からご確認ください。

iPhone・Google Pixel・Xperiaなどの有名端末はesimに対応しています。

しかし、全てのモデルが対応しているわけではないので、必ずesim対応端末かを確認しましょう。

povoの評判・口コミはこちら

\ 月額基本料0円! /

povo |新規契約・乗り換えはこちら!

povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!

povoのキャンペーンはこちら

まとめ

ドコモからPovoに乗り換える際のデメリット・メリットを確認してきました。

乗り換えを検討している方は、最後に下記のまとめを再度ご確認ください。

ドコモからPovoに乗り換えるメリット
  • 基本料金が無料!
  • 自由自在にデータ・通話をトッピングできる
  • 基本料金が安くなる
  • データ使い放題(24時間)が便利
  • 日常生活の中でお得にギガをチャージできる
  • かけ放題が安くなる
ドコモからPovoに乗り換えるデメリット
  • auエリアになるので場合によっては繋がらなくなる
  • 「みんなドコモ割」「ドコモ光セット割」などの割引が使えなくなる
  • ドコモショップのような店舗でのサポートが受けられない
  • 留守番電話や転送電話が使えなくなる
  • Povoは国際ローミングに対応していない
  • ずっとドコモ特典がなくなる

ドコモからPovoに乗り換えると、基本料金がかなり安くなります。

使い放題かつセット割に加入している場合を除き、最小で1,508円、最大で4,215円お得です。

毎年18,096円以上の節約ができますので、この機会にドコモからPovoに乗り換えをオススメします。

povoの評判・口コミはこちら

\ 月額基本料0円! /

povo |新規契約・乗り換えはこちら!

povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!

povoのキャンペーンはこちら

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

目次