auのサブブランドであるpovo。
テレビcmやネット広告を見て、「基本料0円!」や「データ使い放題(24時間)」のキャッチフレーズが気になった方も多くいるのではないでしょうか。
auからpovoに乗り換えると、上記の魅力的なメリットを感じることができます。
一方、「auからpovoに乗り換えると、どんなデメリットがあるのだろう」と思う方もいるでしょう。
そこで今回は、auからpovoに乗り換えると、どのようなメリット・デメリットがあるのかを解説します。
記事の後半では、キャンペーン・タイミング・手順なども紹介しますので、この記事の情報を利用してお得にauからpovoに乗り換えましょう。
>povoの評判・口コミはこちら
\ 月額基本料0円! /
povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!
>povoのキャンペーンはこちら
auからpovoに乗り換えるデメリット
auからpovoに乗り換えるにあたってのデメリットから先に紹介します。
- 店舗でのサポートが受けられない
- DAZNなどの使い放題パック割引が適用されない
- 家族割・auスマートバリューの対象外
- 国際ローミングに対応していない
- auのメールを引き継ぐ場合は330円かかる
- 引き継げないサービスがある
1つずつ丁寧に解説いたしますので、最後までご覧ください。
店舗でのサポートが受けられない
povoはauのサブブランドですが、au店舗でのサポートが受けられません。
povoは、チャットサポートのみです。
一方、auでは各種手続き・データ移行・LINE設定・ノートンセキュリティ設定をはじめ、様々なサポートを行っています。
しかし、上記のようなサポートを受ける必要がない方は基本料金が安いpovoがオススメです。
チャットサポートですが自動応答のチャットボットではないので、しっかりとしたサポートは受けられます。
DAZNなどの使い放題パック割引が適用されない
auの「使い放題MAX4G/5G」のオプションとして、コンテンツも使い放題になるプランがあります。
- 使い放題MAX4G/5G with Amazonプライム
- 使い放題MAX4G/5G DAZNパック
- 使い放題MAX4G/5G Netflixパック
- 使い放題MAX4G/5G テレビパック
- 使い放題MAX 5G ALL STARパック
例えば「使い放題MAX4G/5G DAZNパック」の場合は、1,900円引きで「DAZN」が見放題で税込み8,338円です。
さらに、各種割引を適用するとデータ使い放題・DAZN見放題で税込み6,028円です。
割引額は使い放題パックによって異なりますが、使い放題ユーザーはかなりお得に使用できると分かります。
povoにも「DAZN使い放題パック(7日間)」や「smash.使い放題パック(24時間)」などのコンテンツトッピングがありますが、各種割引込みの月額料金で比較すると少々割高ですね。
ですから、使い放題パックを利用している方はauからpovoに乗り換えに注意しましょう。
ただし、テザリングを利用し「DAZN」を視聴する方はpovoのコンテンツトッピングの方が良いかも知れません。
テザリングで利用できるデータ通信は、auでは最大30GBが上限です。
最大30GBに到達すると、翌月1日まで送受信速度128kbpsの低速になりますので使いにくくなります。
また、前述した通り「DAZN」「smash.」以外のコンテンツトッピングはありませんので使い放題パックを何度も利用している方は注意しましょう。
家族割・auスマートバリューの対象外
auのサブブランドのpovoですが、「家族割」「auスマートバリュー」の対象外です。
スマホミニプランの場合は最大で1,650円、使い放題プランでは最大で3,300円が毎月割引されますのでお得に使えます。
一方、povoは基本料金が安いためか割引がありませんので注意が必要です。
一人だけauからpovoに乗り換えた場合は、「家族割」の適用人数が減るため料金が高くなります。
ですから、家族全員でauからpovoに乗り換えましょう。
auからpovoに乗り換えると基本料金が大幅に安くなるメリットがありますので、スマホ代も大幅に安くなります。
このことはメリットの「基本料金が圧倒的に安くなる」にて詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
国際ローミングに対応していない
2023年3月現在、povoは国際ローミングに対応していません。
しかし、開始時期は未定ですがpovoは国際ローミングを提供予定しています。
一方、auは国際ローミングに対応しているので海外でも「auのsimカード」でデータ通信や電話ができます。
海外での電話料金はかなり高くなりますが、緊急時などに便利です。
データ通信をする場合には、「世界データ定額」に加入することで150以上の国でスマホが使用できます。
下記の表は、「世界データ定額」に加入した場合の料金です。
事前予約の有無 | 料金(税込) |
---|---|
早割り対象国1 | 490円/日 |
早割り対象国2 | 690円/日 |
事前予約なし | 980円/日 |
ただし、ご利用のプランからデータ通信を消費するのでお得とはいえません。
現地のsimカードを購入すれば、よりお得にデータ通信ができます。
デメリットは、simカードの入れ替えが面倒なことです。
ですから、現地のsimカードに抵抗があり不安な方は注意が必要です。
auのメールを引き継ぐ場合は330円かかる
2021年12月20日からauのメールアドレスをUQモバイルやpovo、他の通信会社に移行後も利用可能になりました。
ですから、「@ezweb.ne.jp」のメールアドレスをpovoにて利用できます。
@ezweb.ne.jpのメールアドレスを長年使用してきたので、愛着がある方もいるのではないでしょうか。
また、メールアドレスの変更ができない方もたくさんいると思います。
このサービスがあれば、メールアドレスを変更せずに乗り換えできます。
ただし、毎月330円の料金が発生するので、年間3,960円支払わなければなりません。
Amazonの年会費と似たような価格をメールアドレスに支払うのは、やや抵抗があるでしょう。
引き継げないサービスがある
auからpovoに乗り換えると、引き継げないサービスが割とあります。
前項の各種割引・国際ローミングの他、下記のサービスが引き継ぎできません。
- 留守番電話・着信転送
- auのiDeCoポイント還元率が低くなる(auの通信契約なしと同等)
- auのPontaポイントプログラムが対象外
- 安心ナビ
- 年1回誕生月にPontaポイントが進呈される長期優待ポイントが貰えなくなる
povoに乗り換えると、上に記したようなサービスの引き継ぎができません。
長期優待ポイントの進呈Pontaポイントは、利用者の誕生月の前月末のau契約の料金プランと契約年数に応じて判定されるので、長くauを利用されていたユーザーには大きなデメリットとなります。
また、留守番電話サービスが使えないなると、電波の悪い場所にいたり電話に出られなかった時に、とても不便になります。
>povoの評判・口コミはこちら
\ 月額基本料0円! /
povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!
>povoのキャンペーンはこちら
auからpovoに乗り換えるメリット
auからpovoに乗り換えるメリットは次の5つです。
- ほぼ基本料0円でスマホを維持できる
- 基本料金が圧倒的に安くなる
- MNP予約番号発行などの面倒な手続きがない
- テザリングの速度制限がない
- お得にギガがもらえる制度がある
- 「DAZN」「smash.」をデータ消費なしで使用できる
- auから引き継ぎ出来るサービスが増えている
家計に優しいpovoのメリットを、1つずつ見ていきましょう。
ほぼ基本料0円でスマホを維持できる
180日以内に税込み220円の「smash.使い放題パック(24時間)」を購入することで、ほぼ基本料金0円でスマホを利用できます。
つまり、年間440円でスマホを維持できるので、auの最安プランと比べて41,140円の差額が生じます。
このメリット1つで全てのデメリットをカバーできるといっても過言ではありません。
それほど180日間基本料0円には、魅力があります。
最大送受信128kbpsでデータ通信もできるので、軽いコンテンツの閲覧も可能です。
加えて国内通話は税込み22円/30秒、国内SMS送信は税込み3.3円/通なので携帯電話としての最低条件も満たしています。
しかし注意点があり、180日間以内にトッピングを購入しないと利用停止または契約解除となります。
「smash.使い放題パック(24時間)」でも良いので、必ず購入しましょう。
基本料金が圧倒的に安くなる
auからpovoに乗り換えると圧倒的に基本料金が安くなります。
ギガ数 | auの料金(税込) | povoの料金(税込) | 差額 |
---|---|---|---|
1GB | 3,465円/2,178円 | 390円 | 3,075円/1,788円 |
4GB | 6,215円/4,928円 | 1,380円(3GB+1GB) | 4,835円/3,548円 |
7GB | 7,238円/4,928円 | 2,550円(3GB+1GB×4) | 4,688円/2,378円 |
使い放題(24時間) | × | 330円 | × |
使い放題 | 7,238円/4,928円 | 4,950円 | 2,288円/▲22円 |
※auの料金は、左側が割引前、右側が割引後の料金です。
使い放題プランを除き、povoの方が圧倒的にお得ですね。
最低でも税込み1,788円/月の節約になるので、年間21,456円以上の差額が生じます。
MNP予約番号発行などの面倒な手続きがない
povoはauのサブブランドなので、他の通信会社からpovoに乗り換えるときのような面倒な手続きがありません。
- MNP予約番号の発行
- auのスマホはsimロックの解除はしなくても良い
- 本人確認書類の提出
上記のような面倒な手続きが不要になりますので、他の通信会社からMNPするよりも楽ですね。
補足いたしますと、他通信会社からpovoに乗り換える場合は以下の手順が必要です。
- simフリー端末ではない場合、simロックの解除
- 限定された本人確認書類の準備
- MNP予約番号の発行
- 必要事項の入力(住所など)
- 本人確認書類・顔の撮影
テザリングの速度制限がない
テザリングとは、スマホのデータ通信を利用してPC・ゲーム機などをインターネットに接続する方法のことを言います。
例えばiPad・PS5などの機器です。
そしてauとpovoの両者は、テザリングサービスを提供していますがauは合計30GBの上限を設定しています。
上限を超えた場合は翌月まで送受信128kbpsの低速のみの通信になりますから、PC・ゲーム機などをインターネットに接続するのは現実的ではありません。
YouTubeの動画を1080pにて視聴する場合は、2GB/時間のギガを消費すると言われていますから15時間の視聴が限界です。
一方、povoでは上限の設定がありませんので「ポケットwifi」として優秀。
povoは「データ使い放題(24時間)」プランを4,950円で利用できますので、スマホ1台で「ポケットwifi」の代わりで使えます。
ですから「ポケットwifi」のレンタルを検討している方は、auからpovoに乗り換えるとお得ですね。
お得にギガがもらえる制度がある
povoには日常生活の中で商品を購入したり、シェアリングサービスを探したりすることでお得にギガを入手できる制度(ギガ活)があります。
「餃子の王将」「ローソン」「オートバックス」「丸亀製麺」
これらの対象店に行き、商品を購入またはシェアリングサービスを利用することが条件です。
例えば牛丼屋の「松屋」も本制度の対象で、税込み500円以上の購入をすると300MB(3日間)のギガがもらえます。
データボーナス | 利用可能期間(※コード利用開始~) |
---|---|
300MB | 3日間 |
1GB | 7日間 |
3GB | 30日間 |
20GB | 30日間 |
もらえるデータボーナスも最大で20GBまであるので、人によってはギガをトッピングせずにギガ活だけでスマホを運用可能だと思います。
また、ギガ活と基本料金0円を組み合わせれば「基本料金が圧倒的に安くなる」の項目で説明した差額が広がることは説明するまでもないでしょう。
いかにpovoが優れているかを確認できたと思います。
スマホの維持費が圧倒的に安くなるので、auからpovoに乗り換えがオススメですね。
なお、ギガ活連携店舗については「公式サイト」よりご覧ください。
「DAZN」「smash.」をデータ消費なしで使用できる
povoには下記のコンテンツパックがあり、データ消費なしでお得に使えます。
トッピング | 料金(税込) | 有効期間 |
---|---|---|
DAZN使い放題パック | 760円 | 7日間 |
smash.使い放題パック | 220円 | 24時間 |
前述した通り、auにも「使い放題MAX4G/5G DAZNパック」があるのでメリットと思えない方もいると思います。
しかし、povoは基本料金が0円であること・データ消費なしで利用できることを忘れてはいけません。
DAZN使い放題パック | 使い放題MAX4G/5G DAZNパック | 差額 |
---|---|---|
3,040円(28日) | 8,338円/6,028円 | 5,298円/2,988円 |
※使い放題MAX4G/5Gの料金は、左側が割引前、右側が割引後の料金です。
auからpovoに乗り換えると、最大5,298円お得にDAZN見放題になります。
次に「DAZN」公式の月額料金3,000円に加入している場合と比較します。
DAZN使い放題パック | DAZN+光通信 | 差額 |
---|---|---|
3,040円(28日) | 8,000円(光通信:5,000円) | 4,960円 |
お使いの光通信の料金によって異なりますが、「DAZN+光通信」の料金が3,040円を下回ることはあり得ませんね。
ですから、「DAZN」を視聴するのならばpovoがオススメです。
auから引き継ぎ出来るサービスが増えている
これまでauからpovoに乗り換えてしまうと、auかんたん決済を引き継ぐことが出来ませんでした。
ですが2022年12月20日からpovo 2.0では、auかんたん決済を使うことが出来るようになりました。povoのアカウントとauのIDを連携することで使えるようになります。auのIDがない場合は、新しく作ることになります。
auかんたん決済はスマホやパソコンなどで購入したサービス料金などを月々の通信料と一緒にまとめてお支払いいただける、とても便利なサービスです。
これからはpovoに乗り換えても、スマホの通信料と買い物分をまとめてお支払いすることが出来ます。
>povoの評判・口コミはこちら
\ 月額基本料0円! /
povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!
>povoのキャンペーンはこちら
auからpovoに乗り換える手順と準備するもの
メリット・デメリットを理解して、乗り換えを決めた方もいるでしょう。
ですから、auからpovoに乗り換える際の手順・準備するものをご紹介します。
- 手順1:機種変更する場合はpovo対応端末かを確認する
- 手順2:クレジットカードを準備する
- 手順3:au IDでログインし、povoのアカウント作成
- 手順4:simカードの有効化をする
- 手順5:インターネットの接続設定
他の通信会社からMNP転出する手順と異なりますので、しっかりと手順を確認しましょう。
手順1:機種変更する場合はpovo対応端末かを確認する
auからpovoに乗り換える際に、機種変更する場合は以下の方法で機種を購入できます。
- simフリー端末をApple Store・Amazonなどから購入
- au Online Shopから購入
「1番」の場合は、povo対応端末かを公式サイトの「povo対応機種」より確認しましょう。
povo対応端末でない場合、インターネット接続できない場合があるので必ず確認してください。
なお、「au Online Shop」で購入した端末は、simロック解除は不要です。
ですから、お使いの端末をそのまま利用できます。
手順2:クレジットカードを準備する
次にクレジットカードの準備をしましょう。
auでは口座振替などの支払方法がありますが、povoでの支払方法はクレジットカードのみです。
ですから、下記に当てはまるクレジットカードを準備します。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- American Express
- Diners Club
クレジットカードがない場合は、上記のブランドのクレジットカードを作る必要があります。
手順3:au IDでログインし、povoのアカウント作成
「povo」に移行するにあたり、auで登録していた契約情報などは引き継ぎできません。
ですから再度、契約情報などを入力してpovoのアカウント作成をします。
以下の手順に従ってpovoのアカウント作成をしてください。
- 「povo申し込み」をauと契約しているスマホで開く
- povoに変更するauの回線のau IDを入力してログイン
- simカードタイプの選択・契約者情報の入力・同意事項の確認
- simカードの発送を待つ
「MNP予約番号」の発行は不要です。
取得済みの場合は、MNP予約番号のキャンセルをしてください。
また、「@ezweb.ne.jp」のメールアドレスを使用したい場合は、事前にauメール持ち運び申請をしましょう。
手順4:simカードの有効化をする
simカードが届きましたら、simカードの有効化をします。
- アプリ「povo」をダウンロードし、ログイン
- simカードの有効化をタップ
- バーコードをスキャンするをタップ
- simカードの裏面に記載のバーコードを読み取る
バーコードを読み取ると、回線が切り替わるのでauの通信サービスは利用できなくなります。
もしauの通信サービスでやり残したことがある場合は、事前に済ませておきましょう。
手順5:インターネットの接続設定
auで購入したAndroidスマホの場合は、APNの設定(インターネットの接続設定)が必要です。
ただし、電波アイコンの横に「4G」・「5G」と表示されるか、wifi接続なしでデータ通信が可能であればAPNの設定は不要です。
iPhoneを利用している場合は、最新のOS(15以上)にアップデートしてください。
最新のOSにアップデートすると、APNの設定は不要です。
以下の手順に従ってAPN設定をしてください。
- ネットワークとインターネット⇒モバイルネットワーク⇒詳細設定⇒アクセスポイント名⇒新しいAPN
- 「名前」のに「povo」と入力
- 「APN」のに「povo.jp」と入力
- 「APNプロトコル」のに「IPv4/IPv6」と入力
なお、Androidにおいて「入力データに誤りかまたは不足しています」と表示される場合や、iPhoneにおいてOSのアップデートができない場合「APN設定」をご覧ください。
>povoの評判・口コミはこちら
\ 月額基本料0円! /
povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!
>povoのキャンペーンはこちら
auからpovoに乗り換えるベストなタイミング
auからpovoに乗り換える場合は、解約月の料金が「日割り」になります。
また、事務手数料や解約金も発生しませんので基本的にauからpovoにいつ乗り換えても問題ありません。
しかし、お得に乗り換えたい方のために3つ、auからpovoに乗り換えるベストなタイミングを考えました。
- 今すぐ基本料0円のpovoに乗り換え
- Pontaポイントを使い切ってから
- ギガをなるべく消費してから
上記のタイミングを参考にして、auからpovoに乗り換えましょう。
>povoの評判・口コミはこちら
\ 月額基本料0円! /
povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!
>povoのキャンペーンはこちら
今すぐ基本料0円のpovoに乗り換え
今すぐにauからpovoに乗り換えるのがベストなタイミングです。
前項でauからpovoに乗り換えると、圧倒的に安くスマホが使用できることをお伝えしました。
年間21,456円以上の差額が生じますので、乗り換えるタイミングを見計らっていると逆に損をします。
しかも上記の金額は各種割引を適用した後ですので、割引が無い方は最低27,456円の差額が生じます。
さらに、前述した通りauからpovoに乗り換える場合は、
- 各種手数料がない
- 日割りの適用
があるので、auからpovoに乗り換える際に損をすることはありません。
ですから、auからpovoになるべく早く乗り換えることをオススメします。
Pontaポイントを使い切ってから
auには「au Ponta ポイントプログラム」があり、お得にPontaポイントを貯めることができます。
- auPAYの還元率UP!
- 長期優待ポイント
「auPAYの還元率UP!」では最大で5.0%の還元率、「長期優待ポイント」では誕生月に最大で1,000ポイントが付与されます。
povoは上記の特典の対象外です。
auからpovoに乗り換えた後は、Pontaポイントを貯めにくくなります。
ですから、Pontaカードの利用率が低くなったときにauからpovoに乗り換えを検討しましょう。
ギガをなるべく消費してから
この項目は、「使い放題MAX4G/5G」に加入している方に特にオススメのタイミングです。
例えば7,238円で「使い放題MAX4G/5G」に加入している場合、auからpovoに乗り換えると日割り計算で241.6円/日の料金が発生します。
しかし、データ使用量の増減は関係ありませんのでギガをなるべく消費してから乗り換えるとお得です。
ダウンロードが必要なコンテンツなどがある場合は、ギガをなるべく消費してからauからpovoに乗り換えをオススメします。
>povoの評判・口コミはこちら
\ 月額基本料0円! /
povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!
>povoのキャンペーンはこちら
auからpovoの乗り換えに使用できるキャンペーン
2023年3月現在、auからpovoの乗り換えに使用できるキャンペーンをご紹介します。
- 今なら60GBまたは150GB購入で、povo2.0からデータ容量5GBとAmazonプライム3ヶ月分をお届け!
- povo謎 ~試験篇~
- DAZN トッピングを買ってギガゲット!キャンペーン
- povo2.0 x auスマートパスプレミアム入会キャンペーン
- Googleストア購入で3GBをお得にGET
ギガをGETできるキャンペーンがあるので、キャンペーンに参加してお得にスマホを使用しましょう。
今なら60GBまたは150GB購入で、povo2.0からデータ容量5GBとAmazonプライム3ヶ月分をお届け!
(引用)povo
キャンペーン名 | 今なら60GBまたは150GB購入で、 povo2.0からデータ容量5GBとAmazonプライム3ヶ月分をお届け! |
---|---|
期間 | 2023年3月2日~2023年3月31日 |
条件 | 本キャンペーン期間中にデータ追加60GB(90日間)/データ追加150GB(180日間)を購入 |
内容 | 料金そのままでデータ容量5GBと、Amazonプライムギフトコード(3ヶ月分)がもらえる |
キャンペーン期間中にデータ追加60GB(90日間)/データ追加150GB(180日間)を購入すると、料金そのままでデータ容量5GBと、Amazonプライムギフトコード(3ヶ月分)が追加でもらえます。
Amazonプライムギフトコード(3ヶ月分)と5GB(30日間)プロモコードは、購入から1週間以内で、povo2.0に登録のメールアドレスへ送られてきます。
povo謎 ~試験篇~
(引用)povo
キャンペーン名 | povo謎 ~試験篇~ |
---|---|
期間 | 2023年2月22日~2023年3月15日 |
条件 | 特設サイトで提供される謎解きに参加し正答する |
内容 | データ使い放題ボーナス7日間が使えるキャンペーンコードをプレゼント |
全問正解者には新規加入時に使える、データ使い放題ボーナス7日間が使えるキャンペーンコードがもらえます。
DAZN トッピングを買ってギガゲット!キャンペーン
(引用)povo
キャンペーン名 | DAZN トッピングを買ってギガゲット!キャンペーン |
---|---|
期間 | 2023年2月15日~2023年4月2日 |
条件 | キャンペーン期間中にDAZN使い放題パック(7日間)税込760円/回の購入 |
内容 | povo2.0で利用可能な1GB(3日間)のプロモコードをプレゼント |
DAZN使い放題パック(7日間)税込760円/回の購入で、povo2.0で利用可能な1GB(3日間)のプロモコードがもらえます。
【DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。プロ野球やサッカー(明治安田生命Jリーグ、欧州サッカー、AFCアジア予選-Road to Qatar- )、F1、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られ、オリジナルコンテンツも盛り沢山!好きなスポーツ、好きなだけ。
povo2.0 x auスマートパスプレミアム入会キャンペーン
キャンペーン名 | povo2.0 x auスマートパスプレミアム入会キャンペーン |
---|---|
期間 | 2023年2月6日~2023年3月31日 |
条件 | キャンペーン期間中にauスマートパスプレミアムへ新規で入会 |
内容 | povo2.0で利用できるデータ使い放題ボーナス(24時間)のプロモコードをプレゼント |
キャンペーン期間中にauスマートパスプレミアムへ新規で入会すると、povo2.0で利用できるデータ使い放題ボーナス(24時間)のプロモコードがもらえるキャンペーンです。
Googleストア購入で3GBをお得にGET
キャンペーン名 | Google ストア限定 povo2.0キャンペーン |
---|---|
期間 | 2022年7月28日~2023年1月31日 |
条件 | キャンペーン期間中にGoogleストアでスマホやイヤホンなどを購入 |
内容 | povo2.0新規契約時に使えるキャンペーンコード【データ追加3GB(30日間)】をプレゼント(au/UQ mobile/povo1.0/他社から「povo2.0」へ変更した方も対象) |
スマホ・イヤホン・スマートウォッチ・スマートホームなどをGoogleストアにて購入すると、「データ追加3GB(30日間)」が使用できるコードが付いてきます。
- Google Pixel 6 Pro
- Fibit Versa
- Google Pixel Buds A-Series
- Google Nest Audio
上記のような対象商品を購入し、本キャンペーン終了から14日以内に「povo」契約画面にて入力することで「データ追加3GB(30日間)」のコードが適用されます。
ですから、この機会にGoogleストアにてデジタルデバイスを購入するのもアリです。
対象商品を見たい方は、「Googleストア対象商品」よりご確認ください。
>povoの評判・口コミはこちら
\ 月額基本料0円! /
povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!
>povoのキャンペーンはこちら
終了したキャンペーン
【終了】2023冬の大感謝祭!
キャンペーン名 | 2023冬の大感謝祭! |
---|---|
期間 | 2023年1月20日 ~ 2023年2月28日 |
条件 | povo2.0の20GB以上のデータトッピング購入 |
内容 | データ容量を25%増量 |
povo2.0の20GB以上のデータトッピング購入で、データ容量を25%増量するキャンペーンです。
対象のデータトッピング | 料金/回 | 増量データ | 増量後のデータ容量 |
---|---|---|---|
データ追加20GB(30日間) | 2,700円 | 5GB(25%増量) | 25GB |
データ追加60GB(90日間) | 6,490円 | 15GB(25%増量) | 75GB |
データ追加150GB(180日間) | 12,980円 | 40GB(約26%増量) | 190GB |
【終了】7日間データ使い放題キャンペーン
キャンペーン名 | 7日間データ使い放題キャンペーン |
---|---|
期間 | 2023年1月20日~2023年2月20日 |
条件 | povo2.0への新規契約 |
内容 | データ使い放題ボーナス(7日間)のプロモコードをプレゼント |
povo2.0への新規契約で、データ使い放題ボーナス(7日間)のプロモコードがもらえます。
たっぷり7日間データ使い放題で楽しみましょう。
【終了】自分時間だいじにキャンペーン~auかんたん決済でギガをもらおう~
キャンペーン名 | 【終了】自分時間だいじにキャンペーン~auかんたん決済でギガをもらおう~ |
---|---|
期間 | 2023年1月16日 ~ 2023年1月31日 |
条件 | 期間中にエントリーの上、対象加盟店においてpovo2.0回線でauかんたん決済(通信料金合算支払い)を 利用 |
内容 | 最大1GBのデータボーナスをプレゼント |
キャンペーン期間中の通算の支払い金額が条件を超えると、povo2.0で利用可能なデータボーナスがもらえます。
対象加盟店と通算支払い額の条件は以下になります。
加盟店名 | 決済金額の条件(通算お支払い額) | 特典のデータ容量(有効期限) |
---|---|---|
WILLER | 2,000円 以上 | 1GB(3日間) |
DMM.com | 500円以上 | 300MB(3日間) |
Netflix | 500円以上 | 300MB(3日間) |
ピザハット | 2,000円 以上 | 1GB(3日間) |
ピッコマ | 2,000円 以上 | 1GB(3日間) |
hulu | 500円以上 | 300MB(3日間) |
BookLive | 500円以上 | 300MB(3日間) |
めちゃコミック | 2,000円 以上 | 1GB(3日間) |
【終了】Data to Ponta 〜あまったデータをPontaポイントへ〜
キャンペーン名 | Data to Ponta 〜あまったデータをPontaポイントへ〜 |
---|---|
期間 | 2022年11月22日 ~ 2023年1月10日 |
条件 | ① 対象のデータトッピング購入前に、povoアカウントとPontaポイントを受け取りたいau IDの連携を完了していること。 ② Pontaポイントの加算日まで、au IDの連携状態を維持していること。 ③ キャンペーン期間中に対象のデータトッピングを購入すること。 |
内容 | データ残量に応じて、Pontaポイントを還元 |
本キャンペーンにより、利用中のデータトッピングのデータがあまっても無駄にならず、大容量のデータトッピングもおトクに購入できます。
【終了】ギガが当たる!povoみくじ~年末最後の運だめし~
キャンペーン名 | 【終了】ギガが当たる!povoみくじ~年末最後の運だめし~ |
---|---|
期間 | 2022年12月23日 ~ 2022年12月31日 |
条件 | 対象のトッピングを購入 |
内容 | 抽選で最大100GBが当たる! キャンペーン期間の購入金額に応じて抽選回数が増えます。 |
キャンペーン期間中、対象のトッピングを購入した際に2分の1の確率で以下の特典のいずれかが抽選で当たります。
特典 | 内容 |
---|---|
超大吉 | 100GB ※データボーナス20GB(30日間)×5回分 |
大吉 | データボーナス10GB(15日間) |
中吉 | データボーナス1GB(3日間) |
ミニ吉 | データボーナス300MB(24時間) |
【終了】通話トッピング買ったらギガ当たるキャンペーン
キャンペーン名 | 通話トッピング買ったらギガ当たるキャンペーン |
---|---|
期間 | 2022年12月1日 ~ 2022年12月15日 |
条件 | povo2.0の通話トッピングの購入 |
内容 | 3分の1の確率で最大10GBのデータが当たる |
期間中に通話トッピング(「通話かけ放題」または「5分以内通話かけ放題」)を購入すると、3分の1の確率で下記の特典のいずれかが当たります。
■「通話かけ放題」購入の場合 | |
賞 | 特典(有効期間) |
特賞 | データボーナス10GB(15日間) |
2等 | データボーナス1GB(24時間) |
■「5分通話かけ放題」購入の場合 | |
賞 | 特典(有効期間) |
特賞 | データボーナス1GB(3日間) |
2等 | データボーナス300MB(24時間) |
【終了】1GB30日フリートライアルキャンペーン
キャンペーン名 | 1GB30日フリートライアルキャンペーン |
---|---|
期間 | 2022年10月24日 ~ 2022年11月13日 |
条件 | povo2.0へ新規契約 |
内容 | データ追加1GB(30日間)のプロモコードをプレゼント |
【終了】残暑お見舞い大感謝祭
キャンペーン名 | 残暑お見舞い大感謝祭 |
---|---|
期間 | 2022年8月24日~2022年10月16日 |
条件 | 対象のデータトッピングを購入 |
内容 | 期間限定で大容量のデータトッピング購入で最大25%増量、さらにデータトッピング購入でもれなくデータ使い放題(24時間)プレゼント |
povoでは8月24日〜9月22日までの間に20GB以上のデータトッピングを購入すると、データ容量が25%(4分の1)増量するお得なキャンペーンを開催しています。
さらに、期間中に1GB以上のデータを購入すると「24時間データ使い放題」のチケットも1枚プレゼント。
通信制限を気にすることなくネットが使えるお得なチケットです。
【終了】友達を紹介して最大30GBのギガをお得に入手
引用:おともだち紹介プログラム
「紹介する方」「紹介された方」にギガが付与されるプログラムです。
キャンペーンではありませんが、お得にギガがもらえるのでご紹介します。
紹介する方
「ご紹介コード」を渡した友達がpovoへ新規加入したうえ、simカードを有効化すると「データボーナス3GB(30日間)」が付与されます。
最大10名に「ご紹介コード」を渡せるので、最大30GBのギガを獲得可能です。
紹介された方
「ご紹介コード」を受け取りpovoへ新規加入したうえ、simカードを有効化すると「データ使い放題ボーナス(24時間)」が付与されます。
また、30日以内にデータトッピングを購入すると、下記のボーナスがもらえます。
データトッピング | 特典 |
---|---|
データ追加1GB(7日間) | データ使い放題ボーナス(24時間) |
データ追加3GB(30日間) | データ使い放題ボーナス(24時間)×2 |
データ追加20GB(30日間) | データ使い放題ボーナス(24時間)×3 |
データ追加60GB(90日間) | データ使い放題ボーナス(24時間)×5 |
データ追加150GB(180日間) | データ使い放題ボーナス(24時間)×5 |
「データ使い放題(24時間)」は実質48時間使用できるので、最大10日分のデータを使い放題です。
友達がpovoに乗り換える場合は、積極的に本制度を活用しましょう。
【終了】傘などのシェアリングサービスを利用して抽選でギガGET
引用:FIND povo
傘やモバイルバッテリーのシェアリングサービスを利用すると、お得にギガをGETできます。
- 「アイカサ」傘のシェアリングサービス
- 「mocha」モバイルバッテリーのシェアリングサービス
例えば「アイカサ」は、3大都市圏で利用できる傘のシェアリングサービスです。
3大都市圏ならば24時間70円で利用できる傘スポットを、便利に使えます。
傘の裏面にあるQRコードを読み取ることで、抽選に参加することが可能です。
データボーナス | 利用可能期間 |
---|---|
300MB | 3日間 |
使い放題 | 24時間 |
70円の料金で「データ追加300MB(3日間)」や「データ使い放題(24時間)」がもらえる可能性があるので、かなりお得ではないでしょうか。
当選確率は分かりませんが、雨の日などに利用する分には良さそうです。
auからpovoに乗り換えに関するよくある質問
auからpovoの乗り換えに関するよくある質問は次の5つです。
- auからpovoに乗り換える際に違約金はかかりますか?
- auからpovoに乗り換える場合は日割りになりますか?
- auからpovoにsimカードそのままで乗り換えできますか?
- auからpovoに乗り換える際にsimロックの解除は必要ですか?
- auからpovoに乗り換える際にデータは消えますか?
疑問があればこの項目で解消しておきましょう。
auからpovoに乗り換える際に違約金はかかりますか?
2022年03月31日に契約解除料は廃止になりましたので、違約金はかかりません。
また、MNP発行手数料・事務手数料もかかりません。
ですから、無料でauからpovoに乗り換え可能です。
auからpovoに乗り換える場合は日割りになりますか?
auの利用料金は、利用日数に応じた日割りになります。
基本使用料・データ定額料・auスマートバリュー・家族割プラス・2年契約などの料金が日割り対象です。
auスマートバリュー・家族割プラスの場合は、割引が適用されていない金額を支払った後に、auの他の料金から減算等により返金されるそうです。
上記は一例なので、ご利用のプランが日割りになるかどうかのご確認はauのサポートよりお願いいたします。
auからpovoにsimカードそのままで乗り換えできますか?
残念ながら、simカードそのままで乗り換えはできません。
以下の手順に従い、simカードの発行またはesimへの変更手続きをしてください。
- 「povo2.0申し込み」をauと契約しているスマホで開く
- povoに変更するauの回線のau IDを入力してログイン
- simカードタイプの選択・契約者情報の入力・同意事項の確認
- simカードの発送を待つ
なお、esimの場合でも「povo申し込み」が必要です。
auからpovoに乗り換える際にsimロックの解除は必要ですか?
auで購入した端末を利用している場合は、simロックの解除は必要ありません。
お使いの端末そのままでMNPできます。
ただし、simカードの発行は必要なので1個前の質問に戻り、手順に従い解除してください。
他の販売会社のsimロック端末を購入した場合は、simロックの解除が必要です。
「ドコモ」・「ソフトバンク」よりsimロックの解除を行ってください。
auからpovoに乗り換えた際にデータは消えますか?
いいえ、消えません。
以前は、auからpovoに乗り換えると「@ezweb.ne.jp」などのメールアドレスを使用できませんでしたが、月額330円でメールアドレスの持ち運びができますので安心してください。
しかし、simロックの解除を行う際にデータが消える恐れがあります。
au外で購入かつsimフリー端末でない場合、念のためバックアップをしてください。
auで販売された端末については、simロックの解除をすることなく引き続き利用できます。
また、auのメールアドレスを持ち運ぶ場合は、「auメール持ち運び」より申し込みましょう。
>povoの評判・口コミはこちら
\ 月額基本料0円! /
povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!
>povoのキャンペーンはこちら
まとめ
ここまでauからpovoに乗り換えるデメリット・メリットを見てきました。
「まとめ」として、もう一度、メリット・デメリットをまとめましたので、ご参考になれば幸いです。
auからpovoに乗り換えるメリット |
---|
|
auからpovoに乗り換えるデメリット |
|
povoの魅力は、自由・安さ・テザリングです。
auの魅力は、サポート・ブランドです。
これらのメリットを天秤にかけて、どちらがお得なのか考えてみましょう。
安さの方が大事だと考えている場合は、今すぐにauからpovoに乗り換えすることをオススメします。
年間21,456円だったはずの差額がドンドンと大きくなります。
>povoの評判・口コミはこちら
\ 月額基本料0円! /
povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!
>povoのキャンペーンはこちら