<PR>

povoで機種変更する方法とpovo2.0の詳細について徹底解説!

povoで機種変更する方法とpovo2.0の詳細について解説します。

▽ 格安SIMに迷ったらコレ! ▽

2021年3月にauから発表された新プラン「povo」は何かと話題です。

povoは料金の安さにフォーカスされることが多く、機種変更ってできるの?という感じですよね。

この記事では、「povoはどこで機種変更するのがオススメなのか」や「自分で機種変更する手順」を解説します。

いきなりですが、結論はこちら。

この記事の結論
  • povoでは機種を販売していない(機種変更できない)
  • しかし、auオンラインショップで機種を買える(オススメ)
  • 自分で「SIMカードの差し替え」や「APN設定」をする必要があるが、それほど難しくない

詳しくは記事内で解決しているので、ぜひ自分に必要なところだけでもチェックしてくださいね。

povo評判・口コミはこちら

\ iPhoneなど人気機種も機種変更可能 /

povoの機種変更ならauオンラインショップ

povoキャンペーンはこちら

>povoの申し込み方法はこちら

楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

目次

povoでは機種を販売していない(機種変更できない)

povoのサイト内では、機種変更できません

サイト内に「機種変更」や「機種販売」の項目がそもそもないので、povoはあくまでSIMのみのサービスということでしょう。

povoは基本的に「もともと持っていたスマホを使う」ことが想定されているようです。

しかし、2021年5月から待望の「auオンラインショップで購入可能」になりました。

5月からauオンラインショップで機種変更可能に

2021年5月から、povoユーザーも「auオンラインショップ」での機種購入が可能になりました。

そもそも「auオンラインショップ」とは、au公式が運営するオンラインショップサイトで、auショップで販売しているほとんどのスマホが購入可能です

povoユーザーはauオンラインショップで「白ロム」スマホを購入できます。白ロムとは、SIMが入っていない状態のスマホです。

povoユーザーは白ロムスマホを使えるので、povoユーザーはauオンラインショップで機種を買うのが一番おすすめです。

以下で、povoユーザーが機種変更する手順(流れ)を解説します。

povoユーザーが機種変更する手順(流れ)は?

povoユーザーが機種変更する手順を紹介します。

povoには実店舗はなく、auショップでもサポートしてもらえません。そのため、自分で機種を入手して機種変更する必要があります。

povoの機種変更の手順
  1. auオンラインショップで機種を買う
  2. スマホを受け取る
  3. SIMの差し替え、APN設定をする

以下でステップごとに説明します。

ステップ①auオンラインショップでスマホを買う

auオンラインショップで欲しい機種を選び、購入画面に進みますが、その際に「スマホ単体購入の場合はこちら」から手続きに進みます。

進んでいくと「au ID」でのログインが求められるのでログインし、必要な情報を入力すると購入できます。

購入自体は普通のネットショッピングと同じ感覚でできます。

ちなみに、auオンラインショップ以外でスマホを購入してもOKです。

他のショップやサイトで買ったスマホで機種変更する場合も、基本的に手順は同じですので参考にしてください。

auオンラインショップ以外でスマホを買える場所・サイト
  • Apple Store
  • Amazon、楽天などネットショップ
  • メルカリなどフリマアプリ
  • GEOなど中古ショップ
  • 友人や家族からもらう

これらの場所で機種を買う時には、念のためにpovoの対応端末紹介ページで対応端末をチェックしておくと安心です。

    ステップ②スマホを受け取る

    auオンラインショップなどで購入したスマホを、自宅で受け取ります。

    ネットショッピングで購入した商品を受け取るのと同じ要領で受け取ればOKです。

    実店舗でスマホを購入した場合は、次のステップに進んでください。

    ステップ③SIMカードの差し替え、APN設定を行う

    手元に届いたスマホは、SIMカードを差し替えて、APN設定をする必要があります。

    SIM(シム)カードは、スマホ内部に差し込む、契約情報などが記録された小さいチップのことです。

    iPhoneや一部のAndroidスマホには、本体の側面に小さい穴があり、専用のピンや安全ピンを差し込むと取り出せます。

    古めのAndroid端末では、電池パックを外さないとSIMの取り外しができない機種もあります。

    APN設定(エーピーエヌせってい)とは、povoの電波を利用できるようにするための設定です。

    APN設定は機種ごとに設定方法が違うので、povoのSIMカード開通手続きのページを参考に、APN設定を行ってください。

    設定が完了したら、povoの電波を受信して、機種変更は完了です。

    \ iPhoneなど人気機種も機種変更可能 /

    povoの機種変更ならauオンラインショップ

    povo2.0の新しい料金プランは?

    2021年3月からpovoはスタートし、その時点では「20GB 2,728円(税別)」の一択でした。
    (このプランは現在では「povo 1.0」と呼ばれていますが、当時は「povo」とだけ呼ばれていました)

    2021年9月から「povo 2.0」になり、プランが変更されました。

    正直、povo 1.0の方がシンプルで分かりやすかったんですが、povo 2.0になって選択肢が増え、いろいろな使い方ができるようになったのも事実です。

    以下で「povo 2.0」のプランを説明します。

    povo2.0は基本料0円

    povo 2.0は「トッピング」がメインなので、トッピングなしの状態は基本料0円です。

    povo 2.0のトッピングなし状態
    • 基本料金:0円
    • 通話料:22円/30秒
    • SMS:1通 3.3円
    • 通信速度:128kbps

    「128kbps」とはネットの通信速度のことで、非常に遅く、使い物にならない速度です。

    メールやチャットは可能ですが、ネットの閲覧、SNS閲覧は実用的ではありません。

    「トッピングなし状態」は、いわば「通信制限がかかった状態」なので仕方ありません。「トッピングなし状態」から、これから紹介する「トッピング」をして、自分にピッタリのプランを作るのがpovo2.0です。

    選べるトッピング

    povo 2.0のトッピングは以下です。

    povo 2.0のトッピング
    • データ追加1GB(7日間) 390円
    • データ追加3GB(30日間) 990円
    • データ追加20GB(30日間) 2,700円
    • データ追加60GB(90日間) 6,490円
    • データ追加150GB(180日間) 12,980円
    • データ使い放題24時間 330円/回
    • DAZN使い放題パック7日間 760円
    • smash.使い放題パック24時間 220円
    • 5分以内通話かけ放題 550円
    • 通話かけ放題 1,650円
    • スマホ故障サポート 830円

     

    パッと見ると「普通のプランと変わらないじゃん」と思うかもしれませんが、注目点は「データ追加が月額ではない」という点です。

     

    特に、60GBや150GBは、一度大量に買っておき、数ヶ月かけて消費することで割安になります。

     

    150B/12,980円は、1GBあたり約86円で、かなり安くなります。86円で20GB使ったと計算すると1,720円で、業界全体でも圧倒的な安さです。

     

    このように「まとめて買う」「ちょこちょこ買う」「1日だけデータ使い放題」など細かく使い方をカスタムできるのがpovo2.0の特徴です。

      povoはeSIMにも対応している

      povoはeSIMにも対応しています。

      eSIMとは、スマホ本体にあらかじめ埋め込まれたSIMのことで、物理的なSIMの発送が必要ありません。

      eSIM対応端末をpovoで使いたい場合、povoサイトにて「コード入力」「QRコード入力」で、povo契約をスマホに取得できます。

      eSIMは、申し込みから開通まで待つ必要がなく、即日で開通できるメリットがあります。開通時はpovoのeSIM開通手続きのページを参照してください。

      povoはアップグレードプログラムにも対応

      ちなみにpovoでauオンラインショップのスマホを買う場合、「かえトクプログラム」と「各種アップグレードプログラム」に対応しています。

      かえトクプログラム、各種アップグレードプログラムは厳密には違うサービスですが、ザックリ説明すると「本体を分割払いで購入し、途中で本体を返却すると、残債の支払いが免除される」というプログラムです。

      安価で最新機種が使えるプログラムですが、本体を返却するということは、また新しい機種を買うことになるのでひと口にお得なプログラムだとは言えません。

      プログラムを利用する多くの人は約2年で機種を返却しますが、気にせずに分割払いで払い続けることもできるので、とりあえずこれらのプログラム登録して分割払いで払ってしまってOKかと思います。

      povoでiPhone14に機種変更するには?

      povoでiPhone14に機種変更することもできます。

      その方法は大きく分けると以下の2種類です。

      povoでiPhone 13を使う方法
      • auオンラインショップで白ロムiPhone14を買う
      • それ以外の場所でSIMフリーのiPhone14を買う

      auオンラインショップでは白ロムのiPhone14、Plus、Pro、Pro Maxが販売されているので、好きな機種を選べばOKです。

      povoでSIMフリーiPhoneは使える

      auオンラインショップ以外の、Apple StoreやAmazonで購入したiPhone14シリーズも、他のiPhoneもpovoで使えます。

      SIMフリーであればpovoのSIMカードを差し込み、APN設定をすれば使えるようになります。

      SIMフリーiPhoneは、povoで使えるだけでなく、今後別のキャリアに変更しても使えますし、海外でも現地のSIMカードを差して使えるので持っておくととても便利です。

      \ iPhoneなど人気機種も機種変更可能 /

      povoの機種変更ならauオンラインショップ

      povoの機種変更のタイミングはいつがベスト?

      「今の端末はまだ使えているし、機種変更するタイミングが分からない」

      という気持ちの方もいるかと思います。ここで、機種変更のタイミングを見極めるポイントについて紹介します。

      機種変更すべきタイミング
      • 手元の機種が古くなってきた時
      • 落下、水没などで故障した時
      • 欲しい機種が発売された時

      以下で詳しく解説します。

      手元の機種が古くなってきたとき

      非常にシンプルですが、手元の機種が古くなってきて、年季を感じるようになったら、機種変更のタイミングです。

      具体的には「アプリの立ち上げに時間がかかる」「バッテリーの減りが早い」「ページのスクロールがもっさりする」などを感じたら、機種変更を考えましょう。

      上記の症状は、必ずしも本体の劣化ではないので、とりあえずは「再起動」や「不要なアプリの削除」をしてみて、それでも改善されないようであれば機種変更を検討してはいかがでしょうか?

      落下、水没などで故障したとき

      スマホを地面に落としてしまったり、トイレやお風呂に水没させたりすることは、誰にでもあります。

      修理サービスや保証サービスなどに入っていれば、それらを利用できますが、そもそも老朽化したスマホであれば、機種変更のタイミングです。

      購入から2年以上経過しているようであれば、最新機種に変えることで気分も一新され、故障、水没のストレスは吹き飛ぶでしょう!

      欲しい機種が発売されたとき

      スマホは、毎年、毎月、何らかの新機種が発売されています。

      一番有名なiPhoneは、毎年9月に新機種が発表されて、大盛り上がりしますよね。

      iPhoneに限らず、心奪われる新機種、使ってみたい新機能が搭載されたスマホが発売されたタイミングで、機種変更してしまいましょう。

      2022年時点で、魅力的な新機能をご紹介します。

      魅力的な新機能
      • 急速充電
      • ワイヤレス充電
      • 顔認証
      • 高性能カメラ
      • ポートレートモード

      これら機能のどれもが、機種変更することに十分に値するので、気になる機種があれば思い切って機種変更してしまいましょう。

      \ iPhoneなど人気機種も機種変更可能 /

      povoの機種変更ならauオンラインショップ

      povoの機種変更はいつからできる?

      「いまはauオンラインショップでしか機種変更できないけど、povoでできるようにならないの?」

      このように思う方もいるかと思います。

      しかし、povoで機種変更できるようになる期待はしない方がいいかと思います。

      現在、povoユーザーがauオンラインショップで機種を購入することに不便はないため、povoでも用意する必要性は低いと思います。

      確かに、povoのホームページに機種購入画面があった方が安心ですが、povoはただでさえ安いプランを提供し、コストカットしているので、今後、povoでの機種変更が実装される可能性は未定です。

      未知の可能性を待つのではなく、とりあえず今はauオンラインショップで機種変更してしまいましょう!

      まとめ:povoの機種変更はauオンラインショップがおすすめ

      この記事のまとめは以下です。

      この記事のまとめ
      • povoでは機種を販売していない(機種変更できない)
      • auオンラインショップで機種を買える(オススメ)
      • 自分でSIMの差し替え、APN設定さえできればOK

      povoでは機種を販売していませんが、auオンラインショップで購入すれば問題ありません。

      今までのauショップのように、全て店員さんがサポートしてくれるわけではなく、自分でSIMの差し替えやAPN設定をしないといけません。

      しかし、一度できるようになっておけば、今後は安心です。

      この記事が、povoの機種変更の参考になれば幸いです。

      \ iPhoneなど人気機種も機種変更可能 /

      povoの機種変更ならauオンラインショップ

      • URLをコピーしました!

      この記事を書いた人

      株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
      その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

      目次