<PR>

auからHISモバイルに乗り換える手順とタイミング!デメリットや違約金も解説

au-his-mobile-change-top

今回はHISが手掛けるHISモバイルについて紹介していきたいと思います。

HISモバイルは格安SIM会社の中でも大手企業が提供するサービスという事もあり、認知度も高く、多くの人が利用しているサービスです。またドコモ回線を利用できる為安心して利用出来るサービスでもあります。

そこで今回はauからHISモバイルへの乗り換える場合のメリット、デメリットや乗り換えにおける手順などについて解説していきたいと思います。

HISモバイル評判・口コミはこちら

\ 通話料30秒9円業界最安値でアプリ不要! /

HISモバイル|公式サイト

HISモバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

目次

auからHISモバイルに乗り換える6つのデメリット

次にauからHISモバイルに乗り換えるデメリットについて解説していきます。

  • auからHISモバイルに乗り換えた場合通信速度が低下する
  • auからHISモバイルに乗り換える場合事務手数料が必要となる
  • キャリアメールの利用が出来なくなる
  • 大容量プランの場合、月額料金が高くなる
  • キャリア決済サービスが利用できない
  • スマホ乗り換えの場合は新規機種を取り揃えていない

auからHISモバイルに乗り換えた場合通信速度が低下する

auからHISモバイルに乗り換える場合、通信速度が遅くなる事がデメリットとなります。

HISモバイルではドコモ回線を利用できますが、あくまでもMVNOですのでドコモ回線を借りてユーザーに提供する形式となります。

その為自社で回線を保有するauに比べ速度面では劣ってしまうのです。

動画やゲームなどをWIFI環境以外で利用したい場合は、HISモバイルで利用する事で支障をきたす可能性がある事を認識しておきましょう。

順位 事業者名 通信速度平均(測定件数) 前回(2021年10月) 前回
1位 NTTドコモ 187.62Mbps (3611件) 166.6Mbps (4014件) 1位
2位 ahamo 113.85Mbps (1197件) 81.47Mbps (1433件) 4位
3位 ソフトバンク 107.64Mbps (2860件) 89.06Mbps (2237件) 3位
4位 povo 104.08Mbps (1406件) 55.77Mbps (493件) 5位
5位 au 102.69Mbps (2358件) 108.67Mbps (2332件) 2位
6位 LINEMO 83.46Mbps (324件) 40.08Mbps (249件) 6位
7位 楽天モバイル(キャリア) 40.99Mbps (3767件) 29.04Mbps (6019件) 7位

参照元:みんなのネット回線速度 ※2022年5月末時点

auからHISモバイルに乗り換える場合事務手数料が必要となる

auからHISモバイルに乗り換える場合のデメリットとして、事務手数料が発生する事が挙げられます。

近年多くの格安SIM会社では不要となっている事務手数料ですが、HISモバイルでは3,300円(税込)の支払いが必要となっています。

低容量プランで毎月のコストダウンが確実で、事務手数料を払った場合にも経済的メリットがあるようであれば痛い出費とはなりませんが、その他のユーザーにとってはデメリットになり得るものとなりますので、事務手数料がかかる事を認識しておきましょう。

キャリアメールの利用が出来なくなる

auからHISモバイルに乗り換えるデメリットとして、キャリアメールを利用する事が出来ない点が挙げられます。

HISモバイルではキャリアメールを用意していない為、アドレスを保有したい場合基本的にフリーメールアドレスとなるでしょう。

どうしてもauのキャリアメールに拘りや変更が出来ない理由がある場合には、330円(税込)でauのキャリアメールを引き続き利用する事は可能となっています。年間で3,960円(税込)かかりますので残す場合はそれなりにアドレス費用はかかってしまいます。

\ 通話料30秒9円業界最安値でアプリ不要! /

HISモバイル|公式サイト

大容量プランの場合、月額料金が高くなる

auからHISモバイルに乗り換えるデメリットとして、大容量プランの場合月額料金が高くなってしまう可能性があります。

HISモバイル自体、低容量プランに関してはお得に使えるユーザーが多い価格設定となっていますが、大容量プランに関しては決してお得な設定となっていません。

家族割や回線割が適用されている場合は、auの方が安く利用できる場合がありますので現在の月額料金と比較し乗り換えを検討するようにしましょう。

データ容量 自由自在290プラン 格安弐拾プラン 格安ステップ
100MB 290円
1GB 550円 590円
3GB 770円 790円
5GB 990円 1,190円
7GB 1,490円
10GB 2,190円 1,790円
20GB 2,178円
50GB 5,990円
備考 70分無料通話付き

キャリア決済サービスが利用できない

auからHISモバイルに乗り換えるデメリットとして、キャリア決済が利用できなくなる点が挙げられます。

キャリア決済とは、携帯料金とまとめて支払う事が出来る支払いシステムとなっており、ネット上での買い物や、auペイでの利用など様々利便性高く利用出来るサービスです。

キャリア決済を頻繁に利用している人の場合は、HISモバイルでは利用できないサービスとなりますので、注意が必要となります。

スマホ乗り換えの場合は新規機種を取り揃えていない

auからHISモバイルに乗り換えるデメリットとして、HISモバイルでは新規機種への乗り換えが出来ない点が挙げられます。

HISモバイルで乗り換えが可能な機種は基本的に中古スマホになっており、新規スマホの取り扱いを行っていません。ですので新規スマホに乗り換えたい場合は自らで別途購入し準備する必要があるのです。

お得に新規機種を購入したい場合には、HISモバイルへの乗り換えはおすすめ出来ないと言えるでしょう。

\ 通話料30秒9円業界最安値でアプリ不要! /

HISモバイル|公式サイト

auからHISモバイルに乗り換える6つのメリット

次にauからHISモバイルに乗り換えるメリットに関しても解説していきます。

  • 月額料金が安くなる
  • 利用期間の縛りが設けられていない
  • ドコモ回線にて利用が可能となる
  • 他社格安SIM会社よりも安定感がある
  • MVNOでは珍しく海外でも利用できる
  • キャンペーンの恩恵を受けて乗り換えが出来る

月額料金が安くなる

auからHISモバイルに乗り換えるメリットとして、月額料金がお得に使える点が挙げられます。基本的に低容量プランであればauで利用するよりも通信費を安く利用する事が可能となります。

データ容量 自由自在290プラン 格安弐拾プラン 格安ステップ
100MB 290円
1GB 550円 590円
3GB 770円 790円
5GB 990円 1,190円
7GB 1,490円
10GB 2,190円 1,790円
20GB 2,178円
50GB 5,990円
備考 70分無料通話付き

また、通話料金に関しても全携帯会社の中で一番安く設定されており、30秒9円(税込)で通話する事が可能となっています。

低容量プランで支障がない人は、HISモバイルに乗り換える事でお得に使えると言えるでしょう。

利用期間の縛りが設けられていない

auからHISモバイルに乗り換えるメリットとして、契約期間の縛りが設けられていない点が挙げられます。

基本的にほとんどの携帯キャリアにて契約金の縛りや、それに伴う契約解除料が設定されています。この事で乗り換えたいけど乗り換えれないような状況となった人も多い事でしょう。

HISモバイルの場合は縛りがない為、気軽に利用を行う事が出来ますし、万が一他社に乗り換えたい場合にもフットワークが軽くなりますのでおすすめできると言えるでしょう。

ドコモ回線にて利用が可能となる

auからHISモバイルに乗り換えるメリットとして、ドコモ回線が利用できる点が挙げられます。

ドコモ回線で利用できる最大のメリットは、安定した環境で利用が可能となる事です。地方に足を運んだ場合にドコモ回線であれば通信環境に不安を感じる事はないでしょう。エリアカバー率はナンバーワンですので、auの自社回線からの乗り換えでも安心して使えるといって良いでしょう。

\ 通話料30秒9円業界最安値でアプリ不要! /

HISモバイル|公式サイト

他社格安SIM会社よりも安定感がある

auからHISモバイルに乗り換えるメリットとして、格安SIM特有の通信環境に不安を感じない点となっています。

格安SIMで利用したことがある人には分かると思いますが、時間帯によって通信速度の大幅な低下などがデメリットになってきます。しかしながらHISモバイルの場合はドコモ回線で利用できるが故に安定感や通信速度に定評があるのです。

料金部分だけに拘り通信環境に満足出来ないサービスを利用するよりも、HISモバイルを利用する方が満足度は高くなると言えるでしょう。

MVNOでは珍しく海外でも利用できる

auからHISモバイルに乗り換えるメリットとして、格安SIM会社で珍しい海外でも利用できる点が挙げられます。

様々な格安SIM会社が2022年現在存在する中、ほとんどのキャリアで海外での利用は出来ない仕様となっています。

しかしながらHISモバイルでは利用可能となっています。当たり前ですが下記通り料金は発生しますが、高額な設定とはなっていませんので海外旅行などに定期的に足を運ぶ人でも安心して利用する事が可能と言えるでしょう。

プラン名 データ容量 料金
地域別プラン 1日200MBまで 500円
世界周遊プラン 15日間6GBまで 5,500円
本体価格 2,178円

キャンペーンの恩恵を受けて乗り換えが出来る

auからHISモバイルに乗り換えるメリットとして、キャンペーンの恩恵を受けて乗り換えが行える点が挙げられます。

中古スマホが格安で購入出来たり、HISモバイル指定のインターネット回線を同時契約する事で携帯基本料が半年間無料で利用出来たりとキャンペーンを利用しながら乗り換えが可能となっています。

\ 通話料30秒9円業界最安値でアプリ不要! /

HISモバイル|公式サイト

auからHISモバイルに乗り換える手順と準備するもの

ここではauからHISモバイルへの乗り換えにおける手順や、準備すべきものについて解説していきたいと思います。

  • 乗り換え後利用できる端末か事前に確認を行う
  • 支払方法の選択や本人確認書類の準備
  • HISモバイルWEBページより申し込み手続き

乗り換え後利用できる端末か事前に確認を行う

auからHISモバイルへの乗り換えにあたっては、現在利用しているスマートフォンが乗り換え後も問題なく利用できるか確認するようにしましょう。

乗り換え時にHISモバイル側でスマートフォンを購入される人は確認する必要はありませんが、乗り換えにあたって継続してスマートフォンを利用する場合は確認が必要です。

基本的には過去3年以内の端末であれば、ほとんど対応していますがそれ以上に古い端末の場合は確認するようにしましょう。iPhoneシリーズであれば下記の一覧に関しては対応していますので、目を通して見る事をおすすめします。

  • iPhone 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro Max
  • iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max
  • iPhone XR / XS / XS Max
  • iPhone X
  • iPhone 8 / 8 Plus
  • iPhone 7 / 7 Plus
  • iPhone 6s / 6s Plus
  • iPhone 5c/ 5s

支払方法の選択や本人確認書類の準備

auからHISモバイルに乗り換える場合に必要なものは下記通りとなります

  • 本人確認書類(免許証や保険証など)
  • クレジットカード
  • MNP予約番号

上記3点が揃えばHISモバイル公式ページでスムーズに申し込み手続きが可能となります。

HISモバイルWEBページより申し込み手続き

HISモバイルWEBページで申し込み手続きを完了させるまでの流れは下記通りとなっています。実際に下記手順に則り行えば簡単に手続き完了まで行う事が可能です。

  • HISモバイルのWEBページにアクセス
  • 右上の申し込みをクリック
  • プランを選ぶ
  • HISモバイル ID登録
  • MNP予約番号等を入力
  • 本人確認書類や支払方法の設定
  • ネットワーク暗証番号の設定を行う

以上が完了しましたら全て終了です。SIMカードについては翌営業日には基本的に発送されますので、到着を待ちましょう。

\ 通話料30秒9円業界最安値でアプリ不要! /

HISモバイル|公式サイト

auからHISモバイルに乗り換えるおすすめのタイミング

次にauからHISモバイルに乗り換えるタイミングについて解説していきたいと思います。

  • auの契約解除料が発生しないタイミング
  • スマートフォンの乗り換えを考えているタイミング
  • 今の月額料金を少しでも安くしたいと思ったタイミング

auの契約解除料が発生しないタイミング

auからHISモバイルへの乗り換えるタイミングの一つ目は、au側の契約解除料が発生しないタイミングが挙げられます。

現在では以前のように高額な契約解除料は設定されていませんが、乗り換え時に無料である事にこしたことはありません。

また2022年3月31日以降に関しては、以前から契約しているユーザーでも契約解除料は無料となっていますので、その後に関してはどのタイミングで解約したとしても費用負担はないでしょう。更新月が直近でない限り2022年3月31日まで待つことをおすすめします。

スマートフォンの乗り換えを考えているタイミング

auからHISモバイルへの乗り換えるタイミングの2つ目は、スマートフォンの乗り換えを検討しているタイミングが挙げられます。

スマートフォンの乗り換えの節目でキャリアの乗り換えを行う人は多いです。またHISモバイルの場合は格安で中古スマホを購入する事も可能ですのでより乗り換えがおすすめできると言えるでしょう。下記が中古で購入できる一部ラインナップとなっています。

  • iPhone 11
  • iPhone X
  • iPhone 8
  • iPhone 7
  • iPhone SE 第一世代
  • SHARP AQUOS sense4
  • OPPO A73

今の月額料金を少しでも安くしたいと思ったタイミング

auからHISモバイルへの乗り換えるタイミングの3つ目は、今の月額料金を下げたいと思った時が挙げられます。

auで利用している場合どうしても格安でスマホを保有する事は難しい状況となっています。しかし毎月の支出になりますので少しでも安く抑えたい場合には、HISモバイルに乗り換えるタイミングとして最適と言えるでしょう。

HISモバイルはドコモ回線で利用も出来ますので、安く使いながら安心してスマホを保有する事が可能となっています。

\ 通話料30秒9円業界最安値でアプリ不要! /

HISモバイル|公式サイト

auからHISモバイルへの乗り換えに使えるキャンペーン

  • 「オンライン世界一周ツアー」キャンペーン
  • 海外Wi-Fiレンタルいつでも20%OFFキャンペーン
  • 光回線同時ご契約で半年分の携帯代金0円キャンペーン

「オンライン世界一周ツアー」キャンペーン

出典:HISモバイル

キャンペーン名 自宅で世界一周旅行体験!「オンライン世界一周ツアー」にご招待!
期間 先着1,000名様まで
条件 HISモバイルの月額国内通信プランに新規契約
内容 オンラインの世界一周ツアー招待

オンライン世界一周キャンペーンとは、その名の通りオンライン上で世界一周旅行を行えるキャンペーンになります。

HISモバイルらしい他ではないキャンペーンと言えるでしょう。

またコロナ禍で海外旅行に行きたいけど、行けていない人にも視覚で海外旅行を楽しめるキャンペーンになっていると言えます。

海外Wi-Fiレンタルいつでも20%OFFキャンペーン

海外Wi-Fiレンタルいつでも20%OFF

キャンペーン名 海外Wi-Fiレンタルいつでも20%OFF
期間 終了日未定
条件 HISモバイル契約者がマイページより申し込み
内容 海外Wi-Fiレンタルが20%OFF

こちらのキャンペーンはauからの乗り換えに限らず、他社からの乗り換えで全員が対象となるキャンペーンです。

大手キャリアや一部の格安SIMは海外でも利用できることがありますが、利用制限があったりと、比較的長期滞在だとGB数が足りないこともあります。

そこで、旅行好きな人であれば魅力的なキャンペーンですね。

光回線同時ご契約で半年分の携帯代金0円キャンペーン

 

出典:HISモバイル

キャンペーン名 光回線同時ご契約で半年分の携帯代金0円!
期間 終了日未定
条件 HISモバイルの国内通信プランを契約し、かつ指定の光回線を同時に契約
内容 6か月分の国内通信プランの月額基本利用代金が無料、さらに、契約中のインターネット会社の違約金を全額負担

HISモバイルが指定するインターネット回線をスマホの契約時に同時契約する事で適用されるキャンペーンとなります。

キャンペーンの恩恵としては、半年間基本料金が無料となっています。

また、皆得キャンペーンとの併用も可能なのでお得ですね。

注意点としては半年間は通常通り月額料金を支払った後に、まとめてキャッシュバックされる形式となっている点と、店舗でのSIM契約は対象外となりますので注意しましょう。

\ 通話料30秒9円業界最安値でアプリ不要! /

HISモバイル|公式サイト

auからHISモバイル乗り換えに関するよくある質問

次はauからHISモバイルへの乗り換え際によくある質問について解説していきます。

  • 今使っているスマホはそのまま利用可能?
  • auから乗り換える場合、SIMロック解除は必要?
  • HISモバイルは同時に何回線まで契約可能?
  • auで端末代金が残っている場合どうなる?

今使っているスマホはそのまま利用可能?

現在auで利用している端末は基本的にそのままHISモバイルでも利用する事が可能です。

古い機種になると一部対応していない機種もありますが、原則過去5年以内に購入している端末であれば利用可能となっています。

auから乗り換える場合、SIMロック解除は必要?

2021年10月以降に購入している端末であれば、SIMロック解除は不要となっています。

しかしながらそれ以前に購入している場合、SIMロック解除が必要なケースもあります。その場合はauのマイページからSIMロック解除する事も可能ですし、最寄りのauショップで対応していただくことも可能となっています。

HISモバイルは同時に何回線まで契約可能?

個人の契約に関しては原則、1回線のみとなっています。しかし法人契約の場合は上限が設定されていませんので、念のため認識しておきましょう。

auで端末代金が残っている場合どうなる?

auに端末料金の支払いが残っている場合、引き続き端末料金のみau側に支払いを継続して行う必要があります。

乗り換えと同時に一括で支払う事も可能となっていますのでケースバイケースで対応する事が可能となっています。

\ 通話料30秒9円業界最安値でアプリ不要! /

HISモバイル|公式サイト

まとめ:auからHISモバイルに乗り換えるに関して

auからHISモバイルに乗り換えるデメリット
auからHISモバイルに乗り換えた場合通信速度が低下する
auからHISモバイルに乗り換える場合事務手数料が必要となる
キャリアメールの利用が出来なくなる
大容量プランの場合、月額料金が高くなる
キャリア決済サービスが利用できない
スマホ乗り換えの場合は新規機種を取り揃えていない
auからHISモバイルに乗り換えるメリット
月額料金が安くなる
利用期間の縛りが設けられていない
ドコモ回線にて利用が可能となる
他社格安SIM会社よりも安定感がある
MVNOでは珍しく海外でも利用できる
キャンペーンの恩恵を受けて乗り換えが出来る

auからHISモバイルに乗り換える事でメリットを感じる人は、低容量プランで支障がない人と言えるでしょう。日頃からデータ通信を出先では利用せず、仮に利用するシーンがあったとしても動画やゲームなどはWIFI接続にて行うような人はHISモバイルに乗り換える事でメリットを感じる事でしょう。

一方で使い放題に近いプランでないと支障がある人や、出先でも通信速度に拘りたい人には乗り換えは向かないと言えます。

低容量プランで契約する事で月額料金を下げる事は可能ですが、それぞれの携帯電話の使用用途、携帯電話に求める事によって乗り換えるべきか否かは異なりますので、自身の使い方と相談し検討してみるようにしましょう。

\ 通話料30秒9円業界最安値でアプリ不要! /

HISモバイル|公式サイト

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

目次