2022年7月に楽天モバイルのプラン変更がされ、MNPでの移動が多くなっています。
それまでは1GBまでは0円だった楽天UN-LIMIT Ⅵ(シックス)ですが、2022年7月からの楽天UN-LIMIT Ⅶ(セブン)では、0円のプランが廃止されました。
現在はRakuten最強プランになりましたが、0円では利用できません。
「1GBまでは0円だから使ってたのに!そうじゃなくなるなら、MNPする!」という方が多くいるようです。そこで、この記事では楽天モバイルからのMNP先のおすすめ6選と、MNPに関する注意点も解説します。
使わなければ0円で利用できるキャリアに乗り換えたい!という方はpovoへの乗り換えがおすすめです。
- 新型iPhone 15の在庫情報について
- 新型iPhone 15の入荷待ちについて
>iPhone 14の値下げ情報はこちら!
>povoの評判・口コミはこちら
動画で見たい方はこちらが参考になります。
\ 月額基本料0円! /
povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!
>povoのキャンペーンはこちら
※リンクをクリックするとアプリインストール画面に移りますので、無料インストールしてアプリを確認してください。
また、いまから楽天モバイルにMNPする方もいるかと思うので、楽天モバイルへのMNPの方法についても解説します。
結論からお伝えすると以下のキャリアがおすすめです。
楽天モバイルからおすすめ乗り換え先 | キャンペーン詳細 | 公式サイト |
---|---|---|
LINEMO
![]() |
| LINEMO公式サイト |
ワイモバイル ![]() |
| ワイモバイル公式サイト |
mineo
![]() |
| mineo公式サイト |
ahamo
![]() |
| ahamo公式サイト |
IIJmio
![]() |
| IIJmio公式サイト |
UQモバイル
![]() |
| UQモバイル公式サイト |
この他にもMNP・乗り換えキャンペーン情報や転入・転出手順を紹介しており、楽天モバイルのMNPに関する必要な情報は全て網羅していますので、お得にMNP・乗り換えを行ってください!
乗り換え先に迷っている方は、格安SIM比較の記事もおすすめです。

ahamoをご検討中の方におすすめ情報です!
ahamoだと大盛りにしないとギガ数が足りるか不安という方や、自宅ではネット回線を引こうかと思っているけど工事に人が来たり、日程調整が面倒と思っている方に『ドコモhome5G』がおすすめです!
工事不要のWi-Fiでコンセントに挿すだけで利用可能なので、無駄な手間なくすぐに利用可能です。
月額料金 | ドコモhome5G | 合計 | |
---|---|---|---|
ドコモギガプラン | 7,315円 | 4,950円 | 11,165円 |
ahamo | 2,970円 | 4,950円 | 7,920円 |
※料金は税込
※ギガホプランの場合は1,100円(税込)が割引になり、上記は適用後の金額です
※オンラインショップではHR01の販売は終了。
料金も比較してみると、ahamoとドコモhome5Gの利用で、通常のドコモギガプランと同等の料金になるので、かなりお得に利用できます!
今ならご契約でdポイントが15,000ポイントプレゼント!
>ドコモhome5G評判・口コミはこちら
\ 工事不要で使える自宅回線! /
>ドコモhome5Gキャンペーンはこちら
公式サイト:https://ahamo.com/
\ 990円×6ヶ月のポイント還元 /
\ dポイント10,000ptプレゼント! /

UQモバイルは他社からの乗り換えでキャンペーンの特典が増額します!
キャンペーン対象 | 特典 |
---|---|
新規契約 | 最大3,000円相当au PAY残高還元 |
他社からの乗り換え | 最大10,000円相当au PAY残高還元 |
UQモバイルでは、他社からののりかえ(MNP)の場合、「SIM/eSIMを契約+最大7ヶ月無料の増量オプションⅡに加入」で最大10,000円分のau PAY残高還元!
今の契約に不満がある方、もっとお得な格安SIMを探している方は、新規契約より他社から乗り換えがお得なUQモバイルをぜひご検討ください!
\ auユーザーにおすすめの格安SIM! /

irumoなら細いギガのプランを設計できる!スマホやiPhoneの費用を節約したい方におすすめ!
通話も、5分かけ放題が月々880円で、かけ放題が月々1,980円!
irumo4つのミニマルプラン
容量 | 料金(税込) |
---|---|
0.5GB | 実質550円 |
3.0GB | 実質880円 |
6.0GB | 実質1,540円 |
9.0GB | 実質2,090円 |
セット割とdカード支払いにした場合の最安値は、1,430円から!(5分かけ放題+0.5GBプランの場合)
irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/
\ スマホ代を節約したい方におすすめ! /
>irumoの評判・口コミはこちら

「ソフトバンク回線でお得な格安SIMを探している」なら、LINEMOへの乗り換えもおすすめです!
LINEMOはミニプランとスマホの2つのプランで楽天モバイル回線の楽天モバイルよりお得に利用できます。
LINEMOのプラン | 料金(税込) |
---|---|
ミニプラン3GB | 990円 ⇒12ヶ月実質0円! |
スマホプラン20GB | 2,728円 ⇒16,000円相当PayPayポイントプレゼント |
楽天モバイルは楽天モバイル回線またはパートナー回線のau回線のみ対応しているので、ソフトバンク回線でスマホ代を安くしたいならLINEMOがベストです!
また、LINEMOではミニプランが12ヶ月実質0円、スマホプランで16,000円相当のPayPayポイントプレゼントのキャンペーンを実施中なので、ぜひチェックしてみてください!
>LINEMOの評判・口コミはこちら
\ ソフトバンク回線の格安SIM! /
>LINEMOのキャンペーンはこちら
楽天モバイルからのMNP先おすすめ6選
楽天モバイルからMNPするとしたらおすすめの会社はどこでしょうか?
ここでは、主に料金とネット速度の安定性から、こちらの6社を「楽天モバイルからのMNP先のおすすめ」として紹介します。
- ahamo
- LINEMO
- UQモバイル
- ワイモバイル
- mineo
- IIJmio
以下でそれぞれ解説します。
ahamo【ドコモ回線で電波が安心】

プラン・容量 | 料金 |
---|---|
20GB | 2,970円 |
ahamo大盛り(100GB) | 4,950円 |
ドコモが提供する格安プランがahamo(アハモ)です。
なんといってもNTT回線なので、ドコモ本家と同じくらい信頼できる高速回線が魅力です。
また、新しく始まった「ahamo大盛り」100GBプランは、今までのドコモやauなどの大容量プランよりもずっとお得に使えます。
楽天モバイル:20GB以上は3,278円/月
ahamo:20GBが2,970円/月、100GBが4,950円/月
GB数と料金だけ見ると楽天モバイルの方がお得に見えますが、楽天モバイルの無制限は楽天回線エリアのみで、エリア外は最大1Mbpsです。

上記のピンク色部分が楽天回線のエリアで、主要都市では楽天回線が繋がりますが、地方や旅行先だとまだまだ大手回線には及ばない状況です。
そのため、通信速度の安定性や繋がるエリアを加味すると、ahamoはお得かつ安心の乗り換え先ですね!
ahamoのキャンペーンは他者からのお乗り換えでdポイント10,000ptプレゼントや、その他にもお得なキャンペーンがあるので、この機会に是非ahamoをご利用してみてください!
また、ahamo契約のままドコモオンラインショップで機種変更することが可能なので、機種の取り扱い数の豊富なドコモオンラインショップでiPhoneなどの最新機種を手にすることができます。
ahamoでiPhoneを利用したい方はこちらをご覧ください。
大容量の中ではかなりお得かつ安定した回線で、100GBもあれば十分な容量となので、現在お使いのGB数を確認してみましょう!
>ahamo評判・口コミはこちら
\ ドコモの高速通信なのに格安! /
>ahamoキャンペーン詳細はこちら
LINEMO【半年間0円×安定した通信】

プラン・容量 | 料金 |
---|---|
ミニプラン(3GB) | 990円 |
スマホプラン(20GB) | 2,728円 |
LINEMOは、ソフトバンクとLINEが運営する格安プランです。
以前は20GBのスマホプランのみでしたが、3GBのミニプランが登場してとても好評です。
現在はミニプランの990円が半年間実質0円となるキャンペーンも開催されています。LINEMOを契約すると、990円相当のPayPay残高が6カ月間もらえるてお得にMNPで乗り換えすることが可能です。
楽天モバイルの3GBまでのプランは980円/月なので、プランの料金自体はLINEMOの方が10円高いです。ですが、上記のキャンペーンを利用すると8ヶ月間毎月PayPayポイント990円相当がプレゼントされます。
楽天モバイルをそのまま利用し続けると8ヶ月間で7,840円かかります。
LINEMOにすると、7,840円相当のPayPayポイントがもらえるので、実質8ヶ月間無料に!
上記はミニプランのキャンペーンですが、ミニプラン以外への乗り換えなら10,000円相当のPayPayポイントがもらえるので、どのプランにしてもお得に乗り換えが可能なのです!
楽天モバイルは「回線が悪い」という口コミがときどき見られますが、LINEMOはソフトバンク回線を利用しており、安定した高速通信が期待できるのもおすすめのポイントです。
この機会にLINEMOにお得にMNP・乗り換えしてみましょう!
>LINEMO評判・口コミはこちら
\ 月々990円のミニプランが半年実質無料! /
>LINEMOキャンペーンはこちら
UQモバイル【全国のショップで契約できて安心】

プラン・容量 | 料金 |
---|---|
ミニミニプラン(4GB) | 2,365円 |
トクトクプラン(15GB) | 3,465円 |
コミコミプラン(20GB) | 3,278円 |
UQモバイルはauのサブブランドとして運営されているので、auの安心の高速回線が使えます。
「UQ WiMAX」で有名なポケットWi-Fiも運営しており、通信速度・安定性には定評があります。
さらに、UQモバイルにMNPすることで最大20,000円相当のauPAY残高を還元!
単純な月額料金では楽天モバイルの方が安いですが、速度も安定しており、データを使い切ったとしても最大1Mbpsで通信が可能なので、速度を気にしている方にとってもおすすめですよ。
さらに、格安SIMはネットで契約することが多く、不安な方もいるかと思いますが、UQモバイルは全国に店舗(主要都市に約120店舗)があるので、店員さんにいろいろと聞けるのも嬉しいポイントです。
>UQモバイル評判・口コミはこちら
\ auの高速通信が使える格安SIM! /
>UQモバイルキャンペーンはこちら
ワイモバイル【オンライン限定タイムセール毎日開催】

プラン・容量 | 料金 |
---|---|
シンプル2S(4GB) | 2,365円(税込) |
シンプル2M(20GB) | 4,015円(税込) |
シンプル2L(30GB) | 5,115円(税込) |
ワイモバイルは全プラン5G対応しており、ソフトバンクのネットワークで高速・高品質で幅広いエリアで利用できます。
上記の料金に、SoftBank Airに加入でおうち割光セットとPayPayカードでの支払いでカード割が適用になると、シンプル2Sプランは1,078円/月(税込)で利用できます。
またワイモバイルでは、オンラインストア限定のタイムセールを21時〜9時まで毎日開催しています。
キャンペーン名 | オンラインストア限定タイムセール |
---|---|
期間 |
毎日21:00~翌8:59まで開催中 |
条件 |
新規・乗り換え・機種変更でプランに申し込みで割引(機種によって条件は異なる) ※申し込み内容に不備がありキャンセルさせていただいた場合、再度タイムセール以外の時間に同一の商品を注文してもタイムセールの特典はつきません。 ※一部のキャンペーン、プログラム、割引と併用できない場合があります。 ※タイムセールの内容及び期間は予告なく変更する場合があります。 |
概要 |
人気のスマホやお得なアウトレット商品が、さらにお得に買えるオンライン限定のタイムセール 最安1円〜!お見逃しなく! ※端末単体での購入は機種によってはタイムセール対象外 |
新規または乗り換え、機種変更でプランへの加入でセール価格で対象端末が購入できるので、目当ての機種があればお得に入手できるチャンスです。
タイムセール価格で1円で購入できる機種もあります。
対象端末は以下のとおりです。
- AQUOS wish2
- Xperia Ace III
- OPPO A55s 5G SIMフリー
- AQUOS wish SIMフリー
- iPhone SE(第2世代)64GB(ソフトバンク認定中古品)
- iPhone SE(第2世代)128GB(ソフトバンク認定中古品)
- iPhone 11 64GB(ソフトバンク認定中古品)
- iPhone 11 128GB(ソフトバンク認定中古品)
対象スマホが安く購入できるセールです。
タイムセールではSIM/eSIMセールも開催しており、話題のスマホ発売セール中の契約で通常より5,000円特典アップでPayPayポイントが最大20,000円相当プレゼントされます。
AndroidもiPhoneもラインナップされているので、ワイモバイルへの乗り換えと同時にお得にスマホをゲットしましょう!
>ワイモバイルの評判・口コミはこちら
>ワイモバイルのクーポンはこちら
\ 運営が大手企業で安心の格安SIM!/
>ワイモバイルのキャンペーンはこちら
>ワイモバイルのキャッシュバックはこちら
mineo【マイそく】プランで月1,000円以下も!

プラン・容量 | 料金 |
---|---|
マイピタ:1GB | 1,298円 |
マイピタ:5GB | 1,518円 |
マイピタ:10GB | 1,958円 |
マイピタ:20GB | 2,178円 |
マイそく:ライト | 660円 |
マイそく:スタンダード | 990円 |
マイそく:プレミアム | 2,200円 |
mineo(マイネオ)は、格安SIMの中でもニーズを捉えたプランを多く提供しており、非常に人気です。
上記のベースとなるプランが十分に安いですが、「パケット放題プラス」というオプションが魅力的です。
- パケット放題Plus:385円/月:データ通信を使い切っても1.5Mbps
「パケット放題Plus」は、1GBか5GBプランと併用して契約します。10GB以上なら無料です。
「パケット放題Plus」はマイピタのプランに付けられるオプションですが、もし契約しているデータ容量を超えた場合でも、最大1.5Mbpsで使い放題になります。
「最大1.5Mbps」という中速度でスマホが使い放題になるので、Wi-Fi環境をうまく使い、高速通信が必要ない方にとっては節約できるプランです。
20GBプランであれば、楽天モバイルの料金と変わらないので、これまで同様にお得に利用することが可能かつ、かけ放題・パケット放題のキャンペーンも豊富なので、自分に合わせた料金設定ができるのが魅力です!
>mineo評判・口コミはこちら
下記のリンクからのみ
\ mineo × ロケホン事務手数料無料キャンペーン! /
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトをお申し込みの場合は適用対象外となります。
>mineoキャンペーンはこちら
IIJmio【ロケホンから申し込みで初期費用1,100円割引!】

プラン・容量 | 料金 |
---|---|
2GB | 850円 |
4GB | 990円 |
8GB | 1,500円 |
15GB | 1,800円 |
20GB | 2,000円 |
IIJmio(アイアイジェイミオ)は、長年光回線などのインターネットサービスを提供している「IIJ(アイアイアジェイ)」という会社の提供する格安SIMです。
格安SIM業界の中でもかなり有名で、多くのファンがおり、上記は通常プランですが、最大6カ月間300円の割引キャンペーン中なので、2GBプランが550円で使えます。
プラン | IIJmio | 楽天モバイル |
---|---|---|
2GB | 850円 | 3GBまで1,078円 |
4GB | 990円 | 20GBまで2,178円 |
8GB | 1,500円 | |
15GB | 1,800円 | |
20GB | 2,000円 | |
20GB以上 | 20GB以上3,278円 |
このように各プランを見ても楽天モバイルよりお得なのがわかりますね。
もちろん20GBプランでも最大6ヶ月間300円の割引は適用されるので、さらにお得にIIJmioを利用することが可能です!
他にも乗り換えなら端末セットがお得になったり、「IIJmioひかり」という光回線サービスとセットで契約するとセット割があるので、光回線も一緒に探している方におすすめです。
>IIJmio評判・口コミはこちら
\ ロケホンから申し込むと初期費用1,100割引 /
>IIJmioキャンペーンはこちら
楽天モバイル解約・MNPの注意点
楽天モバイルを解約し、MNPするにあたって、いくつか注意点があるのでこちらで紹介します。
以下をチェックしておかないと、思わぬところでお金が余分にかかったりするので、一通り確認してくださいね。
- 端末の残債を支払う必要があるかも
- 楽天市場のポイントアップ(SPU)がなくなる
- SIMカードの返却を求められる
- 個別で解約が必要なサービスもある
- 日割りにならないサービスをチェック
以下でそれぞれを解説します。
端末残債を支払う必要がある可能性も
楽天モバイルに限らず、スマホを24回払いや48回払いなどの分割払いで支払っていた場合、解約しても残債を払う必要があります。
解約後も分割払い分だけを払い続けることも、一括で払うこともできるので、忘れずに支払いをしましょう。
例えば、最新のiPhoneのような高額機種を買って1年後に解約すると、5〜6万円くらい残債が残っていることもあるので、分割払いの残りは確認しておきましょう。
楽天市場のポイントアップがなくなる

楽天には「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」という仕組みがあります。
SPUは、楽天関連のサービスを使うごとに、楽天市場の買い物でつくポイントが+1倍されていく仕組みです。
楽天モバイルを契約しているだけで、SPUに+1倍がされるのが楽天モバイルが人気なポイントですが、解約すると、+1倍がなくなってしまいます。
SPUを重視している方は楽天モバイルを契約し続けるのもアリかと思います。
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
\ 国内第4のキャリアとして一番勢いがある! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
SIMカードの返却を求められる
楽天モバイルを解約すると、使っていたSIMカードの返却を求められます。
楽天モバイルのSIMカードは「販売」ではなく、あくまで「貸与」の形をとっているため、郵送での返却が必要です。
返送キットなどはなく、送料も負担する必要があり、着払いでは送れません。
しかし、SIMカードを返却しなくても罰則やペナルティはないので、必ずしも返却する必要はないようです。
個別でサービスの解約が必要
こちらは「なんでこうなるの?」と思うレベルの注意点ですが、楽天モバイルのいくつかのオプションサービスは個別での解約手続きが必要です。
- スマホ交換保証プラス
- 故障紛失保証 with AppleCare Services
- 楽天モバイル買い替え超トクプログラム
- あんしん保証 with AppleCare Services for Apple Watch
保証系のサービスが多く、楽天モバイル自体を解約しても、上記サービスの解約手続きをしていないと料金がかかり続ける可能性があるので、個別に解約手続きをしましょう。
日割りにならないサービスを要チェック
楽天モバイルの利用料金は、日割りになるものとならないものがあります。
以下が「日割りにならないサービス」です。
- 10分(標準)かけ放題
- 国際通話かけ放題
- 楽天モバイル買い替え超トクプログラム
データ利用料金は、日割りではなく、解約日までに利用したデータ量に応じて計算されます。
上記以外のオプションサービスは日割り計算されます。
MNP解約は月初と月末のどちらがいいかですが、かけ放題を契約している場合は月末の方がお得、契約してない場合は月初がお得です。
【ちなみに】解約金・MNP転出手数料は0円なので安心
楽天モバイルの嬉しい点として、解約金、最低利用期間、MNP転出手数料は全てありません。
いつでも気軽に解約できるので、思い立った時に解約するのがよいでしょう。
楽天モバイルから他社に乗り換えるなら、事務手数料が無料の「LINEMO」がおすすめです!
初期費用の心配がないため、楽天モバイルから乗り換える時にも0円で手続きができます。
楽天モバイル時の解約とLINEMOへの乗り換え時に費用がかからないのはお得なので、ぜひLINEMOをチェックしてくださいね!
>LINEMOの評判・口コミはこちら
\ 事務手数料無料の格安SIM! /
>LINEMOのキャンペーンはこちら
楽天モバイル解約・MNPの4ステップ
こちらで、楽天モバイルを解約し、MNP転出するためのステップを紹介します。
転入するキャリアによって違う部分も多いので、共通する部分のみを解説するので参考にしてください。
ステップ1:楽天モバイルのMNP予約番号を取得
まずは、楽天モバイルのMNP予約番号を取得します。
取得方法はmy 楽天モバイルからのみなので、電話や店舗での発行はできません。
- my 楽天モバイルにアクセスし、ログイン
- 右上の三本線メニューを選択
- 「契約プラン」を選択
- 「各種手続き」内の「その他のお手続き」の「手続きへ進む」を選択
- 「他者へのお乗り換え(MNP)」を選択
- 必要事項を入力し、「MNP予約番号を発行する」を選択
- 次の画面に表示される10桁のMNP予約番号をメモしましょう。
ここで発行されるMNP予約番号を入力してMNPすると、自動的に楽天モバイルは解約になるので、解約手続きは不要です。
また、MNP予約番号は発行して15日間が有効期限なので注意が必要です。
ステップ2:新しいキャリアに申し込む
上記で紹介した6選などを参考に、乗り換える先のキャリアに申し込みます。
申し込み時は「新規契約」ではなく「MNP」や「お乗り換え」「番号そのままお乗り換え」などを選びましょう。
氏名や住所など、必要事項を入力する際に、「MNP予約番号」の欄に、ステップ1で入手した10桁の番号を入力しましょう。
正しく入力できれば、自動的に楽天モバイルは解約となり、同じ電話場号で新しいキャリアも使えます。
ステップ3:SIMやスマホを受け取る
新しいキャリアに申し込むと、自宅にSIMやスマホが届きます。(eSIMの場合は届きません)
SIMやスマホは、宅配便の受け取りと同じように受け取るだけなのでとても簡単です。
ステップ4:開通手続きを行う
新しいスマホの開通手続きを行います。
SIMを差し込む場合、iPhoneであれば、本体の側面の小さい穴に専用ピンを差し込んでSIMトレーを取り出し、SIMを差し込みます。
基本的にSIMを差し込んだだけではネットに繋がらないので、各社の「開通手続き」のページを参考に、初期設定を行いましょう。
iPhoneか、Androidかによっても設定が違います。
楽天モバイルからMNPで使いたいお得なキャンペーン
「せっかくMNPするんだから、どこかしらお得なキャンペーンを利用したい!」という方のために、おすすめキャンペーンを紹介します。
上記で紹介した6社それぞれのキャンペーンは以下のとおりです。
- LINEMO【8ヶ月間実質0円キャンペーン】
- UQモバイル【最大20,000円相当のauPAY残高がもらえる】
- mineo【かけ放題サービス初月無料】
キャンペーンはあくまで「おまけ」ですが、せっかくならお得に乗り換えましょう。
>ahamo大盛りオプションの詳細はこちら
ahamoは月額2,970円(20GB)なので、3カ月分が無料になると思うと非常にお得なので、ぜひMNPの際はキャンペーンを利用してくださいね。
また、大盛りプランもリリースされ、大容量のプランを希望する方にもおすすめなので、ドコモの安定した回線を利用してお楽しみいただけます!
ahamoのキャンペーンはそこまで数が多くないですが、他キャリア(au・ソフトバンク)と比べても2倍以上の利用ユーザーがいることから人気の格安スマホといえます。
>ahamo評判・口コミはこちら
\ 今なら大盛りオプションが実質無料! /
>ahamoキャンペーン詳細はこちら
LINEMO【半年間実質0円キャンペーン中!】
出典:LINEMO
キャンペーン名 | ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン |
---|---|
期間 | 2022/5/20~未定 |
条件 | ミニプランの加入 スマホプランは対象外 ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外 |
内容 | 最大6ヶ月990円(税込)相当のPayPayポイントがもらえる PayPayポイント20%戻ってくるキャンペーンとの併用で、合計最大8ヶ月間実質0円になる |
LINEMOの目玉キャンペーンがこちらです。
ミニプラン990円相当のPayPay残高が6ヶ月間もらえるので、実質8ヶ月間タダでスマホが使えます。
楽天モバイルだと、1GB以下なら無料でしたが、LINEMOなら、3GBまで8ヶ月間限定で無料で使えます。半年後にはまたどこか他社のキャンペーンが展開されているかもしれないので、とりあえず半年間LINEMOにするのもアリかと思います。
LINEMOは他にも「12,000円相当のPayPayポイントがもらえるフィーバータイム」や、「10,000円相当のポイントがもらえるキャンペーン」も開催中なので要チェックです。
>LINEMO評判・口コミはこちら
\ 月々990円のミニプランが8ヶ月実質無料! /
>LINEMOキャンペーンはこちら
UQ mobile オンラインショップ限定 au PAY 残高還元 のりかえ(MNP)
出典:UQモバイル
キャンペーン名 | UQ mobile オンラインショップ限定 au PAY 残高還元 のりかえ(MNP) |
---|---|
期間 |
|
条件 |
1.auPAY残高還元
※auまたはpovoからののりかえを除く。 2.UQ mobile SIM &au PAY ご利用キャンペーン 他社からの乗りかえ(MNP)でSIMカードまたはeSIMのみ契約し、2024年1月1日(月)~1月31日(水)の期間中、特典内容に記載の金額で、au PAY 残高支払いで決済 |
内容 |
1.auPAY残高還元
2.UQ mobile SIM &au PAY ご利用キャンペーン
|
UQモバイルに乗り換え、増量オプションⅡに申し込むとUQ mobile オンラインショップ限定 au PAY 残高還元 のりかえ(MNP)で最大10,000円(不課税)のau PAY残高が還元されます。
「増量オプションⅡ」は、月額550円でデータ量が増えるオプションですが、適用から7カ月間は無料なので安心です。
au PAY残高が付与されるのは、回線切り替え完了の翌月下旬以降で、すぐにポイントがもらえるのも嬉しいポイントです。
さらに、ブラックフライデーのキャンペーンとして、SIMのみ契約後に対象期間中にau PAY残高でお支払いすると、後日金額に合わせてau PAY残高が還元されます。
最大10,000円(不課税)が還元されるので、非常にお得です。
UQモバイルのキャンペーンも要チェックです!
>UQモバイル評判・口コミはこちら
\ auの高速通信が使える格安SIM! /
>UQモバイルキャンペーンはこちら
mineo【かけ放題サービス】
出典:mineo
キャンペーン名 | カケホ割! |
---|---|
期間 | 2023年2月1日 ~ 2023年5月31日 |
条件 | 10分かけ放題または時間無制限かけ放題に申し込み |
概要 |
10分かけ放題:最大4カ月間0円で利用可能 ※かけ放題の初月無料キャンペーンは2024年3月31日まで継続 |
専用アプリを使わずに利用可能なかけ放題が割引なるキャンペーンです。
10分かけ放題が550円/月、時間無制限1,210円/月の2種類が本来の基本料金ですが、キャンペーンを使うと440円/月または990円/月で利用可能です。
また利用開始月の料金も無料となるので、頻繁に電話を利用している方にオススメなキャンペーンです。
たまに電話するという方には、10分通話パックというサービスがあります。専用アプリ不要で、440円分(最大10分)までは110円で利用可能で、使わなかった分は翌月に繰り越すことも可能です。
>mineo評判・口コミはこちら
下記のリンクからのみ
\ mineo × ロケホン事務手数料無料キャンペーン! /
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトをお申し込みの場合は適用対象外となります。
>mineoキャンペーンはこちら
楽天モバイルにMNPする4ステップ(転入)
この記事では主に「楽天モバイルからMNP転出」について解説していますが、ここでは「楽天モバイルにMNP転入」するためのステップを解説します。
楽天モバイルは2023年6月から「Rakuten最強プラン」になり、1GB未満0円で利用することはできませんが、それでもまだまだ魅力的なキャリアです。

人口カバー率96%の楽天モバイルエリアなら使い放題3,278円なので、他社と比べても十分に割安です。
さらに、今まで容量制限があったパートナー回線(au)での利用も無制限で使えるようになり、うっかりデータ容量を使い過ぎたなど、心配する必要もなくなりました。
ということで、以下で楽天モバイルにMNPするためのステップを紹介します。
ステップ1:MNP予約番号の取得
現在利用中のスマホキャリアでMNP予約番号を取得します。
MNP予約番号の取得は、「電話」か「マイページ」か「店舗」のいずれかの方法でできます。
いずれの会社もMNP予約番号の有効期限は15日なので注意が必要です。MNP予約番号を使ってMNPすれば、使っていたケータイキャリアの解約手続きは不要です。
ステップ2:楽天モバイルに申し込む

楽天モバイルに乗り換え(MNP)で申し込みをします。
氏名や住所を入力する画面で「MNP予約番号」の入力を求められるので、ステップ1で入手した番号を入力しましょう。
正しく入力できると、いままで使っていた電話場号を楽天モバイルで使い続けられます。
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
\ 国内第4のキャリアとして一番勢いがある! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
ステップ3:SIMやスマホを受け取る
楽天モバイルの申し込みが完了すると、自宅にSIMやスマホが届きます(eSIMの場合は届きません)。
宅配便を受け取るのと同じように受け取るだけでOKです。
ステップ4:開通手続きを行う
SIMやスマホを受け取ったら、開通手続きを行います。
開通手続きは、iPhoneかAndroidかによって手続きが替わり、SIMかeSIMかによっても違います。
SIMやスマホに同梱されていた「スタートガイド」に沿って操作を行いましょう。
スタートガイドは、以下からネットでも閲覧できます。
楽天モバイルのMNPに関するよくある質問
楽天モバイルからのMNP、楽天モバイルへのMNPに関するよくある質問(Q&A)をまとめます。
疑問点がある方はぜひ参考にしてください。
楽天モバイルのMNP転出のおすすめタイミングは?
楽天モバイルはかけ放題(1,100円/月)の料金は日割りされないので、かけ放題を契約している場合は月末の方がお得、契約してない場合は月初がお得です。
また、データ利用料は日割りではなく、解約日までに使った容量によって算出されます。

例えば、解約日が5日であっても、5日間で20GB使っていた場合は、3,278円がかかるので、その場合は5日ではなく、月末まで使った方がムダがなくなります。
逆に、月末でもほとんどデータを使っておらず、3GB以下であれば、支払いは1,078円で済みます。
それに加えて、乗り換え先のスマホキャリアの料金も日割りになる分とならない分があり、複雑になるので一概には言えず、いずれも数百円程度の差なので、思い立った時にMNPしてしまっても問題ないかと思います。
楽天モバイルのMNP予約番号は即日でもらえる?電話でももらえる?
楽天モバイルのMNP予約番号はmy 楽天モバイルで手続きをしてもらいます。
- my 楽天モバイルにアクセスし、ログイン
- 右上の三本線メニューを選択
- 「契約プラン」を選択
- 「各種手続き」内の「その他のお手続き」の「手続きへ進む」を選択
- 「他者へのお乗り換え(MNP)」を選択
- 必要事項を入力し、「MNP予約番号を発行する」を選択
- 次の画面に表示される10桁のMNP予約番号をメモしましょう。
電話や店舗ではMNP予約番号は発行してもらえないので注意が必要です。(店舗でお願いすると、その場で電話をかけるように言われる可能性はあります。)
楽天モバイルのMNP転出は無料?
楽天モバイルは、最低利用期間、違約金、MNP転出手数料などはなく、0円です。
2021年2月までは、MNP転出手数料3,300円がかかっていましたが、それ以降は0円となりました。
楽天モバイルは即解約してもOK?
楽天モバイルは即解約してもOKです。
契約事務手数料も解約料も無料なので、気軽に契約、解約ができます。
まとめ:楽天モバイルからのMNPは気軽にできる!
楽天モバイルからのMNP、また楽天モバイルへのMNPについて解説しましたが、この記事のまとめは以下のとおりです。
- 楽天モバイルは2022年7月より1GB以下0円がなくなり、MNP転出者が増えている
- LINEMO、ahamoなど、キャンペーンに力を入れている会社にMNPがおすすめ
- とはいえ、楽天モバイルもまだまだ魅力的
- 楽天モバイルの契約は0円、解約も0円。いつでも解約できる。
- MNP予約番号は電話では取得できず、my楽天モバイルから
昔はスマホの契約や解約、MNPは「初期手数料」「最低利用期間」「違約金」などがたくさんあったので一苦労でしたが、時代が替わり、かなり気軽にMNPできるようになりました。
各社のプランやキャンペーンも頻繁に変わるので、そのとき魅力を感じた会社に気軽にMNPするのは賢い選択かと思います。
ぜひおすすめのLINEMOとahamoのホームページをご覧くださいね!
\ 990円×6ヶ月のポイント還元 /
\ SIMのみ乗り換えでdポイントプレゼント! /