<PR>

mineoからPOVOに乗り換える手順とタイミング!デメリットや違約金も解説

mineoからPOVO

180日間基本料金0円のキャッチフレーズが魅力的なので、mineoからPovoに乗り換えを検討している方もいるのではないでしょうか。

少しでもいいから安くスマホを使いたいですよね。

その他にも「トッピングが気になる」「かけ放題の料金が気になる」と思っている方もいるかもしれません。

そこで今回は、mineoからPovoに乗り換えるにあたってのデメリット・メリット・乗り換えの手順・必要な物をご紹介します。

さらに、お得なキャンペーンや乗り換えるタイミングについてもご紹介しますので、mineoからPovoに乗り換えを検討している方は最後までご覧ください。

根拠を重視して記事を仕上げましたので、mineoからPovoに乗り換えるにあたっての参考にしてください。

povoの評判・口コミはこちら

\ 月額基本料0円! /

povo |新規契約・乗り換えはこちら!

povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!

povoのキャンペーンはこちら

楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

目次

mineoからPovoに乗り換えるデメリット

まず、mineoからPovoに乗り換えるにあたってのデメリットをご紹介します。

mineoからPovoに乗り換える場合は、サービス・サポートにおいてデメリットがあります。

mineoが多種多様なサービスを提供している一方で、Povoの料金・サービスの種類は少ないため、mineoのサービスに満足している方からすると、Povoは少し物足りなさを感じるかもしれません。

mineoからPOVOに乗り換えるデメリット
  • Povoは「au回線」のみなので「docomo回線」「SoftBank回線」は使えない
  • mineo独自のサービスが受けられなくなる
  • 「最大3Mbps」中速で使い放題のサービスがなくなる
  • データ通信容量を繰り越せなくなる
  • かけ放題の料金が高くなる
  • 各種割引が受けられなくなる

mineoには無意識に使っているサービスが沢山あるので、是非最後までご覧ください。

Povoは「au回線」のみなので「docomo回線」「SoftBank回線」は使えない

Povoはauのサブブランドなので、当然ですが「au回線」のみ使用可能です。

一方、mineoでは「au回線」の他に「docomo回線」や「SoftBank回線」も使えるため、au回線が繋がらない場合は別の繋がる回線に切り替えることができます。

従って、mineoからPovoに乗り換えると、電波が繋がらない・電波が繋がりにくいなどの問題が発生する可能性があります。

特に5Gを利用している方は、注意が必要です。

キャリアごとに対象のエリアが違うので、お住まいの場所で電波が入らない可能性があります。

4Gを利用している方でも、キャリアによっては繋がりにくい場合があるかもしれません。

お住まいの地域が繋がるかどうかは各キャリアの公式サイト( docomoのエリア auのエリア SoftBankのエリア)にてエリアの確認をしてみましょう。

mineo独自のサービスが受けられなくなる

mineoには、ユニークな独自のサービスがあります。

「ゆずるね。」「フリータンク」「パケットギフト」「毎月パケット増量特典 パケ増し」など。

当然ですが、これらの独自サービスは、Povoにありません。

よって、独自サービスを頻繁に使っている方は、これらのサービスを受けられなくなります。これまでmineoのサービスを使っていたという方にとって、使えなくなるというのはデメリットですのでしっかりと把握しておきましょう。

なお、「ゆずるね。」・「パケットギフト」については、下記の通りです。

ゆずるね。

「ゆずるね。」とは、平日昼間の混雑する時間帯に、通信量を抑えて使用することで混雑を緩和するプロジェクトです。

12時~13時の間に数MB以下のデータ通信量に抑えることで、スタンプを獲得できます。

獲得したスタンプは数に応じて以下の特典に交換することが可能です。

スタンプ獲得数 特典
5回 100MB
10回 翌月夜間フリー(23時~07時使い放題)
15回 200MB
20回 1日使い放題

「翌月夜間フリー(23時~07時使い放題)」は、かなりお得な特典ではないでしょうか。

23~07時は夜間帯とは言え、使い放題で1カ月間利用できるようになります。

パケットギフト

余ったデータ通信容量を他のmineoユーザーや利用回線に贈ることができるサービスです。

最大で9,999MB(約10GB)を家族などに贈れるので、非常に便利ですね。

mineoユーザーであれば恋人や友達にもデータ通信容量を贈ることができるのは、mineoならではのサービスでしょう。

フリータンク

余ったギガを全国の「mineoユーザー」とシェアできるサービスです。

災害支援のときはギガが対象地域に開放されます。

また、毎月最大で1GBをフリータンクから引き出すことができます。

対象オプション加入でギガを獲得

U-NEXT」「hulu」などのオプションサービスに加入すると、最大で3GBのギガがもらえます。

なお、契約しているプランや契約したギガ数によっても違うので、一度公式サイト( 対象のオプション)から確認してみましょう。

「最大3Mbps」中速で使い放題のサービスがなくなる

Povoには、中速でデータ使い放題のプラン(トッピング)がありません。

一方mineoには、パケット放題に加入できる「マイピタ」と常時中速無制限でデータ通信できる「マイそく」があります。

従って、通信速度が多少遅くても無制限で使いいたいという方や、昼間はWi-Fi環境にあり、高速通信が必要のない方は、Povoに乗り換えると無制限プランがなくなるので注意が必要です。

以下にmineoの料金プランをまとめておきましたので参考にしてください。

プラン データ通信容量 料金(税込)
マイピタ 1GB 1,298円
5GB 1,518円
10GB 1,958円
20GB 2,178円
パケット放題オプション(1.5Mbps) 385円(10GB以上の契約者は無料)
マイそく 無制限(最大1.5Mbps) 990円
無制限(最大3Mbps) 2,200円
無制限(最大300kbps) 660円
無制限(最大32kbps) 250円
24時間データ使い放題 198円/回

※データ通信容量が無制限なのは「マイそく」、それ以外のプランは「マイピタ」です。

上表のように「マイそく」プランに加入すると、中速度で無制限でデータ通信が可能です。

「マイピタ」プランにも「パケット放題 Plus(税込385円)」というオプションがあり、最大1.5Mbpsで使い放題になります。

3日間で10GB以上のデータ通信を行うと速度制限がかかりますが、中速でのデータ通信は魅力的です。

YouTubeにて画質を落せば動画を見られますし、TwitterやWebの閲覧もストレスなくできるでしょう。

mineoからPovoに乗り換えると使い放題のメリットがなくなるので、注意しましょう。

データ通信容量を繰り越せなくなる

Povoでは、データを繰り越せません。

一方、mineoでは2種類のデータ繰り越し方法があります。

  1. 通常のデータ繰り越し
  2. パスケット

通常のデータ繰り越しについては、翌月に自動で余っているギガを繰り越してくれます。

フリータンク・パケットギフト・マイネおみくじなどのサービスによって獲得したギガも、翌月に繰り越せるので、非常に便利です。

しかも、税込み110円の「パスケット」に加入すると、無期限で最大10PB(1,000万GB)繰り越せます。

従って、週や月によって生活スタイルが違う方でも、パスケットに加入すれば、データをロスする心配は無用です。

しかし、そもそもデータを使わない方の場合は、データを貯め込んでも意味がありません。

あまりデータを使わない方は、mineoからPovoに乗り換えをオススメします。

かけ放題の料金が高くなる

mineoからPovoに乗り換えると、「かけ放題」の料金が高くなり、440円の差額が生じる場合があります。

以下の表は、両通信会社の「かけ放題の料金」です。

プラン mineo(税込) Povo(税込) 差額
制限付きかけ放題 550円(10分間) 550(5分間) 0円
無制限かけ放題 1,210円 1,650円 440円

制限付きかけ放題では差額が生じませんが、通話できる時間が5分間に減ります。

無制限かけ放題では、440円の差額が生じます。

つまり、「かけ放題」を利用する方は、mineoからPovoに乗り換えは注意が必要です。

各種割引が受けられなくなる

Povoには、mineoにあるような「eo光とのセット割」や「家族割」がありません。

Povo mineo
  • 割引がない
  • メールアドレスがない
  • eo光割で330円割引
  • 家族割で55円割引
  • mineo.jpのメールアドレス

最大で385円の割引が受けられなくなるので、Povoに乗り換える際には注意しましょう。

mineoを解約すると、自動的に割引のサービス対象から外れてしまいます。

また、mineoでは、「mineo.jp」のメールアドレスが無料です。

Povoではメールアドレスの提供は行っていません。

ですから、キャリア以外のメールを使う必要があります。

加えて、mineoからPovoに乗り換えると、「mineo.jp」のメールアドレスを利用できなくなりますので、注意しましょう。

povoの評判・口コミはこちら

\ 月額基本料0円! /

povo |新規契約・乗り換えはこちら!

povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!

povoのキャンペーンはこちら

mineoからPovoに乗り換えるメリット

次にmineoからPovoに乗り換えるメリットを紹介します。

mineoからPovoに乗り換えるメリット
  • 基本料金0円で最大180日間利用できる
  • 基本料金が安くなる
  • 4,950円でデータ使い放題になる
  • esimに対応している
  • ギガ活でギガをお得にGET
  • 「DAZN」「smash.」をお得に利用できる

基本的にmineoからPovoに乗り換えると月額料金が安くなる可能性があります。

1つずつ詳しく説明しますので、ご覧ください。

基本料金0円で最大180日間利用できる

Povoのキャッチフレーズなので、一番プッシュしたいメリットです。

  1. データ通信が少ない方
  2. データを使わない日がある方

上記に当てはまった方は、基本料金0円は魅力的なフレーズに見えたでしょう。

mineoの最安プランからPovoに乗り換えた場合の「年間の差額」について考えてみます。

その前に前提として、Povoでは年に2回トッピングを購入する必要があります。

下表はPovoで年2回トッピングを購入した場合

Povo(税込) マイピタ(税込) マイそく(税込) 差額(税込)
440円(コンテンツ) 15,576円 11,880円 15,136円/11,440円
780円(1GB) 15,576円 11,880円 14,796円/11,100円

※上は税込220円の「smash.使い放題(24時間)」、下は税込390円の「データ追加1GB(7日間)」を2回使用した場合。

年間10,000円を超える差額が生じます。

つまり、「データ追加1GB(7日間)」・「データ使い放題(24時間)」のトッピングを1ヶ月に2回購入する場合はPovoの方がお得です。

3回以上「データ追加1GB(7日間)」を購入する場合は、税込990円の「データ追加3GB(30日間)」を購入したほうが安くなります。

次に「データ追加3GB(30日間)」のトッピングを毎月使用した場合と2つのmineo最安プランの年間料金を比較します。

Povo(税込) マイピタ(税込) マイそく(税込) 差額(税込)
11,880円 15,576円 11,880円 3,696円/0円

「マイピタ」よりも3,696円安くなりますが、「マイそく」とは料金が同じです。

「マイそく」は最大送受信速度1.5Mbpsで使い放題のプランですので、高速通信を求めるのであれば、Povoをおすすめします。

よって、3GB以下でスマホを使う場合は、mineoからPovoに乗り換えをオススメします。

なお、プラン(トッピング)を購入しなくとも送受信128kbsの速度で通信できるというメリットもありますので、お得です。

基本料金が安くなる

mineoからPovoに乗り換える最大のメリットです。

3GB以下で使う場合についての料金比較は前項で行ったので、今回はそれ以上のギガを消費する場合について考えてみます。

データ通信容量 Povo(税込) mineo(税込)
3GB 990円 ×
5GB 1,770円(3GB+1GB×2) 1,518円
10GB 2163円(20GB×3ヶ月)※ 1,958円
20GB 2,163円(20GB×3ヶ月) 2,178円
60GB/150GB 6,490円/12,980円 ×
無制限(最大1.5Mbps) × 990円
無制限(最大3Mpbs) × 2,200円

※  Povoのデータ通信容量は、20GB/月です。

前述した通り3GB以下でギガを消費する場合はPovoの方がお得になります。

また、mineoには4GBのプランがありませんので、4GBで使う場合もPovoの方がお得です。

5GB~10GBで使う場合は、mineoの方がお得になります。

11GB以上で使う場合は、Povoの方がお得です。

よって、4GB以下または11GB以上でギガを消費する場合は、Povoの方がお得になります。

なお、「eo光割」などに加入している場合は、この限りではありません。

4,950円でデータ使い放題になる

Povoには毎月データ使い放題のプランはありませんが、実質4,950円でデータ使い放題になる小技があります。

税込330円「データ使い放題(24時間)」のトッピングを購入します。

「データ使い放題(24時間)」のトッピングは、当面の間、翌日の23時59分59秒まで利用できるので、実質15日分購入するだけで良いのです。

つまり、「15×330円=4,950円」となります。

一方、mineoにはデータ使い放題(高速通信)のプランはありません。

ですから、データ使い放題プランがある通信会社に加入を検討している方にも、Povoはオススメです。

esimに対応している

esimとは、本体一体型のsimのことを言います。

ですから、物理simカードを挿入することなく、スムーズに利用を開始できます。

2023年1月現在mineoでは、AプランのみeSIMに対応していて、他のプランでは使用することができません。

一方、Povoはesimに対応していますので、以下のメリットがあります。

  1. 契約後、即日利用可能
  2. 機種変更等で必要なsimカードの差し替えが不要
  3. esimでデュアルsimにする
  4. 海外で利用する際にsimカードを交換せずに済む

ですから、esim対応端末に乗り換えを検討している方は、mineoからPovoに乗り換えをオススメします。

ギガ活でギガをお得にGET

ギガ活とは、新しいギガのチャージ方法のことを言います。

  1. 連携店舗で商品を購入
  2. シェアリングサービスなどを使う
  3. 獲得した景品に付与されている

上記のような手段でギガをGETできますが、2023年1月現在は「1番」の方法が実施されている場合が多いです。

「ドトール」「クスリのアオキ」「ローソン」「丸亀製麺」「魚民」などのPovoと連携しているお店で商品を購入すると下記のギガをGETできます。

ギガ 利用可能期間(※コード利用開始~)
300MB 3日間
1GB 7日間
3GB 30日間
20GB 30日間

例えば「ローソン」で毎月2,000円分の商品(総額500円以上)を購入すると、毎月1.2GBのギガがもらえます。

なお、「au PAY(コード払い/ネット払い/残高払い)」支払のみの連携店が多いので、注意が必要です。

ですから、ギガ活でお得にギガをGETしたい場合には「au PAY」に登録したほうが良いでしょう。

また、公式サイト( ギガ活連携企業)にて、Povo連携店を確認できます。

頻繁に行くお店が連携店であればお得にギガをGETできるので、確認しましょう。

「DAZN」「smash.」をお得に利用できる

Povoでは、「DAZN」「smash.」をお得に利用できます。

トッピング 料金(税込) 利用可能期限
DAZN 760円 7日間
smash. 220円 24時間

そして、上記のトッピングを購入した場合は、ギガ消費なしで視聴可能です。

YouTubeの動画を1080pにて1時間視聴すると、2GBほどのデータ通信量になります。

従って、「使い放題」・「光通信」に加入していない限り、1080pで見ることは厳しいですよね。

しかし、「DAZN使い放題パック(7日間)」・「smash.使い放題パック(24時間)」トッピングを購入すればデータ通信を気にすることなく楽しめます。

povoの評判・口コミはこちら

\ 月額基本料0円! /

povo |新規契約・乗り換えはこちら!

povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!

povoのキャンペーンはこちら

mineoからPovoに乗り換える手順と準備するもの

mineoからPovoに乗り換える際のデメリット・メリットについて解説してきました。

メリット・デメリットを総合的に判断して、Povoに乗り換えを決めた方もいるかと思います。

ですから、ここではmineoからPovoに乗り換える手順と必要な物をご紹介します。

povoの申し込み方法はこちら

mineoからPovoに乗り換える手順
  1. Povoで端末が使えるか確認する
  2. クレジットカード等の準備
  3. Povoへ申し込む
  4. 開通手続き

1つずつ丁寧に解説しますので、最後までご覧ください。

Povoで端末が使えるか確認する

通信会社によって利用できる端末が異なるため、利用予定の端末がPovoで使えるかを確認する必要があります。

対応端末ではないスマホを使うと、電波が全く入らないなどのケースもありますので、必ずPovo対応端末かどうかを確認してください。

手順は以下の通りです。

  1. 公式サイトの「 Povo対応端末」を開きます
  2. 「simカード対応」を選択
  3. 製品カテゴリから「iPhone」または「Android」を選択
  4. 「使っていたキャリア」などの情報を選択
  5. 検索をする

なお、esimの場合は「esim対応」を選択してください。

クレジットカード等の準備

Povo対応端末かどうかを確認したら、以下の物を用意します。

  • クレジットカード
  • 本人確認書類
  • MNP予約番号

特にMNP予約番号の発行し忘れが多いので、注意しましょう。

クレジットカード

Povoでの支払方法は、クレジットカードのみです。

ですから、事前にクレジットカードを準備しましょう。

なお、使える会社は以下の通りです。

  1. VISA
  2. MasterCard
  3. JCB
  4. American Express
  5. Diners Club

5大クレジットカードブランドなので、安心して使えます。

本人確認書類

契約手続きの際に、本人確認書類を撮影しアップロードします。

契約手続きには、下記に記載した本人確認書類のいずれか1つを準備する必要があります。

  1. 運転免許証
  2. マイナンバーカード
  3. 在留カード

それ以外の本人確認書類は使えませんので、必ず上記に当てはまる本人確認書類を準備してください。

MNP予約番号

mineoからPovoに乗り換える際に、「MNP予約番号」を必ず発行する必要があります。

ですから、以下の手順に従って「MNP予約番号」を発行しましょう。

  1. mineo公式サイトの MNP予約番号照会にアクセス
  2. ID・パスワードを入力してログイン
  3. サイトの手順に従いMNP予約番号発行
  4. @mineo.jpにてメールをチェック

「MNP予約番号」は発行手続き終了後、1時間程度で「@mineo.jp」宛に届くので注意してください。

なお、「MNP予約番号」には有効期限があり、Povoでは13日未満の場合はその予約番号は使えません。

ですから、なるべく早くMNP転入手続きをしましょう。

Povoへ申し込む

ここからは、Povoへ申し込む手続きをご紹介します。

Povoではアプリから新規契約を受け付けていますので、アプリ「povo2.0」をダウンロードしてください。

※パソコンからの申し込みはできませんので、必ずアプリ「povo2.0」をダウンロードしましょう。

インストールが終わりましたら、以下の手順に従ってPovoへ申し込みます。

  1. povo2.0を開く
  2. メールアドレスの登録:povo2.0と紐づけるメールアドレスを登録
  3. 必要事項の入力:sim/契約タイプ、重要事項説明などの確認、クレジットカード情報
  4. eKYC(電子本人認証)にて、本人確認書類の撮影・顔の撮影を行う
  5. 認証完了のメールアドレスが届く
  6. povo2.0を再び開き、MNP予約番号等の情報を入力する

なお、20時~09時30分の間にsimカードの有効化を行った場合は、09時30分以降に有効化されます。

開通手続き

simカードが届きましたら、「simカードの有効化」をしてください。

※simカードの有効化が完了していない場合は、データ通信等は行えません。

以下の手順に従って有効化を行ってください。

  1. povo2.0を開く
  2. simカードの有効化をタップ
  3. バーコードスキャンをタップ
  4. simカードの台紙のバーコードを読み取る

続いて「APNの設定」をします。

Androidの場合は、以下の手順に従って「APNの設定」をしてください。

  1. 設定>ネットワークとインターネット>モバイルネットワーク>詳細設定>アクセスポイント名>新しいAPNを開く
  2. 「名前」の項目に「povo2.0」と入力
  3. 「APN」の項目に「povo.jp」と入力
  4. 「APNプロトコル」の項目に「IPv4/IPv6」と入力
  5. 設定を保存する

なお、一部のAndroid端末において、APNの設定が完了できない場合があります。

その場合は、公式サイトの「 APN設定」をご覧ください。

iPhoneの場合は、最新のOSにアップデートするだけで「APNの設定」は自動でされるので、最新のOSにアップデートしましょう。

なお、「APN設定」を完了していない場合は、ネット接続できませんので注意が必要です。

povoの評判・口コミはこちら

\ 月額基本料0円! /

povo |新規契約・乗り換えはこちら!

povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!

povoのキャンペーンはこちら

mineoからPovoに乗り換えるベストなタイミング

ここからは、mineoからPovoへ乗り換えるタイミングについてご紹介します。

mineoは解約手数料・MNP転出手数料がかかりませんので、基本的にいつ乗り換えても問題ありません。

しかし、お得に乗り換えできるタイミングは、確実に存在します。

mineoからPovoに乗り換えるベストなタイミング
  • かけ放題を使う頻度が減ったとき
  • eo光セット割を解約したとき
  • esim対応端末に変えたとき

お得に乗り換えるために、しっかりと確認しましょう。

かけ放題を使う頻度が減ったとき

前述した通り、mineoの方がPovoよりかけ放題の値段が安いです。

プラン Povo(税込) mineo(税込) 差額
制限付きかけ放題 550(5分間) 550円(10分間) 0円
無制限かけ放題 1,650円 1,210円 440円

5分ごとに電話をかけ直せば、制限付きかけ放題の料金は変わりません。

「無制限かけ放題」の場合は、440円の差額が生じます。

年間に直すと5,280円の差額が生じますので、プラン(トッピング)によってはPovoの方が基本料金が高いです。

しかし、「かけ放題を使う頻度が減った方」・「制限付きかけ放題に変更した方」の場合はPovoに乗り換えた方がお得になります。

よって、電話を使う頻度が減ったタイミングで、mineoからPovoに乗り換えましょう。

eo光セット割を解約したとき

eo光とmineoをセットで使っている場合、毎月330円が割り引かれます。

つまり、「eo光セット割」を適用していると、プラン(トッピング)によってはPovoの方が基本料金が高いです。

しかし、「eo光セット割」を適用するよりも他の光通信会社と契約を結んだ方が安く済むこともあります。

その場合は、330円割り引かれるメリットは無くなるので、Povoに乗り換えた方がお得です。

また、何らかの理由により「eo光セット割」を解約した場合も、同様にmineoからPovoに乗り換えをオススメします。

esim対応端末に変えたとき

esimに対応している最新機種が増えてきました。

例えばiPhone10はesimに対応していませんが、iPhoneSE(第3世代)やiPhone13はesimに対応しています。

物理simカードを使って契約するよりもesimで契約した方が、simカードの差し替えも不要で楽です。

よって、esim対応端末に変えたタイミングで、mineoからPovoに乗り換えをオススメします。

povoの評判・口コミはこちら

\ 月額基本料0円! /

povo |新規契約・乗り換えはこちら!

povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!

povoのキャンペーンはこちら

mineoからPovoの乗り換えに使えるキャンペーン

最近は、乗り換える際にお得なキャンペーンが実施されている可能性が高いです。

mineoからPovoに乗り換える場合も、お得なキャンペーンがあります。

以下は、Povoで2023年6月現在実施中のキャンペーンです。

mineoからPovoの乗り換えに使えるキャンペーン
  • 他社からお乗り換えで au PAY 残高還元キャンペーン!
  • 【終了】ギガが当たる!povoジャンボ
  • 【終了】えらべるPay 1,000円分プレゼントキャンペーン
  • Google Play Points がギガに変わる!
  • Googleストア限定!対象商品購入でギガがもらえるキャンペーン

これらのキャンペーンを使って、お得にmineoからPovoに乗り換えましょう。

他社からお乗り換えで au PAY 残高還元キャンペーン!

他社からお乗り換えで au PAY 残高還元キャンペーン!

(出典)povo

キャンペーン名 他社からお乗り換えで au PAY 残高還元キャンペーン!
期間 2023年5月24日(水)~2023年6月24日(土)
条件 本キャンペーン期間中に他社からpovo2.0へお乗り換え(MNP)していただき、【期間限定】データ追加120GB(365日間)を購入
内容 au PAY 残高に8,000円相当(不課税)を還元

キャンペーン期間中に他社からpovo2.0へ乗り換え(MNP)し、【期間限定】データ追加120GB(365日間)を購入すると、au PAY 残高に8,000円相当(不課税)が還元されます。

つまり、【期間限定】データ追加120GB(365日間)が20,000円なので実質12,000円となり、ひと月当たり10GBが1,000円(税込)で使える計算になります。

【終了】ギガが当たる!povoジャンボ

ギガが当たる!povoジャンボ

(出典)povo

キャンペーン名 ギガが当たる!povoジャンボ
期間 2023年5月19日(金)~2023年5月31日(水)
条件  本キャンペーン期間中に対象のトッピングを購入
内容 抽選で最大100GBが当たる
特典
  • 1等:100GB(データボーナス20GB(30日間)×5回分)
  • 2等:データボーナス10GB(15日間)
  • 3等:データボーナス300MB(24時間)

対象トッピング購入後、抽選で最大100GBが当たります。

新規加入された方も、既にpovoをご利用中の方も対象です。

対象トッピング

対象トッピング名 金額(税込)
【期間限定】データ追加300GB(180日間) 19,500円/回
データ追加150GB(180日間) 12,980円/回
データ追加60GB(90日間) 6,490円/回
データ追加20GB(30日間) 2,700円/回
【期間限定】SNS+動画データ使い放題(7日間)※ 1,260円/回
【期間限定】データ追加1GB(180日間) 1,260円/回
【オートチャージ】データ追加3GB(30日間) 990円/回
データ追加3GB(30日間) 990円/回
データ追加1GB(7日間) 390円/回
データ使い放題(24時間) 330円/回
DAZN使い放題パック(7日間) 925円/回
smash.使い放題パック(24時間) 220円/回

【終了】えらべるPay 1,000円分プレゼントキャンペーン

ギえらべるPay 1,000円分プレゼントキャンペーン

(出典)povo

キャンペーン名 えらべるPay 1,000円分プレゼントキャンペーン
期間 2023年5月19日(金)~2023年5月31日(水)
条件 期間中にエントリーを行い、povo2.0アプリから発行した「ご紹介コード」を送ったおともだちが、povo2.0へ新規で加入し、SIMカードまたはeSIMの有効化を行う
内容 抽選で「えらべるPay 1,000円分」を100名にプレゼント

期間中にエントリーを行い、povo2.0アプリから発行した「ご紹介コード」を送ったおともだちが、povo2.0へ新規で加入し、SIMカードまたはeSIMの有効化を行うと抽選で「えらべるPay 1,000円分」が100名に当ります。

キャンペーン期間中のおともだち紹介人数に応じて当選確率が上がり、1名を紹介時は当選確率が1倍、2名を紹介時は2倍、3名を紹介時は3倍、10名以上の紹介時では最大10倍となります。

Google Play Points がギガに変わる!

Google Play Points がギガに変わる!

(出典)povo

キャンペーン名 Google Play Points がギガに変わる!
期間 2023年3月30日~ 2023年6月30日
条件  povo2.0アプリ上でコードを利用
内容 Google Play ストアの利用に応じて貯まる Google Play Points とpovo2.0のプロモコードが交換可能

Google Play ストアの利用に応じて貯まる Google Play Points とpovo2.0のプロモコードが交換できるようになりました。

交換可能なデータ容量と必要なポイント数は以下になります。

Google Play Points povo2.0 ボーナス特典 データ有効期限
330 データ使い放題*1 24時間
390 データ追加1GB 7日間
900 データ追加3GB 30日間
2,450 データ追加20GB 30日間

*1 ネットワークの混雑時や動画・クラウドゲームなどの利用時に通信速度を制限する場合があります。
※上記の各特典は1 Google アカウントに付きそれぞれ10回まで交換できます。

Googleストア限定!対象商品購入でギガがもらえるキャンペーン

Googleストア限定!対象商品購入でギガがもらえるキャンペーン
引用:https://povo.jp/googlestore_cpn/

2022年07月28日から実施のキャンペーンです。

Googleストアにて対象の商品を購入すると、新規契約者は「データ追加3GB(30日間)」がもらえます。

なお、対象の商品は、公式サイト( 対象商品)にてご確認ください。

対象の商品を購入する予定だった方は、この機会に「Googleストア」を利用しましょう。

「データ追加3GB(30日間)」が無料でもらえます。

ただし、「povo2.0の新規契約手続き画面」にてコードを入力する必要がありますのでご注意ください。

povoの評判・口コミはこちら

\ 月額基本料0円! /

povo |新規契約・乗り換えはこちら!

povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!

povoのキャンペーンはこちら

終了したキャンペーン

【終了】2023冬の大感謝祭!

2023冬の大感謝祭!

(出典)povo

キャンペーン名 2023冬の大感謝祭!
期間 2023年1月20日 ~ 2023年2月28日
条件 povo2.0の20GB以上のデータトッピング購入
内容 データ容量を25%増量

povo2.0の20GB以上のデータトッピング購入で、データ容量を25%増量するキャンペーンです。

対象のデータトッピング 料金/回 増量データ 増量後のデータ容量
データ追加20GB(30日間) 2,700円 5GB(25%増量) 25GB
データ追加60GB(90日間) 6,490円 15GB(25%増量) 75GB
データ追加150GB(180日間) 12,980円 40GB(約26%増量) 190GB

【終了】自分時間だいじにキャンペーン~auかんたん決済でギガをもらおう~

自分時間だいじにキャンペーン~auかんたん決済でギガをもらおう~

(出典)povo

キャンペーン名 【終了】自分時間だいじにキャンペーン~auかんたん決済でギガをもらおう~
期間 2023年1月16日 ~ 2023年1月31日
条件 期間中にエントリーの上、対象加盟店においてpovo2.0回線でauかんたん決済(通信料金合算支払い)を 利用
内容 最大1GBのデータボーナスをプレゼント

キャンペーン期間中の通算の支払い金額が条件を超えると、povo2.0で利用可能なデータボーナスがもらえます。

対象加盟店と通算支払い額の条件は以下になります。

加盟店名 決済金額の条件(通算お支払い額) 特典のデータ容量(有効期限)
WILLER 2,000円 以上 1GB(3日間)
DMM.com 500円以上 300MB(3日間)
Netflix 500円以上 300MB(3日間)
ピザハット 2,000円 以上 1GB(3日間)
ピッコマ 2,000円 以上 1GB(3日間)
hulu 500円以上 300MB(3日間)
BookLive 500円以上 300MB(3日間)
めちゃコミック 2,000円 以上 1GB(3日間)

【終了】Data to Ponta 〜あまったデータをPontaポイントへ〜

Data to Ponta 〜あまったデータをPontaポイントへ〜

(出典)povo

キャンペーン名 Data to Ponta 〜あまったデータをPontaポイントへ〜
期間 2022年11月22日 ~ 2023年1月10日
条件 ① 対象のデータトッピング購入前に、povoアカウントとPontaポイントを受け取りたいau IDの連携を完了していること。
② Pontaポイントの加算日まで、au IDの連携状態を維持していること。
③ キャンペーン期間中に対象のデータトッピングを購入すること。
内容 データ残量に応じて、Pontaポイントを還元

本キャンペーンにより、利用中のデータトッピングのデータがあまっても無駄にならず、大容量のデータトッピングもおトクに購入できます。

【終了】ギガが当たる!povoみくじ~年末最後の運だめし~

ギガが当たる!povoみくじ~年末最後の運だめし~

(出典)povo

キャンペーン名 【終了】ギガが当たる!povoみくじ~年末最後の運だめし~
期間 2022年12月23日 ~ 2022年12月31日
条件 対象のトッピングを購入
内容 抽選で最大100GBが当たる!
キャンペーン期間の購入金額に応じて抽選回数が増えます。

キャンペーン期間中、対象のトッピングを購入した際に2分の1の確率で以下の特典のいずれかが抽選で当たります。

特典 内容
超大吉 100GB
※データボーナス20GB(30日間)×5回分
大吉 データボーナス10GB(15日間)
中吉 データボーナス1GB(3日間)
ミニ吉 データボーナス300MB(24時間)

【終了】通話トッピング買ったらギガ当たるキャンペーン

通話トッピング買ったらギガ当たるキャンペーン

(出典)povo

キャンペーン名 通話トッピング買ったらギガ当たるキャンペーン
期間 2022年12月1日 ~ 2022年12月15日
条件 povo2.0の通話トッピングの購入
内容 3分の1の確率で最大10GBのデータが当たる

期間中に通話トッピング(「通話かけ放題」または「5分以内通話かけ放題」)を購入すると、3分の1の確率で下記の特典のいずれかが当たります。

■「通話かけ放題」購入の場合
特典(有効期間)
特賞 データボーナス10GB(15日間)
2等 データボーナス1GB(24時間)
■「5分通話かけ放題」購入の場合
特典(有効期間)
特賞 データボーナス1GB(3日間)
2等 データボーナス300MB(24時間)

【終了】1GB30日フリートライアルキャンペーン

1GB30日フリートライアルキャンペーン

(出典)povo

キャンペーン名 1GB30日フリートライアルキャンペーン
期間 2022年10月24日 ~ 2022年11月13日
条件 povo2.0へ新規契約
内容 データ追加1GB(30日間)のプロモコードをプレゼント

【終了】残暑お見舞い大感謝祭

残暑お見舞い大感謝祭

(出典)povo

キャンペーン名 残暑お見舞い大感謝祭
期間 2022年8月24日~2022年10月16日
条件 対象のデータトッピングを購入
内容 期間限定で大容量のデータトッピング購入で最大25%増量、さらにデータトッピング購入でもれなくデータ使い放題(24時間)プレゼント

povoでは8月24日から9月22日までの約1ヶ月間、20GB以上のデータ購入で25%増量するキャンペーンを開催中です。

例えば20GBの25%ということは5GBなので、20GBの購入で25GBに増えます。

さらに、期間中に1GB以上のデータを購入すると「24時間データ使い放題」のチケットもプレゼント。

通信制限を気にすることなく無制限にネットが使い放題になるお得なチケットを是非この機会にゲットしてみてください。

【終了】お年玉!抽選でギガがもらえるキャンペーン

お年玉!抽選でギガがもらえるキャンペーン

引用:https://povo.jp/otoshidama_campaign/

2022年01月11日に終了しましたが、類似したキャンペーンが行われる可能性があるので、ご紹介します。

「povo2.0」をお使いの方・新規加入者が対象のキャンペーンです。

対象期間中に、データ追加3GB(30日間)以上のデータ容量を購入すると、以下のデータボーナスが1/3の確率でもらえます。

当選賞 内容 利用開始期限
大吉 100GB(20GB×5) 2022年12月31日
中吉 データ使い放題(24時間) 2022年02月28日
小吉 300MB 2022年02月28日

新規加入の場合は、当選確率が2倍なので、2/3の確率で上記のデータボーナスがもらえます。

つまり、3回購入すれば1回外れる確率なので、ソシャゲのガチャと比べてかなり良心的です。

従って、年末の季節にデータを購入するとお得になりますね。

【終了】シェアリングサービスを利用して抽選でギガがもらえる

シェアリングサービスを利用して抽選でギガがもらえる

引用:https://povo.jp/find_povo/

FINDpovoとは、ギガのチャージ方法の1種です。

街中に隠されたPovoデザインのシェアリングサービスを利用すると、どこかにギガがもらえるQRコードがあります。

新しいギガのチャージ活動で、日常のあらゆる接点の中でギガを受け取ったり、探したりできるような世界を目指しているとのこと。

今回は、以下のシェアリングサービスを利用すると、抽選でギガがもらえます。

  1. 「アイカサ(傘のシェアリングサービス)」
  2. 「mocha(スマホバッテリーシェアリングサービス)」
データボーナス 利用可能期間
300MB 3日間
使い放題 24時間

街中で上記のシェアリングサービスを積極的に利用して、お得にギガをもらいましょう。

mineoからPovoに乗り換えに関するよくある質問

mineoからPovoに乗り換えに関するよくある質問についてご紹介します。

悩む方が多いところなので、時間がある方は最後までご覧ください。

mineoからPovoに乗り換える際によくある質問
  • Povoに乗り換えたら料金は安くなりますか?
  • Povoにはデータ使い放題プランがありますか?
  • Povoに乗り換えたら通信速度は落ちますか?
  • Povoとmineoの併用はできますか?
  • Povoでテザリングはできますか?

1つずつ丁寧に解説していきます。

Povoに乗り換えたら料金は安くなりますか?

結論から言いますと、mineoからPovoに乗り換えた際に料金が安くなる可能性は高いです。

「mineoからpovoに乗り換えるメリット」の項目でもご紹介しましたが、4GB以下または11GB以上でギガを消費する場合は、Povoの方がお得です。

また、「eo光セット割」などを適用中でも、「データ使い放題」で使う場合や「20GB以上」の大容量のデータ通信を行う場合はPovoの方がお得に使用できます。

さらに、Povoに加入するとギガ活にてお得にギガがもらえますので、生活必需品を連携店舗で購入すれば基本料金0円で使えます。

上記の場合は、Povoの方が圧倒的にお得です。

Povoにはデータ使い放題プランがありますか?

データ使い放題プランは、主に2種類存在します。

プラン 料金(税込) 有効期間
データ使い放題(24時間) 330円 24時間
データ使い放題(24時間)×15 4,950円 30日

当面の間、翌日の23時59分59秒まで「データ使い放題(24時間)」が使えるので、「データ使い放題(24時間)」トッピングを15回購入すると30日間使える仕様です。

また、必要な時に購入することで、4,950円以下の価格に抑えることができます。

Povoに乗り換えたら通信速度は落ちますか?

Povoはauのサブブランドなので、安定した通信速度を出せると思われます。

一方mineoは、mvnoなので3大キャリアの通信設備を借りています。

一般的にmvnoの通信速度は3大キャリアよりも遅いので、サブブランドであるPovoよりも安定しないことは間違いないでしょう。

よって、mineoからPovoに乗り換えても通信速度は落ちません。

反対に、通信速度が上がると考えられます。

Povoとmineoの併用はできますか?

デュアルsimに対応した端末をお使いの場合は、併用出来ます。

公式サイト( Povo対応端末 mineo対応端末)に記載されている端末をご用意ください。

ただし、iPhoneを使用する場合は、データ通信専用sim回線を「モバイルデータ通信」用の回線として設定すると、緊急機関への発信ができない場合があります。

「モバイルデータ通信」用の回線に「音声通話可能なsim回線」を設定しましょう。

なお、注意が必要なiPhoneは下記です。

  1. iPhone13シリーズ
  2. iPhone12シリーズ
  3. iPhoneSE(第2世代)
  4. iPhone11シリーズ
  5. iPhoneXS・XR・XS Max

また、Povoはesimに対応しているので、esimをオススメします。

Povoでテザリングはできますか?

mineo同様、テザリングできます。

「データ使い放題(24時間)」のデータトッピングができますので、ギガを気にする必要もありません。

ですから、テザリングを使う場合は、mineoからPovoに乗り換えをオススメします。

まとめ

ここまでmineoからPovoに乗り換える際のデメリット・デメリットをご紹介しました。

改めてメリット・デメリットをまとめましたので、ご参照ください。

mineoからPovoに乗り換えるメリット mineoからPovoに乗り換えるデメリット
  • 基本料金0円で最大180日間利用できる
  • 基本料金が安くなる
  • 4,950円でデータ使い放題になる
  • esimに対応している
  • ギガ活でギガをお得にGET
  • 「DAZN」「smash.」をお得に利用できる
  • Povoは「au回線」のみなので「docomo回線」「SoftBank回線」は使えない
  • mineo独自のサービスが受けられなくなる
  • 「最大3Mbps」中速で使い放題のサービスがなくなる
  • データ通信容量を繰り越せなくなる
  • かけ放題の料金が高くなる
  • その他多くのサポートが受けられなくなる

4GB以下または11GB以上でギガを消費する場合は、Povoに乗り換えをオススメします。

また、「ギガ活」・「esim対応」・「自由なトッピング」などmineoにはない魅力的なサービスもありますので、プランに縛られず自由に安くスマホを使いたい方は、Povoに乗り換えることをオススメします。

povoの評判・口コミはこちら

\ 月額基本料0円! /

povo |新規契約・乗り換えはこちら!

povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!

povoのキャンペーンはこちら

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

目次