※本ページに記載の金額は特に断りがない限り税込です。
言わずと知れた大手キャリアの「ソフトバンク」。
mineoユーザーの中には「通信速度に不満がある」「データ無制限で使いたい」といった理由で、ソフトバンクへの乗り換えを検討している人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、大容量プランの安さが評判の格安SIM「mineo」からソフトバンクへの乗り換えについて、メリットとデメリットを整理しました。
あわせて、いざ乗り換えを決意したときに戸惑いがちな手順やタイミング、活用できるキャンペーンの情報も解説しています。
結論からお伝えすると「限られたデータ容量のやりくりに辟易している」というmineoユーザーにとって、ソフトバンクへの乗り換えは賢い選択と言えるでしょう。
\事務手数料がタダ!24時間申込が可能/
mineoからソフトバンクに乗り換えるデメリット
mineoからソフトバンクに乗り換えるデメリットは次の6つです。
|
とはいえ、個々のデメリットから影響を受ける度合いは人それぞれ。
詳しく確認していきましょう。
20GBまでの利用は割高になる
mineo | ソフトバンク | |
---|---|---|
1GB | 1,298円 | 3,278円 |
2GB | 1,518円 | 4,378円 |
3GB | 5,478円 | |
5GB | 7,238円 | |
10GB | 1,958円 | |
20GB | 2,178円 | |
無制限 | – |
mineoからソフトバンクに乗り換えると、20GBまでの利用が割高になります。上表は、mineoとソフトバンクのデータ容量と月額料金をまとめたものです。
同じデータ通信量を使用したときの月額料金の差額は下表のようになります。mineoとソフトバンク、どちらのコスパが高いかは一目瞭然です。
1GB | 1,980円 |
---|---|
2GB | 2,860円 |
3GB | 3,960円 |
5GB | 5,720円 |
10GB | 5,280円 |
20GB | 5,060円 |
ただし、mineoには無制限のプランがありません。月間20GBを超えるデータ通信をする場合、速度制限がかかった状態で我慢するか、データ容量を追加購入する必要があります。
mineoからソフトバンクへの乗り換えは、20GBもあれば十分という人にはおすすめできませんが、無制限プランを利用したい人にはおすすめです。
パケット放題 Plusが使えなくなる
出典:OPTAGE Inc.
mineoからソフトバンクに乗り換えると「パケット放題 Plus」が使えなくなります。
最大1.5Mbpsの低速でデータ通信が使い放題になるパケット放題 Plusを使って、限られた基本データ容量をやりくりしているmineoユーザーは多いはず。
ソフトバンクにもデータ容量に上限のあるプラン「ミニフィットプラン+」がありますが、mineoのパケット放題 Plusに相当するオプションはありません。
ただし、ソフトバンクにはギガ無制限のプラン「メリハリ無制限」があります。データ容量に上限がなければ、パケット放題 Plusのような節約機能は不要です。
mineoからソフトバンクの「ミニフィットプラン+」への乗り換えには“うまみ”がありませんが「メリハリ無制限」への乗り換えは検討する価値があります。
データ容量超過時の通信速度が遅くなる
mineo | ソフトバンク |
---|---|
最大1.5Mbps | 最大128kbps |
mineoからソフトバンクに乗り換えると、データ容量超過時の通信速度が遅くなります。上表は、基本データ容量の超過による速度制限時の通信速度を比較したものです。
mineoの速度制限時の通信速度は最大200kbpsがデフォルトですが、パケット放題Plusを利用していれば最大1.5Mbpsで使い放題になります。
1Mbps=1,000kbpsなので、ソフトバンクの通信速度はmineoの11分の1程度。
下表に、快適な通信速度の目安を用途別にまとめました。普段遣いなら支障がないレベルのmineoに対し、ソフトバンクはほとんど使いものになりません。
メールやLINE | 128Kbps~1Mbps |
---|---|
Webサイトの閲覧 | 1Mbps~10Mbps |
動画の視聴 | 0.7Mbps~20Mbps |
オンライン会議 | 10Mbps~15Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps~100Mbps |
ただし、速度制限がかかっていないときの実効速度は下表のとおり。mineoよりソフトバンクのほうが下りで約4倍、上りで約3倍も速くなっています。
mineo | ソフトバンク | |
---|---|---|
実効速度(下り) | 42.21Mbps | 89.03Mbps |
実効速度(上り) | 10.12Mbps | 17.52Mbps |
出典:みんなのネット回線速度(みんそく)※2023/06/01
mineoからソフトバンクに乗り換えるなら、基本データ容量を超えない範囲でやりくりするか、ギガ無制限のプラン「メリハリ無制限」を選択するのがよいでしょう。
\事務手数料がタダ!24時間申込が可能/
データ容量のチャージが割高になる
mineo | ソフトバンク |
---|---|
55円/100MB | 1,100円/1GB |
mineoからソフトバンクに乗り換えると、データ容量のチャージが割高になります。上表は、データ容量のチャージにかかる料金を比較したものです。
1GB=1,000MBなので、100MBあたり55円のmineoで1GBをチャージしたときにかかる料金は550円。同じ1GBでも、ソフトバンクでチャージすると2倍の料金がかかります。
さらに、mineoにはデータ容量をお得にやりくりできるユニークなサービスが豊富に用意されています。チャージを前提にするなら、ソフトバンクへの乗り換えは悪手です。
パケット放題 Plus | 最大1.5Mbpsの低速通信が、データ容量の消費ゼロで使い放題になります。 |
---|---|
パスケット | あまったデータ容量を、最大10PB=約1,000万GBまで無期限で繰り越せます。 |
フリータンク | 全国のmineoユーザーから、あまったデータ容量をシェアしてもらえます。 |
パケットギフト | あまったデータ容量を、mineoユーザーの友人知人とギフトとして贈りあえます。 |
パケットシェア | 当月中に使い切れなかったデータ容量を、翌月シェアメンバーで共有できます。 |
パケ増し | 対象のオプションを契約すると、毎月のデータ容量を増量してもらえます。 |
ゆずるね。 | 混雑する平日昼間の通信を控えると、特典としてデータ容量を獲得できます。 |
mineoからソフトバンクに乗り換えるなら、検討すべきプランは「メリハリ無制限」一択であることを覚えておきましょう。ギガ無制限なので、データ容量の不足が起こりえません。
通話料が高くなる
出典:OPTAGE Inc.
mineoからソフトバンクに乗り換えると、通話料が高くなります。下表はmineoとソフトバンクの基本通話料と、かけ放題オプションの月額料金をまとめたものです。
mineo | ソフトバンク | |
---|---|---|
基本通話料 | 10円/30秒 | 22円/30秒 |
かけ放題
(短時間) |
550円
(10分/回) |
880円
(5分/回) |
かけ放題
(無制限) |
1,210円 | 1,980円 |
mineoの基本通話料はソフトバンクと同じ「22円/30秒」ですが、無料で使える専用アプリ「mineoでんわ」から発信すると54%OFFの「10円/30秒」になります。
通常通りの電話番号を利用でき、相手が同じアプリを利用している必要もないため、“普通の電話”感覚で日常的に使っているmineoユーザーが多いのではないでしょうか。
さらに、かけ放題オプションの安さでもmineoに軍配が上がります。月額料金の差は短時間のかけ放題で330円、無制限のかけ放題で770円と小さくありません。
短時間のかけ放題では、通話時間の上限に2倍の差があるのも気になるところ。
ただし、ソフトバンクは家族同士の通話が24時間無料です。
とはいえ「家族以外とは通話しない」「LINE以外では通話しない」「そもそも通話しない」という人でなければ、大なり小なり通話料が高くなるのは避けられません。
mineoメールが使えなくなる
mineoからソフトバンクに乗り換えると、mineoメールが使えなくなります。
大手キャリアには、解約後もメールアドレスを継続して利用できる「メールの持ち運び」サービスがありますが、mineoでは現在のところ提供されていません。
mineoのサポートページにも「mineo解約後もmineoメールアドレスは利用できますか?」との質問に「いいえ、ご利用いただけません」との回答が明記されています。
とはいえ、mineoメールはキャリアメールではないので「ほかのフリーメールを使っている」「連絡手段はLINEで十分」など利用していない人も多いはず。
事情があって「mineoのメールアドレスを手放せない」という人でなければ、mineoからソフトバンクに乗り換えても、メール環境に不便を感じることはないでしょう。
\事務手数料がタダ!24時間申込が可能/
mineoからソフトバンクに乗り換えるメリット
mineoからソフトバンクに乗り換えるメリットは次の6つです。
|
とはいえ、個々のメリットがどれほど魅力的に映るかは人それぞれ。
詳しく確認していきましょう。
通信速度が速くなる
mineo | ソフトバンク | |
---|---|---|
実効速度(下り) | 42.21Mbps | 89.03Mbps |
実効速度(上り) | 10.12Mbps | 17.52Mbps |
出典:みんなのネット回線速度(みんそく)※2023/06/01
mineoからソフトバンクに乗り換えると、通信速度が速くなります。上表のとおり、ソフトバンクの実効速度はmineoと比べて下りで約4倍、上りで約3倍です。
mineoはソフトバンク・ドコモ・auの回線の一部をレンタルしている立場なので、次のような回線が混雑する時間帯には、通信速度が極端に遅くなります。
|
なかでも最も混雑しやすいと言われているのが、平日の昼間です。mineoには平日昼間のデータ通信を控えて特典を受け取れるサービス「ゆずるね。」があるほど。
安さが魅力のmineoですが、通信品質の高さでは大手キャリアのソフトバンクに太刀打ちできません。安さより質を重視するなら、ソフトバンクへの乗り換えは妥当と言えます。
無制限プランを選べるようになる
mineoからソフトバンクに乗り換えると、無制限プランを選べるようになります。
mineoの基本プランは「マイピタ」です。1GB・5GB・10GB・20GBの4コースから自分にぴったりのデータ容量が選べるプランで、データ無制限ではありません。
各コースの月額料金は次のとおりです。
データ容量 | 月額料金 | |
---|---|---|
マイピタ | 1GB | 1,298円 |
5GB | 1,518円 | |
10GB | 1,958円 | |
20GB | 2,178円 |
また、mineoには“通信速度で選ぶデータ無制限プラン”を謳っている「マイそく」もありますが、その実態はいわゆる“データ無制限プラン”とは別物です。
「マイそく」では平日の昼間の通信速度が最大32kbpsまでに制限されるほか、通常時の速度も最大1.5Mbpsまたは最大3.0Mbpsの低速に設定されています。
「マイそく」の概要は次のとおりです。
通信速度 | 月額料金 | |
---|---|---|
スタンダード | 最大1.5Mbps | 990円 |
プレミアム | 最大3.0Mbps | 2,200円 |
ライト | 最大300kbps | 660円 |
スーパーライト | 最大32kbps | 250円 |
その点、ソフトバンクの「メリハリ無制限」なら、月額7,238円で高速通信が使い放題。
従量制の「ミニフィットプラン+」や小容量の「スマホデビュープラン」はコスパが低めなので、mineoから乗り換えるなら「メリハリ無制限」一択です。
データ容量 | 月額料金 | |
---|---|---|
メリハリ無制限 | 無制限 | 7,238円 |
ミニフィットプラン+ | 1GB | 3,278円 |
2GB | 4,378円 | |
3GB | 5,478円 | |
スマホデビュープラン | 3GB | 2,178円 |
mineoのデータ容量のチャージは100MBあたり55円。
mineoの月額料金がソフトバンクの「メリハリ無制限」を超えるのは「マイピタ」の20GBに93回チャージして29.3GBに達した時点です。
mineoで毎月29.3GB以上のデータ通信量を使用しているなら、ソフトバンクの「メリハリ無制限」に乗り換えたほうがスマホ代を節約できます。
家族間の通話が無料になる
mineoからソフトバンクに乗り換えると、家族間の通話が無料になります。ソフトバンクには、家族同士の通話・メールが24時間無料になる「家族割引」があるためです。
ソフトバンクでは「血縁/婚姻(別住所可)」または「同住所(別姓可)」であることを“家族”の条件としており、家族割引の適用範囲が非常に広くなっています。
ソフトバンクの「家族割引」のサービス内容は次のとおりです。
|
mineoにも「家族割引」はありますが、基本料金が55円割引になるのみで、通話料が割り引かれたり無料になったりするものではありません。
ただし、家族・同居人以外との通話となると立場は逆転。
ソフトバンクの基本通話料が「22円/30秒」のところ、mineoでは「mineoでんわ」を使って半額以下の「10円/30秒」で通話できます。
かけ放題オプションの月額料金も、mineoのほうが格安です。
とはいえ「家族・同居人以外とは滅多に通話しない」というmineoユーザーなら、家族全員でソフトバンクに乗り換えることで、通話料を0円近くまで抑えられます。
\事務手数料がタダ!24時間申込が可能/
キャリアメールが使えるようになる
mineoからソフトバンクに乗り換えると、キャリアメールが使えるようになります。
mineoユーザーに標準で発行される「@mineo.jp」のメールアドレスは「キャリアメール」ではなく、Gmailやyahooメールと同じ「PCメール」です。
mineoメールは、主に次の5点でキャリアメールと異なります。
|
一方、ソフトバンクユーザーに発行される「@softbank.ne.jp」のメールアドレスは、ドコモの「@docomo.ne.jp」、auの「@ezweb.ne.jp」と並ぶキャリアメールです。
キャリアメールには、次の2つの大きなメリットがあります。
|
フリーメールサービスが普及するにつれ、会員登録にPCメールを使用できないWebサービスは少なくなりました。
ただし、インターネットバンキングのような重要度の高いサービスでは、現在もキャリアメールの使用が推奨されていたり、PCメールが使用できないケースがあります。
対面サポートが受けやすくなる
mineoからソフトバンクに乗り換えると、対面サポートが受けやすくなります。ソフトバンクのほうがmineoに比べて、実店舗の数が圧倒的に多いためです。
ソフトバンクの専門ショップ「ソフトバンクショップ」が全国に2,300店舗以上あるのに対し、mineoの専門ショップ「mineoショップ/mineoスポット」はわずか14店舗。
mineoショップ/mineoスポットに、限られた業務のみを行う「お渡し店」「サポート店」「販売店」をあわせても、mineoの実店舗は200店舗ほどしかありません。
携帯ショップの主な業務について、mineoとソフトバンクの対応店舗数をまとめました。
mineo | ソフトバンク | |
---|---|---|
新規契約/乗り換え | 191店舗 | 2,300店舗以上 |
契約変更/機種変更 | 14店舗 | |
初期設定サポート | 129店舗 | |
その他のサポート | 111店舗 |
スマホに何らかのトラブルが起きても「近くに相談できる店舗が1つもない」ということが往々にして起こり得るのが、mineoのような格安スマホユーザーの宿命です。
もしもの時のサポート体制に不安があるmineoユーザーは、ソフトバンクへの乗り換えで「とりあえずショップに行けばなんとかしてもらえる」という安心感を得られます。
PayPayポイントが貯まりやすくなる
mineoからソフトバンクに乗り換えると「PayPayポイント」が貯まりやすくなります。
PayPayポイントは、日本のスマホユーザーの2人に1人以上が利用するQRコード決済サービス「PayPay」の残高として利用できる汎用性の高いポイントです。
ソフトバンクとPayPayはグループ会社の関係にあるため、ソフトバンクユーザーはPayPayポイントの付与率が高くなるなどの優待を受けられます。
主な優待特典は次のとおりです。
クーポン対象加盟店 | 最大半額相当のポイント還元 |
---|---|
TOHOシネマズ | 毎日チケット200円割引 |
LINE MUSIC | 毎月20%ポイント還元 |
Hulu | 毎月10%ポイント還元 |
Netflix | 毎月10%ポイント還元 |
ABEMA | 毎月20%ポイント還元 |
DAZN | 毎月10%ポイント還元 |
SPOTV NOW | 毎月20%ポイント還元 |
GeForce NOW | 毎月20%ポイント還元 |
ebookjapan | 金曜日に10%ポイント還元 |
長期継続特典 | 誕生日に1,000ポイント付与 |
子育て応援クラブ | 誕生日に1,000ポイント付与 |
加えて、ソフトバンクの利用料金1,000円(税抜)につき5ポイントが付与される「ソフトバンクポイント」をPayPayポイントに交換できるのも嬉しいところ。
一方のmineoでは、独自のポイント「王国コイン」を貯められます。
とはいえ、使いどころはmineoユーザー専用のコミュニティサイト「マイネ王」内に限られるため、PayPayポイントと並べて語るようなものではありません。
\事務手数料がタダ!24時間申込が可能/
mineoからソフトバンクに乗り換える手順と準備するもの
mineoからソフトバンクに乗り換える手順は4パターンあります。
|
詳しく確認していきましょう。
乗り換えの前に準備するもの
mineoからソフトバンクの乗り換えに必要なものは次の3つです。
|
利用できるクレジットカードブランドは、Visa・MasterCard・JCB・American Express・Dinersの5つ。契約者本人名義のカード以外は利用できません。
利用できる本人確認書類は次の8つです。有効期限内かつ、申し込みの際に入力する情報と住所・氏名・生年月日が一致している必要があります。
|
補助書類が必要な場合、本人確認書類とあわせて住民票記載事項証明書・公共料金領収書・官公庁発行の印刷物のいずれかを用意しましょう。
mineoのMNP予約番号は次の手順で発行できます。MNP予約番号は、MNP(携帯電話番号ポータビリティ)を利用するために必要な10桁の番号です。
MNPを利用することで、電話番号を変えずにmineoからソフトバンクに乗り換えられます。
|
オンラインショップで乗り換える手順
「事務手数料が0円になる」「Web限定の割引が受けられる」などメリットが大きいので、特に理由がなければオンラインショップで乗り換えるのがおすすめです。
オンラインショップなら、mineoからソフトバンクへの乗り換えをWebで完結できます。最短で翌日には自宅に届き、送料や代引き手数料もかかりません。
まずは、申し込み種別と受け取り方法を指定します。
なお、契約者の年齢で「17歳以下」を選択した場合「自宅等で受け取る」を選択できません。店舗受け取りサービスの利用が必要です。
|
続いて、購入する機種を選択します。
自分に合った機種や料金プランがわからないときは、購入に関する悩みをチャットで相談できる「チャットサポート」を利用するとよいでしょう。
|
次に、料金プランの選択に移ります。
料金プランはギガ無制限の「メリハリ無制限」、使った分だけ支払う「ミニフィットプラン+」、初めてスマホを利用するユーザー限定の「スマホデビュープラン」の3種類です。
|
最後に、申し込みに必要な情報を入力して手続きを完了させましょう。
乗り換えの場合「クレジットカード」以外の支払い方法、「画像アップロード」以外の本人確認書類送付方法は選択できません。
|
商品が到着したらSIMカードを取り付け、次の手順でMNPの開通手続きを行います。申し込み受付番号は「出荷完了のご連絡メール」で確認しておきましょう。
|
電源を入れたら画面の案内に沿って初期設定を行い、いよいよ利用開始です。
ソフトバンクショップで乗り換える手順
現在、オンラインショップで選択できる支払い方法は「クレジットカード」のみなので「口座振替」を希望する人はソフトバンクショップでの乗り換えがおすすめです。
ソフトバンクショップなら、機種やプランをショップクルーに相談しながら乗り換えできます。次の持ち物が用意できたら、来店予約をしてソフトバンクショップに向かいましょう。
|
支払い方法に口座振替を希望していてキャッシュカードが用意できない場合、通帳と印鑑(金融機関の届け印)でも手続きが可能です。
来店予約は次の手順で行えます。
|
店舗受け取りサービスを利用して乗り換える手順
店舗受け取りサービスなら、混雑しがちな実店舗でもスムーズにスマホを受け取れます。ただし、自宅で受け取るのとは違い、事務手数料は無料になりません。
まずは、申し込み種別と受け取り方法を指定します。
なお、店舗受け取りで可能な機種以外を選択した場合「店舗で受け取る」を選択できません。機種の変更か、自宅での受け取りを検討しましょう。
|
続いて、購入する機種を選択します。
予約が完了すると機種の変更ができません。どうしても変更したい場合はキャンセルのうえ再度申し込みが必要なので、間違いがないか確認しながら進めましょう。
|
次に、予約情報の入力に移ります。
店舗受け取りサービスを利用する場合、Webで行うのは機種の予約のみとなるため、料金プランやオプション、キャンペーンを選択する必要はありません。
|
最後に、受け取り店舗を選択して予約を完了させましょう。
機種と同じく、受け取り店舗も予約が完了すると変更できません。予約が確定すると、申し込み時に入力したメールアドレス宛に申し込み完了メールが届きます。
|
受け取り店舗から商品の入荷連絡が届いたら、日程を調整して受け取りに向かいましょう。
ソフトバンク電話店で乗り換える手順
ソフトバンク電話店なら、自宅にいながらにしてオペレーターのサポートを受けながら乗り換えできます。オンラインショップと同じく事務手数料は無料です。
ソフトバンク電話店での乗り換えは、次の手順で行いましょう。
|
受付時間は午前10時から午後7時まで。受付時間外に電話すると折り返し予約ができます。
\事務手数料がタダ!24時間申込が可能/
mineoからソフトバンクに乗り換えるベストタイミング
mineoからソフトバンクに乗り換えるベストタイミングは次の5つです。
|
とはいえ、タイミングを逃したからといって大きく損をするわけではありません。
参考までに確認しておきましょう。
パケットチャージの頻度が高くなったとき
mineoでパケットチャージ(データ容量の追加購入)の頻度が高くなったら、ソフトバンクへの乗り換えを本格的に検討してみましょう。
mineoの基本プラン「マイピタ」は、1GB・5GB・10GB・20GBの4つのコースからデータ容量を選ぶプランで、データ無制限ではありません。
基本データ容量を超過すると、通信速度が最大200kbpsの低速に制限されます。
100MBあたり55円でパケットチャージを行えば速度制限は解除できますが、データ容量の追加購入というのは往々にしてコスパが低め。
パケットチャージを頻繁に行っているmineoユーザーは、データ無制限プランのあるソフトバンクに乗り換えることでコスパを改善できる可能性があります。
回線の混雑に耐えられなくなったとき
mineoのような格安SIMには、回線の混雑による速度の低下が付き物。
利用できる回線の量や幅が、大手キャリアに比べて限定的だからです。
速度低下に見舞われるたび「大手と同じ回線を利用できると聞いたから契約したのに……」と不満を覚えるmineoユーザーも少なくないのではないでしょうか。
回線が混雑しやすい主な時間帯は次のとおりです。
|
上記の時間帯にこそネットを利用したいのは、mineoユーザーだって同じはず。
日々訪れる通信速度の低下に「もう耐えられない!」と感じはじめたら、回線の混雑が起こりにくい大手キャリアのソフトバンクに乗り換える良いきっかけと捉えましょう。
スマホを買い替えたくなったとき
「スマホが古くなってきた」「使ってみたい機種がある」などの理由でmineoで使用中のスマホを買い替えるなら、ソフトバンクへの乗り換えとタイミングをあわせるとお得です。
ソフトバンクでは、機種代金の割引を特典にしたキャンペーンを頻繁に開催しています。
|
キャンペーンの名前や対象機種はタイミングによって変わりますが「ソフトバンクに乗り換えても機種代金がお得にならない」ということはまずありません。
mineoの請求締め日は気にしなくて良い
一般的にスマホの乗り換えを行うタイミングは、現在利用しているキャリアの請求締め日に近づくほどお得になるとされています。
契約月の月額料金は日割り請求、解約月の月額料金は満額請求としているキャリアが多いためです。
しかし、mineoは解約月の月額料金も日割り計算してくれます。
ソフトバンクの初月の料金も日割り請求なので、mineoからソフトバンクへの乗り換えは1ヶ月のうちどのタイミングで行っても、損をしたり得をしたりすることはありません。
mineoの最低利用期間は廃止済み
現在、mineoには「最低利用期間」が設定されていません。
mineoにかつて存在した「最低利用期間」とは、利用開始翌月から12ヶ月間のことを指します。
最低利用期間中の解約には9,500円の解約精算金が課せられていましたが「もっと気軽にmineoのサービスを試してほしい」との思いから、mineoは2015年に解約精算金を撤廃。
さらに、2021年にはMNP転出手数料3,300円も「一律無料」に改定されたため、MNP転出の有無にかかわらず、mineoの解約・乗り換えに一切費用はかからなくなりました。
\事務手数料がタダ!24時間申込が可能/
mineoからソフトバンクの乗り換えに使えるキャンペーン
2023年6月時点で、mineoからソフトバンクへの乗り換えに使えるキャンペーンは以下になります。
|
ソフトバンクのキャンペーンの特典は、機種代金の割引がメイン。
条件に合うキャンペーンがないか確認しておきましょう。
【ドリームチャンス】「PayPayポイント 最大10,000円相当」がその場で当たる!
(引用)ソフトバンク
キャンペーン名 | 【ドリームチャンス】「PayPayポイント 最大10,000円相当」がその場で当たる! |
---|---|
期間 | 2023年4月24日~2023年6月22日 |
条件 | ソフトバンクLINE公式アカウントを「友だち追加」し、応募フォームよりアンケートに回答すること。 2回目以降の応募はアンケート回答なしで抽選に参加可能。 |
内容 | PayPayポイント 最大10,000円相当が抽選で当たる |
今回のドリームチャンスは「PayPayポイント 最大10,000円相当」が抽選で20万名に当たります。
キャンペーン期間中は毎日応募できて、毎日当選のチャンスです。
- 1等【PayPayポイント 10,000円相当】: 20名
- 2等【PayPayポイント 1,000円相当】: 200名
- 3等【PayPayポイント 100円相当】: 2,000名
- 4等【PayPayポイント 10円相当】: 197,780名
※:PayPayポイントはPayPayギフトカードで付与。出金と譲渡は不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。
【オンライン限定】web割
出典:ソフトバンク
キャンペーン名 | 【オンライン限定】web割 |
---|---|
期間 | 2020年3月12日 ~ 未定 |
条件 | オンライン限定、ソフトバンクの対象機種に他社からのりかえ |
内容 | 端末代金が最大21,984円割引 |
mineoからソフトバンクへの乗り換えには「web割」を利用できます。
「web割」はソフトバンクオンラインショップで対象機種を購入し「メリハリ無制限」に加入すると、機種代金が最大21,600円割引になるキャンペーンです。
「web割」は、次のすべての条件を満たすユーザーを対象としています。
|
キャンペーン期間は次のとおりです。
|
ちなみに「web割」とあわせて「新トクするサポート」も利用すると、機種代金がさらにお得になります。
「新トクするサポート」は48回割賦で購入した端末を、25ヶ月目以降に返却することで、最大24回分の機種代金が支払い不要になるプログラムです。
総支払金額を大幅に減らせることはもちろん、毎月の端末代金の負担を抑えられるのも嬉しいところ。
「iPhone 14 (128GB)」に「web割」と「新トクするサポート」を適用した場合のシミュレーションは次のとおりです。
支払額/月 | 総支払額 | |
---|---|---|
通常価格 | 2,925円/月 | 140,400円/48ヶ月 |
Web割適用時 | 2,475円/月 | 118,800円/48ヶ月 |
新トクするサポート利用時 | 2,925円/月 | 70,200円/24ヶ月 |
Web割&新トクするサポート併用時 | 2,475円/月 | 59,400円/24ヶ月 |
まずは目当ての機種が「web割」のキャンペーン対象になっているか、公式ページで確認するところから始めてみましょう。
【オンライン限定】U22 web割
出典:ソフトバンク
キャンペーン名 | 【オンライン限定】U22 web割 |
---|---|
期間 | 2022年11月16日 ~ 未定 |
条件 | 年齢が5歳以上22歳以下の方が「使用者」として、対象機種を「新規」または「のりかえ(MNP)」で購入し、U22 web割に申し込む |
内容 | 機種代金が最大21,984円割引になるししゅ |
「U22 web割」は「web割」と同じく機種代金の割引を特典にしているキャンペーンです。
主に「メリハリ無制限」への加入が必要ない点や、使用者の年齢に制限がある点で「web割」と異なりますが、対象機種や割引額に違いはありません。
乗り換えに関係ない部分では、ソフトバンクユーザーの「機種変更」が対象から外れる代わりに、乗り換えでない「新規契約」が対象に入るといった違いもあります。
下取りプログラム
出典:ソフトバンク
キャンペーン名 | 下取りプログラム |
---|---|
期間 | 2022/06/15 ~ 未定 |
条件 | のりかえ、機種変更、新規(タブレットのみ)、機種購入のみの方が手持ちの機種を下取りに出す |
内容 | PayPayポイントで最大58,800円還元、または機種代金の値引き |
mineoからソフトバンクへの乗り換えには「下取りプログラム」を利用できます。
「下取りプログラム」は乗り換えにあわせて手持ちの機種を下取りに出すと、最大58,800円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーンです。
おおよその特典金額は公式ページで確認できます。
必要な情報は「機種」と、機種の状態が「良品」か「良品でないか」です。次の症状に該当する場合「良品でない場合」の価格が適用され、特典金額は大幅に落ち込みます。
|
オンラインショップで下取りする場合の流れは次のとおりです。
|
後日、査定完了のSMSが届き、PayPayアカウントにポイントが付与されます。
\事務手数料がタダ!24時間申込が可能/
mineoからソフトバンクの乗り換えに関するよくある質問
mineoからソフトバンクの乗り換えに関するよくある質問は次の4つです。
|
同じ疑問があればここで解消しておきましょう。
mineoはどうしたら解約できますか?
mineoは、Web上で手続きすることで解約できます。電話や店頭での解約はできません。
解約のみを行う場合の手順は次のとおりです。
|
他社にMNP転出する場合、次の手順でMNP予約番号の発行を行いましょう。転出先でのMNP転入手続きが完了した時点で、mineoの解約が完了します。
|
NMP予約番号の発行は、次の手順でマイページから行うことも可能です。
|
なお、パケットシェア中は解約ができません。
次の手順で、パケットシェアメンバーの解散を行う必要があります。
|
パケットシェアメンバーの解散にはリーダーによる申し込みと、全メンバーによる承認が必要なので、解約を決めたら早めに共有しておきましょう。
mineoで違約金や手数料は発生しますか?
mineoからの乗り換えで違約金や手数料が発生することはありません。
以前は利用開始翌月から12ヶ月以内に解約した場合、9,500円の「解約精算金」が発生していましたが、2015年7月1日から最低利用期間と解約精算金は撤廃されました。
また以前は3,300円だった「MNP転出手数料」も2021年4月1日以降は無料です。
公式サイトのFAQにも「携帯電話番号ポータビリティー(MNP)転出の有無を問わず、解約・転出時の費用は一切発生しません」と明記されています。
mineoのMNP予約番号はいつまで使えますか?
mineoのMNP予約番号は取得日を含めて15日間使えます。
ただし、乗り換えの申し込みに必要なMNP予約番号の有効期限の残日数は、乗り換え先や乗り換え方法によって異なるため注意が必要です。
例えば、ソフトバンク公式オンラインショップでmineoからの乗り換えを申し込むためには、MNP予約番号の有効期限が7日以上残っている必要があります。
となると、実際には取得日を含めて8日間(15日-7日)しか使用できません。
mineoから乗り換えると電話番号はどうなりますか?
mineoで使用中の電話番号は、MNP(携帯電話ナンバーポータビリティ)を利用してソフトバンクに引き継ぐのが一般的です。
MNPを利用しない場合、ソフトバンクで新たな電話番号が付与されます。
電話番号にこだわりたい人は、新規契約時に店頭で申し出ることで、下4桁に任意の番号を指定することも可能です。
電話番号の指定に料金がかかる事業者もありますが、ソフトバンクは無料で利用できます。
なお、オンラインショップでは電話番号の指定はできません。
\事務手数料がタダ!24時間申込が可能/
まとめ
mineoからソフトバンクに乗り換えるメリット |
---|
|
mineoからソフトバンクに乗り換えるデメリット |
|
mineoからソフトバンクへの乗り換えはあっという間に完了できます。
乗り換えるタイミングによって、大きく損をしたり得をしたりすることもありません。
メリットがデメリットを上回るなら、思いきって乗り換えてしまうのがおすすめです。
\事務手数料がタダ!24時間申込が可能/