<PR>

irumoの機種変更方法!自分でもできる?やり方・注意点を徹底解説

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
irumo 機種変更

2025年7月現在、irumo公式サイトでは端末販売がないため機種変更ができませんが、ドコモショップでの機種変更が可能です。

2023年9月6日からはirumoを継続したままドコモオンラインショップでも機種変更できるようになりました。

この記事ではirumoの機種変更方法や機種変更時の注意点、おすすめのタイミングなどを解説します。

ドコモからirumoへプラン変更するデメリットなども解説しますので、機種変更時の参考にしてみてください。

>irumoの評判・口コミはこちら

\ 9月上旬~ドコモオンラインショップで機種変更可! /

>irumoのキャンペーンはこちら

目次
  1. irumoでの機種変更はできる?
  2. irumoで機種変更するときに必要なもの
    1. irumoの機種変更にかかる手数料
  3. irumoの機種変更をドコモショップでする方法
    1. ドコモショップに来店予約
    2. 機種変更に必要なものの準備
    3. 機種の購入手続き
    4. 内容確認と商品受け取り
  4. ドコモショップ以外でirumoの機種変更をする方法
    1. ドコモオンラインショップで購入する
    2. Apple Storeなど製造元で購入する
    3. フリマサイトや通販サイトなどで購入する
  5. irumoで機種変更するときの注意点
    1. irumoにプラン変更するときは機種変更できない
    2. ドコモオンラインショップでの新製品予約はできない
    3. irumoの公式サイトでは端末の販売がない
    4. ドコモオンラインショップや店舗以外で購入した端末は動作確認が必要
    5. ドコモショップで端末を購入するときは事前の来店予約が必要
  6. irumoの機種変更タイミングでおすすめなのはいつ?
    1. いつでもカエドキプログラムで購入した端末を返却するタイミング
    2. 現在の機種の持ちが悪くなってきた、故障したなどトラブルがあったとき
    3. 新機種が発売されたとき
  7. irumoの機種変更についてよくある質問
    1. ドコモからirumoへプラン変更するデメリットが知りたい
    2. ドコモの新プランirumoとeximo・ahamoの違いが知りたい
    3. ドコモからirumoへ申し込みする方法が知りたい
    4. ギガライトからirumoへプラン変更したときの費用と料金の違いが知りたい
    5. irumoの対応機種が知りたい
    6. ドコモオンラインショップで機種変更できるようになるのはいつから?
  8. irumoの機種変更は2023年9月からドコモオンラインショップでできるように!

irumoでの機種変更はできる?

irumoを契約中の方が機種変更する場合、irumo公式サイトでは端末販売がないため機種変更ができません

また、ドコモオンラインショップで機種変更手続きすると、eximoへ強制的にプラン変更されてしまいます。

ですので、irumoを継続して利用したい場合はドコモオンラインショップでの手続きができません。

ただしドコモオンラインショップでは端末のみ購入することができますので、ドコモオンラインショップで手続きしたい方は参考にしてください。

一方ドコモショップであれば、irumoを契約している方も機種変更できますので、オンラインの手続きに苦手意識がある方や、店舗スタッフと相談しながら購入する端末を決めたい方はこちらがおすすめです。

また、ドコモショップ以外にもApple StoreやauオンラインショップなどのECサイト、楽天市場やAmazonなどの通販サイト、ヤフオクやメルカリなどのオークションサイトやフリマサイトでも端末が購入できます。

以上のように、irumo公式サイトで端末は購入できないため機種変更はできません。

ですがドコモショップであれば、公式サービスでの機種変更手続きができますので、irumoを継続利用する中で機種変更したい方は店舗から手続きすると良いでしょう。

ドコモオンラインショップでも、端末のみ購入することで機種変更ができます。

また、2023年9月6日より、ドコモオンラインショップでもirumoを継続したまま機種変更できるようになりました。

オンラインで機種変更の手続きをしたい方は、ドコモオンラインショップで行うと良いでしょう。

ドコモオンラインショップではiPhoneの機種変更もおすすめです!

irumoの機種変更について、動画で観たい方は以下が参考になります。

>irumoのキャンペーンはこちら

\ 契約時はドコモショップで機種変更! /

>irumoの評判・口コミはこちら

irumoで機種変更するときに必要なもの

irumoを契約している方が機種変更するときに必要なものを紹介しますが、ドコモショップで機種変更する場合のものに絞って解説します。

ドコモショップで機種変更する場合、下記のようなものがあります。

irumoで機種変更するときに必要なもの
  • 本人確認書類
  • 支払い方法に必要なもの

本人確認書類には下記のようなものが使えます。

利用できる本人確認書類
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 身体障がい者手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 運転経歴証明書
  • 住民基本台帳カード
  • 在留カード他

支払い方法には、クレジットカードまたは口座振替が利用できます。

各種クレジットカード、預金通帳またはキャッシュカードなどを準備しておきましょう。

irumoの機種変更にかかる手数料

irumoでの機種変更にかかる手数料は、ドコモショップを利用するときのみ3,850円(税込)がかかります。

そのほかの通販サイトやメーカーショップでの購入については、事務手数料などはかかりませんが、端末購入後の配送料がかかりますので注意しておきましょう。

ドコモオンラインショップで端末のみ購入すると、手数料などがかからないためおすすめです。

>irumoのキャンペーンはこちら

\ オンライン手続きは手数料無料! /

>irumoの評判・口コミはこちら

irumoの機種変更をドコモショップでする方法

ドコモショップでの機種変更は下記の流れで進めます。

irumoの申し込み手順
  1. ドコモショップに来店予約する
  2. 機種変更に必要なものの準備
  3. 機種の購入手続き
  4. 内容確認と商品受け取り

それぞれ解説しますので、参考にしながら進めましょう。

なお、ドコモショップから申し込みを行う場合は事務手数料として3,850円(税込)がかかりますので、注意しておいてくださいね。

ドコモショップに来店予約

ドコモショップで手続きするにはそのまま来店しても良いのですが、事前の来店予約が推奨されています。

ドコモショップは混雑しやすく、また手続きにも時間がかかるため、予約せずに来店してしまうと待ち時間が発生する可能性があります。

ですので、来店予約はなるべくしておきましょう。

来店予約の手順は下記のとおりです。

ドコモショップの来店予約方法
  1. ドコモショップ / d garden 検索」ページにアクセスする
  2. キーワードまたは都道府県から来店する店舗を検索する
    • キーワードで検索:店舗名や駅、ランドマークなどを入力して虫眼鏡マークをタップ
    • 都道府県で検索:都道府県入力後、市町村を選択して「検索する」をタップ
      ※東京23区などの場合は、区を選択する欄が表示されるので、更に選択する
  3. 検索結果が表示されるので、いずれかの店舗の「来店予約」をタップ
  4. 表示された項目のうち「スマホ・ケータイを購入」を選択
  5. 「端末のみ購入」を選択して「次へ進む」をタップする
  6. dアカウントでのログインを求められるので、IDとパスワードを入力する
  7. ページが遷移するので希望の日付と時間帯(15分間隔)を選択し「次へ進む」をタップする
  8. 質問が表示されるので該当するものをタップ
  9. 選択した項目が表示されるので確認して「次へ進む」をタップ
  10. 「お客様情報の入力」ページで必要な情報を入力する
    ※氏名には漢字および読みいずれも姓名の間に全角スペースを入力する
  11. 「進む」をタップする
  12. これまで入力した内容が表示されるので間違いないことを確認して「同意して予約する」をタップ

来店予約は5分程度で終わる簡単なものですので、しっかりと予約しておきましょう。

機種変更に必要なものの準備

ドコモショップで機種変更する場合、下記のようなものがあります。

irumoで機種変更するときに必要なもの
  • 本人確認書類
  • 支払い方法に必要なもの

本人確認書類には下記のようなものが使えます。

利用できる本人確認書類
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 身体障がい者手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 運転経歴証明書
  • 住民基本台帳カード
  • 在留カード他

利用料金の支払いには、クレジットカードまたは口座振替が利用できます。

各種クレジットカード、預金通帳またはキャッシュカードなどを準備しておきましょう。

機種の購入手続き

来店予約した日時に予約した店舗へ来店し、店舗スタッフと相談しながら機種を選び、irumoの対応機種の購入手続きを進めましょう。

また、スマホカバーや充電タップなど付属品が必要な場合は、このタイミングで選んでくださいね。

購入する商品が決まったら、支払い方法や本人確認などを行い、購入手続き完了です。

内容確認と商品受け取り

購入手続きまで済んだら、商品内容などを確認して製品を受け取りましょう。

以上ですべての手続きは完了です。

帰宅後データ移行などを行い、新しい端末を使い始めてください。

>irumoのキャンペーンはこちら

\ ドコモショップから簡単手続き! /

>irumoの評判・口コミはこちら

ドコモショップ以外でirumoの機種変更をする方法

ドコモショップ以外でも、irumoを利用中の方がスマホの機種変更する方法はあります。

例えば、ドコモオンラインショップで端末のみ購入する、Apple Storeなどの製造元公式オンラインショップで購入する、フリマサイトや通販サイトで購入するなどなど、いくつもの購入方法があります。

ここでは、下記の3つに絞って紹介します。

irumoで機種変更する方法
  • ドコモオンラインショップで購入する
  • Apple Storeなど製造元で購入する
  • フリマサイトや通販サイトなどで購入する

ドコモオンラインショップで購入する

ドコモオンラインショップで新しく機種を購入する手順は下記のとおりです。

ドコモオンラインショップで機種変更する方法
  1. ドコモオンラインショップにアクセス
  2. 購入する機種を選択する
  3. 購入ページ内の「白ロム購入はこちら」をタップする
  4. 「機種だけ(白ロム)購入」の注意事項を確認する
  5. 必要事項を入力し購入する

先に解説したとおり、irumoを契約している方がドコモオンラインショップで機種変更すると、eximoへ強制的にプラン変更されてしまいます。

ですがドコモオンラインショップでは、ほしい機種を購入する際「白ロム購入はこちら」を選択することで、プラン変更を伴わずに機種が購入できます。

irumoを契約している方がドコモオンラインショップで機種変更するのであれば、上記の手順で購入するようにしましょう。

また、2023年9月6日よりドコモオンラインショップで、プラン変更を伴わずに機種変更できるようになりました。

できるだけ早く機種変更したい方は、ドコモオンラインショップから機種変更手続きすると良いでしょう。

ドコモオンラインショップで購入するのが、最新機種を一番お得に入手できるためおすすめですよ。

Apple Storeなど製造元で購入する

Apple Storeなどの製造元公式のオンラインショップやストアで購入する方法もあります。

Apple Storeでの購入は下記の手順で行います。

Apple Storeオンラインで購入する
  1. Apple Storeオンラインにアクセス
  2. 欲しい製品(iPhoneなど)を選択
  3. 欲しいモデル(iPhone 14など)を選択
  4. 端末の仕様(Pro、Pro Maxなど)や端末カラー、容量などを選択
  5. 現在の端末(iPhoneのみ)を下取りに出すか検討する
  6. 支払い方法を選択する
  7. AppleCare+に加入するか決める
  8. 「バッグに追加」をタップする
  9. 「バッグを確認」をタップし、「一括払いで購入」または「分割払いで購入」の表示されているものをタップ
  10. 「注文手続きへ」をタップし必要事項を入力して購入する
Apple Storeで購入する
  1. Apple Storeへ来店する
  2. 購入する機種をスタッフと相談しながら選択する
  3. 支払い方法や個人情報等をもって購入手続きを進める

ここではiPhoneを販売しているAppleの公式サービス、Apple StoreやApple Storeオンラインについて紹介しましたが、そのほかのサービスでも同じような流れで端末を購入できます。

端末を受け取ったら、初期設定やデータ移行などを行い使い始めてくださいね。

フリマサイトや通販サイトなどで購入する

ほかにもメルカリなどのフリマサイトや楽天市場などの通販サイト、GEOやブックオフなど中古販売店でも端末が購入できます。

それぞれのサービスで手順が異なるためここでの解説は省きますが、基本的には欲しい端末を選んで購入するだけです。

ただし、フリマサイトやオークションサイトを通じて端末を購入する場合、白ロム(SIMロックがかかっていない端末)であることを必ず確認してください。

また、表記されていない故障や不具合が起こる可能性もありますから、こういったサービスを使った個人間の取引による中古品購入はおすすめできません。

中古品で安く端末を購入したい方は、しっかりとしたチェックが行われている「docomo Certified(ドコモ認定リユース品)」などの大手キャリアが運営している中古品販売サービスを使うと良いでしょう。

ほかにもブックオフやGEOなど、厳しいチェックをしたうえで中古端末を販売しているサービスの利用もおすすめです。

いずれにしても個人間での取引をする場合には、十分注意して確認を怠らないようにしてくださいね。

>irumoのキャンペーンはこちら

\ 0.5GB税込550円が魅力! /

>irumoの評判・口コミはこちら

irumoで機種変更するときの注意点

irumoで機種変更するときの注意点について見ていきましょう。

irumoを契約している方が機種変更するときの注意点は、下記の5つがあります。

irumoで機種変更するときの注意点
  • irumoにプラン変更するときは機種変更できない
  • ドコモオンラインショップでの新製品予約はできない
  • irumoの公式サイトでは端末の販売がない
  • ドコモオンラインショップや店舗以外で購入した端末は動作確認が必要
  • ドコモショップで端末を購入するときは事前の来店予約が必要

それぞれ見ていきましょう。

irumoにプラン変更するときは機種変更できない

irumo公式サイトを使って現在のサービスからirumoへ乗り換える、またはドコモやahamoなどからプラン変更するときは、端末の販売が無いため機種変更ができません

また、ドコモオンラインショップで手続きできるのはeximoのみのため、こちらからの手続きでも機種変更はできません。

以上のようにオンラインからの手続きでirumoへプラン変更するときは機種変更できませんが、ドコモショップ(実店舗)であればプラン変更と同時に機種変更ができます

乗り換えやプラン変更で機種変更も同時にしたい方は、ドコモショップを利用して手続きをすると良いでしょう。

ただし、ドコモショップから手続きする場合は事前の来店予約と、手続き時に事務手数料(税込3,850円)がかかる点に注意してくださいね。

ドコモオンラインショップでの新製品予約はできない

irumoを契約している方はドコモオンラインショップでの新製品予約ができません

これまでに紹介してきたとおり、irumoを契約している方は、ドコモオンラインショップでの機種変更ができません。

厳密に言うと機種変更と同時にeximoへのプラン変更が強制されるため、端末のみ購入する方法しか無いのでドコモオンラインショップでは機種変更ができないと解説しました。

端末のみ購入することしかできないということは、ドコモオンラインショップで新製品を予約するために必要な契約情報の確認ができず、新製品の予約ができないのです。

また、2023年9月6日よりドコモオンラインショップでの機種変更手続きができるようになったため、新製品の予約も同様にできるようになりました。

それ以降に販売される新製品についてはドコモオンラインショップでも予約できるようになりますので、予約しておきたい製品がある方はドコモオンラインショップから手続きをしましょう。

irumoの公式サイトでは端末の販売がない

2025年7月現在、irumoの公式サイトでは端末の販売がありません

また、ahamoのように公式サイトで端末が購入できるようになる予定は今のところ無いそうです。

そのためirumoを契約している方は、これまでに紹介してきた方法で機種変更するしかありません。

以上のようにirumo公式サイトでの端末販売はありませんので、ドコモオンラインショップやApple Store、そのほかのさまざまなサービスで端末を購入するようにしましょう。

ただしドコモオンラインショップで端末のみの購入は可能で、2023年9月6日より機種変更もできるようになりました。

ドコモオンラインショップで端末を購入すると、ドコモオンラインショップで開催しているキャンペーンや端末購入サポートなどが利用できるため、ほかのサービスを利用するよりもお得です。

irumoを利用している方で、機種変更を考えているのであればドコモオンラインショップを利用しましょう。

ドコモオンラインショップや店舗以外で購入した端末は動作確認が必要

ドコモオンラインショップやドコモショップ以外で購入した端末は、irumoで利用できるか動作確認を行ないましょう。

正確には購入する前の、どの端末にするか選んでいるときにしっかりと確認してください。

購入したあとに、irumoでは使えなかったということが無いようにしましょう。

irumoの動作確認済端末については、irumo公式サイトの動作確認済み端末一覧ページを参考にしてくださいね。

ドコモショップで端末を購入するときは事前の来店予約が必要

ドコモショップを利用する場合、事前の来店予約が必要です。

ドコモショップであれば、他社からの乗り換えやプラン変更するタイミングでも機種変更や端末の購入ができます。

スタッフも在籍しているためオンラインでの手続きに苦手意識がある方は、ドコモショップで手続きしたい方も居るのではないでしょうか。

ですがドコモショップは事前の来店予約を推奨しており、店舗によっては来店予約がないと受け付けてもらえないことがあります。

また来店予約が必須ではなくても、混雑状況によっては待ち時間が発生し、手続きに時間がかかってしまうかもしれません。

こういったデメリットもありますから、ドコモショップを利用する際には必ず来店予約をしてくださいね。

>irumoのキャンペーンはこちら

\ データ通信をほとんどしない人におすすめ! /

>irumoの評判・口コミはこちら

irumoの機種変更タイミングでおすすめなのはいつ?

irumoの機種変更方法について紹介しましたが、どんなタイミングで変えると良いのでしょうか。

ここでは、下記の3つをおすすめのタイミングとして紹介します。

おすすめの機種変更タイミング
  • いつでもカエドキプログラムで購入した端末を返却するタイミング
  • 現在の機種の持ちが悪くなってきた、故障したなどトラブルがあったとき
  • 新機種が発売されたとき

それぞれ見ていきましょう。

いつでもカエドキプログラムで購入した端末を返却するタイミング

「いつでもカエドキプログラム」で購入した端末を返却するタイミングは、機種変更するおすすめのタイミングの1つです。

ドコモでは「いつでもカエドキプログラム」という端末購入サポートが提供されています。

いつでもカエドキプログラムとは

分割払いで適用できる端末購入サポートプログラムで、条件を達成することで端末代金が最大半額近くまで割引される非常にお得なプログラム

このプログラムを利用して購入した端末は、23か月目にドコモへ返却することで、その時点の残債が支払い不要になります。

irumoを契約している方は、このプログラムを利用して端末を購入しているという方が多いのではないでしょうか。

「いつでもカエドキプログラム」で購入した端末は返却する方が多いでしょうから、このタイミングで新しい機種を購入するために機種変更しますよね。

また、2年ごとに買い替えできるため新しい機種をお得に購入できるという魅力もあり、機種変更のおすすめタイミングの1つと言えるでしょう。

また、これ以外にも他社で購入した機種の代金が払い終わるタイミングも、1つの乗り換えタイミングとしておすすめですよ。

ドコモの「いつでもカエドキプログラム」や、各社の端末購入サポートを使って購入した端末を返却するタイミングで、機種変更を検討すると良いでしょう。

現在の機種の持ちが悪くなってきた、故障したなどトラブルがあったとき

現在利用している機種の持ちが悪くなったり、故障したりなどのトラブルが発生したタイミングも、機種変更する1つのタイミングとしておすすめです。

長期間スマートフォンを使用していると、経年劣化により動作が遅くなったり、バッテリーの持ちが悪くなったりします。

他にも反応が遅かったりフリーズが多かったりすると、端末を使用していてストレスになりがちですよね。

特に3Dゲームではスペックの差を感じやすくなり、アップデートによってアプリが起動しなくなることもありますから、スマートフォンの動作に不満がある、ストレスを感じるのであれば機種変更を考えるとよいでしょう。

ちなみに、最近発売されるスマートフォンは40,000円~50,000円程度の安価な機種でも高性能なものが多く、動作によるストレスを感じにくいでしょう。

また、現在使用している端末が、水濡れや破損などによる故障で使用できなくなった場合も機種変更のタイミングです。

保証期間内であれば修理できますが、保証が効かない場合は機種変更するほうが修理するよりも安く済む可能性があります。

不具合や故障が見つかった場合にはサポートセンターに問い合わせを行ない、金額の見積もりをしておくと良いでしょう。

見積金額を算出して機種変更を行なった場合の金額と比較して安い方を選択しておくと、より出費を抑えられます。

端末の故障は、場合によってはスマートフォンを一切使用できないため、なるべく早く機種変更を行ないたいところですよね。

機種変更を一刻も早く行なう必要があれば、ドコモショップや家電量販店で手続きを行うと、手数料はかかるものの当日受け取りが可能な分、ドコモオンラインショップよりも早く受け取りできます。

以上のように、端末になんらかのトラブルがあるときは機種変更する方が安く済む場合がありますので、1つのタイミングとしておすすめです。

新機種が発売されたとき

スマートフォンは毎年さまざまな機種が発売されています。

iPhoneであれば毎年9月~10月に新機種発売、Androidは毎年11月と3月あたりに新製品が発売されます。

分割払いなどで購入していても、サービスによってはそのままの方法で支払い続けることもできますから、毎月の負担も多くないため新機種の発売を狙って機種変更するのも良いでしょう。

新製品が発売されたときに機種変更するはおすすめのタイミングの1つです。

>irumoのキャンペーンはこちら

\ いつでもカエドキプログラムでお得に購入! /

>irumoの評判・口コミはこちら

irumoの機種変更についてよくある質問

irumoの機種変更についてよくある質問を紹介します。

irumoの機種変更でよくある質問
  • ドコモからirumoへプラン変更するデメリットが知りたい
  • ドコモの新プランirumoとeximoの違いが知りたい
  • ドコモからirumoへ申し込みする方法が知りたい
  • ギガライトからirumoへプラン変更したときの費用と料金の違いが知りたい
  • irumoの対応機種が知りたい
  • ドコモオンラインショップで機種変更できるようになるのはいつから?

それぞれ見ていきましょう。

ドコモからirumoへプラン変更するデメリットが知りたい

irumoへプラン変更する際のデメリットは下記のようなものがあります。

irumoのデメリット
  • 大容量プランの提供がない
  • ドコモ光やドコモ home 5G契約者以外にとっては割高になる
  • ドコモ home 5Gと併用すると通信障害が起きやすい
  • 0.5GBプランは通信速度が遅く、通信制限も厳しい
  • ドコモメールが有料になる
  • 端末の販売がない
  • 家族間での通話も有料
  • みんなドコモ割の「割引」対象外になる

大容量プランの提供がない

irumoでは0.5GB、3GB、6GB、9GBの4つのプランが提供されています。

ですが、ahamoのように100GBや、eximoのように無制限で利用できるような大容量プランは提供されていません。

月額料金は抑えられているためデメリットとは言えませんが、大容量プランを低価格で利用したい方にとっておすすめできるプランではありません。

20GBや30GBなどの中程度のデータプランもありませんから、スマホをあくまでも携帯電話として使う方におすすめです。

また、日本国外に住んでいる方が一時帰国した際に使うために、維持するという使い方もできますよ。

ドコモ光やhome 5G契約者以外にとっては割高になる

3GBや6GB、9GBは「ドコモ光」や「home 5G」とのセット割で、月額料金に大幅な割引が適用できます。

ですがセット割を適用しないと、irumoの0.5GBプラン以外の料金設定は他社サービスと比較して高額です。

そのため「ドコモ光」や「home 5G」以外のインターネットを契約している方にとっては、割引が適用されません。

irumoの利用料金はLINEMOや楽天モバイルなど、他社と比較して割高ですからデメリットの1つです。

ドコモ光やhome 5G以外のインターネットサービスを利用している方は、他社サービスを利用するかインターネットの契約をドコモのサービスへ切り替えるなどしておくとirumoをお得に利用できるでしょう。

ドコモ home 5Gと併用すると通信障害が起きた場合に通信が困難になる

ドコモのインターネットサービスである「home 5G」と併用していると、ドコモ電波で通信障害が起きた場合一切の通信ができなくなる可能性があります。

これはirumoと「home 5G」が同じ電波を利用しているためで、電波障害が復旧するまで一切の通信ができないのは大きなデメリットです。

「ドコモ光」は、ドコモの通信電波ではなく光回線を利用してサービスが提供されているため、「home 5G」より「ドコモ光」を契約する方がこういったトラブルに見舞われることは無いでしょう。

「home 5G」を契約している、もしくは契約を検討している方は注意してくださいね。

0.5GBプランは通信速度が遅く、通信制限も厳しい

0.5GBプランは通常時の通信速度が3Mbps、通信制限下では128Kbpsに制限され、5G通信にも対応していないため他のプランと比較してデメリットが大きいでしょう。

ですが0.5GBプランはデータ通信をメインにしたプランではなく、通話メインで利用する方向けのプランです。

そのためこのプランを契約する方は、データ通信より通話に主眼を置いていると思いますが、デメリットの1つとして認識しておきましょう。

ドコモメールが有料になる

irumoでドコモメールを利用する場合、有料の「ドコモメールオプション(税込330円)」を契約しなければなりません。

ahamoでも同様に毎月の料金がかかるものの、eximoでは無料でドコモメールが利用できます。

昨今さまざまなサービスでメールアドレスの登録が必要で、ドコモメールを登録している方も多いでしょうから、メールアドレスの変更手続きでどれだけ時間がかかるかわかりません。

ドコモメールを利用している方がirumoへ乗り換えるのであれば、「ドコモメールオプション」を利用すると良いでしょう。

irumoを契約する方は、ドコモメールの継続利用や新規利用に費用がかかる点を覚えておきましょう。

端末の販売がない

2025年7月時点でirumo公式での端末の販売はありません。

ですが2023年9月上旬にドコモオンラインショップで機種変更ができるようになる予定です。

端末の購入だけであれば、2025年7月現在でもドコモショップ、ドコモオンラインショップでできますから、機種変更できるようになるまでの期間に端末の購入を検討している方は、公式サービスを利用するのがおすすめです。

家族間での通話も有料

これまでドコモを契約していた方や、eximoを利用している方は家族間での通話は無料ですが、irumoでは同様の状況でも通話には料金がかかってしまいます

この点は、ドコモのプランであるirumoのデメリットです。

家族間での通話はLINEなどの音声通話アプリを使ったり、かけ放題などのオプションを契約したりしましょう。

みんなドコモ割の「割引」対象外になる

irumoは「みんなドコモ割」の割引対象外です。

ドコモのプランであるirumoの利用料金に割引は適用されないためデメリットではありますが、「みんなドコモ割」のカウント対象ではあります。

同一グループ内に、eximoなど割引対象のサービスを契約している回線があればカウント対象です。

irumoの料金自体に割引は適用されませんが、もとより低価格のサービスかつ、利用料金にも割引がかかりますからデメリットばかりではありません。

irumoは、「みんなドコモ割」の割引対象外であることを認識しておきましょう。

ドコモの新プランirumoとeximo・ahamoの違いが知りたい

サービスの内容を一覧表にしてまとめていますので、参考にしてみてください。

プランirumo
データ容量/利用料金0.5GB/550円
3GB/2,167円
6GB/2,827円
9GB/3,377円
割引の有無有(0.5GBは無し)
ドコモ光セット割/1,100円
dカードお支払割/187円
割引き後の価格3GB/880円
6GB/1,540円
9GB/2,090円
海外データ通信有料
1日980円~
通話オプション5分通話無料オプション/880円
かけ放題オプション/1,980円
端末の販売
(2023年9月上旬に販売開始見込み)
サポートチャット
ドコモショップ(有料)
キャンペーン2025年7月時点では無し
事務手数料オンライン手続きは無料
ドコモショップでは3,850円
※すべて税込み価格
プランeximo
データ容量/利用料金~1GB/4,565円
1~3GB/5,665円
3GB~無制限/7,315円
割引の有無
みんなドコモ割/1,100円
ドコモ光セット割/1,100円
dカードお支払割/187円
割引き後の価格~1GB/2,178円
1~3GB/3,278円
3GB~無制限/4,928円
海外データ通信20GBまで無料
通話オプション5分通話無料オプション/880円
かけ放題オプション/1,980円
端末の販売
サポートチャット
ドコモショップ
電話窓口
キャンペーン
事務手数料オンライン手続きは無料
ドコモショップでは3,850円
※すべて税込み価格
プランahamo
データ容量/利用料金ahamo(20GB)/2,970円
ahamo大盛(100GB)/4,950円
割引の有無
割引き後の価格
海外データ通信20GBまで無料
通話オプション5分かけ放題/無料
かけ放題オプション/1,100円
端末の販売
サポートチャット
ドコモショップ(有料)
キャンペーン
ahamoで開催中のキャンペーン
事務手数料オンライン手続きは無料
ドコモショップでは3,850円
※すべて税込み価格

irumoとeximoおよびahamoの比較表は以上のとおりです。

irumoの月額料金を見てみると、月0.5GBプランで550円(税込)が最安値のところ、eximoだと1GB以下で4,565円(税込)、ahamoは月20GBで2,970円で、irumoのプランが格安であることがわかります。

利用できる容量はirumoが0.5GBから9GBまでの4つ、eximoは無制限、ahamoは20GBと100GBの2つです。

月額料金の割引についてはirumoには3GB、6GB、9GBの3つのプラン料金に、eximoではどの容量であっても月々の料金が大幅に割引されますが、ahamoにはありません。

ただしIrumoの6GBプラン及び9GBプランは利用できる容量に比べて、少々高めの設定ですから、月10GB程度などのデータ容量を利用したい方は、他社サービスの方が良いかもしれません。

データ容量に対しての料金はIrumoが安く、月550円(税込)でドコモ回線が維持でき、一時帰国した際に気軽に使えるということもあり、海外にお住まいの方におすすめです。

ただしirumoだけでなくeximoでも海外データローミングを使う場合は、契約しているプランの容量分しか利用できず、1時間単位または1日単位で利用料金が発生してしまうため、いずれも日本国内での利用が良いでしょう。

通話オプションを見てみると、irumoとeximoに違いはなく5分以内の通話無料で880円(税込)、かけ放題で1,980円(税込)です。

ahamoは5分以内の通話無料はプランに含まれており料金はかからず、「かけ放題オプション」については1,100円(税込)と、irumoやeximoと比較して800円以上安く利用できます。

端末の販売についてirumoではまだ公式のオンラインショップがないため、2025年7月現在の取り扱いはなく、eximoではドコモショップやドコモオンラインショップにて端末が購入できます。

ahamoは端末の種類は少ないものの、公式サイトでの販売がある点が大きな違いです。

ただしirumoは2023年9月6日よりドコモオンラインショップでの機種変更ができるようになり、また2025年7月現在であっても白ロムのみの購入ができます。

irumoで機種変更したい方は、ドコモオンラインショップやドコモショップで購入するようにしてください。

サポートについてirumoおよびahamoではチャットサポートがメインですが、ドコモショップでも有料で受けることができます。

eximoはドコモショップでのサポートのほか、オンラインや電話でのサポートが利用できるため、オンラインでの手続きに苦手意識がある方も安心して利用できるでしょう。

キャンペーンについては、irumoでは他社からの乗り換えキャンペーンのみ開催されていますが、eximoやahamoでは多数開催されています。

他社からの乗り換えを検討している方は、eximoやahamoを契約する方がお得にサービスを使い始められるでしょう。

事務手数料は、irumo、eximoおよびahamoすべてのサービスで公式サイトから手続きすると無料です。

オンラインの手続きに不安がある方は、ドコモショップでの手続きもできるため、有料(税込3,850円)ではあるもののスタッフのサポートを受けつつ手続きできるのは魅力の1つです。

以上を見ていくと、irumoはデータ容量をほとんど使わず、通話メインでスマホを利用する方におすすめと言えるでしょう。

一方eximoは、データ通信を無制限でたくさん利用したい方におすすめのプランです。

ahamoはデータ通信をそれなりに利用し、短い通話を良くする方におすすめのプランです。

ドコモからirumoへ申し込みする方法が知りたい

ドコモからirumoへ申し込む場合、まずは下記のようなものを準備してください。

ドコモからirumoに乗り換えるときに必要なもの
  • dアカウント発行
  • dポイントクラブへ入会
  • 「オンライン発行dポイントカード番号」の準備

事前準備が完了したらirumo公式サイトにアクセスし、以下の手順で申し込み内容を入力し進めていきましょう。

申し込み手順
  1. 画面上部の「お申し込み」を選択
  2. 「docomo・ahamoを契約中の方」の「料金プラン変更のみ」を選択
  3. dアカウントにログイン
  4. オプションやサービスを選択
  5. 申し込み内容確認

事前準備さえ済ませておけば、ドコモからirumoへ乗り換える手続きは簡単です。

オンラインでの申し込みなので、場所を選ばずに手続きできます。

料金プラン変更後はスマホの利用開始設定を進めますが、ドコモからirumoへプラン変更した場合は、dアカウントでログインして開通手続きするだけです。

dアカウントでログインして、利用開始設定を行ってください。

ギガライトからirumoへプラン変更したときの費用と料金の違いが知りたい

ギガライトからirumoへプラン変更するとき、オンラインでの手続きに費用はかかりません

ドコモショップでirumoへプラン変更するのであれば、事務手数料として3,850円(税込)がかかります。

また、irumoとギガライトのサービス比較は下記を参考にしてくださいね。

プランirumo
データ容量/利用料金0.5GB/550円
3GB/2,167円
6GB/2,827円
9GB/3,377円
割引の有無有(0.5GBは無し)
ドコモ光セット割/1,100円
dカードお支払割/187円
割引き後の価格3GB/880円
6GB/1,540円
9GB/2,090円
海外データ通信有料
1日980円~
通話オプション5分通話無料オプション/880円
かけ放題オプション/1,980円
端末の販売
(2023年9月上旬に販売開始見込み)
サポートチャット
ドコモショップ(有料)
キャンペーン2025年7月時点では無し
事務手数料オンライン手続きは無料
ドコモショップでは3,850円
※すべて税込み価格
プランギガライト
データ容量/利用料金~1GB/3,465円
1~3GB/4,565円
3GB~5GB/5,665円
5GB~7GB/6,765円
割引の有無
みんなドコモ割(3回線以上)/1,100円
ドコモ光セット割/1,100円
dカードお支払割/187円
割引き後の価格~1GB/2,178円
1~3GB/2,728円
3~5GB/3,278円
5GB~7GB/4,378円
海外データ通信有料
1日980円~
通話オプション5分通話無料オプション/880円
かけ放題オプション/1,980円
端末の販売
サポートチャット
ドコモショップ
電話窓口
キャンペーン
事務手数料オンライン手続きは無料
ドコモショップでは3,850円
※すべて税込み価格

上記にまとめたとおり、irumoのサービスがギガライトと比較して基本料金、割引を適用したときの料金ともに安く利用できることがわかりますね。

サービスについてもそこまで違いはありませんので、ギガライトを契約している方はirumoへプラン変更する方がお得です。

irumoの対応機種が知りたい

irumoの対応機種については、irumo公式サイトで紹介されています。

あなたが利用している機種が正常に使えるのかどうか、事前に確認しておきましょう。

irumoの動作確認済端末

ドコモオンラインショップで機種変更できるようになるのはいつから?

irumo利用中の方がドコモオンラインショップで機種変更できるようになるのは、2023年9月6日よりです。

>irumoのキャンペーンはこちら

\ 旧プランのギガライトよりお得! /

>irumoの評判・口コミはこちら

irumoの機種変更は2023年9月からドコモオンラインショップでできるように!

この記事では、irumoの機種変更手続きについていくつかの方法を紹介しました。

2025年7月現在、ドコモオンラインショップで機種変更すると、強制的にeximoへプラン変更が生じてしまうため機種変更はできないと言われていることがわかりましたね。

実際には、ドコモオンラインショップでも「端末(白ロム)のみ購入」を選択することで新しい端末の購入はできますが、少しばかり面倒なのは事実です。

今すぐに機種を購入しなければいけないという方は、下記のようなサービスを利用して購入すると良いでしょう。

irumoで機種変更する方法
  • ドコモオンラインショップで購入する
  • Apple Storeなど製造元で購入する
  • フリマサイトや通販サイトなどで購入する

ただし個人間の取引だけは十分に注意して行ってくださいね。

2023年9月6日よりirumo契約者であっても、ドコモオンラインショップで機種変更ができるようになったので、手続きが便利になりました。

>irumoのキャンペーンはこちら

\ 費用を抑えたいならirumo! /

>irumoの評判・口コミはこちら

  • URLをコピーしました!

氏名:福永 統行(ふくなが つねゆき)
所属情報:株式会社IoTコンサルティング モバイル事業部 勤務
生年月日:2000年5月12日
出身地:千葉県市川市
経歴情報:2019年4月~2023年3月 慶應義塾大学商学部在籍
保有資格:簿記3級(2024年2月)/TOEIC905点(2021年10月)/英検準1級(2014年2月)

在学中にモバイル通信のビジネスモデル研究を行い、慶應義塾大学商学部を卒業し、現在は株式会社IoTコンサルティングのモバイル事業部に勤務しています。大学在学中から格安SIM市場に関心を持ち、モバイル通信に関する知識を深めるための研究を行ってきました。多言語に対応するスキルを活かし、モバイル通信業界におけるグローバルな視点を持つ専門家として活動しています。
編集ポリシーはこちら

目次
  1. irumoでの機種変更はできる?
  2. irumoで機種変更するときに必要なもの
    1. irumoの機種変更にかかる手数料
  3. irumoの機種変更をドコモショップでする方法
    1. ドコモショップに来店予約
    2. 機種変更に必要なものの準備
    3. 機種の購入手続き
    4. 内容確認と商品受け取り
  4. ドコモショップ以外でirumoの機種変更をする方法
    1. ドコモオンラインショップで購入する
    2. Apple Storeなど製造元で購入する
    3. フリマサイトや通販サイトなどで購入する
  5. irumoで機種変更するときの注意点
    1. irumoにプラン変更するときは機種変更できない
    2. ドコモオンラインショップでの新製品予約はできない
    3. irumoの公式サイトでは端末の販売がない
    4. ドコモオンラインショップや店舗以外で購入した端末は動作確認が必要
    5. ドコモショップで端末を購入するときは事前の来店予約が必要
  6. irumoの機種変更タイミングでおすすめなのはいつ?
    1. いつでもカエドキプログラムで購入した端末を返却するタイミング
    2. 現在の機種の持ちが悪くなってきた、故障したなどトラブルがあったとき
    3. 新機種が発売されたとき
  7. irumoの機種変更についてよくある質問
    1. ドコモからirumoへプラン変更するデメリットが知りたい
    2. ドコモの新プランirumoとeximo・ahamoの違いが知りたい
    3. ドコモからirumoへ申し込みする方法が知りたい
    4. ギガライトからirumoへプラン変更したときの費用と料金の違いが知りたい
    5. irumoの対応機種が知りたい
    6. ドコモオンラインショップで機種変更できるようになるのはいつから?
  8. irumoの機種変更は2023年9月からドコモオンラインショップでできるように!