<PR>

ソフトバンクからy.u.mobileに乗り換える手順とタイミング!デメリットや違約金も解説

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
ソフトバンクからy.u.mobile

「ソフトバンク使ってるけど、ここ何年かでどんどん料金が上がってきてる」「そろそろ安い料金のスマホに乗り換えようかな」ソフトバンクユーザーの方で、料金の値上がりと共に格安SIMへの乗り換えを検討する方は多いことでしょう。

大手キャリアの料金の値上がりに伴い、MVNOの数は年々増えてきています。そんな中、2020年3月にサービスを開始したMVNOが「y.u mobile」です。

y.u mobileは、サービス内容が魅力的で開始当初から人気を得ており、ソフトバンクから乗り換えている方もとても増えてきています。

一体なぜ、短期間で多くのユーザーを獲得できたのでしょうか。

この記事では、ソフトバンクからy.u mobileに乗り換える手順・タイミング・メリット・デメリットについて紹介します

誰もが気になる解約金の内容やキャンペーン情報も載せていくので、ぜひ最後までご覧ください。

y.u mobile評判・口コミはこちら

\ U-NEXTも利用できてポイントももらえる! /

y.u mobile|公式サイト

ソフトバンクからy.u mobile以外への乗り換え記事はこちら!
目次

y.u mobileに乗り換えるデメリット

初めに、ソフトバンクからy.u mobileに乗り換えるデメリットから説明します。

デメリットについて知っておけば、乗り換えで失敗する可能性が下がり、対策も考えられるので、必ず確認しておきましょう。

ソフトバンクからy.u mobileに乗り換えるデメリットは、以下の6つです。

  • ギガ無制限プランが無くなる
  • データシェアプラスを利用できなくなる
  • 新みんな家族割とおうち割光セットが適用されなくなる
  • YouTube Premiumをお得に利用できなくなる
  • paypayポイントが貯まりにくくなる
  • y.u mobileでは新品のスマホを購入できない

デメリットの詳しい内容について、それぞれ解説していきます。

ギガ無制限プランが無くなる

ソフトバンクy.u mobile
月7,425円で、ギガを無制限に使えるプランに加入出来るギガを無制限に使えるプランはない

ソフトバンクには、ギガを無制限で利用できるプランがあります。詳細は以下の通りです。

<メリハリ無制限+>
  • 月7,425円でギガ使い放題
  • ギガの消費量が月に3G以下だと勝手に1,650円割引される
  • テザリングやデータシェアは30Gまで

「メリハリ無制限+にしてからストレスが無くなった」

「料金は少し高いけど、便利だから助かっている」

ギガの残量を気にしなくてもよいのはとても快適で、上記のように、無制限プランがあるからソフトバンクを利用している方も多いことでしょう。

ですが、y.u mobileにはギガを無制限に使えるプランはありません

毎月決まった量のギガしか使えないので、残量を気にしながらスマホを利用していく必要があります

メリハリ無制限+を契約しているソフトバンクユーザーの方は、ソフトバンクからy.u mobileに乗り換えると大きなデメリットを生むので注意しましょう。

光回線やポケットWi-Fiなどで対策をするのが良いですね。

データシェアプラスを利用できなくなる

ソフトバンクy.u mobile
ギガをシェアできる「データシェアプラス」というサービスが利用できる2人以上でデータをシェアするプランがある

ソフトバンクには、データシェアプラスというサービスがあります。詳しいサービスの内容は以下の通りです。

<データシェアプラス>
  • 親回線のデータ量を子回線(iPadやタブレット)とシェアできる
  • 最大5台までシェアが可能
  • 親回線がメリハリ無制限+の場合は50Gまで
  • 子回線は基本料として月550円かかる

データシェアプラスを利用すれば、月550円でiPadやタブレットをソフトバンク回線で利用できます

メリハリ無制限+に入っていれば50Gまで使えるので、ソフトバンクユーザーの方で利用している方は多いはずです。

このサービスは、ソフトバンクからy.u mobileに乗り換えると停止されるので注意しましょう。

y.u mobileには、2人以上でデータをシェアできる「シェア U-NEXT」というプランがあります。

iPadやタブレットなどのデータSIMとしても利用可能なので、ソフトバンクからy.u mobileに乗り換える際は、シェアプランに加入するのが良い手段です。

新みんな家族割とおうち割光セットが適用されなくなる

ソフトバンクy.u mobile
月550円~2,200円割引される新みんな家族割や、月1,100円引かれるおうち割光セットがある割引サービスはない

ソフトバンクには、2種類の割引サービスがあり、併用すれば最大3,300円の割引が可能です。詳細は以下になります。

<新みんな家族割>

家族で対象の契約プランに加入すれば、人数に応じた割引を受けられるサービスです。家族と一緒に住んでいなくても、結婚していない同棲カップルでも適用できます。メリハリ無制限+なら、3人以上で1,210円割引されます。

<おうち割光セット>

softbank光かsoftbank Airを契約すると、ソフトバンクユーザーの方の利用料金から毎月1,100円割引されるサービスです。同じ住所に住んでいる方全員が対象になります。

これら2つの割引サービスは、ソフトバンクからy.u mobileに乗り換えると対象から外れるので注意が必要です。

また、y.u mobileには割引サービスがありません

基本料金よりお得になることがないのは、デメリットですね。

\ U-NEXTも利用できてポイントももらえる! /

y.u mobile|公式サイト

YouTube Premiumをお得に利用できなくなる

ソフトバンクy.u mobile
  • メリハリ無制限+に加入していると、YouTube Premiumを6か月間無料で利用できる
  • 無料期間後も継続する場合は、25%オフになる
  • U-NEXTを無料で利用できるプランがある

YouTube Premiumは、YouTubeの広告をカットでき、オフライン再生も使用できるようになるサービスです。同アカウントならYouTube Musicでも同じ恩恵を受けられるので、人気の定額制サービスとなっています。

ソフトバンクユーザーの方でメリハリ無制限+プランに加入していると、このYouTube Premiumを6か月間無料で利用できるのです。

また、無料期間後も25%オフの特別価格で継続できるので、とてもお得になります。

ソフトバンクからy.u mobileに乗り換えると、無料期間中の方は残りが全て失効され、特別価格の方は通常の料金に戻るので注意しましょう。

y.u mobileでは、U-NEXTに無料で入れるプランがありますYouTube Premiumをお得に利用する方法はないですが、U-NEXTも人気の定額制サービスなので、ぜひ使ってみてください。

paypayポイントが貯まりにくくなる

ソフトバンクy.u mobile
paypayポイントが貯まりやすいU-NEXTに加入できる契約プランに入れば、U-NEXTポイントがもらえる

paypayは、ソフトバンクの子会社なので、ソフトバンクユーザーだとpaypayポイントが溜まりやすい仕組みになっています。

仕組みの詳細は以下の通りです。

  • 毎月の利用料金に応じてポイントがもらえる
  • paypayクーポンを使うと最大半額相当のポイントが戻ってくる
  • LINE MUSICの月額料金の20%がポイントでもらえる
  • 誕生月に1,000ポイント付与される
  • paypayモールで買い物するとポイントが最大10%還元される
  • Netflixやhuluなどの動画配信サービスの月額料金の最大20%がポイントでもらえる
  • ebookjapanで買い物をすると、10%のポイントが戻ってくる

ソフトバンクからy.u mobileに乗り換えると、上記の仕組みは全て解消されます

paypay自体は引き続き使えますが、ポイントが貯まりにくくなるので注意しましょう。

y.u mobileでは、U-NEXTを含むプランに加入すると、U-NEXTポイントが毎月もらえます

また、ポイントを追加でチャージすると40%分が還元されるので、ぜひ利用しましょう。

y.u mobileでは新品のスマホを購入できない

ソフトバンクy.u mobile
新品の最新機種が数多く販売されている中古品のiPhoneしか販売していない

ソフトバンクでは、新品の最新機種が数多く販売されています。

「新品のiPhoneが出るタイミングでソフトバンクに乗り換えた」

「欲しいスマホが割引されていたから購入した」

上記のように、ソフトバンクで欲しいスマホを購入された方は多いことでしょう。

しかし、y.u mobileでは新品のスマホが購入できません

販売しているのは、リユースiPhoneと呼ばれる中古品のiPhoneのみで、機種も古いものばかりです

新品のスマホをy.u mobileで使うためには、スマホの販売元の店舗や家電量販店など、別のところで買う必要があります

乗り換えのタイミングでスマホも変えたい方にとっては、ソフトバンクからy.u mobileへの乗り換えはデメリットを生みますね。

\ U-NEXTも利用できてポイントももらえる! /

y.u mobile|公式サイト

y.u mobileに乗り換えるメリット

「ギガ使い放題がないなら乗り換えるのやめとこうかな」

「paypayポイント溜まりにくくなるのは嫌だな」

ソフトバンクからy.u mobileに乗り換えるデメリットだけを知ると、上記のように乗り換えに不安を抱く方も多くなるはずです。

ですが、ソフトバンクからy.u mobileへの乗り換えは、デメリットが生じても良いほどに魅力的なメリットが多くあります

ぜひ、その内容まで全てチェックしてから、乗り換えの検討をしましょう。

ソフトバンクからy.u mobileに乗り換えるメリットは、以下の6つです。

  • プランがシンプルで料金が安い
  • 通話料が半額になり、かけ放題もお得になる
  • ギガのチャージ代が安く、繰り越しが無期限
  • 修理費用保険が無料で付いてくる
  • U-NEXTのポイントが便利
  • 誰とでも入れるシェアプランがお得

メリットに詳しい内容について、解説していきます。

プランがシンプルで料金が安い

ソフトバンクy.u mobile
  • 契約プランは3種類で、基本料金は月2,178円~7,425円
  • ギガ無制限プランや、使った分だけ支払うものなど、種類がさまざまある
  • ガラケーからかの乗り換えか、5~15歳までの契約専用のプランも存在する
  • 契約プランは3種類で、月1,070円~4,170円
  • 月4,170円はシェアプランなので、1人あたりの料金は月2,085円
  • 全て、毎月規定のギガが付与される仕組み
  • U-NEXTに入れるプランもあり、実質のスマホ負担が安い

ソフトバンクの料金プランは、以下の3種類です。

メリハリ無制限+

月7,425円でギガ無制限使い放題データ使用量が3G以下の月は自動で1,650円割引される。テザリングやデータシェアは月30Gまで利用可能

ミニフィット+

データ使用量に応じて料金が決まる。1Gまでで月3,278円、2Gまでだと月4,378円、3Gまでなら月5,478円

スマホデビュープラン

ガラケーからスマホへの乗り換えの方か、5歳から15歳までの方のどちらかのみ入れるプラン。乗り換え月から13か月目まで月990円でデータ容量5G、それ以降は月2,178円でデータ容量3G5分以内の国内通話かけ放題付き

それに対してy.u mobileの料金プランは、以下の3種類です。

<シングル>

データ容量5Gで月1,070円

<シングルU-NEXT>

データ容量10Gで月2,970円U-NEXTを無料で利用できる

<シェアU-NEXT>

データ容量20Gで月4.170円2人まで追加料金なしで利用可能。U-NEXTを無料で使える

比べてみると分かるように、y.u mobileの方がプラン内容がシンプルで分かりやすいですよね。

また、y.u mobileは価格の変動もないので、利用料金が明確です。

そして、ソフトバンクからy.u mobileに乗り換えると、ほとんどの場合で料金が安くなります

プラン別でお得になる額を比較したものは、下記の通りです。

シングルに乗り換え(5G) シングルU-NEXTに乗り換え(10G)
メリハリ無制限+から月7,425円-月1,070円=6,168円月7,425円-月2,970円=4,268円
ミニフィット+から月3,278円(1G)-月1,070円=2,208円
月4,378円(2G)-月1,070円=3,308円
月5,478円(3G)-月1,070円=4,408円
月3,278円(1G)-月2,970円=308円
月4,378円(2G)-月2,970円=1,408円
月5,478円(3G)-月2,970円=2,508円
スマホデビュープランから1か月目から13か月目は安くならない
月2,178円(14か月目以降)-月1,070円=1,108円
安くはならないがデータ容量が10Gに増える

スマホデビュープランを除けば、全てのプランからプランがお得になっており、ミニフィット+からの乗り換えならデータ容量も増えています

メリハリ無制限+の場合はデータ使用量は減りますが、無制限で使えるポケットWi-Fi(相場月4,000円ほど)を契約すれば、y.u mobileの方がお得に利用できますよ。

ちなみにU-NEXTは月2,189円かかるサービスなので、シングルU-NEXTの実質のスマホ負担額は月781円になります。とてもお得なので、ソフトバンクからy.u mobileへの乗り換えはシングルU-NEXTがおすすめです。

通話料が半額になり、かけ放題もお得になる

ソフトバンクy.u mobile
  • 基本料金は30秒あたり22円
  • 準定額オプション+‥月880円で5分以内の国内通話が無料
  • 定額オプション+‥月1,980円で国内通話が全て無料
  • 基本料金は30秒あたり22円だが、専用アプリから発信すれば半額になる
  • 月550円で10分以内の国内通話が無料
  • 月1,400円で国内通話が全て無料

ソフトバンクからy.u mobileに乗り換えて、0035でんわと呼ばれるアプリから発信すると、基本料金が半額になります

また、この専用アプリを対象としたかけ放題プランが2つあり、いずれもソフトバンクのオプションより安いです。以下で比べてみます。

  • 月880円で5分間かけ放題→月550円10分間かけ放題
  • 月1,980円で無制限かけ放題→月1,400円で無制限かけ放題

このように、5分間かけ放題は10分になって330円安くなり、無制限かけ放題は580円お得になるのです

専用アプリ「0035でんわ」は、y.u mobileユーザー同士じゃない相手にも利用でき、固定電話でも使えます。

ソフトバンクからy.u mobileに乗り換えた際は、ぜひ利用しましょう。

ギガのチャージ代が安く、繰り越しが無期限

ソフトバンクy.u mobile
  • 1G1,100円でチャージが可能
  • 契約プランのギガは繰り越されない
  • チャージした分は、追加購入月の翌請求月末まで繰り越される
  • 1G330円で、10Gなら1,200円でチャージできる
  • 100Gまでなら無期限で繰り越しされる

ソフトバンクは、1G1,100円でチャージが可能で、チャージした分のみ購入月の翌請求月末まで繰り越されます。

契約プランのギガは繰り越されません。

対してy.u mobileなら、1G330円でチャージでき、10Gまとめてなら1,200円で購入できます

また、100Gまでなら無期限で永久に繰り越されるので、ギガが無駄になることがありません。

低料金で多くのデータ通信を行えるのが、y.u mobileの魅力の1つでもあるのです。

\ U-NEXTも利用できてポイントももらえる! /

y.u mobile|公式サイト

修理費用保険が無料で付いてくる

ソフトバンクy.u mobile
  • 1年間の標準保証が無料で付いている
  • 保証の対象外になる場合もあり、修理に追加料金がかかったり、直るまでに日数がかることがある
  • 有料の保証サービスの方が保証内容が手厚い
  • 修理費用保険が無料でついている
  • 申し込みや製品登録は不要で、y.u mobileに乗り換えれば自動で入れる
  • 保障内容が手厚く、簡単に利用できる
  • 今まで使っていたスマホも適用させられる

ソフトバンクの無料保証は1年間のみで、対象外になることも多く、必ずしも満額保証というわけではありません

直るまでに日数を要することもあり、少し物足りない内容となっています。

ソフトバンクで手厚い保証サービスを付けたい方は、有料のオプションに入るしかないのです。

対してy.u mobileには、無料の修理費用保険があります。

発売から5年までか購入してから1年以内の、どちらか1つを満たすスマホであればどれでも適用可能です。申し込みや端末登録は必要なく、契約と同時に自動加入されます

修理費用保険の内容は以下の通りです。

  • 年間2回まで、1回につき30,000円まで補償される
  • 破損・全損・故障・水没が対象
  • 家の近くの修理店で良い
  • 必要書類を提出後、30日以内に振り込まれる

ここまで手厚い保証に無料で入れるのは驚きですよね。

ソフトバンクからy.u mobileに乗り換える大きなメリットの1つと言えるでしょう。

U-NEXTのポイントが便利

y.u mobileには、U-NEXTに無料で入れるプランがあります。

U-NEXTに加入すると、毎月1,200円分のポイントが付与されるのですが、このポイントがとても便利なのです。

「U-NEXTのアプリで課金できるだけじゃないってことなのかな」

「漫画を購入できるはずけど、あんまり読まないからポイント余りそう」

このように感じる方に向けて、U-NEXTポイントがどれほど便利なのか解説します。その具体的な使い道は、以下の通りです。

  • 最新映画のレンタルや電子書籍の購入ができる
  • 映画館のチケットと交換が可能
  • y.u mobileのデータチャージにも使える(1,200ポイント=10G)

映画館のチケットと交換できたりデータチャージに使えるのは、意外ですよね。

対象の映画館は下記になるので、自宅付近の映画館があるか確認してみましょう。

  • イオンシネマ
  • 東宝シネマズ
  • 松竹マルチプレックスシアターズ(ピカデリー)
  • なんばパークスシネマ、大阪ステーションシティシネマ
  • ユナイテッド・シネマ
  • 109シネマズ
  • コロナワールド
  • テアトルシネマグループ
  • オンラインチケット予約「KINEZO」

全国展開している映画館も多いので、よく利用するところがある方は、U-NEXTポイントで映画のチケットを手に入れましょう。

誰とでも入れるシェアプランがお得

ソフトバンクy.u mobile
  • 家族割なら複数人でお得に利用できる
  • ギガをシェアできる「データシェアプラス」というサービスがある

ソフトバンクには家族割があるので、家族同士でスマホをお得に利用できます。

また、データシェアサービスを使えば、親回線のデータ量を5回線までシェアすることが可能です。ただし、iPadやタブレット限定になります。

それに対してy.u mobileでは、2人以上でギガをシェアできるプランがあり誰とでも加入できるうえに2人なら追加料金もかかりません。

月4,170円で20Gをシェアでき、U-NEXTも2人とも利用可能です。

シェアプランの料金表は以下になります。

月額料金1人あたりの料金1人あたりのデータ量
2人で利用する4,170円2,085円10G
3人で利用する4,720円約1,573円6~7G
4人で利用する5,270円約1,318円5G

シェアプランの最大人数は4人で、U-NEXTはファミリーアカウントを使えば4人まで全員利用可能です。

人数が増えるほど1人あたりの負担額がお得になるので、ソフトバンクからy.u mobileに乗り換える際は、誰かと一緒にシェアプランで契約しましょう。

\ U-NEXTも利用できてポイントももらえる! /

y.u mobile|公式サイト

y.u mobileに乗り換える手順と準備するもの

ここでは、ソフトバンクからy.u mobileに乗り換える手順と準備するものについて説明します。

手順や要るものを予め理解しておけば、当日の手続きがスムーズになり、無駄な時間がかかりません。

ソフトバンクからy.u mobileに乗り換える手順は以下になるので、内容までチェックしておきましょう。

  1. ソフトバンクで使っていたスマホのSIMロックを解除する
  2. MNP予約番号を取得する
  3. 契約に必要なものを準備する
  4. 乗り換える
  5. 初期設定まで行い、y.u mobileの利用を開始する

それでは、手順の詳しい内容について説明していきます。

①ソフトバンクで使っていたスマホのSIMロックを解除する

ソフトバンクで利用していたスマホをy.u mobileでもそのまま使っておく場合は、SIMロックを解除する必要があります。

ただし、以下の条件に1つでも当てはまる場合は、SIMロックの解除が必要ないです

  • SIMフリー端末である
  • 2021年10月1日以降に発売されたスマホである
  • 今まで1度でもSIMロックを解除したことがあるスマホである

SIMロック解除手続きは、店舗でもネットでも行えますが、店舗だと手数料3,300円かかるのでネットで行うことをおすすめします

ネットでの手続き方法は、以下の通りです。

  1. IMEI番号を調べておく(分からない場合は*#06#で発信すると画面に表示される)
  2. My SoftBankにログインする
  3. 「SIMロック解除手続き」でIMEI番号を入力し「次へ」をタップ
  4. 「お手続きが完了しました」と表示されれば終了

SIMロックを解除しておかないとy.u mobileで利用できないので、必ず行っておいてください。

②MNP予約番号を取得する

スマホのSIMロックを解除したら、次はMNP予約番号を取得します。

手数料は無料で、手続き方法は以下の通りです。

  • 店舗に直接行く
  • 電話
  • ネット

それぞれの詳しい手順について解説します。

店舗での手順

店舗で行う場合は、身分証とスマホを持ってソフトバンクショップに行くだけです。

直営店でしか対応してもらえないので、家電量販店ではできないことを覚えておきましょう。

また、スタッフに「MNP予約番号を取得したい」と言うだけなので楽ですが、時間帯によっては長く待たされる恐れがあるので、時間に余裕があるときに行うのがおすすめです。

電話での手順

電話で行う場合は、以下の時間帯に問い合わせてください。

受付時間問い合わせ先(ソフトバンク携帯から)問い合わせ先(一般電話から)
9時~20時*55330800-100-5533

最初は音声ガイダンスから始まりますが、段階を踏むとオペレーターに切り替わります。そこで「MNP予約番号を取得したい」と伝えましょう。

スムーズに行けば、およそ10分以内で終わります

MNP発行に関する説明があるので、しっかり聞いておいてくださいね。

ネットでの手順

ネットは、最も早く完了する方法です。24時間受け付けているのでとても便利ですが、20時以降の手続きは翌日の発行になるので注意しましょう。

以下が、ネットでの手続きの手順です。

  1. My SoftBankにログインする
  2. 「設定・申込」から「契約者情報の変更」をタップする
  3. 「番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」をタップする
  4. 「番号ポータビリティ(MNP)予約(予約番号の発行)」をタップする
  5. 画面に予約番号が発行されれば完了

数分で簡単に終わるので、ネットでの手続きをおすすめします。

③契約に必要なものを準備する

MNP予約番号を発行したら、契約に必要なものを準備しましょう。

具体的に必要なものは、本人確認書類・クレジットカード・メールアドレスです

本人確認書類は、運転免許証が最適ですが、無ければ住民基本台帳カードでも問題ありません。マイナンバーカードは利用できないので注意してください。

健康保険証やパスポートで手続きしたい方は、公共料金の領収書か住民票(マイナンバーの記載なし)のどちらか1つが必要です

次に、y.u mobileは決済方法がクレジットカードしかないので、持っていない方は発行しておきましょう。

利用できるブランドは、VISA・マスターカード・JCB・アメックス・ダイナースクラブです

最後に、メールアドレスも必要になります。これは、乗り換えの際にU-NEXTのIDを作成するためなので、キャリアメール以外でちゃんと受信できるメールアドレスを準備しておいてください

④乗り換える

必要なものの準備が整ったら、乗り換え手続きに入ります。

ソフトバンクからy.u mobileへの乗り換えは、ヤマダ電機かネットで行えますが、ヤマダ電機の場合はスタッフと一緒に手続きすることになるので、ここではネットの詳しいやり方について解説します。

ネットでの手順は、以下の通りです。

  1. ホームページから申し込みページをタップする
  2. 「新規申し込み」か「U-NEXT IDでログイン」のどちらかをタップする
  3. U-NEXTアカウントを持っていない方はここで作成する
  4. プランを選択して、個人情報を入力する
  5. 端末を購入する場合はここで選択する
  6. 身分証明書をアップロードする
  7. 内容を確認して完了

手順は少し多いですが、それほど難しい作業はありません。

しかし、入力した個人情報と身分証明書の内容が異なっていると、再手続きになる恐れがあるので、間違いのないようにしましょう。

ひらがなや数字の字体まで同じにすると良いです。

申し込みが完了すると、審査にかけられ、無事通れば発送になります。

手続きが完了してから商品が届くまでに4日~6日ほどかかるので「この日を開通日にしたい」と考えている方は、日数に余裕をもって申し込みましょう。

後に行う初期設定を行った日が、開通日になります。

⑤初期設定まで行い、y.u mobileの利用を開始する

乗り換え手続きを終えて商品を受け取ったら、初期設定を済ませてy.u mobileの利用を開始しましょう。

開始までには以下の3つの手順がありますが、商品と一緒に入っているスターターキットを見ながら行えば、比較的簡単に行えます

  1. MNP開通手続き
  2. SIMカードを入れ替える
  3. 初期設定

MNP開通手続きは、受付時間が9時〜21時までで、完了までに1時間程度かかるので、時間に余裕を持って行ってください。21時を過ぎてしまうと、翌日開通になります。

ソフトバンクからy.u mobileへの乗り換え手順は、以上で終了です。

「1人で乗り換えるのが少し不安だな」

「乗り換え作業で聞きたいことがある」

上記のような方に向けて、y.u mobileでは、安心でんわ相談というサービスを行っています。

安心でんわ相談は、y.u mobileへの申し込みを検討している方限定のサービスです。

プロのスタッフが、乗り換えに関する相談に親身になって答えてくれるので、不安なことがある方はぜひ利用しましょう。

公式ページの応募フォームから予約が取れます。

\ U-NEXTも利用できてポイントももらえる! /

y.u mobile|公式サイト

y.u mobileに乗り換えるベストなタイミング

ここでは、ソフトバンクからy.u mobileに乗り換えるベストなタイミングについて紹介します。

タイミングを見極めればお得に乗り換えられるので、内容まで全てチェックしておきましょう。

ソフトバンクからy.u mobileに乗り換えるベストなタイミングは、以下の4つです。

  • 家で光回線やWi-Fiを利用できるようになったとき
  • y.u mobileのサービスを利用したいと感じたとき
  • ソフトバンクの割引サービスから外れたとき
  • y.u mobileへの乗り換えは月末がおすすめ

それでは、タイミングの詳しい内容についてそれぞれ解説します。

家で光回線やWi-Fiを利用できるようになったとき

「引っ越し先で光回線が利用できるようになった」

「パソコンを使いたくて、Wi-Fiを契約した」

上記のように、家で光回線やWi-Fiを利用できるようになったときは、y.u mobileに乗り換えるベストなタイミングです。

家でネット通信を無制限に行える環境が整っていれば、y.u mobileの最低料金である月1,070円でスマホを持つことができます

また、U-NEXTに無料で入れるプランに入る予定の方は、U-NEXTのダウンロード機能を上手に利用しましょう。

見たい作品を家で予めダウンロードしておけば、外でもデータを消費することなく映画やアニメを楽しめるのです

家で光回線やWi-Fiを利用できるようになったときは、ソフトバンクからy.u mobileへの乗り換えを検討しましょう。

y.u mobileのサービスを利用したいと感じたとき

y.u mobileには、以下のように多くの魅力的なサービスがあります。

  • U-NEXTに無料で入れるプランがある
  • ギガは無制限で永久繰り越し
  • 追加チャージ代が安い
  • 基本の通話料が半額
  • 無料の修理費用保険に加入できる

「U-NEXTを無料で使ってみたいな」

「電話をよくするから、なるべく通話料金を抑えたいな」

上記のように、y.u mobileのサービスを利用したいと感じたときは、ソフトバンクからy.u mobileに乗り換える良いタイミングです。

月1,070円〜2,970円のサービス内容とは思えないほどに豪華なので、乗り換えた方がお得ですよ。

ソフトバンクの割引サービスから外れたとき

ソフトバンクには、光回線とのセット割や家族割などの割引サービスがあります。これらを上手に適用させることで、少しでも利用料金を安くしている方は多いことでしょう。

しかし、生活の中で、ソフトバンクの割引サービスから外れてしまう場面は出てきてしまいます

「一人暮らしをするため、実家でのセット割から外れることになる」

「家族が別のスマホに乗り換えてしまった」

このように、ソフトバンクの割引サービスから外れてしまったそのときが、ソフトバンクからy.u mobileに乗り換える絶好のタイミングです。

ソフトバンクで3G以上のネット通信を行う場合、割引が無いと月7,425円かかりますが、y.u mobileなら月1,070円〜2,980円で利用できます

データ通信も、5Gから最大20Gまで行えるので、とてもお得です。

また、割引なしでソフトバンクのメリハリ無制限+プランを契約するより、y.u mobileとポケットWi-Fi(相場月4,000円ほど)を利用した方が、無制限データ通信を安く行えます

ソフトバンクの割引サービスから外れたときは、ソフトバンクからy.u mobileに乗り換えるのがおすすめです。

y.u mobileへの乗り換えは月末がおすすめ

実際にソフトバンクからy.u mobileに乗り換える際は、月末をおすすめしています。

理由は、ソフトバンクの解約月とy.u mobileの初月の計算の仕方に違いがあるためです。

ソフトバンクは、解約日に関係なく満額請求されますが、y.u mobileは初月のみ日割り計算してくれます

なので、月の初めの方に乗り換えてしまうと、ソフトバンクとy.u mobileでそれぞれ1ヶ月分の利用料金が翌月に請求されてしまうのです。

どれくらい変わるのか、実際に計算したものを以下で紹介しますね。

<月の初めの方で乗り換えた場合>

ソフトバンク(メリハリ無制限+)‥月7,425円

y.u mobile(シングルU-NEXT)‥月2,970円

<月末に乗り換えた場合>

ソフトバンク(メリハリ無制限+)‥月7,425円

y.u mobile(シングルU-NEXT)‥末日まで1日あたり99円

乗り換える日にちが変わるだけで、およそy.u mobile1ヶ月分の基本料金がお得になるのです。

ソフトバンクからy.u mobileに乗り換える際は、月末に乗り換えましょう。

\ U-NEXTも利用できてポイントももらえる! /

y.u mobile|公式サイト

y.u mobileの乗り換えに使えるキャンペーン

ここでは、ソフトバンクからy.u mobileへの乗り換えで使えるお得なキャンペーンを紹介します。

掲載する内容は、2025年7月時点で公表されているもので、全て終了日時が未定です。

適用させたい方は早めに乗り換えましょう。

ソフトバンクからy.u mobileへの乗り換えで利用できるキャンペーンは、以下になります。

終了日未定のキャンペーン

キャンペーン名概要
全プラン対象
他社からの乗り換え(MNP転入)で
最大3ヶ月無料
①利用開始月の月額基本料金(※)が無料
②他社からの乗り換え(MNP)で月額基本料金(※)が①に加え、さらに2カ月(最大3カ月)無料
③利用開始時にU-NEXTポイント(1,200pt)を進呈
継続特典
1年ごとに「10GB」プレゼント!
対象:y.u mobileの利用開始から1年が経過した方
特典:10GBをプレゼント
※プラン基本料金+SIM基本料金

それでは、キャンペーンの詳しい内容について紹介していきます。

【全プラン対象】他社からの乗り換え(MNP転入)で最大3ヶ月無料

出典:y.uモバイル
【全プラン対象】他社からの乗り換え(MNP転入)で最大3ヶ月無料
終了日未定
特典1.利用開始月と利用開始月翌月(最大2カ月間)の月額基本料金(※)が無料
2.他社からの乗り換え(MNP)で月額基本料金(※)が①に加え、さらに2カ月(最大3カ月)無料
3.利用開始時にU-NEXTポイント(1,200pt)を進呈
条件1.本サービスに申し込み(プラン問わず)
2.他社からの乗り換え(MNP)で本サービスに申し込む
3.シングルU-NEXTまたは、シェアU-NEXTを申し込む
【注意事項】
※プラン基本料金+SIM基本料金

全プランの月額基本料金が最大2カ月間無料になるのに加え、他社から乗り換えた場合は無料期間が最大3カ月間無料になるキャンペーンです。

さらに、シングルU-NEXTまたはシェアU-NEXTの申込みで、開通時にU-NEXTポイント(1,200ポイント)がもらえます。

y.u mobileの格安SIMを検討している人はチャンスかもしれません。

【継続特典】1年ごとに「10GB」プレゼント!

y.u mobile【継続特典】1年ごとに「10GB」プレゼント!

出典:y.u mobile

キャンペーン名 【継続特典】1年ごとに「10GB」プレゼント!
終了日 終了日未定
条件 y.u mobileのご利用開始から1年が経過した方
内容 10GBをプレゼント

利用開始から1年が経過すると、長期継続特典として10GBがもらえます。

y.u mobileはギガの永久繰り越しが可能なため、有効期限を気にせずギガを貯められ、必要なタイミングで使うことができます。

\ U-NEXTも利用できてポイントももらえる! /

y.u mobile|公式サイト

y.u mobileに乗り換えに関するよくある質問

ここでは、ソフトバンクからy.u mobileへの乗り換えに関するよくある質問を紹介します。

「乗り換えで不明な内容を無くしたい」

「まだ解説していない内容を知りたい」

上記のように感じている方は、ぜひ最後までご覧ください。

ソフトバンクからy.u mobileへの乗り換えに関するよくある質問の概要は、以下の5つです。

  • 解約金はかかる?
  • ソフトバンクで利用していたキャリアメールは使える?
  • MNP予約番号って有効期限ある?
  • y.u mobileの回線って繋がりやすい?
  • 5Gは利用できる?

それでは、質問にそれぞれ答えていきます。

解約金はかかる?

ソフトバンクからy.u mobileへの乗り換えで、解約金はかかりません

初期費用としてかかるのは、y.u mobileで発生する新規契約手数料3,300円と、SIMカード発行代440円のみです。

また、エントリーパッケージを購入してキャンペーンを使ってソフトバンクからy.u mobileに乗り換えると、新規契約手数料が無料になります。

エントリーパッケージは、ヤマダ電機・楽天市場・ヤフーショッピングなどで購入できるので、初期費用を抑えたい方はぜひ活用しましょう。

ソフトバンクで利用していたキャリアメールは使える?

ソフトバンクからy.u mobileに乗り換えると、ソフトバンクで利用していたキャリアメールは利用できなくなります

ソフトバンクで「メール持ち運びサービス」に加入すれば、y.u mobileでもそのまま使い続けることができますが、月330円かかるのであまり得策ではありませんね

y.u mobileに限らずMVNOには、キャリアメールがないことが多いです。

これからMVNOを使っていくつもりの方は、フリーメールを取得しておくのが良い手段でしょう。

MNP予約番号って有効期限ある?

乗り換え手続きの際にソフトバンクで発行するMNP予約番号ですが、これには取得日から15日以内の有効期限があります

これは、15日以内に手続きすればよいというわけではなく、15日以内に乗り換えを完了させなければいけません

ネットで手続きする場合は、申し込みをしてから開通までに1週間近くかかるので、MNP予約番号を発行したらなるべく早く乗り換え手続きを踏みましょう

y.u mobileの回線って繋がりやすい?

y.u mobileの回線は、ソフトバンクに比べると繋がりにくいと感じるかもしれませんが、MVNOの中では高品質を誇っています

他のMVNOは、平日の昼や夕方など回線が混み合う時間帯は繋がりにくくなりますが、y.u mobileは時間帯に関係なく安定した通信を行うことが可能です

その理由には、y.u mobileの親会社が関係しています。

y.u mobileの親会社にIT事業を行っている企業があり、その回線も利用できるため、繋がりやすくなるのです。

また、このIT企業は、y.u mobileユーザーが日中でも回線を使いやすくなるように、事業のネット通信を極力夜中に行うよう工夫しています。

まさに、企業努力の賜物ですね。

5Gは利用できる?

y.u mobileでは、2025年7月時点でまだ5Gに対応していません

利用できるのは、ドコモの4GLTE回線のみです。ソフトバンクの5G回線に慣れている方は、少し遅いと感じるかもしれませんね。

y.u mobileで5Gが利用できるのを、楽しみにしておきましょう。

\ U-NEXTも利用できてポイントももらえる! /

y.u mobile|公式サイト

まとめ

この記事では、ソフトバンクからy.u mobileに乗り換えることで生じるメリット・デメリットについて主に紹介してきました。

ここで、再度その内容をまとめます。ぜひ確認しておきましょう。

メリットデメリット
  • プランがシンプルで料金が安い
  • 通話料が半額になり、かけ放題もお得になる
  • ギガのチャージ代が安く、繰り越しが無期限
  • 修理費用保険が無料で付いてくる
  • U-NEXTのポイントが便利
  • 誰とでも入れるシェアプランがお得
  • ギガ無制限プランが無くなる
  • データシェアプラスを利用できなくなる
  • 新みんな家族割とおうち割光セットが適用されなくなる
  • YouTube Premiumをお得に利用できなくなる
  • paypayポイントが貯まりにくくなる
  • y.u mobileでは新品のスマホを購入できない

y.u mobileの魅力は、プランがシンプルで安く、ギガを無期限に繰り越しできて、無料の修理保険にも加入できる点ですね。U-NEXTに無料で入れるプランもおすすめです。

ぜひ、この記事で紹介したキャンペーンを利用して、ソフトバンクからy.u mobileにお得に乗り換えましょう。

\ U-NEXTも利用できてポイントももらえる! /

y.u mobile|公式サイト

  • URLをコピーしました!

氏名:福永 統行(ふくなが つねゆき)
所属情報:株式会社IoTコンサルティング モバイル事業部 勤務
生年月日:2000年5月12日
出身地:千葉県市川市
経歴情報:2019年4月~2023年3月 慶應義塾大学商学部在籍
保有資格:簿記3級(2024年2月)/TOEIC905点(2021年10月)/英検準1級(2014年2月)

在学中にモバイル通信のビジネスモデル研究を行い、慶應義塾大学商学部を卒業し、現在は株式会社IoTコンサルティングのモバイル事業部に勤務しています。大学在学中から格安SIM市場に関心を持ち、モバイル通信に関する知識を深めるための研究を行ってきました。多言語に対応するスキルを活かし、モバイル通信業界におけるグローバルな視点を持つ専門家として活動しています。
編集ポリシーはこちら

目次