「ワイモバイルの通話料って高い?」
「ワイモバイルの通話料が高額な場合の確認方法について知りたい」
「ワイモバイルで利用できるお得な通話オプションについて教えて!」
このように考えている方が多いのではないでしょうか。
ワイモバイルは、ソフトバンクグループが展開する格安SIM事業者です。
ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドという位置付けですので、ソフトバンク回線をソフトバンク本社よりも安く利用できます。
大手キャリアと同様の回線を使用しているため、スマホを快適に使用できます。
また、ワイモバイルでは、通話をお得に楽しむために3つのオプションが用意されています
- 国内通話10分定額|だれとでも定額
- 国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)
- 60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
今回は、ワイモバイルの契約をご検討されている方に向けて、ワイモバイルの通話料と通話オプションや通話オプションを選ぶ際の注意点、通話料が高額な場合の確認方法について詳しくご紹介します。
併せて、ワイモバイルの通話料金ついてよくある質問やワイモバイルのキャンペーンについてもご紹介しますので、最後までご覧ください。
\ おトクな通話オプションがおすすめ/
ワイモバイルの通話料と通話オプション
初めに、ワイモバイルの通話料についてご紹介します。
ワイモバイルには通話をお得に利用できる3つの通話オプションがあります。
- 国内通話10分定額|だれとでも定額
- 国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)
- 60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
なお、この記事では60歳以上の通話オプションについての比較もしていきたいと思います。
- ワイモバイルの通話料は22円/30秒
- 国内通話10分定額|だれとでも定額
- 国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)
- 60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
- 60歳以上の通話オプション5社を比較
1つずつ順番に見ていきましょう。
ワイモバイルの通話料は22円/30秒
ワイモバイルの通話料は、22円/30秒(税込)です。
22円/30秒(税込)で通話料を設定しているキャリアは、以下の通りです。
大手キャリア | ドコモ au ソフトバン |
格安SIM事業者 | 楽天モバイル LINEMO ahamo povo mineo ワイモバイル UQモバイル LIBMO スマホ乗り換えドットコム LinksMate exciteモバイル |
22円/30秒(税込)の通話料は、3社の大手キャリアや複数の格安SIM事業者でも設定されている料金です。
そのため、ワイモバイルの通話料金は、決して高額ではありません。
とはいえ、通話頻度が多いと、月の通話料金も高くなってしまいます。
例えば、10分電話したとすれば440円(税込)を負担しなくてはいけません。
10分の通話を30日続けて行った場合、440円(税込)×30日=13,200円(税込)の通話料金がかかります。
したがって、通話頻度が多い方は、これからご紹介する3つの通話オプションの利用を検討しましょう。
国内通話10分定額|だれとでも定額
ワイモバイルでは、「国内通話10分定額|だれとでも定額」が通話オプションとして用意されています。
「国内通話10分定額|だれとでも定額」とは、国内通話であれば10分間かけ放題で通話ができる通話オプションのことです。
通話を何回かけなおしても、10分以内に終了できれば、追加料金はかかりません。
例えば、「5分の通話を1日1回1ヵ月した場合」であれば、以下の料金形態になります。
オプション | 料金 |
---|---|
国内通話10分定額|だれとでも定額:未加入 | 6,600円(税込) |
国内通話10分定額|だれとでも定額:加入 | 880円(税込) |
未加入時と加入時の差額 | 5,720円(税込) |
「5分の通話を1日1回1ヵ月した場合」の場合、未加入と加入で、5,720円(税込)の差額が発生します。
差額分からもわかる通り、「国内通話10分定額|だれとでも定額」に加入したほうがお得に通話機能を使用できます。
ただし、10分間を1秒でも超えてしまうと、その後は通常通話料の22円/30秒(税込)がかかってしまうため、注意しましょう。
国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)
ワイモバイルでは、月額料金1,980円(税込)で「国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)」が利用できます。
「国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)」は、国内通話であれば、24時間いつでもかけ放題で通話ができる通話オプションのことです。
月43分以上の通話を行う方に、「国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)」がおすすめです。
月途中に「国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)」に加入または解約する場合、月額料金は日割り計算されません。
しかし、新規契約と同時に「国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)」に加入した場合は、月額料金の日割り計算が適用されます。
そのため、乗り換えなどの新規契約以外は、月初めにオプションに加入すればお得に利用可能です。
反対に、新規契約と同時に「国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)」に加入する場合、日割り計算が適用されるため、加入タイミングに関してそれほど気にする必要はありません。
60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
キャンペーン名 | 60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン |
---|---|
終了日 | 終了日未定 |
条件 | 使用者年齢が60歳以上、シンプルS/M/Lまたはシンプル2 S/M/Lの加入と「スーパーだれとでも定額」+「スーパーだれとでも定額(S)」に申し込み |
概要 |
「スーパーだれとでも定額+」、「スーパーだれとでも定額(S)」の月額料が1,100円(永年)割引。 ※「60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン」へのお申し込みが別途必要です。 |
ワイモバイルでは、60歳以上を対象にした「60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
」が開催されています。
「60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン」とは、60歳以上であれば、「国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)」を月額料金880円(税込)で利用できるキャンペーンのことです。
キャンペーン適用後、永久的に月額料金1,100円(税込)/月の割引が適用されます。
「60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン」の開催期間は、2021年2月18日〜終了日未定です。
終了日未定のキャンペーンになるため、いつ終了するかわかりません。
急なタイミングで終了してしまうこともあるため、早めにワイモバイルのキャンペーン利用の検討をしましょう。
なお、ワイモバイルのキャッシュバックやワイモバイルのクーポンも忘れずにチェックしてください。
60歳以上の通話オプション5社を比較
ここからは、60歳以上の通話オプションを大手3キャリアとワイモバイル、UQモバイルで比較します。
5社で実施されている60歳以上の通話オプションは、以下の通りです。
事業者 | 通話オプション | オプション内容 |
---|---|---|
ワイモバイル | 60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン | 60歳以上であれば、「国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)」を月額料金880円(税込)で利用できる |
UQモバイル | 60歳以上通話割 | 60歳以上であれば、「通話放題」を月額料金880円(税込)で利用できる |
ドコモ | おしゃべり60割※現在は新規受付を終了 | 60歳以上であれば、初回適用付きから最大12カ月間月額料金770円(税込)で通話オプションが利用できる |
au | 新カケホ割60※2023年1月31日をもって新規受付は終了 | 60歳以上の人が指定機種と指定プランに加入した場合、利用料金から毎月1,100(税込)割引適用される |
ソフトバンク | 60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン | 60歳以上であれば、「国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)」を月額料金1,100円(税込)で利用できる「スマホデビュープラン+」または「ケータイ4GBプラン」に加入された60歳以上のお客さまを対象に、「音声定額オプション+」の月額料金から1,100円(税込)/月の割引される |
ワイモバイルとソフトバンクで実施されている通話オプションに違いはありません。
ワイモバイルの料金プランについては、ワイモバイルの新料金プラン「シンプル2」をチェックしましょう。
\ おトクな通話オプションがおすすめ/
ワイモバイル通話オプションの注意点
ここまで、ワイモバイルの通話料と通話オプションについてご紹介しました。
ここからは、ワイモバイル通話オプションの注意点について、下記の順序でご紹介します。
- 通話料が無料にならない番号
- 10分を経過した場合の通話料金
- 家族割・親子割間の通話サービス
- 無料通話にアプリは必要?
注意点について、1つずつ順番に見ていきましょう。
通話料が無料にならない番号
ワイモバイルの通話オプションを利用する際、通話料が無料にならない番号があることに注意しましょう。
「国内通話10分定額|だれとでも定額」「国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)」は国内通話のみに適用されます。
そのため、下記条件では、通話オプションが適用されません。
- 留守番電話(再生を含む)
- 国際電話
- 着信転送サービス
- 0570(ナビダイヤル
- 0180(テレドーム)
- 104(電話番号案内)
上記の箇条書きにプラスして詳しく見ると、2016年7月22日時点では、以下の番号が適用されていません。
市外局番 | ワイモバイル「当社が指定する電話番号一覧」 |
---|---|
03 | 03-4570-9613 03-4570-9614 03-4570-9615 03-4579-8247 03-4579-8249 03-6110-2001 03-6110-2002 03-6110-2003 03-6110-2004 03-6110-2101 03-6110-2102 03-6110-2103 03-6110-2104 03-6110-2201 03-6110-2801 03-6110-2802 03-6110-2803 03-6110-2804 03-6110-4144 03-6110-5197 |
050 | 050-5864-2343 050-5864-2344 050-5864-2345 050-5864-2346 050-5864-2347 050-5864-2355 050-5864-2359 |
ワイモバイルの通話オプション使用時には、上記の電話番号だと通話料22円/30秒(税込)がかかってしまうため、注意しましょう。
10分を超過した場合の通話料金
ワイモバイルが提供している通話オプション「国内通話10分定額|だれとでも定額」の利用で、10分を超過した場合、22円/30円(税込)の追加料金がかかります。
そのため、「国内通話10分定額|だれとでも定額」を利用している場合は、10分を超えないように工夫しましょう。
例えば、9分のタイミングで1度通話を切って、かけなおせば通話料は無料です。
また、10分以上の通話が頻繁に行われるのであれば、「国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)」の加入がおすすめです。
「国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)」は、国内通話であれば24時間365日通話料金が一定額で済みます。
10分以上の通話が予想される方は、「国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)」の加入を検討しましょう。
家族割・親子割間の通話サービス
ワイモバイルには、家族割・親子割間の通話サービスがありません。
割引キャンペーンも実施されていないため、家族間での通話利用には注意する必要があります。
例えば、ワイモバイルで実施されているワイモバイルの学割「ワイモバ親子割」では、2回線目であれば大容量15GBのプランが990円(税込)で利用可能です。
しかし、「ワイモバ親子割」利用時にかかる通話料は別途必要になります。
また、ワイモバイルの家族割も同様に通話サービスが実施されていないため、通話料を抑えたい場合は「国内通話10分定額|だれとでも定額」「国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)」の利用を検討しましょう。
\ おトクな通話オプションがおすすめ/
無料通話にアプリは必要?
ワイモバイルでは、「国内通話10分定額|だれとでも定額」「国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)」を利用すれば、無料通話が可能です。
そのため、アプリを取得する必要はありません。
しかし、LINEやInstagramなどで利用できる無料通話アプリを利用すれば、長時間の通話も無料です。
また、無料通話アプリであれば、国際電話も無料で行えます。
さらに、通話アプリはチャットも無料で行えるため、連絡手段の選択肢が増えます。
通話のみであれば「通話オプション+アプリ」でどちらも並行で使用しましょう。
チャット+通話の利用を検討している場合は、「通話オプション+アプリ」でアプリをメインに使えれば、ストレスなくスマホを利用できます。
ワイモバイルの請求が高くなった時の対処
ここからは、ワイモバイルの請求が高くなった時の対処についてご紹介します。
ワイモバイルの請求が高くなった時の対処方法は、以下の通りです。
- マイワイモバイルで請求金額の内訳を確認
- 確定前の料金が表示されている
- 利用明細サービスで確認
- 解決しない時はコールセンターへ問い合わせ
ワイモバイルの請求が高くなった場合の対処法と高額表示の原因を確認し、ワイモバイルをお得に利用しましょう。
マイワイモバイルで請求金額の内訳を確認
ワイモバイルの請求が高額になった時は、マイワイモバイルで請求金額の内訳を確認しましょう。
ここからは、マイワイモバイルでの請求金額の内訳を確認する方法についてご紹介します。
まず、請求金額の内訳を確認するためには、「マイワイモバイル」にログインする必要があります。
ログイン後は、下記画像「ホーム画面中央」の料金案内をタップしましょう。
「料金案内」をタップすることで、請求金額が表示されます。
請求金額確認後、「内訳を見る」をタップし、「過去の請求情報をみる」をタップしましょう。
次に、内訳を確認したい月の「ご請求案内をみる」をタップします。
タップする月を間違えてしまうと、内訳を正確に確認できないため、注意しましょう。
「ご請求案内をみる」のタップ後、最大6か月分のご請求内容を確認できます。
更に詳しい内訳を確認したい場合は、「詳しい内訳をみる」をタップしましょう。
上記3ステップにより、請求金額の内訳を確認できます。
確定前の料金が表示されている
ワイモバイルの請求が高額になった時は、マイワイモバイルで確定前の料金を確認しましょう。
ここからは、マイワイモバイルでの確定前の料金を確認する方法についてご紹介します。
請求金額の内訳を確認するためには、請求金額の内訳を確認する時と同様、「マイワイモバイル」にログインする必要があります。
「マイワイモバイル」へのログイン後、画面上部の「料金案内」をタップしましょう。
続いて、対象月の項目をタップしてください。
対象月の項目をタップすることで、ご請求金額目の金額を確認できます。
確定前の料金を事前に確認しておけば、次月にかかる費用を抑えるための施策を早めに考えられます。
ワイモバイルでの請求金額を抑えるためにも、確定前の料金についても確認しましょう。
利用明細サービスで確認
ワイモバイルの請求が高額になった時は、利用明細サービスで利用明細の確認を行いましょう。
利用明細の確認方法は、以下の通りです。
- WEB画面で照会する(無料)
- 印刷して確認する(無料)
- 郵送で取り寄せる(有料)
確認方法によって、料金の有無が異なります。
1つずつ詳しくご紹介していきます。
WEB画面で照会する(無料)
利用明細の確認方法として、WEB画面で通話料の利用明細を照会する方法があります。
WEB画面で通話料の利用明細を照会するためには、「マイワイモバイル」へのログインが必要になります。
ログイン後は、下記画像の「利用明細書(通話料・通信料等)」をタップしましょう。
「利用明細書(通話料・通信料等)」をタップすると、下記画像の項目が表示されます。
照会したい対象項目の「次へ」をタップすることで、利用明細を確認できます。
WEB画面で照会する場合、事前に「利用明細サービス」への申し込みが必要です。
なお、利用明細は、スマホでは確認できないため、パソコンで確認するようにしましょう。
印刷して確認する(無料)
利用明細の確認方法として、自分で印刷して利用明細を確認する方法があります。
自分で印刷して利用明細を確認するためには、「マイワイモバイル」へのログインが必要です。
ログイン後、「料金案内」をタップしましょう。
料金案内をタップすると、ご請求金額の確認に関する項目が複数表示されます。
表示された項目内にある「書面発行」をタップし、次に進んでください。
書面発行をタップすると、「通話明細書」が表示されます。
通話明細書の「自分で印刷する(無料)」をタップすることで、PDFデータをダウンロードできます。
PDFダウンロードした書面を印刷すれば、書面として利用明細を確認可能です。
自分で印刷して利用明細を確認するためには、事前に「利用明細サービス」への申し込みが必要です。
スムーズに書面発行するためにも、「利用明細サービス」への申し込みを忘れないようにしましょう。
郵送で取り寄せる(有料)
利用明細の確認方法として、郵送で取り寄せて確認する方法があります。
郵送で取り寄せて確認するためには、「マイワイモバイル」へのログインが必要になります。
「マイワイモバイル」へのログイン後、ページ右上のメニューボタンをタップします。
続いて、料金案内をタップすると、複数の項目が表示されます。
表示された項目内にある「書面発行」をタップし、次のステップに進みましょう。
書面発行をタップすると、「通話証明書」が表示されます。
通話証明書に表示されている「郵送で取り寄せる(有料)」をタップすることで、完了です。
利用明細を郵送で取り寄せる場合、発行手数料がかかります。
発行手数料は、1ヵ月につき220円(税込)、郵送料は84円です。
手元に届くまで、1週間ほどかかるため、急ぎの場合はWEB画面で照会するか印刷して確認するかの2択を選択しましょう。
解決しない時はコールセンターへ問い合わ
ワイモバイルの請求金額について、困った時や問題が解決しない時はコールセンターへ問い合わせましょう。
ワイモバイルのコールセンターでは、下記の問題に詳しく答えてくれています。
- 未払いの料金・支払い状況の確認
- 料金内訳の確認
- 支払方法の確認・変更
- 身に覚えのない請求の相談
- その他の料金・支払い
- 解約・のりかえ(MNP/番号移行)
- 契約の確認・原稿
- 操作・設定・不具合
請求に関する内容はもちろん、使用上の問題や支払いに関する内容まで幅広く対応してくれています。
また、ワイモバイルを利用していれば、オペレーターに直接の相談が可能です。
さらに公式サイトのカスタマーサポートのページにある使い方動画を使用することで、コールセンターの使い方を事前確認できます。
スムーズに問題解決に近づくため、解決しない時はコールセンターへ問い合わせしましょう。
ワイモバイルの通話料金についてよくある質問
最後に、ワイモバイルの通話料金についてよくある質問を、下記の順序でご紹介します。
- ワイモバイルの料金確定メールはいつ届く?
- ワイモバイルの通話時間は確認できる?
- ワイモバイルの通話料金が高い理由は?
- ワイモバイルで通話料を抑える方法とは?
- ガラケー向けの通話オプションってある?
1つずつ順番に見ていきましょう。
ワイモバイルの料金確定メールはいつ届く?
ワイモバイルの料金確定メールは、毎月12日頃に届きます。
請求金額が確定したタイミングでメールが送付されるため、必ず12日に送付されるとは限りません。
また、請求金額お知らせのメールを受け取るためには、「マイワイモバイル」にログインし「請求確定通知設定」を行う必要があります。
「請求確定通知設定」を行うためには、「マイワイモバイル」ログイン後に表示される、「料金案内」をタップします。
次に、料金案内のタップ後に表示された項目から「請求確定通知の設定」をタップしてください。
請求確定通知の設定をタップすれば、通知先を設定できます。
通知先として「メールアドレス指定受信」をしていると、通知メールを受信することができません。
そのため、「billinginfo@mail.my.ymobile.jp」を指定受信リストへ追加しておきましょう。
ワイモバイルの通話時間は確認できる?
ワイモバイルの通話時間は、「ワイモバイル」の「通話料の日別グラフ」をタップすることで確認できます。
「マイワイモバイル」へのログイン後、「料金案内」をタップします。
料金案内をタップすると、「詳しい内訳をみる」が表示されるため、タップしてください。
詳しい内訳をみるをタップすると、請求明細が表示されます。
請求明細で表示されている「通話料の日別グラフ」をタップすると、ワイモバイルの通話時間・通話料の確認ができます。
ただし、通話時間を確認するためには、「利用明細サービス」への登録が必要です。
スムーズに通話時間を確認するためにも、「利用明細サービス」への登録を事前に済ませておきましょう。
ワイモバイルの通話料金が高い理由は?
ワイモバイルの通話料金は、下記の大手キャリア・格安SIM事業者と変わらず22円/30秒(税込)で設定されています。
大手キャリア | ドコモ au ソフトバンク |
格安SIM事業者 | 楽天モバイル LINEMO ahamo povo mineo ワイモバイル UQモバイル LIBMO スマホ乗り換えドットコム LinksMate exciteモバイル |
しかし、格安SIM事業者のなかには、通話料22円/30秒(税込)よりも安く利用できる格安SIMを提供しているケースがあります。
また、大手キャリアの回線を使用している格安SIM事業者の場合、通話用の専用アプリを活用することで、通話料11円/30秒(税込)で済みます。
下記格安SIM事業者の場合、専用アプリを使用することで、通話料11円/30秒(税込)になるため、利用する際にはぜひ参考にしてみてください。
- OCNモバイルONE
- イオンモバイル
- exciteモバイル
- LinksMate
- LIBMO
- BIGLOBEモバイル
- mineo
- donedone
ワイモバイルで通話料を抑える方法とは?
ワイモバイルで通話料を抑えるためには、以下の方法を活用しましょう。
- 通話オプションを適切に利用する
- 無料通話アプリを活用する
ワイモバイルでは3つの通話オプションが提供されています。
- 国内通話10分定額|だれとでも定額
- 国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)
- 60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
それぞれのオプションによって、通話時間や料金、対象年齢は大きく異なります。
そのため、利用方法を間違ってしまうと、余分な通話料を支払わなくてはいけません。
例えば、「国内通話10分定額|だれとでも定額」を利用しているのに、10分以上電話してしまうと、従量課金制が適用されてしまい、通話料が発生します。
したがって、10分以上電話するのであれば「国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)」に加入し、10分未満の電話であれば「国内通話10分定額|だれとでも定額」に加入しましょう。
さらに、ワイモバイルでは60歳以上を対象にした「60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン」が実施されています。
「60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン」は、60歳以上の申し込みであれば、「国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)」を月額料金880円(税込)で永続的に利用できるため、通話料を抑えたい方におすすめです。
また、LINEやInstagramなどの無料通話アプリを活用することで、ワイモバイルの音声通話を利用しなくてよくなります。
ただし、無料通話アプリは電話番号を要する方との通話ができません。
アプリ内に登録されているユーザー同士での通話しかできないため、注意しましょう。
ガラケー向けの通話オプションってある?
ワイモバイルでは、ガラケー向けの通話オプションとして「ケータイベーシックプランSS」が提供されていました。
「ケータイベーシックプランSS」とは、2019年9月30日まで申し込みができた通話オプションのことです。
通話のみの使用により、基本料金1,027円(月額)でサービス提供されていました。
2024年10月現在、「ケータイベーシックプランSS」のサービス提供は行われていないため、通話オプションへの加入は「国内通話10分定額|だれとでも定額」「国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)」のどちらかにしましょう。
ワイモバイル通話料金のまとめ
今回は、ワイモバイルの通話料についてご紹介しました。
ワイモバイルの通話料は、22円/30秒(税込)で設定されています。
通話オプションには、以下の3つが用意されています。
- 国内通話10分定額|だれとでも定額
- 国内通話無制限定額|スーパーだれとでも定額(S)
- 60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
オプションによって、通話時間や料金、対象年齢は異なります。
当メディアでご紹介したワイモバイルの通話オプションを利用すれば、通話料を安く抑えられます。
ワイモバイルのご契約をご検討されている方は、ぜひ今回の記事を参考にしてください。
\ おトクな通話オプションがおすすめ/