【7/1まで】楽天モバイル初申し込みで最大3万P >>

<PR>

楽天最強プランの落とし穴に注意⁉︎デメリットから分かる失敗しないタイプ選び

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

楽天モバイルの最強プランって安すぎて何か裏がありそう
楽天モバイルの最強プランの利用を検討しているけど、落とし穴はないのか知りたい

このように楽天モバイルの最強プランは、無制限プランで3,278円(税込)/月と大手キャリアと比べて格安なので、裏がないか、落とし穴がありそうと不審に思う方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、楽天モバイルの最強プランに致命的な落とし穴はありません。
※落とし穴まではないものの、強いてデメリット(タップで記事内移動)を挙げるなら3つあります

楽天モバイルが安い上に、元々の大手3キャリアが高い価格設定をしているため、そのように感じるのかもしれません。

そこで本記事では、Rakuren最強プランの具体的な内容や落とし穴と言われる部分について徹底解説します。

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

楽天モバイルがお得!

楽天モバイルでお得なキャンペーンが絶賛開催中♪

他社からの乗り換え(電話番号はそのまま)で、今なら最大20,000ポイントもプレゼント!

普通に公式サイトから申し込むと、8,000〜14,000ポイントも損してしまいます。

申し込み方法ごとの獲得ポイントの違い

楽天モバイルが初めての方は、7月1日までなら楽天マジ得フェスティバルが最大20,000ポイントとお得!

過去に楽天モバイルを使っていた再契約者や2回線目は、三木谷キャンペーンが見逃せません。

これらは別のキャンペーンと併用(機種変更ならiPhoneがほぼ全機種20,000円値引き、Androidなら一部機種が最大26,930円値引き)もできるので、爆裂お得なこの機会に楽天モバイルへの乗り換えを検討してみてください!

\ 初めての方はこちら! /

\ 再契約・2回線目はこちら! /

>楽天モバイルのクーポンはこちら

目次

【結論】楽天モバイル最強プランに落とし穴はなし

結論から言うと、Rakuren最強プランに落とし穴はありません。

多くの方が楽天モバイルに落とし穴があると謳っているのは、楽天モバイルはキャンペーンが度々変わることから、無制限プラン業界最安値である3,278円(税込)と格安のRakuren最強プランも後々変わるのではないか?と騒がれているだけです。

無制限プランで3,278円(税込)は、他キャリアや格安SIMと比較すると安すぎるため、裏があったり落とし穴があるのではと思うかもしれませんが、実際には元々の3キャリアが高い価格設定をしているのが現状です。

つまり、落とし穴はないため楽天モバイルがおすすめです。

楽天モバイルのキャンペーンキャッシュバッククーポンを利用すれば通常よりお得に申し込めます。

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

楽天モバイル最強プランの落とし穴・デメリット3選

Rakuren最強プランに落とし穴はないものの、楽天モバイルのデメリットと感じる箇所はあるので3つ紹介いたします。

  • キャンペーンが複雑に感じる
  • プラチナバンドでもauと同速度にはならない可能性あり
  • 全く使わなくても月1,078円はかかる

Rakuren最強プランについて詳しく知らない方は要チェックしておきましょう。

キャンペーンが複雑に感じる

楽天モバイル「最強プラン」最大のデメリットは、複雑なキャンペーンが多い点です。

実際に楽天モバイル公式サイトを見てみると、キャンペーン期間によって料金が変動したり、オプション料金が別途発生したりするため、一見すると分かりにくいと感じてしまうでしょう。

特に、キャンペーン期間の終了や条件変更は見逃しやすく、結果的に高額な料金を支払ってしまう可能性があります。

しかし、実際はシンプルなキャンペーン内容で構成されています。

三木谷キャンペーン」を例として、見てきましょう。

項目三木谷キャンペーン
紹介者楽天グループ従業員から
特典内容新規契約:7,000ポイント付与
乗り換え(MNP):14,000ポイント付与
キャンペーン期間終了日未定
対象プランRakuten最強プラン
Rakuten最強プラン(データタイプ)
Rakuten Turbo(ホームルーター)
2回線以降の契約〇(最大5回線)
再契約での加入

楽天モバイルの「三木谷キャンペーン」は、通常の楽天モバイル紹介キャンペーンよりも付与ポイントがアップ、再契約・複数契約可能とシンプルかつバージョンアップしているキャンペーンです。

楽天モバイル三木谷キャンペーンの基本情報
  • キャンペーン特典は最大14,000ポイント
  • 2回線目・3回線目、再契約でも対象
  • キャンペーン適用条件は6ヶ月間の利用
  • 楽天モバイル紹介キャンペーンとの併用不可
  • 併用できるキャンペーンあり

一見、三木谷キャンペーンは複雑だと感じるかもしれませんが、実際は他キャンペーンと同様に「新規契約・乗り換えのいずれかで契約」「Rakuten最強プラン・Rakuten最強プラン(データプラン)・Rakuten Turbo(ホームルーター)のいずれかに申し込む」の2ステップでキャンペーン利用できるので非常にシンプルです。

しかし、キャンペーン適用条件や併用不可キャンペーンなど、細かな箇所はあるので、楽天モバイル公式サイトを確認しておきましょう。

プラチナバンドでもauと同速度にはならない可能性あり

楽天モバイルの最強プランは、au回線とのローミングに制限があるという落とし穴があります。

au回線とのローミングで高速通信を利用できるのは、プラチナバンドと呼ばれる周波数帯のみです。

プラチナバンドは、電波が遠くまで届きやすく、建物内でも比較的良好な電波状況を維持できるという特徴がありますが、au回線全体の通信容量に対して、プラチナバンドが占める割合はごくわずかです。

そのため、混雑する時間帯や場所では、通信速度が大きく低下してしまう可能性があります。

さらに、au回線とのローミングは、楽天回線エリア外でのみ利用できます。

楽天モバイルの回線エリアは、現在全国的に拡大していますが、まだ山間部や離島など、電波が届かないエリアも少なくありません。

つまり、楽天回線エリア外では、常にau回線とのローミングを利用することになり、通信速度が不安定になる可能性があるため、落とし穴とも言えるでしょう。

全く使わなくても月1,078円はかかる

楽天モバイルは、大手キャリアと同様に一切データ通信を使わなかった場合でも基本料金の1,078円(税込)はかかります。

楽天モバイルの最強プランの料金は、データ通信量によって3段階に分けられています。

  • 0~3GB:1,078円(税込)
  • 3~20GB:2,178円(税込)
  • 20GB以上(無制限):3,278円(税込)

仮に、一切使わない月があった場合でも基本料金である月1,078円(税込)は請求されます。

しかし、他社のpovoに関しては基本料金が0円なので、一切使わなければ0円になります。

つまり、基本料金がかかる楽天モバイルは、1つのデメリットと言えるでしょう。

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

楽天モバイル最強プランとデータタイプの6つの違い

楽天モバイルには「最強プラン」と「最強プラン(データタイプ)」がありますが、どういう違いがあるのでしょうか。

最強プラン最強プラン(データプラン)
月額料金3GBまで:1,078円

3~20GBまで:2,178円

20GB~(無制限):3,278円
3GBまで:1,078円

3~20GBまで:2,178円

20GB~(無制限):3,278円
通話料金標準電話アプリ:30秒22円標準電話アプリ利用不可
Rakuten Link:国内通話かけ放題Rakuten Link利用不可
SMS料金国内SMS:3.3円/70文字(全角)

国際SMS:100円(不課税)/70文字

「Rakuten Link」アプリ同士なら、国内・国際どちらもメッセージの送受信無料
国内SMS:3.3円/70文字(全角)

国際SMS:100円(不課税)/70文字
対応SIMeSIM、SIMカードeSIM、SIMカード
対象の方全ての方対象楽天カードを持っている方限定
本人確認書類の提出×
店舗での申し込み×
支払い方法クレジットカード
楽天銀行デビットカード
他社発行のデビットカード

口座振替

代金引換

楽天ポイント利用
楽天カードのみ
MNP転入・転出×
※料金は全て税込表記です。

以下で「最強プラン」と「最強プラン(データタイプ)」の違いを解説します。

  • 違い①:データタイプは本人確認書類の提出が不要
  • 違い②:データタイプは店舗での申し込みが不可
  • 違い③:データタイプは支払い方法が楽天カードのみ
  • 違い④:データタイプはMNP転入・転出が不可
  • 違い⑤:データタイプは音声通話が利用不可
  • 違い⑥:データタイプは無料通話・メールサービス等が利用不可

違い①:データタイプは本人確認書類の提出が不要

楽天モバイルの「Rakuten 最強プラン(データタイプ)」は、本人確認書類の提出が不要で、最短即日で開通できるデータ通信専用プランです。

本人確認書類の提出が不要な上、最短即日で契約できるので、申し込みもスムーズです。

そのため、面倒な手続きに時間を奪われることはありません。

違い②:データタイプは店舗での申し込みが不可

「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は、店舗での申し込みが不可です。

申し込みはオンラインのみとなり、my楽天モバイルアプリや楽天モバイルショップでは取り扱っていません。

一部の楽天モバイルショップでは、「Rakuten最強プラン(データタイプ)」の申し込みサポートのみを受け付けていますが、すべてのショップで対応しているわけではないため、事前に確認が必要です。

違い③:データタイプは支払い方法が楽天カードのみ

「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は、支払い方法が楽天カードのみです。

また、Rakuten最強プラン(データタイプ)の対象者も楽天カードを持っている方限定なので、既に楽天カードを持っていない方は契約ができません。

つまり、Rakuten最強プラン(データタイプ)を利用するには、楽天カードでの支払いが必要となります。

楽天カードをお持ちでない方は、新規発行が必要となりますので、ご注意ください。

違い④:データタイプはMNP転入・転出が不可

「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は、MNP転入・転出が不可です。

現在他の携帯電話会社を利用している場合は、MNP転入による乗り換えができません。

また、楽天モバイルから他社への乗り換えも、MNP転出による手続きはできません。

これらの点に注意した上で、ご自身の利用状況に合致するかどうかを検討することが重要です。

違い⑤:データタイプは音声通話が利用不可

「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は、音声通話が不可です。

しかし、LINEなどのアプリを介した通話は可能です。

また、IP電話アプリ(050番号が付与される電話)を使えば、電話番号を使った電話の代替にはなりますが、この場合、110や119などの緊急通報ができない点には注意しておきましょう。

違い⑥:データタイプは無料通話・メールサービス等が利用不可

「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は、無料通話・メールサービス等が利用不可です。

具体的には以下のサービスを利用できません。

  • 無料通話(標準電話アプリ):通話機能が必要な場合は、通常の最強プランを選ぶ必要があります。
  • メールサービス:メールサービスが必要な場合は、別途契約する必要があります。
  • Rakuten Link:Rakuten Linkを利用したい場合は、通常の最強プランを選ぶ必要があります。

通話やメールサービスを利用するのかを事前に確認した上でどちらを契約するか判断しましょう。

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

楽天最強プランの落とし穴に関するよくある質問

ここからは、楽天最強プランの落とし穴に関するよくある質問について回答していきます。

  • 正直、楽天モバイルの最強プランってどうですか?
  • 楽天モバイル最強プランは何が最強なの?
  • 最強プランの速度はどうですか?

忖度なしに本音で回答しているので、ぜひ参考にしてみてください。

正直、楽天モバイルの最強プランってどうですか?

正直、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は、月額3,278円(税込)データ通信量無制限、国内通話・SMSかけ放題、楽天市場での買い物ポイント還元率アップなど、魅力的な特典が満載のプランです。

また、現在、全国主要都市を中心に5Gサービスが利用可能となっており、今後もエリアは拡大していく予定です。

しかし、実際に利用してみると、「思っていたより使いにくい」「速度が遅い」といった声も少なくありません。

できるだけ月額料金を抑えたい人や通信速度にこだわりがない人、お得なキャンペーンを利用したい人は、最強プランがおすすめです。

楽天モバイル最強プランは何が最強なの?

Rakuten最強プランは、料金体系や無料サービス、豊富なキャンペーンが最強です。

最安料金は、3GBまでで1,078円(税込)、20GBまでで2,178円(税込)、無制限プランは3,278円(税込)と大手キャリアや他格安SIMと比較しても驚きの安さで提供されています。

また、Rakuten最強プランは国内通話かけ放題なのも普段から通話をする方にとって非常に魅力です。

そして、2024年6月現在では、Rakuten最強プランへ乗り換え契約で最大14,000円相当のポイントが付与される「三木谷キャンペーン」が実施中です。

最強プランの速度はどうですか?

2024年6月現在のRakuten最強プランの通信速度がどのくらいなのか、他の格安SIMと比較して確認してみましょう。

格安SIM速度
楽天モバイル
楽天モバイル

平均アップロード速度: 29.86 Mbps
平均ダウンロード速度: 109.78Mbps
ワイモバイル
ワイモバイル
平均アップロード速度: 15.35Mbps
平均ダウンロード速度: 78.78Mbps
ahamo
ahamo

平均アップロード速度: 10.12Mbps
平均ダウンロード速度: 61.2Mbps
LINEMO
LINEMOロゴ
平均アップロード速度: 14.94Mbps
平均ダウンロード速度: 77.92Mbps
UQモバイル
UQモバイル

平均アップロード速度: 17.68Mbps
平均ダウンロード速度: 101.46Mbps
※参考:みんなのネット回線速度(2024/06/29時点の情報)

他格安SIMと通信速度を比較してみると、楽天モバイルは上り・下り速度ともに平均以上出ている結果になりました。

一般的に、50Mbpsほどあれば動画視聴、アプリ・ゲームなどは問題なく利用できるので、Rakuten最強プランの通信速度は速いと言えるでしょう。

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

楽天最強プランの落とし穴まとめ

今回は、楽天最強プランの落とし穴についてお伝えしてきました。

結論から言うと、楽天モバイル最強プランに落とし穴はありません。

しかし、楽天モバイル「最強プラン」「最強プラン(データプラン)」のいずれにおいても、全く使わなくても月1,078円(税込)はかかるので、注意しましょう。

楽天モバイルは、大手3キャリアと比べると、無制限プランで3,278円(税込)と格安である上、落とし穴ないので無制限プランを契約したい方は楽天モバイルがおすすめです。

楽天モバイル最強プランの落とし穴について知りたい方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

目次