<PR>

povoのデメリットはある?利用者の口コミやメリット・デメリットを解説!

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
povoのデメリットはある?利用者の口コミやメリット・デメリットを解説!

povoの評判やデメリットを知りたい

povoは電波が悪いって本当?対策はあるの?

基本料金が0円で利用できるpovoは、サブスマホやスマホ代をとにかく安くしたい方は気になるでしょう。

結論からお伝えすると、povoはデメリットとして電話の悪い時があるので、エリアによっては気をつけなければなりません。

しかし、電波が悪い時の対策をご紹介するので、電波が気になる方はご安心ください。

また、気になるpovoのデメリットとメリットは以下の通りです。

povo メリットデメリット

今回は、povoのデメリットや実際に利用者の口コミを踏まえて詳しくご紹介しますので、最後までご覧ください。

\ povoなら0円運用可能!※条件あり /

目次
  1. povoとは?0円運用できる?
  2. povoのデメリットと注意点
    1. povoは電波が悪いときがある
    2. 申し込みとサポートはオンラインのみ
    3. 支払い方法はクレジットカード・ペイディのみ
    4. 180日以内にトッピングを購入しなければ利用停止の恐れ
    5. auの家族割プラスやauひかりの対象外
    6. 端末購入はauまたはSIMフリーで購入しなければならない
  3. povoのメリット
    1. 月額0円で利用できる
    2. 使いたい時にトッピングから購入するので料金に無駄がない
    3. au回線で全国広範囲で利用可能
    4. eSIM対応で使い分けができる
    5. キャンペーンでデータトッピングがお得
    6. 各種事務手数料がかからない
  4. 【実際はどうなの?】povo利用者からわかるメリット・デメリット
    1. 実際のデメリット|新幹線など場所により電波が悪い
    2. 実際のデメリット|トッピングは期限がある
    3. 実際のメリット|eSIMで仕事とプライベートで使い分けが可能
    4. 実際のメリット|基本料金0円で電話番号維持できる
  5. メリットからわかるpovoがおすすめな人
    1. とにかくスマホ代を安くしたい人
    2. au回線にこだわりたい人
    3. Wi-Fi環境がなくインターネットを多く利用する人
    4. WEBでの手続きに慣れている人
  6. デメリットからわかるpovoをおすすめしない人
    1. 毎月決まったプランを利用したい人
    2. 店舗や電話でサポートを希望する人
    3. 端末を購入したい人
  7. povoのデメリットでよくある質問
    1. povoの電波が悪いときはどうする?
    2. povoはiPhoneが繋がりにくいって本当ですか?
    3. povoのデメリットは海外ではどうですか?
    4. povoは無料で使い続けることはできますか?
    5. povoを解約するといくらかかりますか?
  8. まとめ

povoとは?0円運用できる?

povoの基本情報
料金プラン
月額基本料金:0円
【データ使い放題トッピング
24時間:330円/回
【データ追加トッピング
1GB/7日間:390円/回
3GB/30日間:990円/回
60GB/90日間:6,490円/回
150GB/180日間:12,980円/回
国内通話料金22円/30秒
オプション5分以内通話かけ放題:550円/月
通話かけ放題:1,650円/月
留守番電話サービス:330円/月
店舗情報なし(チャットサポートあり)
支払い方法クレジットカード/ペイディ
eSIM対応あり
料金は税込表記
※記載以外にもトッピングあり
公式サイト:https://povo.jp/
通信速度
通信回線:au
平均アップロード速度 18.14Mbps
平均ダウンロード速度 113.97Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/07/19時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と異なる場合があります

povoとは、auのオンライン専用格安プランとして提供されています。

povoの最大の特徴として、基本料金が0円なので、スマホを使用しない月やWi-Fi環境でインターネットを利用する時は、料金が発生しません。

データ量やかけ放題を利用したい時は、トッピングから購入するだけなので、利便性に優れています。

また、毎月データトッピングを中心にお得に購入できるキャンペーンを実施するため、そのままトッピングメニューから購入するよりもお得に利用できます。

\ au回線におすすめのオンライン専用格安プラン /

povoのデメリットと注意点

povoのデメリットと注意点をご紹介します。

  • povoは電波が悪いときがある
  • 申し込みとサポートはオンラインのみ
  • 支払い方法はクレジットカード・ペイディのみ
  • 180日以内に購入しなければ利用停止の恐れ
  • auの家族割プラスやauひかりの対象外
  • 端末購入はauまたはSIMフリーで購入しなければならない

どのようなデメリットと注意点があるのか、早速チェックしましょう。

povoは電波が悪いときがある

povoのデメリットと注意点として、電波が悪い時があります。

povoはau回線を使用しており、4G LTEで人口カバー率99.9%でサービスエリアを提供しています。

そのため、登山道やキャンプ場、地下鉄や地下駅間でも繋がりやすいのが魅力です。

しかし、アクセスが集中しやすい朝の通勤時間やお昼休憩のランチタイム、夜の19時から22時ぐらいまでは回線が混雑するため、電波が悪いと感じるかもしれません。

毎日必ず同時間帯に電波が悪くなる訳ではないものの、電波が悪いと感じたら、回線が混雑していると考えて良いでしょう。

申し込みとサポートはオンラインのみ

povoのデメリットと注意点として、povoへの申し込みとサポートはオンラインのみで対応しています。

キャリアの格安プランで料金が安い理由として、オンライン専用として提供しているためです。

povoはオンライン専用料金プランとして提供しているので、申し込みやサポートはオンライン上で行います。

povoでは、チャットまたはメール窓口でオペレーターによるサポート受けられるため、疑問点や料金相談をしたい時はチャットで問い合わせると良いでしょう。

なお、気になるチャットの問い合わせ時間は、以下の通りです。

サポート受付時間
  • 問い合わせ・料金相談など:9時から21時まで
  • 【利用中】利用停止・利用停止の解除(SIMカード紛失・盗難・トッピング未購入による場合)のみ:24時間

万が一、SIMカードの紛失や盗難などの被害に遭った場合は、24時間チャットで問い合わせができるので、ご安心下さい。

なお、povoへ乗り換え予定の方は、povoへ申し込むときの注意点も忘れずにチェックしておきましょう。

支払い方法はクレジットカード・ペイディのみ

povoのデメリットと注意点として、支払い方法はクレジットカードまたはペイディのみです。

口座振替による支払いはできないので、クレジットカードを所持していない場合は、ペイディをご利用ください。

なお、登録できるクレジットカードは、以下のブランドです。

登録できるクレジットカード
  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

口座振替やデビットカード支払いが可能な格安SIMを探している方は、口座振替で支払い可能な格安SIM一部デビットカードが使用可能な格安SIMの記事を参考にしてください。

180日以内にトッピングを購入しなければ利用停止の恐れ

povoのデメリットと注意点として、180日以内にトッピングを購入しなければ利用停止の恐れがあります。

povoの最大のメリットは基本料金0円なものの、180日以内に一度でもトッピングを購入しないとpovoから利用停止のメールが届きます。

利用停止後30日以内にトッピングの購入がない時は、契約解除になるので、必ずトッピングを購入してください。

しかし、国内通話料と国内SMS利用料その他所定の従量料金の合計額が660円(税込)を超えている場合とpovoが指定するプロモコード等の利用がある場合は、利用停止になりません。

auの家族割プラスやauひかりの対象外

povoのデメリットと注意点として、auの家族割プラスやauひかりは利用できません。

家族割のグループに加入しているご家族は人数に合わせて料金が割引になるサービス、auひかりはスマホ料金とインターネットをセットで利用すると料金が割引になるauスマートバリューがあります。

対象のプランはauのみなので、povoは対象になりません。

また、povoは家族割プラスとauひかりが割引になるauスマートバリューのカウント対象にもならないので、ご注意ください。

端末購入はauまたはSIMフリーで購入しなければならない

povoのデメリットと注意点として、端末購入はauまたはSIMフリーで購入しなければなりません。

povoでは、端末の販売を行なっていないため、auオンラインショップやauショップまたはSIMフリー端末を購入してから手続きをする必要があります。

auオンラインショップは最新のスマホを取り扱っており、キャンペーンでお得に購入できます。

auオンラインショップ以外でSIMフリー端末を購入したい場合は、各キャリアのオンラインショップや家電量販店などを利用すると良いでしょう。

SIMフリー端末の購入場所

\ オンライン専用のプラン! /

povoのメリット

povoのメリット

povoのメリットをご紹介します。

  • 月額0円で利用できる
  • 使いたい時にトッピングから購入するので料金に無駄がない
  • au回線で全国広範囲で利用可能
  • eSIM対応で使い分けができる
  • キャンペーンでデータトッピングがお得
  • 各種事務手数料がかからない

povoはどのようなメリットがあるか、早速チェックしていきましょう。

月額0円で利用できる

povoは月額0円で利用できるのがメリットです。

通常、スマホを利用する場合、基本料金がかかるものの、povoは基本料金が0円なので0円運用が可能です。

インターネットはWi-Fi環境で接続し、通話はLINEなどの無料通話サービスを利用すれば請求は発生しません。

しかし、申し込みから180日以内にトッピングを購入しない場合は利用停止になるので、ご注意ください。

使いたい時にトッピングから購入するので料金に無駄がない

povoは使いたい時にトッピングから購入するので、料金に無駄がないのがメリットです。

povoでインターネットや通話、コンテンツを利用する際は、トッピングから購入します。

プラン・データ容量料金利用可能期間
データ追加1GB390円7日間
1,260円180日間
データ追加3GB990円30日間
データ追加20GB2,700円30日間
データ追加30GB2780円30日間
データ追加60GB6,490円90日間
データ追加120GB21,600円365日間
データ追加150GB12,980円180日間
データ追加300GB9,834円90日間
24,800円365日間
データ追加360GB26,400円365日間
データ使い放題330円24時間
9,834円7日間×12回
料金は税込表記
内容金額
5分以内かけ放題

通話かけ放題
550円

1,650円
※税込表記です。

データトッピングは複数あるので、用途に合わせて好きなトッピングを購入できるでしょう。

データトッピングは、上記以外のデータ量や金額そのままでデータ量が増量されるキャンペーンを実施するので、購入前にキャンペーンページをチェックしてください。

また、データとコンテンツのトッピングはそれぞれ有効期限があるので、購入後はいつまで利用できるか確認すると安心です。

au回線で全国広範囲で利用可能

povoは、au回線で全国広範囲で利用できるのがメリットです。

povoはauのオンライン専用格安プランとして提供しているため、全国で安定した電波を利用できます。

auは4G LTEで人口カバー率99.9%を獲得しており、登山道やキャンプ場、地下鉄駅や地下駅間など繋がりにくいエリアでも繋がります。

また、5Gエリアも順次拡大しており、路線や商業地域でも利用できるので、より快適にインターネットを楽しめるでしょう。

povoに申し込む前に、エリアマップでお住まいの地域や職場などで快適に利用できるかチェックしましょう。

eSIM対応で使い分けができる

povoは、eSIM対応で使い分けできるのがメリットです。

eISMとは?
  • 物理的なSIMカードが不要であり、Web上で手続きできるため最短当日に開通が可能
  • 複数回線の契約が可能であり、使い分けができる

eSIMはSIMカードの挿入が不要であり、eSIMの手続きをWeb上で行えばすぐに開通できるので、申し込み当日に利用したい時に便利です。

また、eSIMに対応した端末に限り複数回線契約ができるので、1台の端末でインターネット用はpovo、通話用は他のキャリアなど使い分けができます。

上手に使い分けすれば、スマホ代を節約できますよ。

キャンペーンでデータトッピングがお得

povoは、新規加入で使えるpovoのキャンペーンを活用すると、データトッピングがお得になるのがメリットです。

データトッピングは全部で6種類あるものの、キャンペーン限定でデータ量がお得に購入できたり料金そのままでデータ量が増量になるキャンペーンがあります。

実際に、キャンペーン一覧をチェックすると、データトッピングのキャンペーンがあるので、お得に購入できるでしょう。

キャンペーンを活用する方は、povoのキャンペーンコードの入力方法もチェックしておきましょう。

2025年7月現在のpovoキャンペーン

終了日があるpovoキャンペーン

キャンペーン概要
au PAY あと払い新規入会・トッピング購入でPontaポイントプレゼント!「au PAY あと払い」に新規加入&トッピング購入でPontaポイントプレゼント
※2025年6月30日終了予定
「未来の都市」「ローソン大阪・関西万博店」限定 povo Data Oasisが0.5GBに増量!ローソン大阪・関西万博店でpovo Data Oasisにチャージできるデータがもらえる
※2025年10月13日終了予定
おともだち紹介キャンペーン「通話+データ」プランを新規紹介で、90%の確率でローソンお買い物券1,000円(税込)が最大10回分が当たる
※不定期開催

終了日未定のpovoキャンペーン

キャンペーン概要
他社からお乗り換えで au PAY 残高還元キャンペーン!au PAY 残高に最大10,000円相当(不課税)を還元
新規登録キャンペーン!新規加入時にプロモコード入力でデータボーナス1GB(3日間)プレゼント
データ使い放題ボーナス(3日間または24時間×2)が必ずもらえる
本気割キャンペーン!MNP&SIM有効化後に対象のトッピング購入で半額相当をau PAY残高還元(不課税)
【ウェルカム】データ追加1GB(7日間)トッピング新規加入&MNPで7日以内に対象トッピング購で390円(税込)が100円(税込)になる
かけ放題 デビューキャンペーンpovo2.0申し込み時にかけ放題加入で550円相当のau PAY残高還元(不課税)
povoおともだち紹介プログラムおとだち紹介で、紹介する方、紹介された方それぞれに特典が付与

各種事務手数料がかからない

povoは、新規契約やSIMカードの再発行やeSIMからの切り替えなどの各種事務手数料がかからないのがメリットです。

事務手数料一覧
  • 新規契約・他社からの乗り換え:無料※過去1年以内に同一名義で5回線以上申し込みをした方は3,850円(税込)
  • SIMカードの再発行・eSIMからの切り替え:無料
  • 解約手数料:無料

新規契約や他社からの乗り換えはもちろん、0円で申し込みができるので、初期費用がかかる心配がありません。

しかし、過去1年間に同一名義で5回線以上申し込みした場合は、3,850円(税込)の事務手数料がかかるので、ご注意ください。

SIMカードを紛失した場合の再発行やeSIMからSIMカードへの切り替えは、事務手数料がかからないので、ご安心ください。

また、povoは契約期間の縛りがないので、好きなタイミングで解約ができ、解約手数料は無料です。

事務手数料無料の格安SIMは限られているため、初期費用を抑えたい方に大きなメリットといえるでしょう。

\基本料金0円でお得! /

【実際はどうなの?】povo利用者からわかるメリット・デメリット

【実際はどうなの?】povo利用者からわかるメリット・デメリット

povo利用者に実際のデメリットとメリットについての意見をご紹介します。

  • 実際のデメリット|新幹線など場所により電波が悪い
  • 実際のデメリット|トッピングは期限がある
  • 実際のメリット|eSIMで仕事とプライベートで使い分けが可能
  • 実際のメリット|基本料金0円で電話番号維持できる

早速、利用者の意見をチェックしましょう。

実際のデメリット|新幹線など場所により電波が悪い

利用者の意見として、新幹線などの場所により、電波が悪いのがデメリットです。

povoは新幹線移動中電波弱いのでしょうか?通信がくるくる回ってつながりが悪いです。
引用:X(旧Twitter)

povoはauの電波を利用しており、全国広範囲で安定してインターネットに接続できます。

しかし、au回線に限らず新幹線など建物や電波が飛び交う環境は障害物が多いため、電波が悪くなりやすいのが現状です。

auでは、5Gを利用できる路線を拡大しており、ホームや改札付近でも利用できるので、新幹線や在来線で移動中でも、電波によるストレスを感じずにインターネットを利用できるでしょう。

au 5G 路線
出典:au

実際に利用できる路線の中から山手線をチェックすると、ほとんどの駅のホーム・改札付近で利用できます。

しかし、新橋駅の改札付近のみ概ね利用できる状況なので、場所により電波がつながりにくい可能性があります。

もし、新幹線や在来線などで移動する場合は、事前に利用できる路線をチェックしてみてはいかがでしょうか。

データ通信の速度が気になる方は、格安SIMの速度比較を参考にしてください。

実際のデメリット|トッピングは期限がある

利用者の意見のとして、トッピングは期限があるのがデメリットです。

通信速度が遅いと思ったら、povoのデータトッピング期限が切れてた。そりゃ遅いわ。
引用:X(旧Twitter)

povoは利用したい時にその都度トッピングから購入するシステムであるものの、それぞれ有効期限があります。

プラン・データ容量料金利用可能期間
データ追加1GB390円7日間
1,260円180日間
データ追加3GB990円30日間
データ追加20GB2,700円30日間
データ追加30GB2780円30日間
データ追加60GB6,490円90日間
データ追加120GB21,600円365日間
データ追加150GB12,980円180日間
データ追加300GB9,834円90日間
24,800円365日間
データ追加360GB26,400円365日間
データ使い放題330円24時間
9,834円7日間×12回
料金は税込表記

データトッピングとコンテンツトッピングは、購入から24時間と短い期間の種類があるので、注意が必要です。

また、キャンペーンでデータトッピングがお得に購入できるものの、それぞれ有効期限があるので、期限が短いものは早めに使い切りましょう。

実際のメリット|eSIMで仕事とプライベートで使い分けが可能

利用者の意見のとして、eSIMで仕事とプライベートで使い分けられるのがメリットです。

自分のスマホがDual sim対応だと気づいたのでpovoでesimを契約してみた。手軽にできていいな。基本料0円みたいだし仕事用とは番号わけたかったのでこれでいいやんとなった
引用:X(旧Twitter)

povoはeSIM対応の格安SIMのため、1台のスマホで仕事とプライベート用と使い分けたい方に役立つでしょう。

また、eSIMの料金プランは、SIMと同じ基本料金0円でトッピングからデータを購入するシステムです。

仕事で通話を多く利用する場合は、通話トッピングでかけ放題があるので、長時間の通話や頻繁に電話する方にピッタリです。

実際のメリット|基本料金0円で電話番号維持できる

利用者の意見のとして、基本料金0円で電話番号を維持できるのがメリットです。

仕事の合間にpovo開通した 基本は家と職場のWi-Fi利用で日常の通信生活困らないマンだから、お出かけする時だけpovoアプリからGB買えばいいの最高すぎるな…基本料0円で電話番号維持できるの私にぴったり!
引用:X(旧Twitter)

povoの最大の魅力として、基本料金が0円なので、自宅や職場ではWi-Fi環境での利用が多い方やサブスマホとして利用したい方に嬉しいですね。

データトッピングは購入したい時にpovoアプリからすぐに手続きできるため、非常に便利です。

しかし、申し込みから180日以内にトッピングを購入しないと、利用停止になるので、早めにトッピングを購入しましょう。

\ au回線で全国広範囲に対応! /

メリットからわかるpovoがおすすめな人

メリットからわかるpovoがおすすめな人

メリットからわかるpovoがおすすめな人は、以下の内容が当てはまる方です。

  • とにかくスマホ代を安くしたい人
  • au回線にこだわりたい人
  • Wi-Fi環境がなくインターネットを多く利用する人
  • WEBでの手続きに慣れている人

povoはどのような人におすすめなのか、ぜひご覧ください。

とにかくスマホ代を安くしたい人

とにかく携帯料金を安くしたい方は、povoがおすすめです。

povoは基本料金0円で利用したい時にトッピングから購入するシステムなので、使用しない月は料金が発生しません。

そのため、インターネットは自宅や職場でWi-Fiに接続して利用し、通話はLINEなどの無料ツールを活用すれば、料金はかかりません。

外出先でインターネットを利用したい時は、トッピングでデータ使い放題(24時間)を購入すれば、330円(税込)でインターネットが使い放題なので、GoogleマップやYoutubeで音楽を聴くなど、さまざまなシチュエーションで活用できます。

例として、毎週日曜日だけ外出のために、データ使い放題(24時間)を購入しても1ヶ月のスマホ代は1,320円(税込)なので、非常にお得ですね。※330円(税込)×4日=1,320円(税込)

au回線にこだわりたい人

au回線にこだわりたい人は、povoがおすすめです。

povoはauのオンライン専用格安プランとして提供しているサービスなので、全国広範囲で安定した環境が整っています。

お住まいや職場付近でauが利用できるか把握するためにも、事前にエリアマップでご確認ください。

Wi-Fi環境がなくインターネットを多く利用する人

Wi-Fi環境がなくインターネットを多く利用する人は、povoがおすすめです。

povoでインターネットを利用する場合、トッピングからデータを購入するため、用途に合わせて最適なデータ量を選択できます。

データトッピング

データ使い放題(24時間)
:330円(税込)
データ追加1GB(7日間):390円(税込)
データ追加3GB(30日間):990円(税込)
データ追加20GB(30日間)
:2,700円(税込)
データ追加60GB(90日間)
:6,490円(税込)
データ追加150GB(180日間):12,980円(税込)

データ量は6種類あり、使い放題から大容量の150GBまで揃っています。

データ追加150GBは有効期限が180日間あるので、月のデータ使用量に変動がある場合でも無理なく使い切れるでしょう。

また、povoでは随時キャンペーンを実施しており、上記以外のトッピングが購入できる場合があるので、ぜひチェックしましょう!

WEBでの手続きに慣れている人

WEBでの手続きに慣れている人は、povoがおすすめです。

povoはインターネット専用プランとして提供しているため、申し込みからサポートまですべてオンラインで行っています。

そのため、WEBでの手続きに慣れている人は、問題なく申し込みやトッピングの購入、サポートを利用できるでしょう。

なお、povoでトッピングを購入する時は、povoアプリで手続きするため、WEBでの手続きに自信がない方でも簡単に購入できるでしょう。

povoアプリのダウンロードがまだの方は、iPhone版またはAndroid版をダウンロードしましょう。

\ 基本料金0円でお得! /

デメリットからわかるpovoをおすすめしない人

デメリットからわかるpovoをおすすめしない人

デメリットからわかるpovoをおすすめしない人は、以下の内容が当てはまる方です。

  • 毎月決まったプランを利用したい人
  • 店舗や電話でサポートを希望する人
  • 端末を購入したい人

povoをおすすめしない人の特徴をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

毎月決まったプランを利用したい人

毎月決まったプランを利用したい人は、povoはおすすめできません。

povoは、基本料金0円で好きなタイミングでトッピングからデータまたは通話などを購入するシステムです。

そのため、トッピングを購入しない限り、料金は発生しないものの、インターネットを利用する時は回線が非常に遅くなります。

データトッピングを購入しない時の通信速度は128kbpsなので、メールの送受信やテキストメインのWEBサイトの閲覧しか利用できません。

毎月決まったプランで安定した環境で利用したい方は、同じau回線のauUQモバイルなどが良いでしょう。

店舗や電話でサポートを希望する人

店舗や電話でサポートを希望する人は、povoはおすすめできません。

povoはオンライン専用料金プランなので、サポートもオンライン上で行われます。

サポート受付時間
  • 問い合わせ・料金相談など:9時から21時まで
  • 【利用中】利用停止・利用停止の解除(SIMカード紛失・盗難・トッピング未購入による場合)のみ:24時間

通常の問い合わせや料金相談は時間が限られているものの、SIMカード紛失や盗難などのトラブルの際は、24時間対応しています。

しかし、店舗や電話でサポートを希望する場合は、povoでは対応していないので、同じau回線のauUQモバイルが良いでしょう。

auとUQモバイルは全国に店舗があり、スタッフによるサポートを受けられるため、疑問やトラブルを直接対応してくれる安心感があります。

また、電話でのサポートなら、オペレーターに相談ができるため、すぐに解決したい方や時間がない方にもピッタリです。

端末を購入したい人

端末を購入したい人は、povoはおすすめできません。

povoでは端末の販売を行っていないため、povoを利用する際に新しい端末を購入したい場合は、自分で用意しなければなりません。

端末は、auオンラインショップかSIMフリー端末を販売しているオンラインショップまたは家電量販店で購入すると良いでしょう。

SIMフリー端末の購入場所

なお、端末を購入する場合は、事前に動作確認済みに記載されているか確認しましょう。

auオンラインショップで使えるキャンペーンも開催されているので、povoで機種変更したい方はauオンラインショップで端末を購入してみてはいかがでしょうか。

\ オンライン専用プラン! /

povoのデメリットでよくある質問

povoのデメリットでよくある質問をご紹介します。

  • povoの電波が悪いときはどうする?
  • povoはiPhoneが繋がりにくいって本当ですか?
  • povoのデメリットは海外ではどうですか?
  • povoは無料で使い続けることはできますか?
  • povoを解約するといくらかかりますか?

早速、チェックしていきましょう。

povoの電波が悪いときはどうする?

povoの電波が悪い時は、いくつかの対象法を試しましょう。

電波が悪い時の対処法
  • 端末を再起動する
  • 最新のOSにアップデートする
  • 場所を変えて接続する
  • メンテナンス情報を確認する
  • 電波改善依頼を要請する

povoの電波が悪いと感じた場合は、端末を再起動すると不具合が解消されてスムーズにつながる可能性があります。

また、OSをアップデートしていないと、OSの不具合により電波が悪くなる可能性があるので、一度お試しください。

上記を試しても電波が悪い時や駅・商業施設など混雑している場所は、電波が届きにくいので、人混みが少ない所に移動し、インターネットに接続できるかチェックしましょう。

また、auでは、障害や長期工事、メンテナンスにより一時的にサービスが利用できない日時があります。

念の為、auのメンテナンス情報を確認すると良いでしょう。

対象法を試しても改善が感じられない時は、auに電波改善機器(auフェムトセル)の依頼ができます。

電波改善機器(auフェムトセル)とは?

インターネット回線を利用した自宅用の小型携帯電話基地局・設置/利用料金無料

電波改善機器は電波基地局から自宅まで電波が届きにくい場合、電波改善機器を設置すると電波環境の改善が期待できるでしょう。

しかし、インターネット回線の契約がある自宅に限るので、ご注意ください。

povoはiPhoneが繋がりにくいって本当ですか?

povoは、iPhoneだけが繋がりにくいなどのトラブルはほぼ無いと言えるでしょう。

しかし、電波障害やメンテナンス、利用しているエリアにより、電波が悪くiPhoneユーザーが繋がりにくいと感じる部分はあります。

その際は、一時的な場合があるので対処法を実施すれば、改善されるでしょう。

もし、iPhoneで繋がりにくいと感じた場合は、「povoの電波が悪いときはどうする?」の対処法をお試しください。

povoのデメリットは海外ではどうですか?

povoは世界160以上の国と地域で利用できるので、デメリットはほぼ無いと考えて良いでしょう。

povo 海外
出典:povo
海外で利用できるサービス
  • 電話・SMS:海外200以上の国と地域
  • データ通信:海外160以上の国と地域

データ通信は渡航前の事前購入や渡航後の購入もできるので、状況に合わせて「海外データトッピング」から購入できます。

また、海外でpovoを利用する際は、「設定」からローミングを「オン」にするだけなので、すぐに切り替えが可能です。

しかし、国や地域により、対象外の可能性があるので、事前に海外ローミングに対応しているか確認しましょう。

povoは無料で使い続けることはできますか?

povoは一定期間であれば、無料で使い続けられます。

povoは基本料金が0円なので、トッピングを購入しない月は無料です。

しかし、申し込みから180日以内に1度でもトッピングを購入しないと、利用停止になるため、永遠に無料で使い続けるのはできません。

少しでも無料で使い続けたい場合は、申し込みから180日以内にトッピングを購入すれば、利用停止を回避できます。

国内通話料と国内SMS利用料その他所定の従量料金の合計額が660円(税込)を超えている場合とpovoが指定するプロモコード等の利用がある場合は、利用停止にならないので、ご安心ください。

povoを解約するといくらかかりますか?

povoを解約する際は手数料がかからないため、無料で手続きができます。

povoは契約期間の縛りがなく、各事務手数料がかからないので、好きなタイミングで解約が可能です。

実際にpovoを利用して、満足できなかった時や他の格安SIMに乗り換えたい場合は、無料で手続きできるので、ご安心ください。

\ 海外160以上の国と地域で利用可能! /

まとめ

以上、今回は、povoのデメリットについて詳しくご紹介しました。

まとめ
  • povoは0円運用ができる※条件あり
  • povoの電波が悪い時があるが、対処法を試せば改善が期待できる
  • 180日以内にトッピングを購入しなければ、利用停止になる
  • キャンペーンでデータトッピングがお得に利用できる

povoは0円運用ができるものの、申し込みから180日以内にトッピングを購入しなければ利用停止になります。

そのため、継続的に0円運用を希望する方にはデメリットと感じるでしょう。

povoは電波が悪い時があるものの、端末を再起動したり場所を移動するなど対処法を試せば改善が期待できます。

povoでは、キャンペーンでデータトッピングがお得に利用できるので、購入予定の方は要チェックです。

au回線でスマホ代を安くしたいなら、基本料金0円のpovoをチェックしましょう!

\ au回線におすすめのオンライン専用格安プラン!/

  • URLをコピーしました!

氏名:福永 統行(ふくなが つねゆき)
所属情報:株式会社IoTコンサルティング モバイル事業部 勤務
生年月日:2000年5月12日
出身地:千葉県市川市
経歴情報:2019年4月~2023年3月 慶應義塾大学商学部在籍
保有資格:簿記3級(2024年2月)/TOEIC905点(2021年10月)/英検準1級(2014年2月)

在学中にモバイル通信のビジネスモデル研究を行い、慶應義塾大学商学部を卒業し、現在は株式会社IoTコンサルティングのモバイル事業部に勤務しています。大学在学中から格安SIM市場に関心を持ち、モバイル通信に関する知識を深めるための研究を行ってきました。多言語に対応するスキルを活かし、モバイル通信業界におけるグローバルな視点を持つ専門家として活動しています。
編集ポリシーはこちら

目次
  1. povoとは?0円運用できる?
  2. povoのデメリットと注意点
    1. povoは電波が悪いときがある
    2. 申し込みとサポートはオンラインのみ
    3. 支払い方法はクレジットカード・ペイディのみ
    4. 180日以内にトッピングを購入しなければ利用停止の恐れ
    5. auの家族割プラスやauひかりの対象外
    6. 端末購入はauまたはSIMフリーで購入しなければならない
  3. povoのメリット
    1. 月額0円で利用できる
    2. 使いたい時にトッピングから購入するので料金に無駄がない
    3. au回線で全国広範囲で利用可能
    4. eSIM対応で使い分けができる
    5. キャンペーンでデータトッピングがお得
    6. 各種事務手数料がかからない
  4. 【実際はどうなの?】povo利用者からわかるメリット・デメリット
    1. 実際のデメリット|新幹線など場所により電波が悪い
    2. 実際のデメリット|トッピングは期限がある
    3. 実際のメリット|eSIMで仕事とプライベートで使い分けが可能
    4. 実際のメリット|基本料金0円で電話番号維持できる
  5. メリットからわかるpovoがおすすめな人
    1. とにかくスマホ代を安くしたい人
    2. au回線にこだわりたい人
    3. Wi-Fi環境がなくインターネットを多く利用する人
    4. WEBでの手続きに慣れている人
  6. デメリットからわかるpovoをおすすめしない人
    1. 毎月決まったプランを利用したい人
    2. 店舗や電話でサポートを希望する人
    3. 端末を購入したい人
  7. povoのデメリットでよくある質問
    1. povoの電波が悪いときはどうする?
    2. povoはiPhoneが繋がりにくいって本当ですか?
    3. povoのデメリットは海外ではどうですか?
    4. povoは無料で使い続けることはできますか?
    5. povoを解約するといくらかかりますか?
  8. まとめ