<PR>

iPhoneを本体だけ安く購入する方法5選!キャリアで購入以外の選択肢も紹介

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
iPhoneを本体だけ購入する方法!安い端末の買い方まで徹底解説

iPhoneの本体だけ購入するならどこが安い
iPhoneを本体だけ購入するデメリットはある
ビックカメラや家電量販店でiPhoneの本体だけを購入できる

iPhoneの本体だけをお得に購入する方法を、探している方が多いのではないでしょうか。

高価なiPhoneを、少しでもお得な価格で購入したいですよね。

本記事では、キャリア契約なしでiPhoneの本体だけを購入できる方法お得な購入方法安く購入できる店舗などについて詳しく解説します。

また、iPhoneの本体だけ購入をしたその後は何をするべきかiPhoneは一括1円で購入できるのかなどについても解説するので、最後まで参考にしてください。

キャリアiPhone本体だけを安く購入できるキャンペーン
楽天モバイル
楽天モバイル
楽天モバイル買い替え超トクプログラム
iPhone15
実質65,880円~

au
スマホトクするプログラム
iPhone15
実質44,047円~
ドコモ
ドコモ
いつでもカエドキプログラム
iPhone15
実質44,003円~
ソフトバンク
ソフトバンク
新トクするサポート
iPhone15
実質43,896円~
※全て税込価格です※機種割引等併用時の価格です。
4月20日時点の情報※ 最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

なお、iPhoneを本体だけ安く購入したい方は、ソフトバンクの「新トクするサポート」を活用すると実質半額以下で購入できるのでおすすめです!

  • iPhone 15:通常価格130,896円(税込)~
    • 「新トクするサポート」(スタンダード)を適用で実質価格43,896円(税込)〜

本体だけの購入の場合、端末割引されるキャンペーンが対象外となるため実質価格が安くなりにくいですが、ソフトバンクであれば上記のとおり大変お得です。

iPhone本体だけを安く購入したい方は、下記ソフトバンク公式サイトから「新トクするサポート」を適用して申し込みましょう。

ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/

新トクするサポートでスマホがおトク

目次

iPhoneの本体だけ購入が安い店舗

iPhoneを本体だけ安く購入できる店舗は以下のとおりです。

  • ビックカメラ
  • ヨドバシカメラ
  • ヤマダ電機
  • キャリア

それぞれの内容を以下の見出しで解説します。

ビックカメラ

ビックカメラでもiPhone本体だけを安く購入できます。

ビックカメラは独自のキャンペーンを行なっていることもあり、タイミングが合えばかなり安く買えます。ビックカメラのオンラインサイトでもSIMフリーのiPhoneが売っていて購入するとポイントがもらえるのでこちらもご覧ください。

iPhone 本体だけ購入 ビックカメラ
引用:ビックカメラ公式サイト

他にも買取やポイント付与で実質負担を下げることもできます。

iPhoneなら買取とポイントでだいぶ安くなるな~
今度ビックカメラ行って来よ
引用:X(旧Twitter)

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラでもiPhone本体だけを安く購入できます。

店舗でもオンラインでも買えるのでお好きな方から選ぶと良いでしょう。

ヨドバシカメラのオンラインサイトで購入すると、ゴールドポイントがもらえます。

iPhone 本体だけ購入 ヨドバシカメラ
引用:ヨドバシカメラ公式サイト

ただし、ヨドバシカメラでiPhone本体だけを安く買うには、キャンペーンや割引のタイミングでないと難しいかもしれません。

店舗によってiPhone SE(第3世代)が安くなっている場合もあります。

ヨドバシ、iPhone SE特価やってる。128GBで一括4268円は安いよなぁ。
引用:X(旧Twitter)

錦糸町ヨドバシ。iPhone、安いなぁw
引用:X(旧Twitter)

ヤマダ電機

ヤマダ電機でもiPhone本体だけを安く購入できます。

店舗とオンラインのどちらでも対応しています。

オンラインで購入したい方は、ヤマダ電機のオンラインサイトから探してみてください。

キャリア

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの4キャリアでも、iPhone本体だけを安く購入できます。

キャリアで安く購入するには、残価設定型の分割払いのプログラムを利用することが重要です。

各キャリアで実質半額程で購入できる返却ありの分割払いのプログラムが用意されているので、金銭負担を少なく購入できます。

各キャリアのプログラム内容については、iPhoneを本体だけ安く購入するならキャリアの購入プログラムがおすすめを参考にしてください。

なお、キャリアでiPhoneの本体だけを購入する場合、開催中のキャンペーンは対象外の可能性が高いです

一般的に各種キャンペーンは、他社から乗り換え・新規契約・機種変更などが対象のため、端末のみ購入する場合は対象外と考えておいた方がいいでしょう。

各キャンペーンが対象か気になる方はキャンペーンの注意事項の確認や、サポートセンターに問い合わせてください。

乗り換えとセットでiPhoneの購入を検討している方は、乗り換えにおすすめのiPhoneキャンペーンや、iPhoneを安く買う方法スマホを安く買う方法などもあわせてチェックしましょう。

>楽天モバイルの評判・口コミはこちら

>楽天モバイルのクーポンはこちら

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

>楽天モバイルのキャッシュバックはこちら

>楽天モバイルのキャンペーンはこちら

iPhoneを本体だけ購入する方法

iPhoneを本体だけ購入する方法

iPhoneを本体だけ購入する方法は次の通りです。

  • キャリア
  • アップルストア
  • ビッグカメラやヨドバシカメラなどの家電量販店
  • Amazon等のECサイト
  • 中古ショップやフリマアプリ

それぞれの内容について以下の見出しで解説します。

キャリア

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4大通信キャリアでは、本体購入のみを行うことが可能です。

通信キャリアでは、通信契約とセットでないと端末を購入できないと思われがちですが、実は、通信契約なしで端末購入のみ行うことができます

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4大通信キャリアでiPhoneの本体だけ購入する方法は次の通りです。

auでiPhoneの本体だけ購入する方法

①auオンラインショップにアクセス
②「製品」の所の「iPhone」をタップ
③購入したいiPhoneをタップ
④「契約種別を選択してください」の欄の下にある「オンラインショップで機種のみ購入」または「店頭で機種のみ購入」をタップ
以下は、「オンラインショップで機種のみ購入」を選択したと想定して進めます
⑤「ご契約種別」の画面が表示されるので、内容を確認して「進む」をタップ
⑥au IDでログインする(au IDを持っていない場合は「au IDを新規登録する」をタップ)
⑦画面の案内に沿って手続きを進めて購入手続きを完了させる

>auのiPhone 15予約はこちら
>auのiPhone 15在庫はこちら

楽天モバイルでiPhoneの本体だけ購入する方法

楽天モバイルでiPhoneの本体だけ購入する方法は、

  • 楽天モバイル公式サイトから購入する
  • 楽天モバイル公式 楽天市場店から購入する

の2通りあります。

楽天モバイル公式サイトから購入する方法

①楽天モバイル公式サイトにアクセス
②「プラン・製品」の所の「iPhone」をタップ
③購入したいiPhoneの「購入する」タップ
④カラーとお支払い方法を選択して「カートに追加する」をタップ
⑤「製品オプション・アクセサリ」の画面が表示されるので内容を確認する
※製品保証が選択済みになっているので、不要な場合は選択を解除する
⑥「この内容で申し込む」をタップ
⑦楽天IDでログインする
⑧契約者情報が表示されるので問題なければ「契約者情報と本人確認書類の情報が一致していることを確認しました」にチェックを入れる
⑨画面の案内に沿って手続きを進めて購入手続きを完了させる

楽天モバイル公式 楽天市場店から購入する方法

①楽天モバイル公式 楽天市場店にアクセス
②「iPhone / Apple Watch」の所の「iPhone」をタップ
③購入したいiPhoneの「単品で購入」タップ
④容量・カラーを選択。その他、必要事項の選択をして「購入手続きへ」をタップ
⑤画面の案内に沿って手続きを進めて購入手続きを完了させる

>楽天モバイルのiPhoneはこちら
>楽天モバイルのiPhone 15予約はこちら
>楽天モバイルのiPhone 15在庫はこちら

ドコモでiPhoneの本体だけ購入する方法

①ドコモオンラインショップにアクセス
②「商品をさがす」の所の「iPhone」をタップ
③購入したいiPhoneをタップ
④画面をスクロールして注意書きされている所にある「 機種だけ(白ロム)購入の場合はこちら 」をタップ
⑤「機種だけ(白ロム)購入について」という画面が表示されるので内容を確認して「購入手続きへ進む」をタップ
⑥dアカウントの新規作成画面が表示されるので「dアカウントを作成して手続きに進む」をタップ
※すでにdアカウントを持っている場合でも、dアカウントの新規作成を行う必要があります
⑦画面の案内に沿って手続きを進めて購入手続きを完了させる

>ドコモのiPhone 15予約はこちら
>ドコモのiPhone 15在庫はこちら

ソフトバンクでiPhoneの本体だけ購入する方法

①ソフトバンクオンラインショップにアクセス
②「購入する機種をさがす」の所の「iPhone」をタップ
③「iPhone 一覧」画面が表示されるので、画面をスクロールして「機種のみを購入する場合はこちら」をタップ
④「iPhone 一覧(機種のみを購入)」が表示されるので購入したいiPhoneの「予約・購入する」をタップ
⑤画面の案内に沿って手続きを進めて購入手続きを完了させる

>ソフトバンクのiPhone 15予約はこちら
>ソフトバンクのiPhone 15在庫はこちら

なお、iPhoneは格安SIMでも安く購入できます。

アップルストア

Apple公式のアップルストアでは、店頭とオンラインストアどちらでもiPhoneの本体のみ購入することが可能です。

現在販売中のiPhone
  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Plus
  • iPhone 15
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone 13
  • iPhone SE(第3世代)

店舗の場合は、販売中の各iPhoneを直接手に取って確認できるため、iPhoneの実物を確認してから購入を考えたい方におすすめです。

購入するiPhoneがすでに決まっている場合は、ネットから手軽に注文できるオンラインストアでの購入がおすすめです。

また、アップストアでは、iPhoneを下取りしてくれる「Apple Trade in」という下取りサービスを提供しています。

iPhone購入時に「Apple Trade in」を利用すれば、購入するiPhoneの金額から下取り分の金額を割引してもらうことができます。

アップルストアのオンラインストアでiPhone本体を購入する方法は次の通りです。

アップルストア(オンライン)でiPhone本体のみ購入する方法

①Apple公式サイトにアクセス
②メニューにある「iPhone」をタップ
③購入したいiPhoneを選択
④「購入」をタップ
⑤カラーやストレージ、Apple Trade in(下取り)の有無、支払い方法などを選択して「バッグに追加」をタップ
⑥「バッグを確認」をタップ
⑦内容を確認して問題なければ「注文手続きへ」をタップ
⑧画面の案内に沿って手続きを進めて購入手続きを完了させる

ビッグカメラやヨドバシカメラなどの家電量販店

家電量販店の中には、SIMフリーのiPhone本体のみを販売している所があります。

また、ビックカメラやヨドバシカメラ、エディオンのように店舗だけでなく、オンラインでもSIMフリーのiPhone本体のみを購入できる家電量販店もあります。

Amazon等のECサイト

Amazon等のECサイトでもiPhone本体だけを購入することが可能です。

ECサイトで購入をした場合は、ポイントが貯まるといったメリットもあります。

中古ショップやフリマアプリ

新品のiPhoneにこだわらない場合は、中古ショップで購入するという方法もあります。

また、中古ショップ以外でも、メルカリやラクマといったフリマアプリでは、中古だけでなく、新品未開封のiPhoneがお得な価格で出品されていることもあります。

中古ショップやフリマアプリで購入する場合は、新品よりも安く購入できるというメリットがありますが、本体の傷やバッテリーの劣化具合などを考量して購入した方が良いです。

>iPhoneを中古で買うときのおすすめはこちら

>ドコモのクーポンはこちら

\ ドコモでiPhoneを購入するならこちら /

>ドコモのキャンペーンはこちら

iPhoneの本体だけ購入はどこが安い?

iPhoneの本体だけ購入はどこが安い?

iPhoneの本体だけを購入するにあたって、

  • iPhone 16シリーズを購入する場合
  • iPhone 15シリーズを購入する場合
  • iPhone 14シリーズを購入する場合

それぞれの場合で、アップルストアとキャリアでの販売状況を比較してみました。

その結果を以下の見出しでご紹介します。

iPhone 16シリーズを購入する場合

iPhone 16を本体だけ購入したい場合は、アップルストアが最も安いです。Apple Storeは実店舗でもオンラインでも同じ価格です。

楽天モバイル、ドコモ、au、ソフトバンクは一見するとApple Storeよりは数万円高いですが、新規契約、MNP乗り換えと同時に購入したり、24ヶ月などで本体を返却することで大幅な割引を得られたりします。

【iPhone 16】

購入先128GB/256GB/512GB
楽天モバイル141,700円/161,800円/201,800円
アップルストア124,800円/139,800円/169,800円
ドコモ145,200円/172,810円/211,640円
au146,000円/169,500円/209,700円
ソフトバンク145,440円/171,360円/211,680円
※全て税込価格です
※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

【iPhone 16 Plus】

購入先128GB/256GB/512GB
楽天モバイル158,800円/180,800円/218,900円
アップルストア139,800円/154,800円/184,800円
ドコモ168,410円/190,080円/231,000円
au166,200円/187,600円/228,000円
ソフトバンク167,760円/189,360円/229,680円
※全て税込価格です
※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

【iPhone 16 Pro】

購入先128GB/256GB/512GB/1TB
楽天モバイル181,800円/205,800円/242,800円/278,800円
アップルストア159,800円/174,800円/204,800円/234,800円
ドコモ192,830円/218,790円/255,090円/291,830円
au188,600円/214,700円/251,300円/288,200円
ソフトバンク188,640円/218,160円/254,160円/288,000円
※全て税込価格です
※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

【iPhone 16 Pro Max】

購入先256GB/512GB/1TB
楽天モバイル224,800円/260,800円/286,800円
アップルストア189,800円/219,800円/249,800円
ドコモ236,940円/273,680円/299,310円
au233,000円/269,800円/296,500円
ソフトバンク236,160円/272,880円/295,920円
※全て税込価格です
※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

なお、iPhone16をお得に購入したい方は、iPhone16を安く買う方法もチェックしましょう。

iPhone15シリーズを購入する場合

結論から言うと、iPhone本体だけ購入する場合、iPhone15シリーズ全てのモデルでアップルストアが一番安く購入できます

iPhone15シリーズの販売価格は次の通りです。

【iPhone 15】

購入先128GB/256GB/512GB
楽天モバイル131,800円/153,800円/187,800円
アップルストア112,800円/127,800円/157,800円
ドコモ130,625円/在庫なし/在庫なし
au131,400円/在庫なし/在庫なし
ソフトバンク130,890円/在庫なし/在庫なし
※全て税込価格です
4月20日時点の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

【iPhone 15 Plus】

購入先128GB/256GB/512GB
楽天モバイル146,800円/167,800円/204,800円
アップルストア124,800円/139,800円/169,800円
ドコモ168,740円/190,080円/在庫なし
au163,490円/在庫なし/在庫なし
ソフトバンク在庫なし
※全て税込価格です
4月20日時点の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

【iPhone 15 Pro】

購入先128GB/256GB/512GB/1TB
楽天モバイル174,700円/192,800円/225,800円/259,800円
アップルストア販売終了
ドコモ在庫なし/在庫なし/在庫なし/291,830円
au在庫なし
ソフトバンク在庫なし
※全て税込価格です
4月20日時点の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

【iPhone 15 Pro Max】

購入先256GB/512GB/1TB
楽天モバイル210,800円/244,800円/276,800円
アップルストア販売終了
ドコモ在庫なし/在庫なし/305,910円
au在庫なし
ソフトバンク在庫なし
※全て税込価格です
4月20日時点の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

詳しくはiPhone 15のキャンペーンiPhone15の値下げ情報の記事をご覧ください。

iPhone14シリーズを購入する場合

結論から言うと、iPhone本体だけ購入する場合、iPhone14シリーズ全てのモデルでアップルストアが一番安く購入できます

iPhone14シリーズの販売価格は次の通りです。

【iPhone 14】

購入先128GB/256GB/512GB
楽天モバイル120,800円/135,900円/165,900円
アップルストア95,800円/110,800円/140,800円
ドコモ124,465円/在庫なし/在庫なし
au127,900円/販売終了/販売終了
ソフトバンク127,440円/販売終了/販売終了
※全て税込価格です
4月20日時点の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

【iPhone 14 Plus】

購入先128GB/256GB/512GB
楽天モバイル135,900円/150,900円/180,900円
アップルストア112,800円/127,800円/157,800円
ドコモ158,180円/179,520円/在庫なし
au販売終了
ソフトバンク販売終了
※全て税込価格です
4月20日時点の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

iPhone 14 Pro

購入先128GB/256GB/512GB/1TB
楽天モバイル販売終了
アップルストア販売終了
ドコモ在庫なし/販売終了
au販売終了
ソフトバンク販売終了

iPhone 14 Pro Max

購入先128GB/256GB/512GB/1TB
楽天モバイル販売終了
アップルストア販売終了
ドコモ201,850円/220,330円/販売終了/販売終了
au販売終了
ソフトバンク販売終了
※全て税込価格です

au公式サイト:https://www.au.com/

\ auでiPhoneを購入するならこちら /

>auのキャンペーンはこちら

iPhoneを本体だけ安く購入するならキャリアの購入プログラムがおすすめ

iPhoneをお得に購入したい方や、できる限り金銭負担を少なく購入したい方にはキャリアの購入プログラムがおすすめです。

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4大キャリアでは、分割購入をして2年で端末を返却すると、最新のiPhoneでも端末の実質半額程の負担で済む等といったお得な購入プログラムが用意されています。

各キャリアの購入プログラムは、以下のとおりです。

  • 楽天モバイル|楽天モバイル買い替え超トクプログラム
  • au|スマホトクするプログラム
  • ドコモ|いつでもカエドキプログラム・いつでもカエドキプログラム+
  • ソフトバンク|新トクするサポート

それぞれの特徴や魅力を以下の見出しでご紹介します。

楽天モバイル|楽天モバイル買い替え超トクプログラム

キャンペーン名楽天モバイル買い替え超トクプログラム
期間2023年8月31日~終了日未定
条件対象のiPhoneを本プログラム(48回払い)で購入
内容24回のお支払い完了以降に製品を返却すると残りの分割支払金のお支払いが不要となる

出典:楽天モバイル

楽天モバイルでは、「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」という48回の分割払いサービスが提供されています。

この「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を利用して対象のiPhoneを購入した場合、25ヵ月目以降に端末を返却すると残りの支払いが免除されます。

免除される支払額は、本体代金の半額に近い金額に設定されていることが多いため、購入から25ヵ月目に端末を返却すると本体代金の実質半額程の支払いで済むのでお得です。

「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」でiPhoneを購入して、購入から25ヵ月目に端末を返却した場合の支払額は次の通りです。

機種/通常価格プログラム利用時の支払額
iPhone 15 Pro Max
210,800円~
実質105,384円~
(4,391円×48回)
iPhone 15 Pro
174,700円~
実質87,336円~
(3,639円×48回)
iPhone 15 Plus
146,800円~
実質73,392円~
(3,058円×48回)
iPhone 15
131,800円~
実質65,880円~
(2,745円×48回)
iPhone 14 Plus
135,900円~
実質67,944円~
(2,831円×48回)
iPhone 14
120,800円~
実質60,384円~
(2,516円×48回)
iPhone SE(第3世代)
64,000円~
実質31,992円~
(1,333円×48回)
※全て税込価格です

楽天モバイルでiPhoneを購入する場合は、本体代金が実質半額近くの支払いで済むこの「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」の利用を検討してみることをおすすめします。

>楽天モバイルの評判・口コミはこちら

>楽天モバイルのクーポンはこちら

\ 「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を利用するならこちら /

>楽天モバイルのキャッシュバックはこちら

>楽天モバイルのキャンペーンはこちら

au|スマホトクするプログラム

新スマホトクするプログラム出典:au

キャンペーン名 スマホトクするプログラム
終了日 終了日未定
条件 対象機種購入後、13か月目から25か月目までに機種を返却する方
内容 機種購入金額の最終支払い月分が無料

5月15日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

auでは、「スマホトクするプログラム」という残価設定ありの24回の分割払いサービスが提供されています。

この「スマホトクするプログラム」を利用して対象のiPhoneを購入した場合、対象機種の購入後13ヵ月目〜25ヵ月目までに端末を返却すると最終回分の支払いが免除されます。

免除される最終回分の支払額は、本体代金の半額に近い金額に設定されていることが多いため、購入から25ヵ月目までに端末を返却すると本体代金の実質半額程の支払いで済むのでお得です。

「スマホトクするプログラム」でiPhoneを購入して、購入から25ヵ月目までに端末を返却した場合の支払額は次の通りです。

機種・通常価格プログラム利用時の支払額
(au Online Shop割含む)
iPhone 15 Pro Max
在庫なし
iPhone 15 Pro
在庫なし
iPhone 15 Plus
163,490円~
実質63,790円~
(初回2,784円・2,773円×22回)
iPhone 15
131,400円~
実質47円~
(初回2円・3円×22回)
iPhone 14
127,900円~
実質47円〜
(初回3円・2円×22回)
iPhone SE(第3世代)
70,935円~
実質47円~
(初回3円・2円×22回)
※全て税込価格です
4月20日時点の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

なお、端末のみを「スマホトクするプログラム」を利用して購入する際の価格については、製品価格一覧を確認してください。

ちなみにauオンラインショップでは、iPhone購入とセットでauに他社乗りかえや新規契約等をすると上の金額から最大22,000円(税込)の割引を受けることが可能です。※iPhone 15のみ他社からの乗り換えで44,000円(税込)割引

auでiPhoneを購入する場合は、通信契約とセットで購入すると本体代金が割引されてかなりお得に購入できるので、通信契約とのセット購入も検討してみることをおすすめします※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

au公式サイト:https://www.au.com/

\ 「スマホトクするプログラム」を利用するならこちら /

>auのキャンペーンはこちら

ドコモ|いつでもカエドキプログラム・いつでもカエドキプログラム+

Re:vale LIVE GATE “いつでもカエドキプログラム

出典:ドコモ

キャンペーン名 いつでもカエドキプログラム
終了日 終了日未定
条件 dポイントクラブに加入し対象機種を残価設定型24回払いで購入するとともにプログラムに加入し、利用の対象機種を返却
内容
  • 23か月目までに返却
    →24回目(残価)の支払いが不要
  • 24~46か月目に返却
    →翌月以降の再分割支払金の支払いが不要
  • 22か月目までにプログラムを利用
    →24回目(残価)の支払いが不要+分割支払金の一定額割引

【ドコモ】いつでもカエドキプログラム+出典:ドコモ

キャンペーン名 いつでもカエドキプログラム+
終了日 終了日未定
条件
  1. dポイントクラブに加入し対象機種を残価設定型24回払いで購入するとともに「いつでもカエドキプログラム+」に加入
  2. 購入した対象機種でsmartあんしん補償に加入
  3. dポイントクラブを継続し、ご利用の対象端末をご返却
内容
  • 12カ月目までにプログラムを利用した場合
    プログラム早期利用料(12,100円)をお支払いで、翌月以降の分割支払金(最大11回)、および24回目の残価のお支払いが不要

  • 23カ月目にプログラムを利用した場合
    「残価設定型24回の分割払い」で購入された対象機種を23か月目までに返却すると、24回目(残価)の分割支払金のお支払いが不要
  • 24〜46カ月目までにプログラムを利用した場合
    翌月以降の再分割支払金のお支払いが不要

    ※「いつでもカエドキプログラム+」への契約は「smartあんしん補償」の契約が必須となり、月額料金×13か月(最大)が別途かかります。
    ※「smartあんしん補償」の月額料金は利用機種によって異なります。
    ※プログラム早期利用料は対象機種により異なります。

    ※返却された対象機種が、故障している場合、「故障時利用料」の支払いが必要となります。故障時利用料は対象機種によって異なります。

ドコモでは、「いつでもカエドキプログラム」「いつでもカエドキプログラム+」という残価設定ありの24回の分割払いサービスが提供されています。

「いつでもカエドキプログラム」を利用して対象のiPhoneを購入した場合、支払いの23ヵ月目までに端末を返却すると最終回分(24ヶ月目の支払い分)の支払いが免除されます。

また「いつでもカエドキプログラム+」を利用して対象のiPhoneを購入した場合は、12ヵ月目までに端末を返却すると翌月以降の分割支払金(最大11回)と24回目の残価支払いが不要です。

免除される24回目の支払額は、本体代金の半額に近い金額に設定されていることが多いため、プログラムに合わせて端末を返却すると本体代金の実質半額程の支払いで済むのでお得ですよ。

「いつでもカエドキプログラム」で対象のiPhoneを購入した場合の支払額は、以下を参考にしてください。

機種・通常価格プログラム利用時の支払額
iPhone 15
130,625円~
実質44,033円~
(1,914円×23回)
iPhone 14 Plus
158,180円~
実質57,220円~
(2,487円×23回)
iPhone 14
124,465円~
実質22,033円~
(957円×23回)
iPhone SE(第3世代)
(64GB)
73,370円~
実質22,154円~
(963円×23回)
※全て税込価格です
※調査時点の情報のため最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

「いつでもカエドキプログラム+」で対象のiPhoneを購入した場合の支払額は、次の通りです。

機種・通常価格プログラム利用時の支払額
iPhone 15 Pro Max
305,910円(1TB)
実質169,950円~
(7,389円×23回)
iPhone 15 Pro
291,830円(1TB)
実質158,510円~
(6,891円×23回)
iPhone 15 Plus
168,740円~
実質85,580円~
(3,720円×23回)
※全て税込価格です
※調査時点の情報のため最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

ドコモでiPhoneを購入する場合は、本体代金が実質半額近くの支払いで済む「いつでもカエドキプログラム」「いつでもカエドキプログラム+」を利用してみてはいかがでしょうか。

>ドコモのクーポンはこちら

\ 「いつでもカエドキプログラム」を利用するならこちら /

>ドコモのキャンペーンはこちら

ソフトバンク|新トクするサポート

新トクするサポート出典:ソフトバンク

キャンペーン名 新トクするサポート
終了日 終了日未定
条件
  1. スタンダード:対象の機種を48分割で購入し、25ヶ月目以降の特典利用&機種回収
  2. バリュー:対象の機種を48分割で購入し、13ヶ月目以降の特典利用&機種回収

※「新トクするサポート」の種類(「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」)のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まる

※対象機種は追加または変更される場合がある

内容
  1. スタンダード:最大24回分のお支払いが不要
  2. バリュー:最大36回分のお支払いが不要

ソフトバンクでは、「新トクするサポート」という48回の分割払いサービスが提供されており「新トクするサポート」には、以下の3種類があります。

  • 新トクするサポート(スタンダード)
  • 新トクするサポート(プレミアム)
  • 新トクするサポート(バリュー)

各コースの詳細については、以下を参考にしてください。

新トクするサポート(スタンダード)

対象のiPhoneを購入した場合、25ヵ月目に特典利用の申し込みをして端末を返却すると残り24回分の支払いが免除される

新トクするサポート(プレミアム)

対象のiPhoneを購入した場合、13ヵ月目に特典利用の申し込みをして端末を返却すると残り36回分の支払いが免除される

特典を利用する場合、早トクオプション利用料のお支払いが必要
機種購入時から特典利用の申し込みが完了するまで、あんしん保証パックサービス(月額使用料最大1,740~550円)に加入していることが必要

新トクするサポート(バリュー)

対象の機種を購入した場合、13ヵ月目に特典利用の申し込みをして端末を返却すると残り36回分の支払いが免除される

新トクするサポート(スタンダード)の場合、免除される分の支払額は、本体代金の半額に近い金額になっていることが多いため、25ヵ月目に端末を返却すると本体代金の実質半額程の支払いで済みます。

また、新トクするサポート(プレミアム)(バリュー)の場合、返却期間が前倒しになるため支払いの負担額を大幅に減らせる点が特徴です。

「新トクするサポート」でiPhoneを購入して、購入から25ヵ月目(スタンダード)または13ヵ月目(プレミアム)に端末を返却した場合の支払額は次の通りです。

機種通常価格
※プログラム利用時の支払額
iPhone 15 Pro Max
(プレミアム)
在庫なし
iPhone 15 Pro
(プレミアム)
在庫なし
iPhone 15 Plus
(プレミアム)
在庫なし
iPhone 15
(スタンダード)
130,896円~
※実質9,840円~
(1〜24回:410円/月)
iPhone 14 Plus
(スタンダード)
在庫なし
iPhone 14
(スタンダード)
在庫なし
iPhone SE(第3世代)
(スタンダード)
73,440円~
※実質22,008円~
(1〜24回:917円/月)
※全て税込価格です

ちなみにソフトバンクオンラインショップでは、iPhone購入とセットでソフトバンクに他社乗りかえをすると上の金額から最大43,872円(税込)の割引を受けることが可能です。

ソフトバンクに他社乗りかえでiPhoneを購入する場合の支払額

iPhoneを本体だけ購入した場合と他社乗りかえで割引を適用した場合を比較した機種代金と「新トクするサポート」利用時の支払額は次の通りです。

スクロールできます
機種本体だけ購入他社乗りかえ
(povo2.0、UQモバイル含む)
iPhone 15 Pro Max 在庫なし在庫なし
iPhone 15 Pro在庫なし在庫なし
iPhone 15 Plus 
在庫なし在庫なし
iPhone 15【機種代金】
130,896円~
【プログラム利用時】
実質9,840円~
(1〜24回:410円/月)
【機種代金】
120,936円~
【プログラム利用時】
実質14,160円~
(1〜24回:590円/月)
iPhone 14 Plus在庫なし在庫なしの為情報なし
iPhone 14【機種代金】
127,440円~
【プログラム利用時】
実質44,016円~
(1〜24回:1,834円/月)
【機種代金】
83,472円~
【プログラム利用時】
実質48円~
(1〜24回:2円/月)
iPhone SE(第3世代)【機種代金】
73,440円~
【プログラム利用時】
実質22,008円~
(1〜24回:917円/月)
【機種代金】
51,456円~
【プログラム利用時】
実質24円~
(1〜24回:1円/月)
※全て税込価格です

iPhone14やiPhone SE(第3世代)などの場合、ソフトバンクに他社から乗りかえて「新トクするサポート」を利用すると、月1円や月2円で1年利用できるのでかなりお得です。

このようにソフトバンクでiPhoneを購入する場合は、通信契約とセットで購入すると本体代金が割引されてお得に購入できるので、通信契約とのセット購入も検討してみることをおすすめします。

新トクするサポートについて詳しく知りたい方は、ソフトバンク「新トクするサポート」の特徴を参考にしてください。

ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/

\ 「新トクするサポート」を利用するならこちら /

>ソフトバンクのキャンペーンはこちら

iPhoneを本体だけ安く購入する場合のデメリット・メリット

iPhoneを本体だけ購入する場合のデメリット・メリット

iPhoneを本体だけ購入した場合、デメリットもあればメリットもあります。

そこで、

  • iPhone本体のみ購入をするデメリット
  • iPhone本体のみ購入をするメリット

それぞれの項目に分けて以下の見出しで解説します。

iPhone本体のみ購入をするデメリット

iPhone本体のみ購入する場合、

  • キャリアの割引サービスやキャンペーンを利用することができない
  • 中古だと赤ロムを購入する可能性がある

といったデメリットがあります。

①キャリアの割引サービスやキャンペーンを利用することができない

ドコモやau等のキャリアでは、通信契約とセットで端末を購入すると以下の通り機種代金割引等を受けることができます。

楽天モバイル【iPhoneトク得乗り換えキャンペーン】
iPhone購入と共に楽天モバイルに初めて申し込みをする方に楽天ポイント最大13,000ポイントがもらえる
ドコモ【5G WELCOME割】
一定条件の下、ドコモの通信契約とセットで端末購入すると機種代金から割引またはdポイントがもらえる
au【au Online Shop お得割】
auの通信契約とセットで端末購入すると機種代金から最大22,000円(税込)の割引を受けられる
【5G機種変更おトク割】
auを契約中で機種変更をすると機種代金から最大5,500円(税込)の割引を受けられる
ソフトバンク【オンラインショップ割】
ソフトバンクオンラインショップで対象機種を「のりかえ(MNP/番号移行)」で購入すると、機種代金から最大21,984円(税込)の割引を受けられる
【U22オンラインショップ割】
ソフトバンクオンラインショップで、対象機種を「新規」で購入された5歳~22歳以下の方の機種代金から最大43,872円(税込)の割引を受けられる
※内容は今後変更される可能性があります

通信契約なしでiPhone本体だけを購入する場合は、このようなキャリアの割引サービスやキャンペーンを利用することができません。

その点、iPhoneを通信契約とセット購入して割引を受けた場合、アップルストアで本体のみ購入するよりも安く購入できる場合もあります。

また、割引サービスを適用してキャリアの分割購入プログラムを利用すると、毎月の支払金額が少ないので金銭負担を大幅に減らして最新のiPhoneを購入できるようになります。

例えば、ソフトバンクに関しては、他社から乗り換えでiPhone14を「新トクするサポート」で分割払いの購入をして1年で端末を返却すると月1円の支払いで済みます※。

※本記事執筆時点。今後変更となる可能性あり

そのため、一括払いをせず、毎月支払いの金銭負担を少なくiPhoneを購入したい方にとっては、キャリアの割引サービスを利用して購入することをおすすめします。

なお、キャリアの分割プログラムに関する情報は、本記事の「iPhoneをお得に購入するならキャリアの購入プログラムがおすすめ」をご参照ください。

②中古だと赤ロムを購入する可能性がある

中古のiPhoneを購入した場合、その中古のiPhoneが赤ロムの可能性があります。

赤ロムとは、前の所有者が分割支払いで購入した端末代金の支払いを済ませていない等の状態でキャリアから利用制限がかかっている端末のことを意味します。

そのため、赤ロムを購入してしまうと、利用制限がかかっているキャリア回線ではSIMカードを挿しても通信や電話ができません

中古のiPhoneを購入する場合は、赤ロムを避けるためにも、

  • 購入前に端末の製造番号のIMEIを通信事業者の公式サイトで検索して、ネットワーク利用制限の有無を確認する
  • 赤ロム保証がされている中古ショップで購入する

等の対策をして購入することをおすすめします。

iPhone本体のみ購入をするメリット

キャリアの通信契約なしでiPhone本体のみ購入をすると、利用する通信事業者を自由に選べるというメリットがあります。

キャリアの通信契約とセットでiPhoneを購入する場合は、自分が欲しいiPhoneを取り扱っているキャリアでしか購入できないという制限があります。

その点、iPhone本体だけ購入をしておくと、後は通信業者のSIMカードを挿すと通信が利用できるので、自由に通信事業者を選んで契約することが可能です。

格安SIMだと最新のiPhoneを取り扱っていなかったり、iPhoneの販売自体していない所もありますが、iPhone本体のみ購入をすると、好きな格安SIMを選ぶこともできます。

ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/

\ ソフトバンクでiPhoneを購入するならこちら /

>ソフトバンクのキャンペーンはこちら

iPhoneを本体だけ安く購入する方法に関するよくある質問

iPhoneを本体だけ購入する方法に関するよくある質問は次の通りです。

  • iPhoneを本体だけ購入したその後はどうすれば良いですか?
  • ビックカメラでiPhoneを本体だけ購入はできますか?
  • iPhoneの一括購入と分割購入はどっちが得?
  • iPhoneを分割で買う方法はありますか?
  • アップルストアで買ったiPhoneはSIMフリーですか?
  • iPhoneを1円で本体だけ購入をすることは可能?
  • iPhoneの本体だけ購入をしたその後は何をするべき?
  • iPhoneを本体だけ購入後、SIM入れ替えすれば通信できる?

それぞれの内容について以下の見出しで解説します。

iPhoneを本体だけ購入したその後はどうすれば良いですか?

iPhoneの本体だけ購入をした後は、キャリアを契約してSIMカードを挿入しましょう。

データ移行なども事前に行なっておくことをすすめします。

ビックカメラでiPhoneを本体だけ購入はできますか?

ビックカメラでiPhoneの本体だけ購入はできます。

iPhoneに対応している店舗であればスタッフの方に聞いたら案内してくれるでしょう。

近くに店舗がない方は、オンラインショップで購入もできます。

iPhoneの一括購入と分割購入はどっちが得?

iPhoneは分割払いでも金利がかからないことが多いため、一括購入と分割購入どちらも支払い総額が変わりません。

そのため、一概にどちらがお得とは言えませんが、手元にお金を残せるということを考えると、一括払いよりも、金利のかからない分割払いの方がおすすめです。

iPhoneは10万円以上する高額な機種が多く、一括払いだと多額のお金が一気に出ていってしまいますが、分割払いだと、毎月少しずつ支払いをするため、金銭負担が少ないです。

また、分割払いできるキャリアの購入プログラムを利用すれば、購入から約2年後に端末の返却が必要ですが、最新のiPhoneを実質半額程で購入できるというメリットもあります。

iPhoneを分割で買う方法はありますか?

iPhoneを分割で買う方法はいくつかあります。

アップルストアで購入する場合だと、クレジットカード払いとは別に、

  • ペイディあと払いプランApple専用
  • オリコショッピングローン

の2つの分割払いの方法が用意されており、どちらも金利0%での分割払いが可能です。

なお、ペイディあと払いプランApple専用の場合だと、

  • iPhone15シリーズは36回払い
  • その他iPhoneは24回払い

に対応しており、iPhone15シリーズはお支払い24回目に、新しいiPhoneに買い替えられるオプションも利用できます。

オリコショッピングローンに関しては、分割金利0%が適用される分割回数は最大24ヵ月です。

キャリアでiPhoneを購入する場合は、通常の分割払いに加えて、購入から一定期間後に端末を返却すると残りの支払いが不要となるお得な購入プログラムも用意されています。

アップルストアで買ったiPhoneはSIMフリーですか?

アップルストアで販売されているiPhoneは全てSIMフリーです

そのため、SIMフリーであればどのキャリアや格安SIMでも利用できます。

ただし、すべてのiPhoneを利用できるかについてはキャリアによって異なるため、アップルストアで購入する前に各キャリアの動作保証端末一覧を確認しましょう。

iPhoneを1円で本体だけ購入をすることは可能?

iPhoneを1円で新品の本体だけ購入をすることはほぼ不可能な状況です。

以前は、家電量販店等に入っているキャリアで通信契約とセットで購入すれば一括1円で購入できる時もありましたが、2019年10月に改正電気通信事業法が施行されて以降、規制が厳しくなり、最近は一括1円でiPhoneを購入できる所も見かけなくなりました。

ちなみに、ソフトバンクでは、iPhone14を他社から乗り換えで「新トクするサポート」にて分割払いの購入をして、1年で端末を返却すると月1円の支払いで済みます。(※本記事執筆時点。今後変更となる可能性あり)

このように、本体だけで1円購入はできませんが、分割払いとして月1円で一定期間iPhoneを利用することは可能な状況です。

iPhoneの本体だけ購入をしたその後は何をするべき?

iPhoneの本体だけ購入をした後は、SIMカードを用意しましょう。

すでに通信契約をして利用中のSIMカードがあれば、そのSIMカードを購入したiPhoneに電源OFFのまま挿入します。

SIMカードを持っていない場合は、利用したい通信事業者と回線契約をしてSIMカードを受け取り、必要に応じて開通手続き等を行い、SIMカードをiPhoneに電源OFFのまま挿入してください。

SIMカードをiPhoneに挿入したら、iPhoneの電源を入れて初期設定を行います。

今まで使っていたスマホから購入したiPhoneへのデータ移行は、初期設定で行うことが可能です。

ただ、アプリによっては、初期設定後に個別にデータ引き継ぎの設定が必要なアプリもあります。

初期設定が完了したら、通信が可能なことを確認しましょう。

iPhoneを本体だけ購入後、SIM入れ替えすれば通信できる?

通信契約済みで開通している回線のSIMカードをお持ちの場合は、iPhoneを本体だけ購入後、そのSIMに入れ替えすれば通信することが可能です。

>楽天モバイルの評判・口コミはこちら

>楽天モバイルのクーポンはこちら

\ 楽天モバイルでiPhoneを購入するならこちら /

>楽天モバイルのキャッシュバックはこちら

>楽天モバイルのキャンペーンはこちら

iPhoneを本体だけ安く購入する方法まとめ

今回は、iPhoneを本体だけ購入する方法についてお伝えしました。

iPhoneを本体だけ購入する場所は、アップルストアをはじめ、キャリアや家電量販店、Amazon等のECショップ等々、様々な購入場所があります。

新品にこだわりがない場合は、中古ショップやフリマアプリなどで中古のiPhoneを買う方法もありますが、通信制限されている赤ロムを買ってしまわないように、赤ロム保証のある店で買う等の対策が必要です。

iPhoneを本体だけ購入する場合、支払い方法は一括払いと分割払いがありますが、キャリアの購入プログラムを利用して分割払いをすると金銭負担を少なく購入できるのでおすすめです。

また、キャリアの通信契約とセットで購入すると、割引を適用してよりお得に購入できるため、iPhoneを金銭負担少なく購入したい方は、本体のみの購入だけでなく、キャリアの通信契約とのセット購入も検討してみることをおすすめします。

キャリアiPhone本体だけを安く購入できるキャンペーン
楽天モバイル
楽天モバイル
楽天モバイル買い替え超トクプログラム
iPhone15
実質65,880円~

au
スマホトクするプログラム
iPhone15
実質44,047円~
ドコモ
ドコモ
いつでもカエドキプログラム
iPhone15
実質44,003円~
ソフトバンク
ソフトバンク
新トクするサポート
iPhone15
実質43,896円~
※全て税込価格です
4月20日時点の情報※ 最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
  • URLをコピーしました!
目次