「ワイモバイルヤフー店と公式オンラインストアって何が違うの?」
「ワイモバイルヤフー店で申し込むと得することはある?」
等々、ワイモバイルヤフー店とワイモバイル公式オンラインストアのどちらを利用すべきか悩んでいませんか?
そこで今回の記事では、ワイモバイルヤフー店と公式オンラインストアの違いや共通点、どちらがお得か等について詳しく解説してみました。
それぞれの店のキャンペーン内容の違い等も詳しく紹介しているので、ワイモバイルヤフー店について気になっている方は、是非最後までお読みいただき参考にしてみてください。
>ワイモバイル評判・口コミはこちら
\ オンラインストアならiPhoneの機種代金割引! /
>ワイモバイルキャッシュバックはこちら
ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアの違い
ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアは、
- ワイモバイルヤフー店:ヤフーが運営している代理店
- ワイモバイルオンラインストア:ソフトバンクが運営
といった違いがあります。
ワイモバイルのサービスを申し込むという点ではどちらも同じですが、ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアの主な違いは次の通りです。
- 違い① 端末の取り扱い数と販売価格
- 違い② キャンペーンの内容
- 違い③ 特典に関するお問い合わせ先
それぞれについて以下、解説します。
違い① 端末の取り扱い数と販売価格
ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアでは、取り扱い端末と販売価格の一部が異なっています。
ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアで取り扱っている端末と販売価格は以下の通りです。
ヤフー店 | 公式オンラインストア | |
---|---|---|
iPhone SE(第3世代) | 【機種代金定価】 73,440円 【他社からのりかえの場合】 一括払い51,840円 | 【機種代金定価】 73,440円 【他社からのりかえの場合】 一括払い51,840円 |
iPhone 12 | 【機種代金定価】 111,600円 【他社からのりかえの場合】 一括払い90,000円 | 【機種代金定価】 111,600円 【他社からのりかえの場合】 一括払い90,000円 |
OPPO Reno7 A | 【機種代金定価】 37,800円 【他社からのりかえの場合】 一括払い4,980円 | 【機種代金定価】 37,800円 【他社からのりかえの場合】 一括払い4,980円 |
Libero 5G Ⅲ | 【機種代金定価】 24,480円 【他社からのりかえの場合】 一括払い1円 | 【機種代金定価】 24,480円 【他社からのりかえの場合】 一括払い360円 |
Libero 5G II | 【機種代金定価】 21,960円 【他社からのりかえの場合】 一括払い1円 | 取り扱いなし |
Android One S10 | 【機種代金定価】 36,000円 【他社からのりかえの場合】 一括払い14,400円 | 【機種代金定価】 36,000円 【他社からのりかえの場合】 一括払い14,400円 |
Xperia Ace III | 【機種代金定価】 31,680円 【他社からのりかえの場合】 一括払い3,980円 | 【機種代金定価】 31,680円 【他社からのりかえの場合】 一括払い3,980円 |
AQUOS wish2 | 【機種代金定価】 23,760円 【他社からのりかえの場合】 一括払い1,980円 | 【機種代金定価】 23,760円 【他社からのりかえの場合】 一括払い2,160円 |
Redmi 9T | 取り扱いなし | 【機種代金定価】 14,040円 |
かんたんスマホ3 | 【機種代金定価】 34,920円 【他社からのりかえの場合】 一括払い12,980円 | 【機種代金定価】 34,920円 【他社からのりかえの場合】 一括払い12,980円 |
かんたんスマホ2+ | 【機種代金定価】 31,680円 【他社からのりかえの場合】 一括払い1円 | 【機種代金定価】 31,680円 【他社からのりかえの場合】 一括払い1円 |
※「他社からのりかえの価格」はシンプルM/Lの場合の割引き後価格です
※2023年6月現在の情報です
現時点では、
- Libero 5G Ⅲの価格が他社からのりかえの場合、ワイモバイルオンラインストアの方が359円高い
- Libero 5G IIはワイモバイルヤフー店では取り扱っているのに、ワイモバイルオンラインストアでは取り扱っていない
- Redmi 9Tはワイモバイルオンラインストアでは取り扱っているのに、ワイモバイルヤフー店では取り扱っていない
といった違いがあります。
欲しい端末がある場合は、ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアの最新情報を両方見比べて、どちらで買うとお得なのかを判断することをおすすめします。
違い② キャンペーンの内容
ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアでは一部キャンペーンの内容が異なっています。
それぞれ独自のキャンペーンを実施しており、2023年6月現在では以下の独自キャンペーンが開催されています。
- SIM PayPay20%上乗せ特典
- SIMご契約特典
- 新どこでももらえる特典
- PayPay20%戻ってくるキャンペーン(YMオンラインストア)
- PayPayポイント!5,000円相当プレゼントキャンペーン
- オンラインストア限定タイムセール
オンラインストアタイムセールを除けば、PayPayポイントを還元するキャンペーンです。
それぞれの異なる点は主に、
- PayPayポイントの最大還元額が異なる
- PayPayポイントの還元条件が異なる
の2点です。
それぞれについて以下解説します。
PayPayポイントの最大還元額が異なる
ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアのキャンペーンで大きく異なるのは、PayPayポイントの最大還元額です。
それぞれの店のキャンペーンを適用したPayPayポイントの最大還元額は、
- ワイモバイルヤフー店:最大23,000円相当
- ワイモバイルオンラインストア:最大15,000円相当
と異なっており、ワイモバイルヤフー店の方が8,000円高く還元可能なのでお得です※。
※PayPayポイントの還元額は今後変更となる可能性があります
なお、PayPayポイントの最大還元額がもらえるのは、以下のキャンペーンを併用した場合です。
- ワイモバイルヤフー店では「SIM PayPay20%上乗せ特典」「SIMご契約特典」「新どこでももらえる特典」を併用した場合
- ワイモバイルオンラインストアでは「PayPay20%戻ってくるキャンペーン(YMオンラインストア)」と「PayPayポイント!5,000円相当プレゼントキャンペーン」を併用した場合
PayPayポイントの還元条件が異なる
ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアそれぞれのキャンペーンでは、次のようにPayPayポイントの還元条件が異なります。
全てUSIMカード単体/eSIM単体契約を新規/他社回線からの乗り換え必須
【SIM PayPay20%上乗せ特典】
申込月の3カ月後の1カ月間PayPay支払いの買い物の支払い分から最大20%相当を買い物の翌月にPayPayポイント還元
【SIMご契約特典】
申込月の翌月末までにPayPayアカウント連携をすると申込月の翌々月にPayPayポイント還元
【新どこでももらえる特典】
申込日の翌月末までにY!mobileサービス初期登録を完了して、申込月の3カ月後に受け取り手続きを完了すると、申込月の4カ月後の1カ月間PayPay支払いの買い物の支払い分から最大20%相当を買い物の翌月にPayPayポイント還元
【PayPay20%戻ってくるキャンペーン(YMオンラインストア)】
USIMカード単体/eSIM単体契約を新規/他社回線からの乗り換え
開通月から2カ月後の1カ月間PayPay支払いの買い物の支払い分から最大20%相当を買い物の翌月にPayPayポイント還元
【PayPayポイント!5,000円相当プレゼントキャンペーン】
USIMカード単体/eSIM単体契約を他社回線からの乗り換え
開通月の翌々月末にPayPayポイント還元
大きく異なる点は、最大20%相当のPayPayポイントが還元される買い物の対象月です。
具体的には、
- ワイモバイルオンラインストア:開通月から2カ月後の1カ月間が対象
- ワイモバイルヤフー店:申込月の3カ月後(SIM PayPay20%上乗せ特典)と4カ月後(新どこでももらえる特典)の1カ月間が対象
となっており、ワイモバイルオンラインストアの方がPayPayポイント還元の買い物対象月が早いです。
その為、買い物に対する最大20%のPayPayポイント還元時期もワイモバイルオンラインストアの方が早く還元可能となっています。
以上のワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアの違いを比べると、
- ワイモバイルヤフー店のキャンペーンのメリット:ワイモバイルオンラインストアよりPayPayポイント還元額が多い
- ワイモバイルオンラインストアのキャンペーンのメリット:最大20%のPayPayポイント還元がワイモバイルヤフー店より早い
といったそれぞれのメリットがある事が分かります。
ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアのどちらの店のキャンペーンを利用するかは、PayPayポイントの還元額が多い方がいいのか、還元時期が早い方がいいのかを判断材料として考えてみると良いでしょう。
ちなみに、ワイモバイルヤフー店のキャンペーンの内容は本記事内でさらに詳しくお伝えしています。
また、ワイモバイル全体のキャンペーン情報は、「ワイモバイルのキャンペーン・キャッシュバックまとめ」の記事で最新情報を紹介しているのでそちらも合わせてご参照ください。
違い③ 特典に関するお問い合わせ先
キャンペーンの特典に関するお問い合わせ先が異なっています。
ワイモバイルヤフー店が提供主体の「SIMご契約特典」、「SIMご契約特典プラス」、「SIM PayPay20%上乗せ特典」、「新どこでももらえる特典」等の特典※に関するお問い合わせは、ヤフー店ヘルプページとなります。
※特典名は変更される可能性あり
それら以外のワイモバイル公式オンラインストアが提供主体の特典・キャンペーンに関するお問い合わせ先は、こちらのカスタマーサポート(お問い合わせ)です。
問い合わせ先に間違えて問い合わせをしてしまわないように注意しましょう。
>ワイモバイル評判・口コミはこちら
\ オンラインストアならiPhoneの機種代金割引! /
>ワイモバイルキャッシュバックはこちら
ワイモバイル ヤフー店とワイモバイルオンラインストアの共通点
ワイモバイル ヤフー店とワイモバイルオンラインストアの共通点は次の通りです。
- 契約事務手数料が無料
- 契約申し込み手続き
- 契約できる料金プラン、オプション
- 割引サービス
契約事務手数料が無料
ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアのどちらで新規契約・他社からのりかえ(MNP転入)の申し込みをしても契約事務手数料は無料です。
通常、ワイモバイルでは、新規契約・他社からのりかえ(MNP転入)の場合、3,300円(税込)の契約事務手数料が必要となります。
しかしながら、オンラインストアを利用する場合は、契約事務手数料はかかりません。
これは、ワイモバイルヤフー店でも同様であり、ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアどちらでも新規契約・他社からのりかえ(MNP転入)で契約する場合、契約事務手数料は無料となっています。
契約申し込み手続き
ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアのどちらから申し込みをしても
- 新規契約
- 他社からの乗り換え
- ソフトバンク/LINEMOからの乗り換え
- ソフトバンク回線のMVNO各社からの乗り換え
それぞれでワイモバイルの契約手続きを行うことができます。
また、すでにワイモバイルを利用している場合も、ワイモバイルヤフー店、ワイモバイルオンラインストアどちらでも機種変更で端末購入が可能です。
契約できる料金プラン、オプション
ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアのどちらから申し込みをしても、
- シンプルS
- シンプルM
- シンプルL
と契約できる料金プランは同じです。
ワイモバイルヤフー店ならではのオリジナルの料金プランがあるといった違いもありません。
また、データ増量オプションや通話定額オプション、その他オプションも、ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアどちらも変わらず同じオプションを選択して契約することが可能です。
割引サービス
「家族割引サービス」「おうち割」「下取りプログラム」といった割引サービスも、ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアのどちらも変わらず適用することが可能です。
ワイモバイルの割引サービスについては、以下の記事で詳しく解説しているので、気になる方は合わせてご参照ください。

>ワイモバイル評判・口コミはこちら
\ オンラインストアならiPhoneの機種代金割引! /
>ワイモバイルキャッシュバックはこちら
ワイモバイル ヤフー店とワイモバイルオンラインストアを見分ける方法
ワイモバイル ヤフー店とワイモバイル公式のオンラインストアを見分ける方法は主に以下の2つあります。
- URLを確認する
- 画面左上のロゴ部分を確認する
それぞれについて解説します。
URLを確認する
ワイモバイルヤフー店とワイモバイル公式のオンラインストアはURLが異なります。
その為、ブラウザで表示されているURLを確認することでどらちのストアのページを見ているのか判断することができます。
ワイモバイル ヤフー店とワイモバイル公式オンラインストアのURLは次の通りです。
ワイモバイル ヤフー店:https://ymobile-store.yahoo.co.jp/
ワイモバイル公式オンラインストア:https://www.ymobile.jp/store/
ヤフー店の方は、URLにyahooの文字が入っているので判断しやすいです。
見ているページがワイモバイル ヤフー店とワイモバイル公式オンラインストアのどちらか分からなくなったら、URLを確認してみましょう。
画面左上のロゴ部分を確認する
ワイモバイル ヤフー店とワイモバイル公式オンラインストアは、それぞれ画面の左上にワイモバイルのロゴが表示されていますが、そのロゴ部分の表示が異なっています。
つまり、画面左上のワイモバイルのロゴ部分を確認することで、ワイモバイル ヤフー店とワイモバイル公式オンラインストアどちらのページなのかを判断することが可能となります。
スマホとパソコンでは表示が異なるので、以下の内容で判断します。
【スマホの場合】
ワイモバイル ヤフー店:「Y!モバイル」と表示
ワイモバイル公式オンラインストア:「Y!mobile オンラインストア」と表示
【パソコンの場合】
ワイモバイル ヤフー店:「Y!mobile オンラインストア ヤフー店」と表示
ワイモバイル公式オンラインストア:「Y!mobile オンラインストア」と表示
ワイモバイル ヤフー店とワイモバイル公式オンラインストアどちらのページなのか迷った時は、画面左上のワイモバイルのロゴ部分を見て判断してみてください。
なお、このロゴ表記の情報は2023年6月現在の情報となります。今後、ロゴ表記の部分が変更される可能性もある為、その点ご注意ください。
>ワイモバイル評判・口コミはこちら
\ オンラインストアならiPhoneの機種代金割引! /
>ワイモバイルキャッシュバックはこちら
ワイモバイル ヤフー店とワイモバイルオンラインストアどちらがお得か
ワイモバイル ヤフー店とワイモバイルオンラインストアのどちらで申し込むとお得なのかを次のパターンごとに解説します。
- SIMのみで新規契約する場合
- SIMのみで他社から乗り換える場合
- iPhoneや新しいスマホに乗り換える場合
SIMのみで新規契約する場合
ワイモバイルへSIMのみ(eSIM含)で新規契約する場合、ワイモバイル ヤフー店の方がお得です。
ワイモバイル ヤフー店とワイモバイルオンラインストアどちらで申し込んでも月額料金プランや割引サービスは同じなので、キャンペーンを適用した場合にお得な方で判断します。
ワイモバイル ヤフー店とワイモバイルオンラインストアそれぞれ、SIMのみで新規契約した場合にもらえる最大のPayPayポイントは次の通りです。
ワイモバイルヤフー店 | ワイモバイルオンラインストア | |
---|---|---|
5歳~18歳の新規 | 【シンプルSプラン】 500円相当ポイント(新どこでももらえる特典) 【シンプルM/Lプラン】
合計 23,500円相当ポイント | 【シンプルSプラン】 なし 【シンプルM/Lプラン】
合計15,000円相当ポイント |
5歳~18歳以外の新規 | 【シンプルSプラン】 500円相当ポイント(新どこでももらえる特典)【シンプルM/Lプラン】
合計 16,500円相当ポイント | 【シンプルSプラン】 なし 【シンプルM/Lプラン】 5,000円相当ポイント(PayPayポイント!5,000円相当プレゼントキャンペーン) |
※2023年6月現在の情報
5歳~18歳の新規契約の場合、シンプルSプランの場合だと500円分、シンプルM/Lプランの場合だと8,000円分がワイモバイルヤフー店の方がお得になっています。
5歳~18歳以外の新規契約の場合は、シンプルSプランの場合だと500円分、シンプルM/Lプランの場合だと11,000円分がワイモバイルヤフー店の方がお得です。
それゆえ、ワイモバイルへSIMのみで新規契約する場合、ワイモバイルオンラインストアよりもワイモバイル ヤフー店の方がお得と言えます。
SIMのみで他社から乗り換える場合
ワイモバイルへSIMのみ(eSIM含)で他社から乗り換える場合、ワイモバイル ヤフー店の方がお得です。
ワイモバイル ヤフー店とワイモバイルオンラインストアどちらで申し込んでも月額料金プランや割引サービスは同じなので、キャンペーンを適用した場合にお得な方で判断します。
ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアそれぞれでSIMのみで他社からの乗り換えで契約した場合にもらえる最大のPayPayポイントは次の通りです。
ワイモバイルヤフー店 | ワイモバイルオンラインストア |
---|---|
【シンプルSプラン】 500円相当ポイント(新どこでももらえる特典) 【シンプルM/Lプラン】
合計 23,500円相当ポイント | 【シンプルSプラン】 なし 【シンプルM/Lプラン】
合計15,000円相当ポイント |
※2023年6月現在の情報
他社からワイモバイルに乗り換える場合、キャンペーンを適用するとシンプルSプランの場合だと500円分、シンプルM/Lプランの場合だと8,000円分がワイモバイルヤフー店の方がお得になっていることが伺えます。
それゆえ、ワイモバイルへSIMのみで他社から乗り換えで契約する場合、ワイモバイルオンラインストアよりもワイモバイル ヤフー店の方がお得と言えます。
iPhoneや新しいスマホに乗り換える場合
ワイモバイルに他社から乗り換える時にiPhoneや新しいスマホも同時にワイモバイルで購入する場合、ワイモバイルオンラインストアよりもワイモバイルヤフー店の方がお得です。
なぜならば、ワイモバイルヤフー店の場合、キャンペーンの「新どこでももらえる特典」を適用して最大6,000円相当のPayPayポイントの還元が可能だからです。
それに対して、ワイモバイルオンラインストアでは、iPhone等の端末購入によるPayPayポイント還元に関するキャンペーンは現時点ではありません。
それゆえ、他社から乗り換える時にiPhoneや新しいスマホも同時に購入する場合、ワイモバイルオンラインストアよりもワイモバイルヤフー店の方がお得となります。
※この情報は2023年6月現在の情報です。キャンペーン内容は変更となる可能性があります。
>ワイモバイル評判・口コミはこちら
\ オンラインストアならiPhoneの機種代金割引! /
>ワイモバイルキャッシュバックはこちら
ワイモバイルヤフー店のキャンペーン等のお得情報
ワイモバイルヤフー店で実施されているキャンペーン等のお得な情報は次の通りです。
- ワイモバイルSIMご契約特典
- ワイモバイル SIMPayPayポイント20%上乗せ特典
- ワイモバイル新どこでももらえる特典
- 特価スマホがおトク一括1円~
各キャンペーンの情報は次の通りです。
ワイモバイルSIMご契約特典
キャンペーン名 | SIMご契約特典 |
---|---|
期間 |
2019年10月1日〜(SIMご契約特典) |
条件 |
【SIMご契約特典】
【共通】
※ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からのりかえは対象外 |
内容 |
【SIMご契約特典】
※新規の場合、シンプルSは対象外 ※出金と譲渡は不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可能。 ※ 特典には適用条件があります。 |
SIM単体(eSIM含む)で新規契約・乗り換えをすると最大10,000円相当のPayPayポイントがもらえるお得なキャンペーンです。
キャンペーンの対象プランは、新規契約の場合は、シンプルM/Lプランのみの適用となっていますが、他社からの乗り換えの場合は、シンプルSプランでもキャンペーン適用可能です。
また、他社から乗り換え、もしくは5〜18歳の方による新規契約でシンプルM/Lプランを契約する場合、最大10,000円相当のポイント還元の特典が得られます。
他社から乗り換え | 新規契約 | 利用者年齢5〜18歳で新規契約 | |
---|---|---|---|
シンプルS | 3,000円相当 | 対象外 | 対象外 |
シンプルM | 10,000円相当 | 6,000円相当 | 10,000円相当 |
シンプルL | 10,000円相当 | 6,000円相当 | 10,000円相当 |
ワイモバイルヤフー店から申し込むと特典がもらえるので、このキャンペーンを適用しないと損と言えるほどお得なキャンペーンです。
ワイモバイル SIMPayPayポイント20%上乗せ特典
出典:ワイモバイル
キャンペーン名 | SIM PayPayポイント20%上乗せ特典 |
---|---|
期間 | 2022年6月1日〜終了日未定 |
条件 |
※ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からのりかえは対象外 ※ソフトバンク株式会社が運営するY!mobile公式オンラインストアからのご契約は本特典の対象外 ※シンプルSは対象外 ※特典には適用条件があります。 |
内容 |
申込月の3カ月後の1カ月間のPayPay支払いのお買い物で、PayPayポイント最大20%相当が上乗せで戻ってくる ※PayPayポイントは出金と譲渡はできません。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可能。 |
PayPay支払いで買い物をすると最大7,000円相当※のPayPayポイントが還元されるキャンペーンです。
支払金額の最大20%が還元され、その上限付与額が7,000円※となるので、35,000円(35,000円の20%が7,000円)までの買い物が対象となります。
PayPayポイント還元となる買い物の対象月は、ワイモバイルヤフー店で申込みをした月の3カ月後の1カ月間のみです。
他社から乗り換え | 新規契約 | 利用者年齢5〜18歳で新規契約 | |
---|---|---|---|
シンプルS | 対象外 | 対象外 | 対象外 |
シンプルM | 付与上限7,000円相当 | 対象外 | 付与上限7,000円相当 |
シンプルL | 付与上限7,000円相当 | 対象外 | 付与上限7,000円相当 |
35,000円の買い物をして7,000円分※のPayPayポイントが還元されるということは、実質7,000円引きで買い物できると考えることもできます。
PayPay支払いでお得に買い物をしたい方にとっては、かなり魅力的なキャンペーンと言えます。
※今後金額が変更になる場合があります
ワイモバイル新どこでももらえる特典
キャンペーン名 | 新どこでももらえる特典 |
---|---|
期間 | 2022年7月1日~終了日未定 |
条件 |
※シンプルS/M/L内のプラン変更と機種変更(指定プランからのプラン変更を伴う場合は除く)は対象外 ※すでにワイモバイルの端末と連携されているIDは対象外なので、Y!mobileサービスの初期登録の解除が必要 |
内容 |
申込月の4カ月後の1カ月間にPayPay支払いの買い物で最大20%相当のPayPayポイント
※クレジットカードでのお支払いは対象外。ただし、PayPayアプリを介したPayPayカード、ヤフーカードでのお支払いは対象 ※出金と譲渡は不可 |
PayPay支払いで買い物をすると最大6,000円相当※のPayPayポイントが還元されるキャンペーンです。
支払金額の最大20%が還元され、その上限付与額が6,000円※となるので、30,000円(30,000円の20%が6,000円)までの買い物が対象となります。
PayPayポイント還元となる買い物の対象月は、ワイモバイルヤフー店で申込みをした月の4カ月後の1カ月間のみです。
特典適用条件を全て満たした場合 | 当社が指定するIDで、特典適用条件を全て満たした場合 | |
---|---|---|
シンプルS | 500円相当 | 500円相当 |
シンプルM | 3,000円相当 | 6,000円相当 |
シンプルL | 3,000円相当 | 6,000円相当 |
このキャンペーンは上でご紹介した「ワイモバイル SIMPayPayポイント20%上乗せ特典」のキャンペーンと併用できるので、
- 申込月の3カ月後の1カ月間は「ワイモバイル SIMPayPayポイント20%上乗せ特典」を利用
- 申込月の4カ月後の1カ月間は「新どこでももらえる特典」を利用
という形で2カ月後連続で買い物をお得にすることが可能になります。
※今後金額が変更になる場合があります
特価スマホがおトク一括1円~
キャンペーン名 | 特価スマホがおトク一括1円~ |
---|---|
期間 | 終了日未定 |
条件 | ワイモバイル公式オンラインストア ヤフー店で購入 |
内容 | 1円スマホなどヤフー店限定のおトクなスマホが購入可能 |
ワイモバイルヤフー店では、端末を最安値で一括1円から販売しています。
基本、他社からの乗り換えでシンプルM/Lに契約した場合に割引されますが、新規契約でもシンプルSでも割引される機種もあります。
対象機種 | 購入金額(税込) | 契約方法 | 定価(税込) |
---|---|---|---|
iPhone SE(第3世代) | シンプルM/L:51,840円 | 他社回線からの乗り換え | 73,440円 |
iPhone 12 | シンプルM/L:90,000円 | 他社回線からの乗り換え | 111,600円 |
OPPO Reno7 A | シンプルM/L:14,800円 | 他社回線からの乗り換え | 36,720円 |
かんたんスマホ3 | シンプルM/L:12,980円 | 他社回線からの乗り換え | 34,920円 |
Libero 5G III | シンプルM/L:1円 | 他社回線からの乗り換え | 21,996円 |
AQUOS wish2 | シンプルM/L:1,980円 | 他社回線からの乗り換え | 23,760円 |
Android One S10 | シンプルM/L:14,400円 | 他社回線からの 乗り換え | 36,000円 |
Xperia Ace III | シンプルM/L:3,980円 | 他社回線からの 乗り換え | 25,920円 |
おすすめ機種は、乗り換えだけではなく新規契約でも一括1円で購入できるLibero 5G IIIです。
iPhoneとAndroidスマホの両方の様々な端末を特価で販売しているので、スマホを安く購入したい方は一度ワイモバイルヤフー店の特価スマホの情報をご覧になってみてください。
>ワイモバイル評判・口コミはこちら
\ オンラインストアならiPhoneの機種代金割引! /
>ワイモバイルキャッシュバックはこちら
ワイモバイル ヤフー店のキャンペーンでPayPayポイントをもらう方法
ワイモバイル ヤフー店のキャンペーンでPayPayポイントをもらう方法をご紹介します。
※ここでは、「新どこでももらえる特典」「SIMご契約特典・SIMご契約特典プラス」「SIM PayPayポイント20%上乗せ特典」のキャンペーンを併用した場合のPayPayポイントを方法をご紹介します
ワイモバイル ヤフー店のキャンペーンでPayPayポイントをもらう流れは次の通りです。
①「新どこでももらえる特典」にエントリー
②ワイモバイルに新規・乗り換えでSIMカード/eSIMを申し込む
③特典受け取りに必要な手続きをする
④「SIM PayPayポイント20%上乗せ特典」対象の買い物
⑤「新どこでももらえる特典」対象の買い物
⑥特典受け取り
①「新どこでももらえる特典」にエントリー
ワイモバイルに申し込みをする前にワイモバイルヤフー店にて「新どこでももらえる特典」のエントリーをします。
エントリーは、こちらの「新どこでももらえる特典」のページから「ログインしてエントリー」のボタンをタップするとできます。
事前にエントリーをしなければ、「新どこでももらえる特典」の特典対象外となるため、ワイモバイルの契約申し込み前のエントリーを忘れないように注意してください。
なお、「新どこでももらえる特典」のエントリーには前月末までに作成されたYahoo! JAPAN IDが必要です。
Yahoo! JAPAN IDを持っていない方は、ワイモバイル申し込み前月末までにYahoo! JAPAN IDを作成しておきましょう。
②ワイモバイルに新規・乗り換えでSIMカード/eSIMを申し込む
「新どこでももらえる特典」のエントリーを済ませたら、ワイモバイルヤフー店で新規契約、乗り換えのいずれかでSIMカード・eSIMを申し込みます。
ワイモバイルヤフー店での契約申し込み時には、Yahoo! JAPAN IDでログインする必要があるので、「新どこでももらえる特典」のエントリーで利用したYahoo! JAPAN IDを利用して申し込みをしましょう。
なお、ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からの乗り換えは「SIMご契約特典/SIMご契約特典プラス」「SIM PayPayポイント20%上乗せ特典」の対象外なので、その旨注意してください。
③特典受け取りに必要な手続きをする
ワイモバイルヤフー店で契約申し込みを済ませたら、特典受け取りに以下の必要な手続きを行います。
申込日の翌月末までに、「新どこでももらえる特典」のエントリーと申し込み時に利用したYahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携をします。
このYahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携ができていないと特典が適用されないので注意しましょう。
申込日の翌月末までに、「新どこでももらえる特典」をエントリーしたYahoo! JAPAN IDでY!mobileサービスの初期登録を完了させます。
「新どこでももらえる特典」をエントリーしたYahoo! JAPAN IDと異なるIDでY!mobileサービスの初期登録をした場合は特典が付与されないので注意しましょう。
申込月の3カ月後に、「新どこでももらえる特典」の受け取り手続きを完了させます。
これについては、手続き開始前にお知らせのメールが届きます。
④「SIM PayPayポイント20%上乗せ特典」対象の買い物
申込月の3カ月後の1カ月間にPayPay支払いをした買い物の最大20%相当額が、「SIM PayPayポイント20%上乗せ特典」対象のPayPayポイントとして戻ってきます。
なので、申込月の3カ月後の1ヵ月の間に、「SIM PayPayポイント20%上乗せ特典」付与上限額内の買い物を行うことを意識しましょう。
「SIM PayPayポイント20%上乗せ特典」の還元ポイントの付与上限額が7,000円だった場合、35,000円までの買い物が還元ポイントの対象となる。
※35,000円の20%は7,000円
⑤「新どこでももらえる特典」対象の買い物
申込月の4カ月後の1カ月間にPayPay支払いをした買い物の最大20%相当額が、「新どこでももらえる特典」対象のPayPayポイントとして戻ってきます。
なので、申込月の4カ月後の1ヵ月の間に、「新どこでももらえる特典」付与上限額内の買い物を行うことを意識しましょう。
「新どこでももらえる特典」の還元ポイントの付与上限額が6,000円だった場合、30,000円までの買い物が還元ポイントの対象となる。
※30,000円の20%は6,000円
⑥特典受け取り
キャンペーンごとに特典の受け取り時期は異なります。
各キャンペーンの特典であるPayPayポイントが付与される時期は次の通りです。
新どこでももらえる特典 |
申込月から5ヵ月後 ※申込月から4ヵ月後の買い物をした翌月 |
---|---|
SIMご契約特典 | 申込月の翌々月 |
SIM PayPayポイント20%上乗せ特典 |
申込月から4ヵ月後 ※申込月から3ヵ月後の買い物をした翌月 |
>ワイモバイル評判・口コミはこちら
\ オンラインストアならiPhoneの機種代金割引! /
>ワイモバイルキャッシュバックはこちら
ワイモバイルヤフー店に関するよくある質問
ワイモバイルヤフー店に関するよくある質問は、次の通りです。
- ワイモバイルヤフー店の5のつく日はキャンペーンを実施してるの?
- ワイモバイル ヤフー店ではタイムセールはある?
それぞれについて以下、解説します。
ワイモバイルヤフー店の5のつく日はキャンペーンを実施してるの?
現在ワイモバイルヤフー店では、5のつく日だけでなく、毎日キャンペーンを実施しています。
かつてワイモバイルヤフー店では、5のつく日(5日・15日・25日)と日曜にキャンペーンを実施していました。
しかしながら、2021年10月1日にそれが撤廃され、毎日キャンペーンが実施されるようになりました。
それゆえ、現在は5のつく日だけでなく、毎日キャンペーンを適用可能となっています。
ワイモバイル ヤフー店ではタイムセールはある?
ワイモバイル ヤフー店ではタイムセールは開催されていません。
端末をお得に購入可能となるタイムセールは、ワイモバイル公式オンラインストアで開催されているので、タイムセールが気になる場合は、ワイモバイル公式オンラインストアで確認してみてください。
ワイモバイル公式オンラインストアのタイムセールのページはこちら
>ワイモバイル評判・口コミはこちら
\ オンラインストアならiPhoneの機種代金割引! /
>ワイモバイルキャッシュバックはこちら
ワイモバイルヤフー店に関するまとめ
今回は、ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアの違いを中心に解説しました。
ワイモバイルヤフー店とワイモバイルオンラインストアでは、どちらもお得なキャンペーンを実施していますが、ワイモバイルヤフー店の方がPayPayポイントが多く還元される傾向にあります。
その為、どちらの店で契約をするか迷っている方はワイモバイルヤフー店の方でキャンペーンを利用することをおすすめします。
>ワイモバイル評判・口コミはこちら
\ オンラインストアならiPhoneの機種代金割引! /
>ワイモバイルキャッシュバックはこちら