【7/1まで】楽天モバイル初申し込みで最大3万P >>

<PR>

楽天モバイルのマジ得フェスティバルで最大20,000ポイント!条件や付与されない対処法まで解説

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
楽天マジ得フェスティバル

「楽天マジ得フェスティバルは過去に解約した人も可能?」
「楽天カードと楽天モバイルの同時申込のやり方は?」

楽天モバイルでは7月1日まで、楽天マジ得フェスティバルという最大20,000〜30,000ポイント獲得できるキャンペーンが開催されています。

何かとキャンペーンの多い楽天モバイルですが、楽天マジ得フェスティバルは以下のような方は必見です。

楽天マジ得フェスティバルの公式画像
こんな人におすすめ
  • 楽天カードを持っていて、楽天モバイルに今回初めて申し込む
    →20,000ポイント獲得
  • 楽天カードと楽天モバイルに、今回初めて申し込む
    →30,000ポイント獲得

逆に、楽天モバイルに再契約する方はキャンペーンの対象とならないので、三木谷キャンペーンがおすすめです。

この記事では、楽天マジ得フェスティバルについて完全解説します。

ちなみにこちらのキャンペーンのクーポンコードは「RKCMJT00000002」ですが、ウェブで申し込む場合はクーポンコードは必要ありません。

\ 最大20,000ポイント! /

楽天モバイルの最新ニュース
楽天モバイルがお得!

楽天モバイルでお得なキャンペーンが絶賛開催中♪

他社からの乗り換え(電話番号はそのまま)で、今なら最大20,000ポイントもプレゼント!

普通に公式サイトから申し込むと、8,000〜14,000ポイントも損してしまいます。

申し込み方法ごとの獲得ポイントの違い

楽天モバイルが初めての方は、7月1日までなら楽天マジ得フェスティバルが最大20,000ポイントとお得!

過去に楽天モバイルを使っていた再契約者や2回線目は、三木谷キャンペーンが見逃せません。

これらは別のキャンペーンと併用(機種変更ならiPhoneがほぼ全機種20,000円値引き、Androidなら一部機種が最大26,930円値引き)もできるので、爆裂お得なこの機会に楽天モバイルへの乗り換えを検討してみてください!

\ 初めての方はこちら! /

\ 再契約・2回線目はこちら! /

>楽天モバイルのクーポンはこちら

目次

楽天モバイルマジ得フェスティバルの特徴

まずはざっくりと楽天マジ得フェスティバルの特徴を紹介します。

最大30,000ポイントもらうために必要なことも解説するので、ぜひチェックして下さいね。 

楽天モバイルマジ得フェスティバルの特徴
  • 楽天モバイル初めての申し込みで20,000ポイント
  • 楽天カードと同時申し込みで合計30,000ポイント

楽天モバイル初めての申し込みで20,000ポイント

楽天マジ得フェスティバルで20,000ポイントもらうための条件はこちらです。

  • 楽天カード会員であること
  • 楽天モバイルに初めて申し込むこと
  • 7月末までに「Rakuten最強プラン」を利用開始すること

既に楽天カードの会員である方にとっては朗報ですが、楽天カードを持っていない方からすると「カード持ってないんだけど!?」と思うかと思います。

まだ楽天カードを持っていない方はむしろラッキーです。楽天カードと楽天モバイルの同時申し込みで解説します。

楽天カードと同時申し込みで合計30,000ポイント

楽天カードを新規で申し込み、1回でも利用すると、さらに10,000ポイントがもらえます。

同時に申し込むことで合計30,000ポイントもらえるという太っ腹のキャンペーンです。

楽天カードを普段使いする必要はありませんが、楽天ポイントを貯めることで、楽天モバイルの支払いに充てることもできます。

10,000ポイントをもらうためには、ただカードを発行するだけではなく、最低一回はなんらかの支払いに利用する必要があるため、忘れないようにしましょう。

まだ楽天カードを持っておらず、楽天モバイルの契約を検討している方は、ぜひ楽天モバイルと楽天カードを同時に申し込み、30,000ポイントをゲットしてくださいね!

\ 最大20,000ポイント! /

楽天マジ得フェスティバルで20,000ポイントの達成条件

ここからは、さらに詳しく楽天マジ得フェスティバルで20,000ポイントをもらうための条件を解説します。

対象となる楽天カードの種類など、必要なことをチェックしておいてくださいね。

楽天マジ得フェスティバルで20,000ポイントの達成条件
  • 楽天カード会員であること
  • 楽天モバイルの申し込みが初めてであること
  • 7月末までに「Rakuten最強プラン」を利用開始すること

①楽天カード会員であること

楽天マジ得フェスティバルで20,000ポイントをもらうためには、まずは楽天カードの会員である必要があります。

対象となる楽天カードはこちらです。

キャンペーン対象となる楽天カード
  • 楽天ブラックカード
  • 楽天プレミアムカード
  • 楽天ゴールドカード
  • 楽天ANAマイレージクラブカード
  • 楽天PINKカード
  • 楽天銀行カード
  • 楽天カードアカデミー
  • アルペングループ楽天カード

これらのカードを保有していれば、今回のキャンペーンの対象となります。

過去に一度でも楽天カードを作ったことのある方は、対象のカードではないか確認してみてくださいね。

②楽天モバイルの申し込みが初めてであること

過去に一度も楽天モバイルを申し込んだことがないことが、楽天マジ得フェスティバルの対象となる条件です。

楽天モバイルは2020年に「楽天UN-LIMIT」をスタートし、1年間無料などの大規模キャンペーンを行っていました。

その頃に楽天モバイルを契約したことがある場合、本キャンペーンの対象外となってしまいます。

過去に一度でも楽天モバイルを申し込んでいた方は対象外となるため、本記事の下部で解説している「再契約の方向けの三木谷会長のキャンペーンをチェックしてみてください。

ちなみに「楽天UN-LIMIT」がスタートする前の、ドコモ回線、au回線を利用した「(旧)楽天モバイル」を契約中の方も対象です。「(旧)楽天モバイル」からRakuten最強プランに乗り換えることで、20,000ポイントの対象となります。

③7月末までに「Rakuten最強プラン」を利用開始すること

本キャンペーンの期限は間近に迫っているため、早めに申し込みをしましょう。

  • 申し込み期限:2024年7月1日10:00まで
  • 利用開始期限:2024年7月31日23:59まで

7月1日までに申し込みをし、7月中には楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」の利用を開始しましょう。

現在、楽天モバイルは「Rakuten最強プラン」の1プランしか提供されていないため、プラン選びで迷うことはありません。

事前に楽天最強プランに落とし穴がないかも確認してみましょう。

楽天モバイルはいつもなにかしらのキャンペーンを行っていますが、ここまでハードルの低い内容で20,000ポイントもらえるキャンペーンは非常に珍しいため、気になっている方は早めに申し込みをしましょう。

\ 最大20,000ポイント! /

ここがすごい!楽天マジ得フェスティバルのメリット

楽天モバイルのキャンペーンは、正直どれも同じに見えるため「どうすごいの?」と疑問に思う方もいるかと思います。

そこでここでは、正直に、楽天マジ得フェスティバルが「どうすごいのか?」「どのあたりがメリットなのか?」を解説していきます。

ここがすごい!楽天マジ得フェスティバルのメリット
  • 新規・乗り換え・プラン変更いずれも対象
  • 特典内容が20,000ポイントと過去最大級
  • 他のキャンペーンと併用もできる

新規・乗り換え・プラン変更いずれも対象

楽天マジ得フェスティバルのひとつめのすごいところは「新規契約」「乗り換え」「プラン変更」の全ての方が対象となる点です。

  • 新規契約:新しく楽天モバイルで電話番号を発行して契約
  • 乗り換え:現在他社で使っている電話番号のまま、楽天モバイルに乗り換え
  • プラン変更:「(旧)楽天モバイル」(ドコモ回線、au回線)からのプラン変更

このように、幅広いユーザーに対して門戸が開かれており、非常に良心的なキャンペーンと言えます。

流石に現在楽天モバイルを契約中の方に対してはキャンペーン対象とはなりませんが、楽天モバイルは月額料金が非常に安いのでよしとしましょう。

また、過去に楽天モバイルを契約していた方は別の回線、電話番号で申し込んでも対象外となります。氏名や生年月日で照合されてバレるので、再契約の方は後述の「三木谷キャンペーン」を利用しましょう。

特典内容が20,000ポイントと過去最大級

楽天マジ得フェスティバルは、条件さえ満たせば20,000ポイントという高額のポイントがもらえます。

ちなみに、何のキャンペーンも利用せずに楽天モバイルを契約すると6,000ポイントしかもらえません。

また、後述する再契約者用の三木谷キャンペーン」は14,000ポイントです。

楽天モバイルの契約で20,000ポイント、楽天カードのキャンペーンも合わせると30,000ポイントという太っ腹なキャンペーンは、非常に珍しいです。

過去には楽天モバイルは「利用料1年間無料」というキャンペーンが最大級でしたが、毎月3GB以下の場合は1,078円×12ヶ月で12,936円(税込)の割引となり、それを上回る割引額です。

毎月3GB以上使った場合は合計で今回の20,000ポイントを超えますが、それでも「20,000ポイント」という楽天ポイントがもらえ、楽天市場などで自由に買い物できる楽しさを含めても、過去最大級の還元額と言えます。

他のキャンペーンと併用もできる

楽天マジ得フェスティバルは、楽天モバイルのキャンペーンと併用できます。

以下のキャンペーンと併用可能です。

20,000ポイントという高額のポイントをもらえるキャンペーンなので、他のポイントがもらえる系のキャンペーンとは併用できませんが、こちらの2つとは併用できます。

いずれも、iPhoneかAndroidスマホを購入する必要があるため、機種の購入も考えていた方はぜひ利用してみてください。

\ 最大20,000ポイント! /

楽天マジ得フェスティバルと併用できるキャンペーン

ここでは、楽天マジ得フェスティバルと併用できる2つのキャンペーンについて、より詳しく解説します。

2つのキャンペーンに共通するのは、楽天モバイル契約+機種の購入が必要という点なので、楽天モバイルデビューと同時に機種の購入を考えていた方は必見です。

楽天マジ得フェスティバルと併用できるキャンペーン
  • iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大32,000円相当おトク!(キャンペーンコード:2169)
  • Androidスマホご購入&Rakuten最強プランご契約でポイントプレゼント(キャンペーンコード:2369)

iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大32,000円相当おトク!(キャンペーンコード:2169)

楽天モバイル -  iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大32,000円相当おトク!

出典:楽天モバイル

キャンペーン名 iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大32,000円相当おトク!
終了日 終了日未定
条件
  1. 楽天モバイルに初めて申し込む、または電話番号そのまま他社から乗り換え
  2. プラン申し込みと同時に対象iPhoneの購入
  3. 期限までにプランの利用開始
  4. Rakuten Linkで10秒以上通話
内容

【一括または24回払いで対象iPhoneを購入の場合】

対象iPhone購入時に20,000円値引き+他社から乗り換えで12,000ポイント還元(乗り換え以外は8,000ポイント還元)!

【48回払い(買い替え超トクプログラム)の場合】

対象iPhone購入で20,000ポイント還元+他社から乗り換えで12,000ポイント還元(乗り換え以外は8,000ポイント還元)!

楽天モバイルへの乗り換えと同時にiPhoneを購入し、一括払いか24回払いで購入すると、最大で20,000円割引になるキャンペーンです。

「一括払いか24回払い?他に何があるの?」と思うかと思いますが、48回払いの場合は本キャンペーンは適用されません

楽天モバイルで48回払いで購入すると「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」が適用されます。これは、25ヶ月目以降に本体を返却すると、残債の支払いが不要になるプログラムです。

「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を利用する予定の場合で、48回払いにすると割引を受けられないため、一括払いか24回払いがおすすめです。

iPhoneごとの割引額は以下のようになります。

iPhoneごとの割引額

20,000円割引

  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Plus
  • iPhone 15
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone 13

10,000円割引

  • iPhone SE(第3世代)

一般的には、大手キャリアは48回払いを推奨し、返却してもらいたがるイメージですが、楽天モバイルは1回払いと24回払いのユーザーに対して20,000円の割引を実行し、iPhoneを買い切ってもらいたい印象です。

楽天モバイルでのiPhoneの購入方法は自由ですが、25ヶ月目以降に返却するのではなく、1回払いか24回払いで買い切る方がお得になる、ということを覚えておきましょう。

Androidスマホご購入&Rakuten最強プランご契約でポイントプレゼント(キャンペーンコード:2369)

楽天モバイルへの乗り換えと同時に、特定のAndroidスマホを購入することでも、割引を受けることができます。

割引対象のAndroidスマホ
  • Galaxy S23:6,000ポイント
  • Xperia 5 V:6,000ポイント

なぜこの2機種のみが対象なのかは不明ですが、この2機種を楽天モバイルの契約と同時に購入すると、翌々月ごろに6,000ポイントが進呈されます。

どちらも10万円以上のハイエンドスマホで、スペックやブランド重視の方にはおすすめですが、コスパ重視の方にはおすすめしにくい機種です。

「正直、安い機種で十分!」という方は楽天モバイルのおすすめ機種一覧をどうぞ。

\ 最大20,000ポイント! /

楽天マジ得フェスティバルで20,000ポイント獲得する注意点

楽天マジ得フェスティバルを利用し、確実に20,000ポイントをゲットするための注意点を紹介します。

このうちのどれかひとつでも忘れていると、せっかく楽天モバイルに申し込んでも特典を受けられなくなるため、サックリとでもチェックしてくださいね。

楽天マジ得フェスティバルで20,000ポイント獲得する注意点
  • 店舗での申し込みではクーポンコードの適用が必須
  • ポイントは5ヶ月間にわたり進呈される
  • ポイントには有効期限がある
  • 適用対象外となる申し込み方法がある

店舗での申し込みではクーポンコードの適用が必須

本キャンペーンを適用するためには、楽天モバイルHPの「楽天マジ得フェスティバル」のページより申し込みをすればOKですが、実は楽天モバイル店舗でも申し込みができます。

店舗で申し込む際は、クーポンコード「RKCMJT00000002」を入力する必要があります。

このクーポンコードを入力せずに申し込むと、楽天マジ得フェスティバルが適用されず、通常の6,000ポイント還元のみが適用となる可能性があり、非常にもったいないです。

ウェブで申し込む際は本記事で紹介しているリンクからの申し込みでOKですが、店舗で申し込みする場合は気をつけましょう。

スマホの申し込みに慣れていない方は、ウェブからの手続きに不安を感じるため、楽天モバイルショップにお願いしたくなるかと思います。その場合でもクーポンコード「RKCMJT00000002」だけは忘れずメモしてから来店しましょう。

ポイントは5ヶ月間にわたり進呈される

楽天マジ得フェスティバルで還元される20,000円分のポイントは、5ヶ月間にわたって4,000ポイントずつもらえます。

間違っても、契約した瞬間に20,000ポイントがもらえるわけではない点に注意です。

具体的には、2024年9月末日ごろに一回目の4,000ポイントがもらえ、それ以降10月末、11月末、12月末、1月末に4,000ポイントずつがもらえます。

この間に楽天会員から退会しているとポイントの進呈が受けられないため、楽天会員は継続しましょう。

ポイントをもらうための条件は「楽天会員であること」なので、実はこの間に楽天モバイルを解約してもポイントをもらえる可能性はあります。

しかし規約には「そのほか、当社が会員として不適格と合理的に判断した場合」にもポイントがもらえなくなるとあるため、ポイントを全てもらえるまでは楽天モバイルを継続して使うのをおすすめします。

ポイントには有効期限がある

楽天マジ得フェスティバルでもらったポイントは、全てポイント進呈日の3ヶ月後の末日まで有効です。

最初にもらえる9月末の4,000ポイントは12月の末日まで有効となります。

「20,000ポイント全部もらってから使い道を考えよう!」と考えていると、1月になった時点で4,000ポイント失効してしまうため、大損になってしまいます。

楽天でもらえるポイントの中で、有効期限が3ヶ月しかないのはかなり短い方なので、意識して早めに使うとよいでしょう。

おすすめの使い方は、楽天モバイルの月額料金の支払いに充当する方法です。この方法であれば、ポイントを使うために無理に買い物をする必要がありません。

とはいっても、楽天モバイルを3GB以下しか使わなかった場合は約1,000円なため、いずれはポイントの有効期限がきてしまいます。有効期限を意識し、失効しないようにしましょう。 

適用対象外となる申し込み方法がある

楽天マジ得フェスティバルを適用させるには、Webからの申し込みの場合は「楽天マジ得フェスティバル」のページから申し込む必要があります。

店舗から申し込む場合はクーポンコード「RKCMJT00000002」を入力する必要がありますが、これらを満たさず、以下のような申し込み方法をした場合、適用対象外となる可能性があります。

適用対象外となる申し込み方法
  • 「楽天マジ得フェスティバル」のページ以外から申し込んだ場合
  • 申し込み中に時間経過等でセッションが切れた場合
  • 楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)利用中の方が、メンバーズステーション経由でプラン変更(移行)した場合

ここで紹介した以外にも、なんらかの条件を満たせていない場合、特典適用対象外となることがあるため、注意が必要です。

以下の「楽天モバイル公式サイト」のボタンより楽天モバイルに移動し、バナーに表示されている「楽天マジ得フェスティバル」を選び、ページ内の「楽天モバイルを申し込む」を選び、申し込みを完了させましょう。

それ以外の方法ではキャンペーンが適用されないことがあります。

\ 最大20,000ポイント! /

初めての方向け|楽天マジ得フェスティバルのやり方・申し込み方法

ここからは、楽天マジ得フェスティバルを利用して楽天モバイルに申し込む方法を解説します。

以下の2パターンに分けて解説します。

初めての方向け|楽天マジ得フェスティバルのやり方・申し込み方法
  • 楽天モバイルと楽天カードを同時に申し込む場合
  • 楽天モバイルのみ申し込む場合

楽天モバイルと楽天カードを同時に申し込む場合

  • 楽天モバイルのホームページにアクセスする
  • 「楽天マジ得フェスティバル」のバナーからキャンペーンページにアクセスする
  • ページ内の「楽天モバイルと楽天カードを申し込む」のボタンを選ぶ
  • 楽天のアカウントでログインする
  • カードを選び、必要事項を入力する
  • 楽天モバイルの必要情報を入力し、申し込む

「楽天モバイルと楽天カードを申し込む」というボタンがキャンペーンページ内にあるため、そこから申し込むと、必要なページに飛びます。

カードの申し込みは「カードブランド」「暗証番号」「Edy機能の有無」など選ぶことが多いですが、画面の指示に従っていけばOKです。

必要な個人情報を入力し、本人確認も終え、楽天モバイルの申し込みも完了させると、自宅にカードとSIMカードが届き、手続き完了となります。

楽天モバイルと楽天カードを合わせて申し込むと、30,000ポイントももらえるため、多少めんどくさくてもがんばりましょう。

ちなみに、楽天カードは発行するだけでなく、1回利用することが、10,000ポイント付与の条件となっています。

楽天モバイルのみ申し込む場合

  • 楽天モバイルのホームページにアクセスする
  • 「楽天マジ得フェスティバル」のバナーからキャンペーンページにアクセスする
  • ページ内の「楽天モバイルを申し込む」のボタンを選ぶ
  • 楽天のアカウントでログインする
  • プランやオプションを選び、手続きをすすめる

楽天マジ得フェスティバルキャンペーンページ内の「楽天モバイルを申し込む」ボタンより、必要な手続きを行います。

申し込み時に、画面の上部に「クーポンコード RKCMJT00000002 が適用されました」と表示されていればOKです。

楽天モバイルにはプランは「Rakuten最強プラン」しかないため、迷う必要はありません。「プランを選択する」ボタンを押しましょう。

さらに、以下のようないくつかのオプションの有無を選ぶ必要があります。

  • 15分(標準)通話かけ放題:1,100円(税込)/月
  • ノートンモバイルセキュリティ:220円(税込)/月
  • 持ち込みスマホあんしん保証:機種により月額が違います
  • 楽天モバイルWiFi by エコネクト:398円(税込)/月
  • あんしんコントロール by i-フィルター:330円(税込)/月
  • スマホ操作遠隔サポート:550円(税込)/月
  • あんしん操作サポート:550円(税込)/月
  • 国際通話かけ放題:980円(税込)/月

たくさんのオプションがありますが、これらのうちこのオプションはつけないと絶対に困る!というものはないため、特にこだわりがなければオプションは全くつけなくても構いません。

楽天モバイルを利用し始めてから、どれか必要に感じたら、その時にオプションを追加すればよいでしょう。

\ 最大20,000ポイント! /

楽天モバイルへの乗り換え記事はこちら!

再契約の方向け|楽天モバイルで20,000ポイント近く獲得できるキャンペーン

ここまで紹介した「楽天マジ得フェスティバル」は、あくまで「初めて楽天モバイルを契約する方向け」のキャンペーンでした。

「昔、楽天モバイルを契約してたことあるから、ポイントもらえない!」という楽天モバイルの再契約者も対象になる、通称三木谷キャンペーンについて解説します。

三木谷キャンペーン(従業員紹介キャンペーン)

三木谷キャンペーンとは、楽天グループのCEOである三木谷浩史氏から、楽天モバイルを「紹介」してもらう形のキャンペーンです。

専用リンクからの申し込みで14,000ポイントがもらえます。

このキャンペーンは、もともと開催されていた「楽天従業員からの紹介キャンペーン(14,000ポイント)」とほぼ同じ内容ですが、「三木谷キャンペーン」は、三木谷氏が、申し込み1件ごとに慈善団体に10,000円を寄付するという内容です。

初めて楽天モバイルを契約する方は、本記事で解説している「楽天マジ得フェスティバル」の方が20,000ポイントもらえてお得です。

再契約、2回線目となる方は「三木谷キャンペーン」で14,000ポイントをもらえるため、そちらを利用しましょう。

さらに詳しくは楽天モバイルの三木谷キャンペーンで解説しているので、参考にしてください。

\ 最大20,000ポイント! /

楽天マジ得フェスティバルを店舗で申し込む方法

楽天マジ得フェスティバルに話を戻します。

楽天マジ得フェスティバルは、基本的にオンラインで楽天モバイルのホームページから申し込みますが、楽天モバイルショップ(店舗)で申し込むこともできます。

以下で詳しいやり方を解説します。

楽天マジ得フェスティバルを店舗で申し込む方法
  • 申し込みに必要な情報を準備する
  • クーポンコードを提示して入力する
  • 申し込み手続き後の利用開始

申し込みに必要な情報を準備する

楽天モバイルの店舗に足を運ぶ前に、以下の必要書類を準備しましょう。

楽天モバイルの申し込みに必要な書類
  • 本人確認書類
  • クレジットカード、銀行口座のわかるもの
  • 楽天IDとパスワード

本人確認書類は「運転免許証」「マイナンバーカード」などがあると安心です。

楽天モバイルの月額料金はクレジットカードか口座振替で払うことになるため、どちらかを持っていきましょう。スマホ機種も購入する場合は、クレジットカード(またはデビットカード)が必須です。

既に楽天の会員の方は、IDとパスワードをきちんと控えておきましょう。まだ楽天の会員でない方は、事前に楽天の会員登録をしておくと、店舗でもスムーズに契約ができるでしょう。

クーポンコードを提示して入力する

店舗ではクーポンコード「RKCMJT00000002」を提示するのを忘れないようにしましょう。

このクーポンコードを提示することで、20,000ポイントもらえるキャンペーンの対象と認識してもらえます。

楽天モバイルの店員さんは「楽天マジ得フェスティバル」については説明してくれない可能性が高いです。

こちらから「このクーポンコードを使いたいです!」と言わないと、20,000ポイントがもらえない可能性があるので、積極的に自分から言いましょう。

申し込み手続き後の利用開始

クーポンコードのことを伝えたら、あとは楽天モバイルショップの店員さんにお任せでOKです。

その場で楽天モバイルが使えるようになり、キャンペーン適用のためになにかする必要もありません。

9月末に4,000ポイントがアカウントに追加され、それ以降2025年1月末にポイントが追加されるまで、楽天モバイルを使いましょう。

\ 最大20,000ポイント! /

楽天マジ得フェスティバルで20,000ポイントが付与されない条件

楽天マジ得フェスティバルを適用しても、ポイントが付与されない可能性が僅かにあります。

いくつか理由はありますが、こちらでポイントが付与されないいくつかのパターンを解説するので、参考にしてください。

楽天マジ得フェスティバルで20,000ポイントが付与されない条件
  • キャンペーンページ以外からの申し込み
  • 7月末時点で楽天カードを持っていない
  • 楽天サービスで支払い遅延や未納が発生している

キャンペーンページ以外からの申し込み

繰り返しになりますが「楽天マジ得フェスティバル」はキャンペーンページからの申し込みが必要です。

  • 楽天モバイルのHPに移動し
  • 「楽天マジ得フェスティバル」と書かれたバナー(画像)を選ぶ
  • その先で「楽天モバイルを申し込む」ボタンより申し込み

この手順を踏まずに、別のページから楽天モバイルに申し込むと20,000ポイントが還元されません。

他のページから申し込むと、最低限の6,000ポイントか、従業員紹介キャンペーン(三木谷キャンペーン)の14,000ポイントなど、20,000ポイントよりも低いポイントが適用となることがあります。

上記のページよりきちんと申し込みをし、ポイント漏れがないようにしましょう。 

7月末時点で楽天カードを持っていない

忘れられがちですが「楽天マジ得フェスティバル」で20,000ポイントをもらう条件は「楽天カードを持っていること」です。

楽天カードを持っていない方が「楽天マジ得フェスティバル」を申し込んでも20,000ポイントはもらえず、通常特典の6,000ポイント還元に留まります。

楽天カードを持っていないのであれば「楽天モバイルと楽天カードを申し込む」ボタンより両方の手続きをしましょう。

両方を申し込んだ場合、30,000ポイントがもらえるためこの機会に楽天カードも作るのをおすすめします。

楽天サービスで支払い遅延や未納が発生している

万が一、楽天関連のサービスで支払いの遅れや、未納が発生していると、ポイントがもらえない可能性があります。

ポイントがもらえないだけでなく、楽天モバイルの契約そのものができない可能性も高いため、未納や遅延がある場合は早めに支払いをしましょう。

一度申し込んで審査に落ちても、未納分の支払いを終えた後に再び申し込むと、審査に通ることもあります。

\ 最大20,000ポイント! /

楽天マジ得フェスティバルで20,000ポイントが付与されない時の対処法

楽天マジ得フェスティバルの20,000ポイントが「付与されない!」と思った場合、原因はいくつか考えられますが、以下で2つの解決策を紹介します。

焦ってパニックにならず、ひとつひとつ確認していってくださいね。

楽天マジ得フェスティバルで20,000ポイントが付与されない時の対処法
  • キャンペーンの付与時期を確認する
  • キャンペーンが適用されているか確認する

キャンペーンの付与時期を確認する

楽天マジ得フェスティバルのに関するスケジュール一覧はこちらです。

楽天マジ得フェスティバルのスケジュール一覧
  • 楽天モバイルの申し込み:2024年7月1日 10:00まで
  • 楽天モバイルの利用スタート:2024年7月31日 23:59まで
  • 楽天カードの保有確認:2024年7月末で有効なカードを持っていること
  • 最初の4,000ポイント進呈:2024年9月末
  • 2回目の4,000ポイント進呈:2024年10月末
  • 3回目の4,000ポイント進呈:2024年11月末
  • 4回目の4,000ポイント進呈:2024年12月末
  • 5回目の4,000ポイント進呈:2025年1月末

このようなスケジュールになっています。まずは「申し込み」「利用スタート」「楽天カード保有」が期限までに達成されているかを確認しましょう。

特に重要なのは「申し込み期限」です。利用開始が「7月末」ですが、申し込み期限は7月1日10:00と、かなり厳しいです。この期限は延長される可能性もありますが、本記事執筆時点でこのようになっています。

次に、ポイント進呈時期も確認しましょう。

20,000ポイントは一度に付与されるわけではなく、また楽天モバイルを使えばすぐにもらえるわけでもありません。

2024年9月末に最初の4,000ポイントがもらえ、それ以降少しずつ、5ヶ月に分けてもらえます。7月や8月の時点で焦って「ポイントがもらえない!」と焦るのではなく、9月末まで待ち、ポイントが付与されることを確認しましょう。

9月末に4,000ポイントがもらえれば、ほぼ確実に、合計20,000ポイントをもらえるため、とにかく9月末にポイントがもらえるかどうかが大切です。

キャンペーンが適用されているか確認する

申し込み時にキャンペーンが適用されているかどうかは、申し込み画面(プランやオプションを選ぶ画面)で、画面の上部に「クーポンコード RKCMJT00000002 が適用されました」と表示されていればOKです。

申し込み後に確認する方法はこちらです。

キャンペーンが適用されているかの確認方法
  • 「my 楽天モバイル」にログインする
  • 画面右上の三本線より「申し込み履歴」を選ぶ
  • 該当する「申込番号」を選び、ページの最下部までスクロールする
  • 「送料・手数料」の下に「クーポン」の表示があり、そこに「RKCMJT00000002」や「楽天マジ得フェスティバル」と表示されていればOK

こちらの方法で確認し「クーポン」欄に正しく表示があれば、9月末にまず4,000ポイントが還元されます。

\ 最大20,000ポイント! /

楽天マジ得フェスティバルの20,000ポイントに関してよくある質問

楽天マジ得フェスティバルについてかなり丁寧に解説しましたが、最後に「よくある質問(Q&A)に答えていきます。

「実はそこが気になっていた!」「いまさら聞けなかった!」という点を確認していってくださいね。

楽天マジ得フェスティバルの20,000ポイントに関してよくある質問
  • 楽天の家族カードでも申し込み・適用は可能ですか?
  • 楽天の紹介キャンペーンとどっちがお得ですか?
  • 楽天マジ得フェスティバルは再契約でも適用されますか?

楽天の家族カードでも申し込み・適用は可能ですか?

家族カードを保有していても、キャンペーン対象となります。

自分の名義の家族カードを保有しており、その名義と楽天モバイルのIDが紐づいていれば、キャンペーン対象となります。

こちらも2024年7月までに紐付けをする必要がある点に注意しましょう。

楽天の紹介キャンペーンとどっちがお得ですか?

楽天モバイルでは、現在「紹介キャンペーン第3弾」が開催中です。

楽天モバイル紹介キャンペーン第3弾
  • 楽天モバイルを紹介された方が「乗り換え」で契約した場合:13,000ポイント
  • 楽天モバイルを紹介された方が「新規契約」で契約した場合:6,000ポイント
  • 楽天モバイルを紹介した方:7,000ポイント

このような割合になっており、正直かなりお得なキャンペーンです。

しかし楽天モバイルを「乗り換え」で契約したとしても、2人合計で20,000ポイントとなり、楽天マジ得フェスティバルと同じです。

しかしこの場合は、契約した方がもらえるのは13,000ポイントのみですし、紹介してくれる人も必要です。

紹介者、被紹介者が家族など、財布を同一とする場合は合計20,000ポイントといえますが、そうでない場合はシンプルに自分に入るポイントは楽天マジ得フェスティバルの方が多いです。

楽天マジ得フェスティバルは楽天カードを保有している必要がありますが、その条件さえクリアできるのであれば、楽天マジ得フェスティバルを利用した方がよいでしょう。

楽天マジ得フェスティバルは再契約でも適用されますか?

楽天マジ得フェスティバルは「再契約」では対象になりません

楽天マジ得フェスティバルで20,000ポイントもらうための条件は「楽天カードを保有していること」と「初めての楽天モバイルの契約であること」なので、再契約の方は対象になりません。

過去に楽天モバイルを契約していたのと別の電話番号、住所から申し込みをしても、氏名と生年月日の組み合わせなどから同一人物とみなされ、キャンペーン対象外となる可能性が高いです。

過去に楽天モバイルを契約していたことのある方は、再契約者も対象の「三木谷キャンペーン」がおすすめです。

こちらは再契約者の方も確実に14,000ポイントもらえるおすすめのキャンペーンです。詳しくは楽天モバイルの三木谷キャンペーンをチェックしてください。

\ 最大20,000ポイント! /

まとめ:楽天モバイルのマジ得フェスティバルで20,000ポイント獲得しよう!

楽天マジ得フェスティバルに関する本記事のまとめはこちらです。

この記事のまとめ
  • 「楽天カード保有」かつ「楽天モバイル初めての契約」で20,000ポイントもらえる
  • 楽天カードを申し込むと追加で10,000ポイントもらえ、最大合計30,000ポイントもらえる
  • ポイントは9月末から5ヶ月間にわたって4,000ポイントずつもらえる
  • 楽天モバイルの店舗で申し込む場合、クーポンコード必須
  • オンラインでの申し込みの方がカンタンでラク

楽天モバイルはいつも何かしらのキャンペーンを開催していますが、今回は特に大型キャンペーンです。

通常時にもらえる6,000ポイントや、従業員紹介や三木谷氏のキャンペーンも14,000ポイント、紹介キャンペーンでも13,000ポイントですが、それらを上回る20,000ポイントという太っ腹です。

さらに楽天カードを作ることで合計30,000ポイントがもらえます。

「クレジットカードは作りたくない!」という方も、とりあえず作っておき、とりあえず1度利用し(1回利用が10,000ポイント付与の条件)、あとは二度と使わなくても構いません。意外と、カードがあると助かることは多いので、作っておいて損はないかと思います。

たったそれだけで+10,000ポイントもらえるので、非常にお得なキャンペーンと言えます。

楽天モバイルは料金プランも非常に良心的で、あまり使わない方もたくさん使う方も満足のプランです。

スマホキャリア選びに迷っている方は、ぜひ以下の「楽天モバイル公式サイト」より、楽天モバイルを申し込み、20,000ポイントをゲットしてくださいね。

\ 最大20,000ポイント! /

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

目次