楽天モバイルとahamoの利用を検討している方のために、それぞれの気になる点を徹底比較しました。
メインスマホはもちろん、2台目として検討している方もぜひ参考にしてください。
- iPhone対象機種特化キャンペーン
┗対象のiPhoneが最大12,000円引きで購入可能 - Rakuten UN-LIMIT VIIスタート記念 iPhoneトク得乗り換え
┗対象のiPhoneご購入で最大24,000ポイント還元 - Rakuten UN-LIMIT VIIスタート記念 スマホ/Wi-Fiトク得乗り換え
┗対象商品とセットで最大19,000円お得
\月々1,078円(税込)から利用できる! /
\20GBで月々2,970円(税込)! /
楽天モバイルとahamoどちらがおすすめ?比較まとめ!
内容 | 楽天モバイル | ahamo |
料金プラン |
|
|
通話料金 |
|
|
通信速度 | 高速データ | 高速データ |
対応エリア | 全国 | 全国 |
海外エリア | 69カ国対応 | 82カ国対応 |
オプションサービス |
|
|
端末のラインナップ |
|
|
割引サービス | – | – |
キャンペーン |
|
|
ポイント還元 | 100円(税込)ごとに楽天ポイントが1ポイント貯まる | 1,100円(税込)ごとにdポイントが10ポイント貯まる |
支払い方法 |
|
|
楽天モバイルとahamoの比較:料金プラン
メーカー | プラン(税込) |
楽天モバイル | Rakuten UN-LIMIT VII
|
ahamo |
|
楽天モバイルとahamoの料金プランは、1つのみとシンプルです。しかし、どちらもデータ通信量によって料金が異なります。
楽天モバイルは、楽天回線エリアだと100GB・200GBでもデータ無制限で利用できるのが特徴です。それに対しahamoは、20GBと100GBと選択できるため、データ使用量が多い方は大盛りプランがおすすめです。
2023年2月の時点でRakuten UN-LIMIT VIIに申し込むと、お得なオプションが無料で利用できます。
- 海外データ通信は2GBまで無料
- エンタメコンテンツ初回3ヶ月無料(楽天マガジン・楽天ミュージック・NBA Rakuten・パ・リーグSpecial)
4つのエンタメコンテンツを3ヶ月無料で申し込めるため、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
また、ahamoでは基本料金に2つのオプションが付いています。
- 国内通話料金が5分無料
- 海外データ通信20GBまで無料
2つのオプションが付いて2,970円(税込)から利用できるため、短時間の通話が多く、データ通信を重視したい方に最適です。
楽天モバイルとahamoの比較:通話料金
メーカー | 通話料金(税込) |
楽天モバイル |
|
ahamo |
|
楽天モバイルは専用アプリ「Rakuten Link」を利用すると、国内通話が無料でかけられます。データ利用量もカウントされないので、ダウンロードすることをおすすめします。
なお、月額1,100円(税込)で15分かけ放題オプションもあります。OS標準アプリの通話はもちろん、SMSが使い放題なのがポイントです。2023年2月時点で3ヶ月無料なので、気になる方は申し込んでみてはいかがでしょうか。
ahamoでは、1回5分の国内通話が無料でできます。また、通話が多い方や長時間の通話が多い方は、かけ放題オプションの利用がおすすめです。
楽天モバイルとahamoの比較:通信速度
メーカー | 通信速度 |
楽天モバイル |
|
ahamo |
|
引用:みんなのネット回線速度
楽天モバイルは5Gに対応しており、安定した高速データが特徴です。しかし、地下や高層ビルの中だと通信が安定しづらいため、注意が必要です。
ahamoはdocomoの回線を利用しており、5Gでも場所を問わず安定した高速データを楽しめます。また、平均ダウンロード速度は100Mbpsとかなり高速で利用できるのが魅力です。
5Gが利用でき、安定した速度で利用したい方は楽天モバイル、高速データを重視したい方はahamoがおすすめです。
\ 楽天回線エリアならデータ使い放題! /
\ docomo回線で安定したデータ通信! /
楽天モバイルとahamoの比較:対応エリア
メーカー | 対応エリア |
楽天モバイルのエリア | 全国
|
ahamoのエリア | 全国
|
楽天モバイルとahamoは、全国エリアに対応しています。しかし、基地局数を比較するとdocomo回線を利用しているahamoの方が繋がりやすいです。
ahamoはdocomoの4G・5G基地局に対応しているエリアで利用できるため、山間部や離島でも安定しているのが特徴です。
楽天モバイルは2022年10月の時点で、4Gの人口カバー率98%を達成しました。また、楽天モバイルでは、自社回線以外の地域だとau回線を利用できるのがメリットです。しかし、データ通信が無制限になるのは自社回線エリアのみなので注意が必要です。
楽天モバイルとahamoの比較:海外エリア
メーカー | 海外エリア |
楽天モバイル | 海外69カ国に対応(2023年2月時点) |
ahamo | 海外82カ国に対応(2023年2月時点) |
楽天モバイルは海外69カ国に対応しており、2GBまで高速データ通信が利用できます。2GB超過後は最大128kbpsで使い放題になるので、スマホ1台でも安心です。
ahamoは海外82カ国で利用でき、国際ローミングだと国内データと合わせて最大20GBまで無料です。追加料金なしで利用できるため、海外での利用におすすめです。なお、海外で利用する場合は、必ず「国際ローミング」をオンにしてください。
楽天モバイルとahamoの比較:オプションサービス
メーカー | オプションサービス |
楽天モバイル |
|
ahamo |
|
楽天モバイルとahamoでは、オプションサービスの内容が異なります。
楽天モバイルは留守番電話や割込通話機能があるものの、ahamoではありません。なお、楽天モバイルでは2022年7月から、キャリアメールとして「楽メール」がリリースされました。しかし、ahamoではキャリアメールがないため、GoogleやiCloudで作成しなければなりません。
また、海外でデータ通信を利用する場合、ahamoだと月20GBまで高速データ通信で楽しめます。しかし、楽天モバイルでは月2GBまでしか高速データ通信が利用できないため、注意が必要です。
\海外ローミングは2GBまで使える! /
\ 海外ローミングは20GBまで無料! /
楽天モバイルとahamoの比較:端末のラインナップ
メーカー | 端末のラインナップ |
楽天モバイル |
|
ahamo |
|
楽天モバイル・ahamoでは、複数の端末を取り扱っています。しかし、ahamoでは取り扱っている種類が少ないのがデメリットです。iPhoneなどahamoで取り扱われていない端末を購入したい場合は、docomoオンラインショップでの購入がおすすめです。
なお、楽天モバイルでは、iPhoneを始めAndroidの最新端末を取り扱っています。割引クーポンや対象機種購入でポイントバックなどキャンペーンが開催されているため、お得に購入できるでしょう。
楽天モバイルとahamoの比較:割引サービス
メーカー | 割引サービス |
楽天モバイル | – |
ahamo | – |
楽天モバイルとahamoでは、割引サービスがありません。そのため、家族割・学生向けの割引・光セット割等は対象外となります。
楽天モバイルでは、月額料金が安くお得に利用できるのはもちろん、随時キャンペーンを実施しています。キャンペーン内容の詳細は下記で紹介するので、参考にしてください。
ahamoも月額料金が安いため、割引制度がなくてもお得に利用できます。なお、家族間でdocomoを利用している場合、docomoユーザーに対してのみ「みんなドコモ割」が適応されます。
- docomo回線からahamoへの通話が無料
- 2回線:550円割引・3回線以上:1,100円割引
ahamoでの割引や特典はないものの、docomo回線の割引やdocomoからahamoへの通話が無料です。同居していない家族でも割引の対象となるため、家族がdocomoの方は加入することをおすすめします。
楽天モバイルとahamoの比較:キャンペーン
メーカー | キャンペーン |
楽天モバイルのキャンペーン | |
ahamoのキャンペーン |
|
楽天モバイルとahamoでは、お得なキャンペーンが実施されています。数あるキャンペーンの中でも、おすすめなキャンペーンを2つピックアップしました。
楽天モバイルでは、対象のiPhoneを購入すると最大24,000ポイントもらえるので、端末と回線を同時に申し込むのがおすすめです。
ahamoでは、他社からの乗り換えでdポイントが10,000ポイントもらえるキャンペーンを実施しています。事前エントリーが必要なので、忘れないようにしてください。また、スマホ料金をdカードで支払うと、ボーナスパケットとしてデータ通信量が毎月もらえるのが魅力です。
- dカードで支払う場合:毎月1GBプレゼント
- dカードGOLDで支払う場合:毎月5GBプレンゼント
dカードの種類によって、もらえるデータ通信量が異なるので、注意が必要です。
楽天モバイルとahamoの比較:ポイント還元率
メーカー | ポイント還元率 |
楽天モバイル | 100円(税込)ごとに楽天ポイントが1ポイント貯まる |
ahamo | 1,100円(税込)ごとにdポイントが10ポイント貯まる |
楽天モバイルでは、利用代金100円(税込)ごとに楽天ポイントが1ポイント貯まります。
楽天市場でお買い物すると、ポイントがアップする「SPU」サービスの対象です。楽天モバイル契約で+1倍になるので、ポイントを貯めやすいでしょう。また、貯まったポイントは、楽天モバイルの支払いに使えるものの、口座振替に設定していると使えないため、注意が必要です。
ahamoでは、利用代金1,100円(税込)ごとにdポイントが10ポイント貯まります。なお、貯まったポイントをahamoの支払いに使えますが、期間・用途限定ポイントは使えません。
楽天モバイルとahamoの比較:支払い方法
メーカー | 支払い方法 |
楽天モバイル |
|
ahamo |
|
楽天モバイルとahamoでは、4つの支払い方法から選択できます。
どちらも口座振替とクレジットカードでの支払いが可能で、デビットカードは利用できる種類が限られています。楽天モバイルは「楽天デビットカード」のみ対応しており、ahamoは一部のデビットカードしか利用できません。デビットカードでの支払いを検討している場合は、事前に確認することをおすすめします。
また、楽天モバイル・ahamoでは、それぞれポイント支払いが可能です。1ポイント1円で支払えるため、貯まっているポイントがあれば、活用してみてはいかがでしょうか。
\ 支払い金額に合わせて楽天ポイントが貯まる! /
\ dポイントでの支払いもできる! /
楽天モバイルがおすすめな人・ahamoがおすすめな人
ここからは、上記の比較を参考にしながら、楽天モバイルとahamoがおすすめな人を解説します。
どちらかで検討している人は、お得にスマホを利用するためにもぜひ参考にしてください。
楽天モバイルがおすすめな人|楽天ユーザーでデータを無制限で利用したい人
楽天モバイルは、楽天商圏ユーザーでデータ通信が多い方に最適です。
- データ通信を無制限で利用したい人
- 通話をほとんどしない人
- 楽天市場で買い物をする人
楽天モバイルがおすすめな人に最適なプランや内容を3つピックアップしました。それぞれどのような特徴があるか、チェックしましょう。
Rakuten UN-LIMIT VIIでデータ通信が3,278円(税込)で無制限
Rakuten UN-LIMIT VIIプランでは、データ通信が3,278円(税込)が無制限で利用できます。
- 〜3GB:1,078円(税込)
- 〜20GB:2,178円(税込)
- 無制限:3,278円(税込)
データ通信の料金は3ステップに分かれており、楽天回線であればデータ通信が無制限で使えるのが特徴です。
ahamoでは、20GBまたは100GBのプランがあるものの、それ以上使用すると通信制限がかかります。しかし、楽天回線エリアは100GBや200GBでも通信制限がかからないため、好きなだけデータ通信を楽しめるのがポイントです。
なお、楽天モバイルは楽天回線を使用していますが、エリア対象外ではau回線を使用しています。その場合、高速データ通信は5GB/月までとなり、超過後は最大速度128Kbpsの低速通信になるので注意しましょう。
Rakuten Linkで国内通話が無料
楽天モバイルでは、Rakuten Linkアプリを使用すると、国内通話が無料になります。通話時間の制限がないため、長時間の通話をする場合でも安心です。
また、ahamoでは、5分以内の通話だと無料になるものの、5分以上の通話は有料になります。オプションのかけ放題プランは月額1,100円(税込)が必要です。楽天モバイルは、アプリをダウンロードすれば無料で通話できるため、非常におすすめです。
あまり通話をしない人や無料で通話を楽しみたい人は、楽天モバイルが最適でしょう。
楽天市場でのお買い物でSPUが+1倍
楽天モバイルは、楽天市場でのお買い物に適応されるポイントアッププログラム「SPU」の対象です。
そのため、楽天モバイルを利用すると楽天市場でのお買い物が+1倍になり、効率よくポイントが貯められます。楽天市場のヘビーユーザーや、楽天ポイントを貯めたい人には嬉しい特典ですね。
\ 楽天モバイル利用でSPU +1倍! /
ahamoがおすすめな人|安定した速度でスマホを利用したい人
ahamoは、安定した速度でスマホを利用したい人におすすめです。
- 安定した速度でデータ通信を楽しみたい人
- 5分以内の通話が多い人
- 旅行や出張で海外利用が多い人
ahamoがおすすめな人に最適なプランや内容を3つピックアップしました。それぞれどのような特徴があるか、チェックしましょう。
大盛りプランも登場!20GBまたは100GBプランから選択できる
安定したデータ通信を重視したい人は、ahamoがおすすめです。docomo回線を使用しているため、山間部や離島など場所を問わず安定したデータ通信を楽しめます。
楽天モバイルは楽天回線エリアのみデータ通信が無制限で利用できますが、地下鉄やビル内では繋がりにくいのがデメリットです。
また、ahamoでは通常の20GBプラン以外に100GBの大盛りオプションが登場しました。
- オンライン会議・学習:約170時間
- 動画サービス:約85時間
- 音楽サービス:約2万曲ダウンロード
1ヶ月100GBあれば、オンライン会議や動画・音楽サービスもたくさん使えます。また、テザリングもできるためWi-Fi環境が悪い場所や外出先でもストレスなくデータ通信を楽しめるでしょう。
国内通話が5分以内で無料|かけ放題オプションも用意
ahamoでは、国内通話が5分以内で無料です。iPhoneやAndroidに搭載されている標準アプリで通話ができます。
楽天モバイルは、国内通話が無料ではありますが、Rakuten Linkアプリをダウンロードしなければなりません。標準アプリで通話を使用したい場合は、ahamoがおすすめです。
しかし、5分以上通話すると、30秒ごとに22円(税込)の料金が発生するので注意が必要です。
手続き不要!国際ローミングで月20GBまで無料
ahamoでは、国際ローミングが月20GBまで無料で利用できるのがメリットです。楽天モバイルも国際ローミングが無料ですが、月2GBまでと非常に少ないのが現状です。
なお、ahamoは海外82カ国で利用できるため、旅行や海外出張が多い人はahamoが安心でしょう。しかし、海外で使用する場合、いくつかの注意点があります。
- データローミングを「オン」に設定する
- 20GBは国内でのデータ使用量と合算
- 15日以上超えて使用すると通信速度が128kbpsに制限される
- 大盛りプラン加入中でも海外での月間利用可能データ量は20GB
海外に行く場合、必ずデータローミングをオンに設定する必要があります。また、海外で15日以上超えて使用すると、通信速度が制限されるため、注意してください。
\ 国内外で自由に使える! /
楽天モバイル・ahamoに乗り換える方法は?
楽天モバイル・ahamoに乗り換える場合、それぞれ方法があります。
楽天モバイルからahamoに乗り換える方法
楽天モバイルからahamoに乗り換える場合、3つの方法から手続きを行います。
自分に該当する方法を確認して、乗り換えを実施してください。
今使っている端末でahamoに乗り換える方法
- 今使っている端末がahamoに対応しているか確認する
- MNP番号を予約する(楽天モバイル)
- ahamo公式サイトから申し込みをする
- SIMカード到着後、ahamo公式サイトから開通手続きする
- SIMカードを入れ替える
- スマホのANP設定をする
楽天モバイルで使用している端末からahamoに乗り換える場合、事前にahamoで対応しているか確認してください。なお、SIMカード到着後は、公式サイトから開通手続きし、SIMカードを入れ替えるだけなので簡単です。
端末を一緒に購入してahamoに乗り換える方法
- ahamo公式サイトで購入する端末を決める
- MNP番号を発行する(楽天モバイル)
- ahamo公式サイトから申し込む
- 購入したスマホが到着したらデータをバックアップする
- 購入したスマホにSIMカードを挿入する
- 購入したスマホの初期設定及び復元
- 購入したスマホのANP設定をする
- ahamoの開通手続きをする
端末を一緒に購入して乗り換える場合、ahamo公式サイトで購入します。
なお、ahamoで取り扱っている端末はiAndroid1種類のみです。iPhoneなどそれ以外の端末の購入を希望される際は、docomoオンラインショップから購入してください。
また、データのバックアップは時間がかかるため、Wi-Fi環境で行うことをおすすめします。
自分で用意した端末からahamoに乗り換える方法
- 購入予定または手元にある端末が対応しているかahamo公式サイトで確認する
- MNP番号を発行する(楽天モバイル)
- ahamo公式サイトから申し込む
- データをバックアップする
- スマホにSIMカードを挿入する
- スマホの初期設定及び復元
- スマホのANP設定をする
- ahamoの開通手続きをする
自分で用意した端末からahamoに乗り換える場合、「端末と一緒に購入して乗り換える方法」とほとんど変わりません。
なお、注意点として、自分で用意した端末がahamoに対応しているか公式サイトでチェックしてください。
\ dポイント5,000ポイントお得! /
ahamoから楽天モバイルに乗り換える方法
ahamoから楽天モバイルに乗り換える場合、3つの方法から手続きを行います。
今使っている端末で楽天モバイルに乗り換える方法
- 今使っている端末が楽天モバイルに対応しているか確認する
- MNP番号を予約する(ahamo)
- 楽天モバイル公式サイトから申し込みをする
- SIMカード到着後、楽天モバイル公式サイトから開通手続きする
- SIMカードを入れ替える
- スマホのANP設定をする
今使っている端末を楽天モバイルで使用する場合、ahamoへの乗り換え方法と同じです。なお、注意点として、楽天モバイル公式サイトで「楽天回線対応製品」と記載されていない端末は、使用できない可能性があります。
対応端末でない場合は、楽天モバイルへ乗り換える際に端末の購入をおすすめします。
また、docomoまたはahamoで購入した端末は、SIMロック解除をする必要がある場合があります。docomo公式サイトからSIMロック解除ができるため、事前に解除してください。
端末を一緒に購入して楽天モバイルに乗り換える方法
- 楽天モバイル公式サイトで購入する端末を決める
- MNP番号を発行する(ahamo)
- 楽天モバイル公式サイトから申し込む
- 購入したスマホが到着したらデータをバックアップする
- 購入したスマホにSIMカードを挿入する
- 購入したスマホの初期設定及び復元
- 購入したスマホのANP設定をする
- 楽天モバイルの開通手続きをする
楽天モバイルでは、最新のiPhoneシリーズやAndroidを複数取り扱っています。なお、端末購入キャンペーンも行っているため、お得に購入できるでしょう。
また、購入したスマホが到着したら、データのバックアップや初期設定を実施してください。
自分で用意した端末から楽天モバイルに乗り換える方法
- 今使っている端末が楽天モバイルに対応しているか確認する
- MNP番号を予約する(ahamo)
- 楽天モバイル公式サイトから申し込みをする
- SIMカード到着後、データをバックアップする
- ahamo公式サイトから開通手続きする
- SIMカードを入れ替える
- スマホのANP設定をする
自分で用意した端末から乗り換えする場合、事前に端末が楽天モバイルに対応しているか「楽天回線対応製品」から確認してください。なお、それ以降の手順は、「端末を一緒に購入して楽天モバイルに乗り換える方法」と同じです。
また、データのバックアップは、最新の状態で行った方が良いため、SIM到着後にバックアップすることをおすすめします。
\ 乗り換えで最大24,000ポイント還元! /
楽天モバイル・ahamoの併用はできる?デュアルSIMの利用方法
楽天モバイルとahamoは、デュアルSIMとして利用できます。
楽天モバイルで通信状況が悪い場合、電波が強いahamoへ切り替えれば、ストレスなくスマホを使えます。仕事用やプライベート用として分けることもできるため、デュアルSIMの利用は非常におすすめです。
iPhoneまたはAndroidでのデュアルSIM設定方法は、下記の通りです。
- アプリの設定を開く
- モバイル通信を選択
- モバイルデータ通信を選択
- 楽天モバイルまたはahamoから主回線にしたい回線を選択
また、音声通話のみ切り替えたい場合は、手順3で「デフォルトの音声回線」から選択します。なお、発信時に通話したい回線も選択できるため、非常に便利ですよ。
楽天モバイルとahamoでよくある質問
楽天モバイルとahamoでよくある質問を3つピックアップしました。
スムーズに乗り換えるためにも、参考にしてください。
楽天モバイル・ahamoに乗り換えると違約金は発生する?
楽天モバイル・ahamoに乗り換える場合、違約金は発生しません。そのため、好きなタイミングで乗り換えられます。
なお、楽天モバイル・ahamoで端末を購入し、残債がある場合のみ請求があるので注意が必要です。
月額料金に関しては、楽天モバイルは使用に応じた請求がされ、ahamoに関しては契約初月は日割りで計算されます。
楽天モバイル・ahamoに乗り換える際、SIMの返却は必要?
楽天モバイルは解約した場合、SIMの返却が必要であり、返送先住所は下記の通りです。
引用:楽天モバイル
しかし、SIMカードを紛失した場合、返却に関する手続きはありません。
なお、ahamoではSIMの返却は必要ないので、そのまま処分して問題ありません。
iPhnoe14は楽天モバイル・ahamoの乗り換えに対応している?
楽天モバイル・ahamoでは、iPhone14への乗り換えに対応しています。
楽天モバイルでは、2023年2月の時点で「iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大24,000ポイント還元!」のキャンペーンを実施しています。最大24,000ポイント還元されるため、iPhone14の購入を検討されている方は利用することをおすすめします。
なお、ahamoの場合、docomoオンラインショップからiPhone14の購入が可能です。
まとめ
格安SIMである楽天モバイルとahamoを比較しました。
どちらも高速データ通信ができ、無料通話が楽しめる特徴があります。取り扱っている端末の種類やキャンペーン内容が異なるため、気になる方はチェックしてみてください。
また、他のキャリアも格安SIMキャンペーンを実施しているので、比較して自分にピッタリなキャンペーンを見つけてくださいね。
\ 最大24,000ポイント還元! /
\ dポイント5,000ポイントお得! /