2023年7月からドコモの新プランとして「irumo(イルモ)」の提供がスタートしました。
プランが提供されてい1年以上経ちますが、今回はじめてirumoを契約しようと考えている方にとっては、どんなプランなのかよくわからないことでしょう。
「ドコモから提供されているプランだから、注目はしているけどよくわからない」
「irumoとeximoってなにが違うの?」
こういった疑問を持っている方は少なくないでしょう。
この記事では、ドコモ回線の格安SIMと呼べる「irumo」の評判・口コミを中心に、評判からわかったメリットデメリットや申し込み方法などを紹介します。

- ドコモ回線で安定した通信速度
- ドコモメール継続で今まで通り使える
- 他社からの乗り換えでdポイントがもらえる
- 割引提供の条件が限られている
- 余ったデータは翌月への繰り越し不可

またirumoと同時に新しくできた「eximo」、ドコモのサブブランドとして人気の高い「ahamo」を比較していますので、ドコモのサービスでどれにしようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
併せて、ドコモでiPhone 16の購入を考えている方はこちらもご覧ください。
irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/
\ 月550円(税込)の低価格プランが魅力 /
動画で見たい方はこちらが参考になります。
irumo(イルモ)とは|irumoの料金プランなど基本情報

出典:irumo公式
料金プラン(税込) |
|
---|---|
国内通話料金(税込) | 22円/30秒 |
オプション(税込) |
|
店舗情報 | 全国のドコモショップ |
通信回線 | ドコモ |
通信速度 |
<<データ容量超過後速度>>
|
支払い方法 |
|
eSIM対応 | 対応あり |
公式サイト | https://irumo.docomo.ne.jp/ |
まずはirumoの基本情報について、料金プランなどを見ていきましょう。
irumoの料金プランは上記のとおりで、0.5GB・3GB・6GB・9GBと4つの低容量プランが提供されています。
料金が0.5GBだと550円(税込)と音声SIMを提供しているサービスの中では、最安値級の価格と魅力的です。
ですが、3GBからは料金が2,167円(税込)とぐっと高くなってしまい、6GBプランで2,827円(税込)、9GBプランでは3,377円(税込)とドコモのサービスであるahamoと比較しても割高であることがわかりますね。
3GBで提供されているサービスと比較すると、例えばソフトバンクから提供されているLINEMOでは、月額990円(税込)で利用できるためirumoの月額料金は割高です。
なおirumoでは、ドコモ光またはドコモ home 5Gとのセット割と、irumoの料金をdカード払いで支払うことで割引が適用され、月額料金がわずか880円(税込)で利用できるようになります。
同様に6GBでは1,540円(税込)、9GBでは2,090円(税込)と大幅な割引が期待できるのが特徴で、irumoを契約する1つの魅力です。
ただし、0.5GBは通信速度が3Mbpsに制限され、通信制限がかかった場合は128Kbpsと極端に遅くなります。
そのほかの3GB、6GB、9GBプランは通常時の速度に制限がなく、通信速度がかかった場合は300Kbpsに制限されます。
提供されているプランの容量を見ると、データ通信に主眼を置いているのではなく、あくまでもスマホを携帯電話として利用する方にピッタリな料金プランと言えるでしょう。
ドコモ光やドコモ home 5Gでインターネットを利用している方かつ、スマホの料金はdカードで支払っている方、スマホをあくまでも携帯電話として使っている方は、irumoがおすすめです。
各種割引の対象の方はLINEMOからirumo、ワイモバイルからirumo、povoからirumoへの乗り換えもおすすめです。
irumoのオプションについて
irumoのオプションを見ておきましょう。
irumoでは、下記のようなオプションが利用できます。
オプション | 月額料金 | 内容 |
---|---|---|
5分通話無料オプション | 880円 | 5分以内の国内通話が無料。5分超過後は30秒/22円 |
かけ放題オプション | 1,980円 | 国内通話がかけ放題 |
ドコモメールオプション | 330円 | ドコモメールが利用できる。または情報を維持したうえで継続利用できる |
まずは通話オプションについて見ていきましょう。
通話オプションは1回あたり指定の時間内および時間指定なしの通話料金が無料になるオプションです。
通話オプションについて他社とirumoを比較して見ましょう。
比較した表は下記のとおりです。
サービス | 5分無料 | かけ放題 |
---|---|---|
irumo | 5分通話無料オプション/880円 | かけ放題オプション/1,980円 |
ahamo | 無料(プランとセット) | かけ放題オプション/1,100円 |
LINEMO | 通話準定額/550円 | 通話定額/1,650円 |
ドコモ | 5分通話無料オプション/880円 | かけ放題オプション/1,980円 |
au | 通話定額ライト2/880円 | 通話定額2/1,980円 |
ソフトバンク | 準定額オプション+/880円 | 定額オプション+/1,980円 |
一見するとirumoの通話オプションはほかのサービスに比べて高く見えますが、ドコモ、au、ソフトバンクの通話オプションと同額なので標準的な価格と言えますね。
確かにLINEMOや、基本プランに5分無料通話が含まれているahamoと比較すると料金は高いのですが、大きなデメリットではありません。
また、irumoではドコモメールオプションが月額330円(税込)で利用できます。
ドコモメールオプションは、ドコモの旧プランやeximoに無料で付帯するドコモメールをirumoで利用できるようになるオプションサービスです。
ahamoやau、LINEMOなどの他社サービスを契約している方が利用できるサービスに「ドコモメール持ち運び(月額税込330円)」と同じ内容のサービスで、オプション名に違いがあるのみです。
フリーメールや他社のキャリアメール持ち運びサービスを利用している方には恩恵のないサービスですが、ドコモからirumoに乗り換える方や、ドコモメールを新しく利用したいという方にとっては必要なオプションと言えますね。
irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/
\ 0,5GB/550円(税込)は最安値級 /
irumoの評判|口コミを紹介

irumoの評判についてXを調査したところ、利用者から下記のような評価を受けていることがわかりました。
- 0.5GBプランがとにかくお得!
- 割引適用で節約効果が大きい
- 混雑エリアでは繋がりにくいか繋がらない
- 余った容量は繰り越しできない
- 海外データローミングは割高な可能性がある
- 楽天カードなど一部利用できないクレジットカードがある
それぞれ解説を挟みながら紹介します。
0.5GBプランがとにかくお得!


私docomoユーザーなのですが
7/1から新料金プランが出てて
運良く一時帰国中だったので
プラン変更してきました📱
irumo 0.5ギガのプランで月額¥550🙆
docomoでこの値段で番号維持できたら
まぁまぁだよね?🤭
個人的にはかなりお得になりました🉐
引用:Twitter
irumoの0.5GBプランは、格安SIMの中でも最安値級の月額550円(税込)と、とても安く維持できるのが特徴の1つです。
口コミにもあるように海外に住んでおり、一時帰国した際にのみ使いたい方には、ドコモの回線を破格の値段で維持できるのは大きな魅力と言えるでしょう。
例えば海外でもデータローミングが利用できるahamoは、月額2,970円(税込)とirumoの0.5GBプランと比較すると6倍近くの出費が発生します。
海外では現地のSIMを、日本に一時帰国した際はirumoを利用することで、月々の出費を抑えられるのは大きなメリットの1つですね。
割引適用で節約効果が大きい


今月から始まったドコモの格安プランのirumo。 dカードやドコモ光の恩恵がでかく、家族で毎月7000円以上安くなるのでirumoに変更。 ギガライトの人は迷わず変更でいいと思う。
引用:Twitter
自宅にドコモ光またはドコモ home 5Gを契約している方で、dカード払いに設定しているのであれば、irumoを最大限お得に利用できます。
これらの割引を適用すると、irumoの月額料金は下記のようになります。
irumoの料金プラン | 月額料金 | 割引後の月額料金 |
---|---|---|
0.5GBプラン | 550円 | – |
3GBプラン | 2,167円 | 880円 |
6GBプラン | 2,827円 | 1,540円 |
9GBプラン | 3,377円 | 2,090円 |
割引の内訳は下記のとおりです。
割引き | 割引価格 |
---|---|
ドコモ光セット割 home 5G セット割 | 1,100円 |
dカードお支払割 | 187円 |
ドコモ光セット割やhome 5G セット割で1,100円(税込)、dカードお支払い割で187円(税込)の合計1,287円(税込)が毎月の月額料金から割引きされます。
その結果、3GBのプランでも880円(税込)と、音声通話SIMを提供しているサービスの中では最安値級です。
ただし、0.5GBのプランについては割引が適用されませんので注意してくださいね。
ドコモ光やドコモ home 5Gを契約しており、自宅以外ではほとんどデータ通信しないという方は、irumoを検討してみると良いでしょう。
混雑エリアでは繋がりにくいか繋がらない

私も今月開始のirumo にしましたが
人混みでは覚悟してます
大阪駅では高確率で繋がりません
引用:Twitter
休日の駅や商業施設、イベントなど人が集まる場所では繋がりにくいという口コミがありました。
ただ、繁華街など混雑したエリアでスマホの通信が繋がりにくくなるのはirumoに限った話ではありません。
多くの人が密集するエリアでは「輻輳(ふくそう)」が生じて電波が繋がりにくくなるのです。
irumoなどの格安SIMサービスだけでなく、大手キャリアのドコモ(eximo)であっても混雑エリアでの通信は速度低下が起きやすいため、一概に格安SIMが不利というわけではありません。
そのため、irumoだから回線が遅いというわけではない点を理解しておきましょう。
なお、通信速度が気になる方は、格安SIMの通信速度の比較を参考にしてください。
余った容量は繰り越しできない

irumoはデータくりこしできません。irumoのサイトには書いてなくて、こんなトコ↓に書いてあります。わかりづらいわ!
引用:Twitter
irumoでは、余ったデータ容量は翌月への繰り越しができません。
例えば、OCNモバイルONEやUQモバイル、NUROモバイルなどは余ったデータ容量は翌月に繰り越して無駄なく使えます。
繰り越して多くなった分のデータを翌月に好きなだけ使う、ということもできるため、繰り越しがあったほうが使い方に幅ができるのは魅力的ですよね。
irumoではこういった使い方ができないのはデメリットの1つと言えるでしょう。
海外データローミングは割高な可能性がある

海外行く時
ahamo対応国ならahamo契約
未対応で楽天行ける国→楽天利用
(2GB超える時、500円で1GB足せる)
それ以外
ahamo→irumoで、1日980円プラン
…は面倒なので現地SIMかな。
引用:Twitter
海外でirumoを利用する場合、「世界そのままギガ」契約で1日あたり980円(税込)から、海外データローミングが使えます。
ただし、料金を支払えば無制限に使えるというわけではなく、契約したプランの容量が上限ですので注意してくださいね。

なお「世界そのままギガ」の料金は下記のとおりです。
契約時間 | 利用料金 |
---|---|
1時間 | 200円 |
24時間 | 980円 |
2日間 | 1,780円 |
3日間 | 2,480円 |
4日間 | 3,280円 |
5日間 | 3,980円 |
6日間 | 4,680円 |
7日間 | 5,280円 |
8日以降の利用料金については、ドコモの公式ページを確認してください。
なお上記の金額は「国・地域限定割プラン(70以上の国・地域)」を適用したものです。
そのほかの料金についてもドコモの公式ページを参考にしてくださいね。
また、1日あたりの価格は高額ですが、無制限に利用できる「世界ギガし放題」も利用できます。

「世界ギガし放題」の詳細は下記のとおりです。
世界ギガし放題 | |
---|---|
1日あたりのデータ利用量 | 1日あたりの利用料金 |
~20万パケットまで | 1,980円 |
20万パケット以上 | 2,980円 |
パケットとはインターネットで通信を行う際に分割されたデータの1単位のこと。インターネットなどTCP/IPネットワークで通信を行う際、データはIP(Internet Protocol)によって分割される。この分割されたデータのことをパケットと呼ぶ。1パケットは128バイトで、20万パケットは約24MB程度
20万パケットは24MB程度ですから、動画視聴など大きなデータ通信をしてしまうと、すぐに超えてしまいます。
無制限で使いたい方は、1日あたり2,980円(税込)がかかってしまう点に注意してくださいね。
一方、同じドコモのサービスでもahamoなら基本料金のままで30GBまで海外でも利用できます。
ahamoは30GBと5分間の無料通話がついて2,970円(税込)なので、場合によってはirumoに比べると料金は高くなります。
しかし、海外ローミングのためのオプションが不要なので、海外でスマホを利用する予定のある方はahamoの方がおすすめといえるでしょう。
楽天カードなど一部利用できないクレジットカードがある

irumo契約したけどピンポイントで楽天カードがハブられてる(あるいは楽天側が拒否ってる?)のは何なんだろう
引用:Twitter
irumoの支払い方法はクレジットカード払いまたは口座振替で支払い可能な格安SIMですが、クレジットカード払いを選択する場合は、一部利用できないカードがあるようです。
irumo公式サイトによると、オンライン手続きでirumoを契約するのであれば、「本人認証サービス(3Dセキュア2.0)」に対応しているクレジットカードが利用できます。
一方、ドコモショップで手続きする方は、下記のクレジットカードで契約できます。
dカード/UCカード/JCBカード/MUFGカード/DCカード/NICOSカード/三井住友カード/アメリカン・エキスプレスカード/ダイナースクラブカード/セゾンカード/セディナカード/セディナカード(OMC)/ジャックスカード/アプラスカード/オリコカード/ライフカード/楽天カード/イオンカード/日専連カード/ティーエスキューピックカード/VISA/Mastercard
口コミでは楽天カードでの契約ができなかったそうですが、公式サイトの記載を確認してみると、楽天カードも契約できるとあります。
この方が楽天カードを支払い方法に登録できなかった原因ですが、オンライン手続きでirumoを契約しているのであれば、本人認証サービス(3Dセキュア2.0)に対応していないカードだった可能性があるでしょう。
あなたの所有しているクレジットカードが対応しているか、irumoを契約する前に確認しておくのがおすすめです。
irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/
\ セット割が魅力的! /
irumo・ahamo・eximo(エクシモ)の違いは?3つのサービスを比較

ここまでirumoの評判を見てきました。
irumoが他のプランと比較して、どんな魅力があるのかを見ていきましょう。
比較するのは、irumoと同時に提供が開始されたプランの「eximo」と、以前から提供されており人気の高い「ahamo」です。
それぞれ比較していきますので、irumoの契約を考えている方は参考にしてみてくださいね。
- irumo・ahamoを比較
- irumo・eximoを比較
irumo・ahamoを比較
プラン | irumo | ahamo |
---|---|---|
データ容量/基本料金 | 0.5GB/550円 3GB/2,167円 6GB/2,827円 9GB/3,377円 | ahamo(30GB)/2,970円 ahamo大盛(110GB)/4,950円 |
割引の有無 | 有(0.5GBは対象外) ドコモ光セット割/1,100円 dカードお支払割/187円 | 無 |
割引後の価格 | 3GB/880円 6GB/1,540円 9GB/2,090円 | – |
海外データ通信 | 有料 1日980円~ | 30GBまで無料 |
通話オプション | 5分通話無料オプション/880円 かけ放題オプション/1,980円 | 5分かけ放題/無料 かけ放題オプション/1,100円 |
端末の販売 | 有 | 有 |
サポート | チャット ドコモショップ(有料) | |
キャンペーン | 有 irumoで開催中のキャンペーン | 有 ahamoで開催中のキャンペーン |
事務手数料 | オンライン手続きは無料 ドコモショップでは3,850円 |
irumoとahamoの比較表は以上のとおりです。
月額料金はirumoの方が安い
irumoの月額料金を見てみると、月0.5GBプランで550円(税込)が最安値のところ、ahamoだと30GBで2,970円(税込)と実に5倍以上の差があります。
例えばahamoを契約している方がリモートワークで自宅からほとんど出ないため、データ容量が余ってしまうという方はirumoに乗り換えると、利用料金を大幅に抑えられる場合があるでしょう。
ただ、irumoをよりお得に利用するためには他のドコモのサービスを利用している必要があります。
irumoの3GB、6GB、9GBの3つのプランでは自宅のインターネット(ドコモ光or home 5G)との「セット割」や「dお支払い割」を適用すれば月々の料金が大幅に割引されます。
ただし、6GBプラン及び9GBプランは利用できる容量に比べて、少々高めの設定です。
例えば、1ヶ月に10GB利用できるLINEMOの「LINEMOベストプラン」なら基本料金が2,090円(税込)です。
irumoの場合各種割引を適用させて6GBで1、540円(税込)9GBで2,090円(税込)なので、他社に比べると割高であることがおわかりいただけるとおもいます。
ただし、いざとなればドコモショップに駆け込むことができたり、有料オプションにはなりますが、ドコモのキャリアメールを利用できたりとメリットもありますので、しっかり吟味してください。
コスパはahamoに軍配

なお、データ容量に対しての料金はahamoの方が安くなります。
ahamoは30GB使えて2,970円(税込)なので、1GBあたり99円(税込)ということですね。
一方irumoの場合は6GBで基本料金が2,827円、割引適用後でも1,540円(税込)なので、1GBあたりの料金はそれぞれ427円(税込)/257円(税込)となります。
海外での利用はahamoがおすすめ

海外での利用を想定した場合はahamoがおすすめになります。
なぜなら、ahamoは海外ローミングが基本料金に含まれており、30GBまでは追加料金なしで海外でも利用できるからです。
そのため、海外渡航が多い方や、海外にお住まいの方におすすめと言えますね。
一方irumoで海外データローミングを使う場合は、別途有料オプションに加入する必要があります。
irumoを海外で利用する場合についてはこちらの章で詳しく解説していますので、併せてご覧ください。
通話の機会が多い方はahamoがおすすめ

通話オプションを見てみると、irumoは「5分通話無料オプション」で880円(税込)、「かけ放題オプション」で1,980円(税込)となっています。
一方の、ahamoは5分以内の通話無料は追加料金なし、「かけ放題オプション」については1,100円(税込)です。
そのため、データ通信もそれなりに利用し、通話の利用も多い方は、ahamoの方がコスパが良さそうですね。
端末の販売はどちらもあり

端末の販売についてirumoとahamoではどちらも行われています。
iPhoneについてはirumoとahamoでラインナップは同じですが、Androidについては差があります。
なおirumoとahamoで取扱いがある機種は以下の通りです。
irumo | ahamo |
---|---|
【iPhone】 iPhone16e iPhone16Pro iPhone16ProMax iPhone16 iPhone16Plus iPhone15Pro iPhone15ProMax iPhone15 iPhone15Plus iPhone14 iPhoneSE3(第3世代) 【Android】 AQUOSwish4 arrowsWe2 arrowsWe2Plus DuraForceEX DIGNO(R) GalaxyA25 GalaxyS25 (256GB/512GB) GlalaxyS25Ultra (256GB/512GB/1TB) らくらくスマートフォン F53-E motorola razr50d AQUOS R9pro AQUOSsense9 GlalaxyS24Ultra (256GB/512GB/1TB) GalaxyA55 5G GooglePixel9Pro (128GB/256GB/512GB) GooglePixel9ProFold (256GB) GooglePixel9 (128GB/256GB) GooglePixel9ProXL GalaxyZ Flip6 GalaxyZ Fold6 (256GB/512GB) AQUOS R9 Xperia 10VI Xperia 1VI GooglePixel8a GalaxyS24 AQUOSsense8 GalaxyZ Flip5 arrowsN Xperia 5 IV らくらくスマートフォンF-52B | 【iPhone】 iPhone16e iPhone16Pro iPhone16ProMax iPhone16 iPhone16Plus iPhone15Pro iPhone15ProMax iPhone15 iPhone15Plus iPhone14 iPhoneSE3(第3世代) 【Android】 AQUOSwish4 arrowsWe2Plus arrowsWe2 GalaxyA25 GalaxyS25 (256GB/512GB) GlalaxyS25Ultra (256GB/512GB/1TB) GooglePixel9 (128GB/256GB) GooglePixel9Pro (128GB/256GB/512GB) GooglePixel9ProXL GooglePixel9ProFold (256GB) GooglePixel8a AQUOS R9pro AQUOSsense9 GalaxyZ Flip6 GalaxyZ Fold6 (256GB/512GB) motorola razr50d AQUOS R9 Xperia 10VI Xperia 1VI GalaxyA55 GalaxyS24 GlalaxyS24Ultra (256GB/512GB/1TB) AQUOSsense8 arrowsN GalaxyZ Flip5 |
サポートとキャンペーン
irumoとahamoはサポートはどちらもチャットサポートがメインですが、ドコモショップでも有料で受けることができます。
いざという時にはドコモショップに駆け込むことができるのがirumoとahamoの良いところでしょう。
なお、ドコモショップでirumoとahamoを契約すると、契約事務手数料が3,850円(税込)必要になります。
この契約事務手数料はirumo、ahamoともに公式サイトから手続きすると無料ですので、オンライン手続きに抵抗がない方は公式サイトから手続きをすることをおすすめします。
また、irumoとahamoでは随時キャンペーンが実施されており、お得に利用できる可能性があります。
あなたにぴったりなキャンペーンがないかぜひ一度公式サイトをチェックしてみてください。
irumo・eximoを比較
プラン | irumo | eximo |
---|---|---|
データ容量/利用料金 | 0.5GB/550円 3GB/2,167円 6GB/2,827円 9GB/3,377円 | ~1GB/4,565円 1~3GB/5,665円 3GB~無制限/7,315円 |
割引の有無 | 有(0.5GBは対象外) ドコモ光セット割/1,100円 dカードお支払割/187円 | 有 みんなドコモ割(3回線以上)/1,100円 ドコモ光セット割/1,100円 dカードお支払割/187円 |
割引き後の価格 | 3GB/880円 6GB/1,540円 9GB/2,090円 | ~1GB/2,178円 1~3GB/3,278円 3GB~無制限/4,928円 |
海外データ通信 | 有料 1日980円~ | 有料 1日980円~ |
通話オプション | 5分通話無料オプション/880円 かけ放題オプション/1,980円 | |
端末の販売 | 有 | 有 |
サポート | チャット ドコモショップ(有料) | チャット ドコモショップ 電話窓口 |
キャンペーン | 有 irumoで開催中のキャンペーン | 有 ドコモで開催中のキャンペーン |
事務手数料 | オンライン手続きは無料 ドコモショップでは3,850円 |
irumoとeximoの比較表は以上のとおりです。
小容量ユーザーはirumo・大容量ユーザーはeximoがおすすめ
irumoの月額料金は550円〜3,377円(税込)ですが、eximoだとデータ通信無制限で7,315円(税込)です。
irumoは先述の通り最大で9GBまでしか利用できない一方でeximoはデータ通信が無制限で利用できます。
そのため、毎月データ通信をたくさん利用したい場合はeximoを選択するのが良さそうです。
なお、irumoとeximoにはそれぞれ割引が用意されていて、この割引の条件に合致すればお得にirumo・eximoを利用できます。
種別 | irumo | eximo |
---|---|---|
ドコモ光セット割 | 1,100円 | 1,100円 |
みんなドコモ割(家族割) | – | 最大1,100円 |
dカードお支払い割 | 187円 | 187円 |
海外ローミングやかけ放題は同条件

irumoとeximoは、海外データローミングを使う場合は、別途オプションに加入する必要があります。
この追加オプションは1時間単位または1日単位で利用料金が発生するので注意が必要です。
基本的にはirumoもeximoも、日本国内での利用を想定したプランと言えそうですね。
また、通話オプション(かけ放題)を見てみると、irumoとeximoに違いはなく5分以内の通話無料で880円(税込)、かけ放題で1,980円(税込)です。
端末の販売

端末の販売についてirumoとeximoのどちらでも行われています。
なおirumoとドコモオンラインショップで取扱いがある機種は以下の通りです。
irumo | eximo |
---|---|
【iPhone】 iPhone16e iPhone16Pro iPhone16ProMax iPhone16 iPhone16Plus iPhone15Pro iPhone15ProMax iPhone15 iPhone15Plus iPhone14 iPhoneSE3(第3世代) 【Android】 AQUOSwish4 arrowsWe2 arrowsWe2Plus DuraForceEX DIGNO(R) GalaxyA25 GalaxyS25 (256GB/512GB) GlalaxyS25Ultra (256GB/512GB/1TB) らくらくスマートフォン F53-E motorola razr50d AQUOS R9pro AQUOSsense9 GlalaxyS24Ultra (256GB/512GB/1TB) GalaxyA55 5G GooglePixel9Pro (128GB/256GB/512GB) GooglePixel9ProFold (256GB) GooglePixel9 (128GB/256GB) GooglePixel9ProXL GalaxyZ Flip6 GalaxyZ Fold6 (256GB/512GB) AQUOS R9 Xperia 10VI Xperia 1VI GooglePixel8a GalaxyS24 AQUOSsense8 GalaxyZ Flip5 arrowsN Xperia 5 IV らくらくスマートフォンF-52B | 【iPhone】 iPhone16e iPhone16Pro iPhone16ProMax iPhone16 iPhone16Plus iPhone15Pro iPhone15ProMax iPhone15 iPhone15Plus iPhone14 iPhoneSE3(第3世代) 【Android】 GooglePixel9 GooglePixel9Pro GooglePixel9ProXL GooglePixel9ProFold GooglePixel8a GooglePixel8Pro Xperia 10VI Xperia 1VI Xperia 5IV GalaxyA25 GalaxyS25 GlalaxyS25Ultra GalaxyZ Flip6 GalaxyZ Fold6 GalaxyA55 GalaxyS24 GlalaxyS24Ultra GalaxyZ Flip5 GalaxyZ Fold5 GalaxyS23Ultra AQUOS R9pro AQUOSsense9 AQUOS R9 AQUOSwish4 AQUOSsense8 motorola razr50d DuraForceEX arrowsWe2 arrowsWe2Plus arrowsN |
サポートとキャンペーン
irumoで困り事が生じた際はチャットサポートを利用できますし、ドコモショップでも有料になりますが、サポートを受ける事が可能です。
一方のeximoはチャットに加えて電話での問い合わせも可能です。また、ドコモショップでは手数料なしでサポートをe受けるため、eximoの方がいざという時には心強そうです。
なお、irumoとeximoはどちらもドコモショップで手続きできますが、ドコモショップで契約すると契約事務手数料が3,850円(税込)必要になります。
一方でirumoとeximoはオンラインでも申し込み事ができて、オンライン申し込みだと契約事務手数料は0円です。
そのため、オンライン申し込みの方がお得といえます。
また、irumoとeximoのオンラインサイトではお得なキャンペーンが多数実施されていますので、ぜひキャンペーンを利用して契約してみてはいかがでしょうか?
irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/
\ 低容量プランを契約したい方におすすめ! /
irumoの評判からわかるのデメリット

irumoの評判からわかったデメリットを紹介します。
- 大容量プランの提供がない
- ドコモ光やドコモ home 5G契約者以外にとっては割高になる
- ドコモ home 5Gと併用すると通信障害が起きやすい
- 0.5GBプランは通信速度が遅く、通信制限も厳しい
- ドコモメールが有料になる
- 端末の販売がない
- 家族間での通話も有料
- みんなドコモ割の「割引」対象外になる
それぞれ解説しますので、irumoを契約する前にしっかりと確認しておきましょう。
大容量プランの提供がない
ここまで解説してきたとおり、irumoには大容量プランがありません。
irumoでは0.5GB、3GB、6GB、9GBの4つのプランが提供されていますが、ahamoのように110GBや、eximoのように無制限で利用できるような大容量プランは提供されていません。
そのため、毎月9GBの通信を利用するという方はahamoやeximoを利用しましょう。
ただし、自宅以外ではほとんどスマホを利用しないという場合や、日本国外に住んでいる方が一時帰国した際に使うために、維持するという使い方にはirumoが向いているといえますね。
ドコモ光やドコモ home 5G契約者以外にとっては割高になる

irumoでは自宅のインターネットサービスである「ドコモ光」や「home 5G」とセットで利用することで、1,100円/月の割引が受けられます(0.5GBプランを除く)。
また、毎月の支払いにdカードを設定すると187円/月の割引が受けられます(0.5GBプランを除く)ので、irumoを利用するにはdカードを発行する価値がありそうですね。
irumoの料金プラン | 月額料金 | 割引後の月額料金 |
---|---|---|
0.5GBプラン | 550円 | – |
3GBプラン | 2,167円 | 880円 |
6GBプラン | 2,827円 | 1,540円 |
9GBプラン | 3,377円 | 2,090円 |
irumoは3GB以上のプランの基本料金は割高に設定されており、セット割やdカードお支払い割を利用することでお得さが際立ちます。
ドコモ光やhome 5G以外のインターネットサービスを利用している方は、他社サービスを利用するかインターネットの契約をドコモのサービスへ切り替えるなどしておくとirumoをお得に利用できるでしょう。
ドコモ home 5Gと併用すると通信障害が起きた場合に通信が困難になる
ドコモのインターネットサービスである「home 5G」と併用していると、ドコモ電波で通信障害が起きた場合一切の通信ができなくなる可能性があります。
これはirumoと「home 5G」が同じ電波を利用しているために起こる現象で、電波障害が復旧するまで一切の通信ができなくなるのは大きなデメリットです。
「ドコモ光」は、ドコモの通信電波ではなく光回線を利用してサービスが提供されているため、「home 5G」より「ドコモ光」を契約する方が良いでしょう。
「home 5G」を契約している、もしくは契約を検討している方は注意してくださいね。
0.5GBプランは通信速度が遅く、通信制限も厳しい
0.5GBプランは、通常時の通信速度が3Mbps、通信制限がかかっていると128Kbpsに制限されます。
また、5G通信にも対応していないため他のプランと比較してデメリットが大きいと言えます。
ですが0.5GBプランはデータ通信をメインに据えたプランではなく、あくまでも通話メインのプランです。
そのためこのプランを契約する方はデータ通信に主眼を置いてはいないと思いますが、デメリットの1つとして認識しておきましょう。
ドコモメールが有料になる

irumoでドコモメールを利用する場合、有料の「ドコモメールオプション」を契約する必要があります。
また、今までドコモの旧プランやeximoを利用していた方がirumoにプラン変更すると、今まで利用していたドコモメールが基本的に利用できなくなります。
もしも、旧プランやeximoを利用中の方がirumoにプラン変更した後もドコモメールを利用する場合は「ドコモメール持ち運び」を利用しましょう。
なお、irumoを利用する場合、Gmailなどのフリーメールを利用すれば料金無料でメールサービスが利用できますので、ぜひそちらを活用してください。
昨今では様々なサービスでメールアドレスの登録が必要なので、料金プランに依存しないGmailがおすすめです。
端末の販売がない

irumoのサービスが提供された当初はirumo公式サイトで端末を購入できませんでした。
しかし、現在ではirumo公式サイトで端末の販売が実施されているので、irumoの申し込みと同時に端末を購入できるようになりましました。
なお、irumoで取扱いのある端末は以下の通りです。
iPhone | Android |
---|---|
iPhone16e iPhone16Pro iPhone16ProMax iPhone16 iPhone16Plus iPhone15Pro iPhone15ProMax iPhone15 iPhone15Plus iPhone14 iPhoneSE3(第3世代) | AQUOSwish4 arrowsWe2 arrowsWe2Plus DuraForceEX DIGNO(R) GalaxyA25 GalaxyS25 (256GB/512GB) GlalaxyS25Ultra (256GB/512GB/1TB) らくらくスマートフォン F53-E motorola razr50d AQUOS R9pro AQUOSsense9 GlalaxyS24Ultra (256GB/512GB/1TB) GalaxyA55 5G GooglePixel9Pro (128GB/256GB/512GB) GooglePixel9ProFold (256GB) GooglePixel9 (128GB/256GB) GooglePixel9ProXL GalaxyZ Flip6 GalaxyZ Fold6 (256GB/512GB) AQUOS R9 Xperia 10VI Xperia 1VI GooglePixel8a GalaxyS24 AQUOSsense8 GalaxyZ Flip5 arrowsN Xperia 5 IV らくらくスマートフォンF-52B |
もちろん、ドコモショップでも端末とセットでirumoを申し込むことができますので、ご自身が手続きしやすい方法で申し込みをしてください。
家族間での通話も有料
これまでドコモを契約していた方や、eximoを利用している方はファミリー割引を利用すれば、家族間での通話は無料です。
しかし、irumoではファミリー割引のグループに加入させることはできるものの、家族間無料通話の対象にはなりません。
そのため、irumoを利用中の方は家族間に電話をかけても他に電話をかけても、通話オプションに加入していなければ22円(税込)/30秒の通話料がかかります。
そのため、irumoを利用中の方は家族間での通話はLINEなどの音声通話アプリを使ったり、かけ放題などのオプションを契約したりしましょう。
みんなドコモ割の「割引」対象外になる

irumoは「みんなドコモ割」の割引対象外です。
「みんなドコモ割」とは、家族割のようなサービスで、契約回線数に応じて、回線ごとに最大1,100円の割引が受けるサービスです。
ただし、irumoは料金プランに関わらず、「みんなドコモ割」の割引対象ではないため、メリットを享受できません。
ただし、同一グループ内に、eximoなど割引対象のサービスを契約している回線があれば、デメリットばかりではありません。
irumoも0.5GBプランを除いては「みんなドコモ割」の回線数のカウントには対象となるため、他の家族でeximoを利用している場合はeximoの分の料金が安くなる可能性があります。
なお、その他キャリアとの比較が気になる方は、格安SIMの携帯会社ランキング・格安SIMの携帯料金比較・格安SIMの携帯料金の平均などの記事をチェックしてください。
irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/
\ みんなドコモ割のカウント対象 /
irumoの評判からわかるメリット

irumoの評判からわかったメリットを紹介します。
- ドコモ光またはドコモ home 5Gとセット割にすると料金が格安
- dカード払いでさらに割引
- ドコモショップで申し込み手続きできる
- みんなドコモ割の回線数にカウントされる
- 0.5GBプランは最安値級
- ドコモ回線の安定した通信環境が格安で使える
- 乗り換え元によってはMNP予約番号の事前取得が必要ない
それぞれ解説しますので、irumoのどのような点が優れているのかを見ておきましょう。
ドコモ光またはドコモ home 5Gとセット割にすると料金が格安

irumoでは「ドコモ光」または「home 5G」とセット割にすると、料金が1,100円(税込)割引され格安で利用できます。
また、irumoはドコモの通信サービスなので、回線品質もドコモとほとんど変わりがありません。
キャリア | 通信速度 (下り) |
---|---|
irumo | 100.52Mbps |
docomo (eximo) | 166.79Mbps |
ahamo | 126.41Mbps |
そんなirumoが下記のような値段で利用できるのは、大きなメリットの1つです。
irumoの料金プラン | 月額料金 | 割引後の月額料金 |
---|---|---|
0.5GBプラン | 550円 | – |
3GBプラン | 2,167円 | 1,067円 |
6GBプラン | 2,827円 | 1,727円 |
9GBプラン | 3,377円 | 2,277円 |
ただし0.5GBプランに割引は「ドコモ光セット割」は適用されませんのでご注意ください。
6GBプランや9GBプランは少々割高かもしれませんが、携帯料金を安くしたい方には大きな魅力ですね。
dカード払いでさらに割引

dカード払いを使うと、セット割に加えてさらに187円(税込)が月額料金から割引されます。
「dカードお支払い割」とセット割を合わせると下記の金額になります。
irumoの料金プラン | 月額料金 | 割引後の月額料金 |
---|---|---|
0.5GBプラン | 550円 | – |
3GBプラン | 2,167円 | 880円 |
6GBプラン | 2,827円 | 1,540円 |
9GBプラン | 3,377円 | 2,090円 |
ただし、こちらも0.5GBプランは割引の対象外となっています。
3GBプランが880円(税込)まで割引されるため、同様のプランを提供するLINEMOよりも安く利用できるのは大きな魅力でしょう。
ドコモショップで申し込み手続きできる

irumoはドコモショップでの手続きが可能なサービスなので、ドコモショップから申し込みができます。
ただし、ドコモショップで申し込みをする場合は3,850円(税込)の契約事務手数料が必要になりますので、その点は理解しておきましょう。
なお、irumoの公式サイトから手続きをした場合は契約事務手数料は不要ですので、WEBからの手続きに慣れている方はぜひそちらを利用してください。
ドコモショップでの申し込みは手数料が必要ですが、オンライン申込に不安を持っている方にとっては安心できる要素の1つになりますので、サポート体制が充実しているのはメリットの1つですね。
みんなドコモ割の回線数にカウントされる

irumoの契約は、「みんなドコモ割」の回線数にカウントされます。
「みんなドコモ割」とは、家族割のようなサービスで、契約回線数に応じて、回線ごとに最大1,100円の割引が受けるサービスです。
「みんなドコモ割」の割引こそ適用されませんが、同一グループ内にeximoやドコモの旧プランの回線があれば、それらの利用料金から割引額が大きくなる可能性があります。
irumoには割引が適用されないのはデメリットで紹介したとおりですが、回線数にカウントされるのは魅力の1つと言えるでしょう。
0.5GBプランは最安値級
0.5GBプランは音声通話付きのSIMを月額550円(税込)で維持できるため、この金額で提供しているサービスの中では最安値級のプランです。
550円(税込)という破格の金額で利用できるうえ、低価格でドコモ回線を維持できるのは大きなメリットの1つと言えますね。
ドコモ回線の安定した通信環境が格安で使える
irumoはドコモの低価格低容量プランです。
そのため、ドコモの通信回線を利用できます。
キャリア | 通信速度 (下り) |
---|---|
irumo | 100.52Mbps |
docomo (eximo) | 166.79Mbps |
ahamo | 126.41Mbps |
厳密にいうと、eximoやahamoで利用できるspモードとは違い、irumoは「irumoインターネット接続サービス」を利用することになります。
ただし、ドコモの通信サービスであることには違いありませんので、基本的には同じと考えて良いでしょう。
なお、irumoの0.5ギガプランの場合は最大通信速度3Mbpsに制限されるほか、5G通信非対応など、制約が他プランに比べて厳しくなっていますのでご注意ください。
乗り換え元によってはMNP予約番号の事前取得が必要ない
irumoはドコモのプランの1つですから、乗り換え元によっては事前のMNP予約番号取得が必要ありません。
これは2023年5月から開始されたMNPワンストップを利用できるためであり、申し込み時の手間削減につながります。
申し込み元と申し込み先の組み合わせによっては、まだ対応していない場合もありますが、下記のようなサービスからirumoへ乗り換え手続きする場合はワンストップ方式が利用できます。
- ドコモ
- ahamo
- au
- UQ mobile
- povo
- ソフトバンク
- Y!mobile
- LINEMO
- 楽天モバイル
- 日本通信
- mineo
- センターモバイル
- ゼロモバイル(LPモバイル)
- NUROモバイル
- イオンモバイル
- BIGLOBEモバイル
- J:COMモバイル
これらのサービスから乗り換える方は、手間を省略できるためメリットの1つと言えるでしょう。
なお、本サイトではUQモバイルからirumoに乗り換える方法なども解説しています。
irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/
\ 月額550円(税込)でドコモ回線が使える /
irumoの評判からわかるおすすめな人

ここまで、irumoの評判を見てきましたが、そこから見えてきたirumoがおすすめな人を紹介します。
- ドコモ光またはドコモ home 5Gを契約している人
- データ通信は自宅のWi-Fiを使っていて低容量で十分な人
- スマホを携帯電話としてのみ使っている人
それぞれ解説しますので、あなたに合っているか見ておきましょう。
ドコモ光またはドコモ home 5Gを契約している人
irumoがおすすめな人の1つ目は、「ドコモ光」や「home 5G」を契約している方です。
これまでに解説したとおり、irumoはデータ容量に比較して少々高額なため、セット割を適用できるか否かがカギとなるでしょう。
インターネットのセット割を適用することで、irumoの月額料金から毎月1,100円(税込)が割引されます。
さらにdカード払いで料金を支払うと、187円(税込)の割引が適用されるため、dカードを所有している人はよりお得にサービスを使えます。
irumoでセット割を適用してサービスを利用できる方には、おすすめのプランですよ。
データ通信は自宅のWi-Fiを使っていて低容量で十分な人
自宅に固定回線を設置しており、データ通信をほぼ利用しないという方にも、irumoはおすすめのプランです。
irumoのプランは0.5GB~9GBまでの低容量ですが、その分格安でドコモ回線が利用できます。
セット割などを駆使すると3GBプランで、880円(税込)と格安で利用できるのは大きな魅力です。
例えば、リモートワークでほとんど自宅から出ないという方は、外出先でのモバイルデータ通信をほぼ使わないため大容量プランは必要ないでしょう。
こういった方はデータ容量が少なくても困ることはなく十分に活用できるでしょうから、irumoがおすすめと言えます。
ただし、自宅のインターネット回線が「ドコモ光」や「home 5G」でないとセット割が適用できず、割高な料金になってしまう点は注意しておきましょう。
スマホを携帯電話としてのみ使っている人
スマホを携帯電話として使っている方にも、irumoはおすすめですよ。
例えば、データ通信はメール程度で通話するためのツールとして利用している、という方は大量のデータ容量は必要ないでしょう。
また、スマホは通話メインで利用しており、データ通信は自宅のインターネットを使って楽しむという方も、大容量や中容量のデータ容量は必要ないと思います。
EメールやLINEのトーク程度であれば、データの消費量は多くありません。
そのため低容量プランのirumoがおすすめで、とくに0.5GBプランが月550円(税込)で利用できますので、データ通信はメールやLINE程度でほとんど利用しないという方にピッタリです。
データ通信は必要最低限で、スマホはあくまでも携帯電話として利用したい方は、irumoの契約を検討してみてくださいね。
irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/
\ データ通信を使わない方にピッタリ! /
irumoの申し込み手順

irumoの申し込み手順を見ていきましょう。
オンラインからの申し込みは下記の流れで進めます。
- 事前準備
- 申し込み手続き
- 初期設定など
それぞれ解説しますので、格安SIMに乗り換える手順とあわせて参考にしながら進めてくださいね。
事前準備
まずはirumoを申し込むのに必要なものを準備しましょう。
「irumoへ新規登録する(電話番号を新しく作る)」「他社からirumoへ乗り換える」「ドコモ・ahamoからirumoへプラン変更する」、それぞれに必要なものを紹介します。
irumoへ新規登録する(電話番号を新しく作る)
irumoへ新規登録する(電話番号を新しく作る)場合は、下記のようなものを準備しましょう。
- 本人確認書類
- 支払い方法に必要なもの
- dアカウント
本人確認書類には下記のようなものが使えます。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 身体障がい者手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 運転経歴証明書
- 住民基本台帳カード
- 在留カード他
支払い方法には、クレジットカードまたは口座振替が利用できます。
各種クレジットカード、預金通帳またはキャッシュカードなどを準備しておきましょう。
他社からirumoへ乗り換える
irumoへ新規登録する(電話番号を新しく作る)場合は、下記のようなものを準備しましょう。
- 本人確認書類
- 支払い方法に必要なもの
- MNP予約番号(ワンストップの場合は不要)
- dアカウント
本人確認書類には下記のようなものが使えます。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 身体障がい者手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 運転経歴証明書
- 住民基本台帳カード
- 在留カード他
支払い方法には、クレジットカードまたは口座振替が利用できます。
各種クレジットカード、預金通帳またはキャッシュカードなどを準備しておきましょう。
MNP予約番号は、現在利用しているサービスで発行してください。
なお、大手キャリアを含む一部サービスからirumoへの乗り換えでは、事前のMNP予約番号発行が必要ないワンストップ方式が利用できます。
- ワンストップ方式
新しいMNP予約番号発行方法で、乗り換え先サービスのページから現在のサービスのMNP予約番号を発行できるため、従来の方式のように事前取得や手間が少ない - ツーストップ方式
従来のMNP予約番号発行方法で、現在のサービスでMNP予約番号を発行し、乗り換え先サービスの申し込みページにて所定の箇所へ入力する方法
irumoへ下記のサービスから乗り換えるときは、ワンストップ方式が利用できます。
- NTTドコモ
- ahamo
- au
- UQモバイル
- povo
- ソフトバンク
- ワイモバイル
- LINEMO
- 楽天モバイル
- 日本通信
- mineo
- ゼロモバイル(LPモバイル)
- NUROモバイル
- イオンモバイル
- BIGLOBEモバイル
- J:COMモバイル
従来のツーストップ方式よりMNP予約番号の事前取得が必要なく、申し込み手順の手間が簡略化できます。
ですので、利用できるのであればワンストップ方式でのMNP予約番号発行がおすすめですよ。
ドコモからirumoへプラン変更する
ドコモからirumoに乗り換える場合の手続きに必要なものは下記のとおりです。
- dアカウント発行
- dポイントクラブへ入会
- 「オンライン発行dポイントカード番号」の準備
申し込み手続き
必要なものが揃ったら、irumoへの申し込みを開始します。
「irumoへ新規登録する(電話番号を新しく作る)」「他社からirumoへ乗り換える」「ドコモからirumoへ乗り換える」それぞれ紹介しますので、該当する手順を参考に進めてくださいね。
irumoへ新規登録する(電話番号を新しく作る)
事前準備が完了したらirumo公式サイトにアクセスし、以下の手順で申し込み内容を入力し進めていきましょう。
- 画面上部の「申し込み」を選択
- 「docomoを契約していない方」の「SIMのみを購入」または「eSIMのみを購入」のいずれかを選択
- 「次へ」をタップし「新規契約」を選択し「次へ」
- データ通信量とオプションを選択
- 申込内容確認
新規契約する場合は以下の3パターンがあります。
- SIM+端末の契約
- SIMのみ契約
- eSIMのみ契約
機種を新たに購入したい方は、オンライン手続きでの購入ができませんので、ドコモショップでの手続きをするようにしましょう。
現在使用しているスマホを使い続ける場合は、SIMのみ契約しましょう。
ただしSIMタイプには注意してください。
irumoで提供されているSIMタイプは「SIMカード」と「eSIM」があり、それぞれ対応しているスマホ端末でないと利用できません。
SIMカードを選択するならSIMカードを挿入して通信するタイプの機種を、eSIMを選択するならSIMカードが内蔵されたeSIM対応機種が必要です。
どちらに対応しているかわからない方は、お手持ちのスマホがeSIMに対応しているか確認しておくと良いでしょう。
他社からirumoへ乗り換える
事前準備が完了したらirumo公式サイトにアクセスし、以下の手順で申し込み内容を入力し進めていきましょう。
- 画面上部の「申し込み」を選択
- 「docomoを契約していない方」の「SIMのみを購入」または「eSIMのみを購入」のいずれかを選択
- 「次へ」をタップし「他社からの乗り換え(MNP)」を選択し「次へ」
- データ通信量とオプションを選択
- 申込内容確認
必要な作業が多いものの、一つひとつの手続きは難しくありません。
一つ一つ確認しながら丁寧に進めていきましょう。
ドコモ・ahamoからirumoへ乗り換える
事前準備が完了したらirumo公式サイトにアクセスし、以下の手順で申し込み内容を入力し進めていきましょう。
- 画面上部の「お申し込み」を選択
- 「docomo・ahamoを契約中の方」の「料金プラン変更のみ」を選択
- dアカウントにログイン
- オプションやサービスを選択
- 申し込み内容確認
事前準備さえ済ませておけば、ドコモ・ahamoからirumoへ乗り換える手続きは簡単です。
オンラインでの申し込みなので、場所を選ばずに手続きできます。
作業量が少ないため、簡単な手続きだけでスマホ代を節約したいドコモユーザーはirumoがおすすめです。
料金プラン変更後はスマホの利用開始設定を進めましょう。
初期設定など
irumoの申し込み後、SIMカードや端末が届いたら初期設定を行いましょう。
初期設定では、irumoの開通手続きやAPNを設定します。
それぞれ解説していきますので参考にしてみてくださいね。
irumoへ新規登録する(電話番号を新しく作る)
手元に商品が届いたら初期設定を進めます。
設定手順は以下のとおりです。
- 開通手続き
- SIMカード挿入
- APN設定(Androidのみ)
- 発信テスト
- 利用開始
irumoの開通手続きは、注文完了の翌日から15日以内に済ませる必要があります。
15日以内に終わらなければ自動的に開通されるため、時間がなく手続きできない方は自動開通を待っても良いでしょう。
ただし、自動開通後は乗り換え前サービスのSIMが通信できなくなりますので、注意しておきましょう。
開通手続きはWEBからで、24時間いつでも手続き可能です。
他社からirumoへ乗り換える
手元に商品が届いたら初期設定を進めます。
設定手順は以下のとおりです。
- データのバックアップ
- 開通手続き
- SIMカード挿入
- APN設定(Androidのみ)
- 発信テスト
- 利用開始
irumoの開通手続きは、15日以内に終わらなければ自動的に開通されるため、時間がなく手続きできない方は自動開通を待っても良いでしょう。
ただし、自動開通後は乗り換え前サービスのSIMが通信できなくなりますので、注意しておきましょう。
なおirumoをSIMのみで契約するなら、お使いの端末のSIMロック解除手続きが必要ですから、以下からSIMロック解除のやり方を確認してください。
LINEMO(ラインモ)と楽天モバイルはSIMフリー端末など、一部のサービスで販売されているスマホはSIMフリー端末ですから、SIMロック解除手続きは必要ありません。
ドコモ・ahamoからirumoへプラン変更する
ドコモまたはahamoからirumoへプラン変更した場合は、dアカウントでログインして開通手続きなどを行いましょう。
irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/
\ ドコモオンラインショップから簡単手続き! /
irumoをドコモショップから申し込みする手順

irumoの申し込み手順を見ていきましょう。
irumoは公式サイトのみでなく、ドコモショップからの手続きもできます。
オンライン手続きに苦手意識がある方は、ドコモショップから申し込みすると良いでしょう。
機種変更などを考えている方は、ドコモショップから手続きしてくださいね。
ドコモショップからの申し込みは下記の流れで進めます。
- 事前準備
- ドコモショップに来店予約する
- 予約時間にドコモショップへ来店し手続きを始める
- 初期設定など
それぞれ解説しますので、参考にしながら進めましょう。
事前準備
まずはirumoを申し込むのに必要なものを準備しましょう。
「irumoへ新規登録する(電話番号を新しく作る)」「他社からirumoへ乗り換える」「ドコモ・ahamoからirumoへプラン変更する」、それぞれに必要なものを紹介します。
irumoへ新規登録する(電話番号を新しく作る)
irumoへ新規登録する(電話番号を新しく作る)場合は、下記のようなものを準備しましょう。
- 本人確認書類
- 支払い方法に必要なもの
- dアカウント
本人確認書類には下記のようなものが使えます。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 身体障がい者手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 運転経歴証明書
- 住民基本台帳カード
- 在留カード他
支払い方法には、クレジットカードまたは口座振替が利用できます。
各種クレジットカード、預金通帳またはキャッシュカードなどを準備しておきましょう。
他社からirumoへ乗り換える
irumoへ新規登録する(電話番号を新しく作る)場合は、下記のようなものを準備しましょう。
- 本人確認書類
- 支払い方法に必要なもの
- MNP予約番号
- dアカウント
本人確認書類には下記のようなものが使えます。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 身体障がい者手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 運転経歴証明書
- 住民基本台帳カード
- 在留カード他
支払い方法には、クレジットカードまたは口座振替が利用できます。
各種クレジットカード、預金通帳またはキャッシュカードなどを準備しておきましょう。
また、ドコモショップではワンストップ方式では申し込めないので、MNP予約番号の取得も予めしておいてください。
ドコモからirumoへプラン変更する
ドコモからirumoに乗り換える場合の手続きに必要なものは下記のとおりです。
- dアカウント発行
- dポイントクラブへ入会
- 「オンライン発行dポイントカード番号」の準備
ドコモショップに来店予約する
ドコモショップで手続きするには、そのまま来店しても良いのですが、事前の来店予約が推奨されています。
ドコモショップは混雑しやすく、また手続きにも時間がかかるため、予約せずに来店してしまうと待ち時間が発生する可能性があります。
ですので、来店予約はなるべくしておきましょう。
来店予約の手順は下記のとおりです。
- 「ドコモショップ / d garden 検索」ページにアクセスする
- キーワードまたは都道府県から来店する店舗を検索する
- キーワードで検索:店舗名や駅、ランドマークなどを入力して虫眼鏡マークをタップ
- 都道府県で検索:都道府県入力後、市町村を選択して「検索する」をタップ
※東京23区などの場合は、区を選択する欄が表示されるので、更に選択する
- 検索結果が表示されるので、いずれかの店舗の「来店予約」をタップ
- 表示された項目のうち「【有料】ahamoサポート」を選択
- 状況にあわせて項目を選択する
- ahamoへの申し込みなら「ahamo WEBお申込みサポート(新規申込み・料金プランの変更)」
- ahamo利用中の手続きは「ahamo WEBお手続きサポート(各種お手続き)」
- 選択した項目が表示されるので確認して「次へ進む」をタップ
- ページが遷移するので「有料であることを確認済み」および「確認済」をタップし「次へ進む」をタップする
- 希望の日付と時間帯(15分間隔)を選択し「次へ進む」をタップする
- dアカウントでのログインを求められるので、IDとパスワードを入力する
- 「お客様情報の入力」ページで必要な情報を入力する
※氏名には漢字および読みいずれも姓名の間に全角スペースを入力する - 「進む」をタップする
- これまで入力した内容が表示されるので間違いないことを確認して「同意して予約する」をタップ
来店予約は5分程度で終わる簡単なものですので、片手間で予約しておきましょう。
予約時間にドコモショップへ来店し手続きを始める
来店予約した日時に予約した店舗へ来店し、店舗スタッフのサポートを受けながら手続きを進めましょう。
ドコモショップでirumoを申し込む場合は、店舗スタッフのサポートを受ける事ができる一方で、契約事務手数料として3,850円が初期費用として必要になります。
irumoの公式サイトから手続きをした場合は契約事務手数料は不要ですので、オンライン手続きも検討してみてください。
初期設定など
商品などを受け取ったら、スタッフのサポートを受けながら初期設定を行いましょう。
初期設定では、irumoの開通手続きやAPN設定が必要です。
それぞれ解説していきますので参考にしてみてくださいね。
irumoへ新規登録する(電話番号を新しく作る)
商品を受け取ったら初期設定を進めます。
設定手順は以下のとおりです。
- 開通手続き
- SIMカード挿入
- APN設定(Androidのみ)
- 発信テスト
- 利用開始
他社からirumoへ乗り換える
商品を受け取ったら初期設定を進めます。
設定手順は以下のとおりです。
- データのバックアップ
- 開通手続き
- SIMカード挿入
- APN設定(Androidのみ)
- 発信テスト
- 利用開始
なおirumoをSIMのみで契約するなら、お使いの端末のSIMロック解除手続きが必要ですから、以下からSIMロック解除のやり方を確認してください。
LINEMO(ラインモ)と楽天モバイルなど一部のサービスでは、SIMフリー端末で販売されていますから、SIMロック解除手続きは必要ありません。
ドコモ・ahamoからirumoへプラン変更する
ドコモまたはahamoからirumoへプラン変更した方は、dアカウントでログインして開通手続きなどを行いましょう。
irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/
\ ドコモショップからの申し込みもできる! /
irumoでの機種変更方法

次に、irumoでの機種変更方法を見ていきましょう。
irumoを申し込む際に公式サイトで端末を同時に購入できますが、機種変更の場合はirumo公式サイトでの手続きができません。
ドコモで機種変更する場合はドコモオンラインショップを利用することになりますので、お間違いのないようにしてください。
また、AppleStoreやその他ECサイトなどでも機種が購入できます。
- ドコモオンラインショップで機種変更する
- ドコモショップで機種変更する
- iPhoneの場合:Apple Storeで端末を購入して機種変更する
- その他通販サイトや販売店で端末を購入して機種変更する
それぞれ見ていきましょう。
ドコモオンラインショップで機種変更する

irumoはドコモのプランの1つなので、ドコモオンラインショップで機種変更が可能です。
そのため、ドコモで機種変更したい場合は事務手数料無料のドコモオンラインショップを活用してください。
ドコモオンラインショップでの購入方法は下記のとおりです。
- 申し込みに必要なものを準備
- irumoの登録があるdアカウント
- クレジットカードまたは金融機関口座
- 購入したい商品を選択する
- 商品の申し込み
- 商品受け取り方法の入力
- 料金プラン・サービスの選択
- 支払い情報入力
- 注文内容の確認と確定
- 注文完了
- 受け取りの日時を指定する
- ※受け取り方法を「ドコモショップスタッフがお届け」に指定している方
- 配送と受け取り
難しい手順はありませんので、安心して進めてください。
必要な情報も支払い方法に関するもののみで、すぐに準備できるでしょう。
わからないところがあればドコモオンラインショップで詳しく解説されていますので、参考にしてくださいね。
なお、他社のキャンペーンと比較したい方は、格安SIMのキャンペーンをチェックしましょう。
ドコモショップで機種変更する
ドコモショップで手続きするには、そのまま来店しても良いのですが、事前の来店予約が推奨されています。
ドコモショップは混雑しやすく、また手続きにも時間がかかるため、予約せずに来店してしまうと待ち時間が発生する可能性があります。
ですので、来店予約はなるべくしておきましょう。
来店予約の手順は下記のとおりです。
- 「ドコモショップ / d garden 検索」ページにアクセスする
- キーワードまたは都道府県から来店する店舗を検索する
- キーワードで検索:店舗名や駅、ランドマークなどを入力して虫眼鏡マークをタップ
- 都道府県で検索:都道府県入力後、市町村を選択して「検索する」をタップ
※東京23区などの場合は、区を選択する欄が表示されるので、更に選択する
- 検索結果が表示されるので、いずれかの店舗の「来店予約」をタップ
- 表示された項目のうち「【有料】ahamoサポート」を選択
- 状況にあわせて項目を選択する
- ahamoへの申し込みなら「ahamo WEBお申込みサポート(新規申込み・料金プランの変更)」
- ahamo利用中の手続きは「ahamo WEBお手続きサポート(各種お手続き)」
- 選択した項目が表示されるので確認して「次へ進む」をタップ
- ページが遷移するので「有料であることを確認済み」および「確認済」をタップし「次へ進む」をタップする
- 希望の日付と時間帯(15分間隔)を選択し「次へ進む」をタップする
- dアカウントでのログインを求められるので、IDとパスワードを入力する
- 「お客様情報の入力」ページで必要な情報を入力する
※氏名には漢字および読みいずれも姓名の間に全角スペースを入力する - 「進む」をタップする
- これまで入力した内容が表示されるので間違いないことを確認して「同意して予約する」をタップ
来店予約は5分程度で終わる簡単なものですので、片手間で予約しておきましょう。
来店予約した日時に予約した店舗へ来店し、店舗スタッフのサポートと相談しながら、機種変更手続きを進めてください。
オンラインでの手続きに苦手意識がある方におすすめです。
iPhoneの場合:Apple Storeで端末を購入して機種変更する
iPhoneをApple Storeで購入する方法を解説します。
手続きは以下の手順で進めます。
- Apple Store公式サイトにアクセスする
- トップページ上部にあるメニューから購入したいiPhoneを選択する
- 開いたページのモデルを選択する
- 端末のカラーを選択する
- 本体容量を選択する
- 下取りサービス利用の有無を選択する
- AppleCare+(製品保証)を設定するか選択しAppleCareの支払い方法を決める
- ページをスクロールし【バッグに追加】を選択する
- 【バッグを確認】をタップする
- ページをスクロールし『注文手続きへ』または『分割払いで購入』を選択する
- Apple IDを入力するか、IDを持っていない場合は『ゲストとして続ける』をタップ
- 受け取り方法として『配送を希望する』または『お客様がご自身で受け取る』を選択する
- 配送予定日が表示されるので確認したあとページをスクロールし【配送先住所に進む】をタップする
- お届け先に指定する住所を入力しつつページをスクロールしていく
- 支払い方法を入力しページをスクロール
- 【注文の確認】をタップする
- これまでに入力した内容に間違いがないことを確認し注文を確定する
- 注文完了のメールが届くのでiPhoneを受け取るまで保管しておく
難しいことはなく、端末の販売価格もドコモのiPhoneと比較して割安です。
端末購入サポートやキャンペーンなどはありませんが、irumoでiPhoneを購入する方法の1つとしておすすめです。
その他通販サイトや販売店で端末を購入して機種変更する
ドコモショップやドコモオンラインショップ、Apple Store以外にもAmazonや楽天市場などのオンラインショップ、メルカリやヤフオクなどのフリマサイトやオークションサイトでも購入ができます。
購入方法については、それぞれ利用したいサービスのカスタマーサポートを参考にしてください。
ただし、フリマサイトやオークションサイトで購入すると、表記されていない故障や配送されないなどのトラブルが発生する可能性があります。
中古品を購入したい方は、ドコモ公式のdocomo Certified(ドコモ認定リユース品)にて購入する方が良いでしょう。
いずれにしても個人間の取引には注意しつつ、端末の購入先を選ぶようにしましょう。
irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/
\ 機種変更はドコモオンラインショップがおすすめ! /
irumoの評判に関するよくある質問

irumoの評判に関するよくある質問を紹介します。
- irumoでドコモメールは使えるの?
- irumoに家族割やファミリー割引はあるの?
- irumoのかけ放題オプションの料金が知りたい
- irumoの対応端末が知りたい
それぞれ見ていきましょう。
irumoでドコモメールは使えるの?
irumoでドコモメールを利用する場合、有料の「ドコモメールオプション」を契約する必要があります。
また、今までeximoやドコモの旧プランを利用していた方がirumoにプラン変更するとともドコモメールを継続利用する場合でも「ドコモメールオプション」への加入が必要になりますので、継続利用を予定している方は忘れずに手続きしましょう。
irumoに家族割やファミリー割引はあるの?
irumoではドコモの家族割である「みんなドコモ割」の割引は適用されません。
ただしirumoを契約している回線は、ファミリー割引グループ内の1回線としてカウントされます。
そのため、irumoを利用する場合は直接的な恩恵は受ける事ができませんが、同一ファミリー割引グループ内にeximoなどのプランを利用している方がいる場合はその回線の料金が安くなる可能性があります。
irumoのかけ放題オプションの料金が知りたい
irumoの通話オプションの料金は下記のとおりです。
オプション | 月額料金 | 内容 |
---|---|---|
5分通話無料オプション | 880円 | 5分以内の国内通話が無料。5分超過後は30秒/22円 |
かけ放題オプション | 1,980円 | 国内通話がかけ放題 |
申し込み時の参考にしてください。
なお、かけ放題が気になる方は、かけ放題が使える最安の格安SIMランキングを参考にしてください。
irumoの対応端末が知りたい
irumoの対応端末はirumo公式サイトで確認できますので、他社から乗り換える方は手続き前に見ておきましょう。
irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/
\ 割引が無くても格安! /
irumoはセット割やdカード払いで利用する方におすすめの新サービス!
irumoの評判について紹介しました。
irumoは、2023年7月にeximoとともに始まったドコモの料金プランで、0.5GB / 550円(税込)と低容量低価格が魅力です。
また、「ドコモ光」や「home 5G」とのセット割、「dカードお支払い割」で3GB~9GBの利用料金に割引が適用され、格安SIMレベルの低価格で利用できるようになります。
最後に、irumoがおすすめな方を見ておきましょう。
- ドコモ光またはドコモ home 5Gを契約している人
- データ通信は自宅のWi-Fiを使っていて低容量で十分な人
- スマホを携帯電話としてのみ使っている人
以上のとおり、irumoは「ドコモ光」や「home 5G」を自宅の固定回線にしており、出先ではスマホでデータ通信を利用しない、またはスマホを携帯電話としてのみ利用している方におすすめです。
大容量や無制限のデータ容量が欲しい方はeximoやahamoを、この記事で紹介したとおり低容量で十分な方はirumoを契約すると、費用に無駄がなくお得にサービスを利用できるでしょう。
特徴の多いirumoですが、評判やメリットデメリットを確認して、サービスをお得に契約してくださいね。
irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/
\ データ容量が余ってしまう方におすすめ! /