<PR>

格安SIMでは解約金はなし?解約金一覧から分かる短期解約・2年縛り廃止も解説!

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
格安sim 短期解約

大手キャリアでかつて存在した2年縛りは2022年までに撤廃されて、現在では2年縛りの概念がありません

そのため、格安SIMでも解約金や最低利用期間は基本的にありません

本記事では解約金が無料の格安SIMを6社紹介します。

また、格安SIMを解約するにあたっての注意事項も解説しているのでぜひ参考にしてください。

目次

解約金と最低利用期間・MNP転出手数料の違いについて解説

格安SIM解約金と最低利用期間・MNP転出手数料の違いを解説

解約金と最低利用期間・MNP転出手数料の違いについて解説します。解約金は解約時にかかる費用なものの、法改正によりほとんどのキャリアで解約金が無料になりました。

最低利用期間は、契約したプランを利用しなければならない最低の期間です。

しかし、格安SIMでは、最低利用期間がないので、好きなタイミングで解約が可能です。さらにMNP転出手数料もかからないので、無料で手続きができますよ。

解約金は解約時にかかる費用

解約金とは、解約時にかかる費用です。以前は最低利用期間外に解約すると、一定の解約金がかかる仕組みになっていました。

事業者間の適正な競争関係を阻害するおそれを生じることはないとの違約金の額の上限については、次の事情を踏まえ1,000円とする。

引用:総務省・総合通信基盤局

しかし、2019年10月1日の電気通信事業法が改正され、大手キャリアの解約金上限が1,000円(税込)と定められました。

なお、2025年7月現在、格安SIMでは解約金がかかりません。そのため、解約金の有無を気にせずに解約手続きが可能です。

最低利用期間は契約したプランを利用しなければならない最低の期間

最低利用期間とは、契約したプランを利用しなければならない最低の期間です。

しかし、格安SIMでは最低利用期間が定められていないため、好きなタイミングで解約が可能です。なお、契約翌月に解約してもペナルティ等もないので、安心です。

MNP転出手数料は電話番号を継続して利用するための手数料

MNP転出手数料は、電話番号を継続して利用するための手数料です。

2025年7月現在、大手キャリアや格安SIMによるMNP転出手数料はかかりません。そのため、無料で手続きができますよ。

  • MNP予約番号の有効期限は、発行日を含めて15日間です。
  • 有効期限内は、新たな予約番号の発行は承れません。
  • 有用期限超過後、2~3営業日は新たな予約番号の発行は承れません。

引用:楽天モバイル・ヘルプ

なお、MNP転出の手続きを実施する場合は、MNP予約番号の有効期限は発行日から15日です。有効期限を過ぎると、再度取得しなければならないので、注意が必要です。

格安SIMの解約金と最低利用期間を一覧で比較

格安SIM解約金と最低利用期間9社を比較

各プランの解約金と最低利用期間一覧

6月5日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください。

キャリア解約金利用期間
LINEMO (3GB/990円〜)なしなし
ahamo (20GB/2,970円〜)なしなし
ワイモバイル (4GB/2,365円)なしなし
楽天モバイル (3GB/1,078円)なしなし
mineo (1GB/1,298円)なしなし
povo (基本料無料)なしなし
UQモバイル (4GB/2,365円)なしなし
IIjmio (2GB/850円)なしあり*1
イオンモバイル (0.5GB/803円)なしなし
*1:利用開始日の翌月末日まで
(価格は全て税込)

格安SIMのプランをピックアップしました。ほとんどの格安SIMでは、解約金と最低利用期間の定めがありません。そのため、好きなタイミングで解約手続きができます。

しかし、IIjmioのみ、最低利用期間が定められています。利用開始日の翌月末日まで利用しなければ解約できないので、注意が必要です。なお、解約手数料はかからないので、最低2ヶ月利用すれば無料で解約手続きが可能です。

ドコモ・au・ソフトバンクはいつから2年縛りが廃止された?

ドコモ・au・ソフトバンクいつから2年契約の縛りが廃止された?

ドコモ・au・ソフトバンクでは、2019年10月に電気通信事業法が改正されたことで、2年縛りの条件が厳しくなりました。

6か月以内に事業者や通信契約を見直す利用者にとって期間拘束のない契約が選択肢となるよう、期間拘束の有無による6か月分の通信料金差と違約金の水準(1,000円)とが均衡するように料金差の 上限を設定。 

引用:総務省・総合通信基盤局

このように、2019年10月の法改正により、2年契約の縛りがなくなったと同時に違約金の水準が9,500円(税込)から1,000円(税込)に引き下げられました。

なお、ドコモ・au・ソフトバンクでは2年縛りの廃止はもちろん、解約金もかかりません。

引用:ドコモauソフトバンク

2年縛りの契約及び解約金の廃止が開始された期間は異なるものの、現在では、契約期間や解約金を気にせず利用できるので、安心です。

>ドコモのクーポンはこちら

\ 契約期間の定めなし!/

\ 解約手数料無料! /

\ 解約解除料制度廃止! /

解約金とMNP転出手数料が無料なおすすめの格安SIM6選

解約金とMNP転出手数料が無料のおすすめ格安SIM6選

解約金とMNP転出手数料が無料な格安SIMおすすめを6選ピックアップしました。

なお、楽天モバイルは、1GB以下の利用で実質無料のキャンペーンが特徴でしたが、期間が終了したため今回のおすすめからは除外しています。

LINEMO|LINEMOベストプランが3GB990円(税込)

LINEMOの基本情報
料金プランLINEMOベストプラン:〜3GB 990円〜10GBまで 2,090円
LINEMOベストプランV:30GB 2,970円
※時間帯によって通信速度を制御する場合があります。
※1カ月あたりのデータ容量超過時の通信速度(ネットワーク利用の公平性確保のため)
・LINEMOベストプラン:10GBを超えた場合最大300kbps、15GBを超えた場合最大128kbpsに制限します。
・LINEMOベストプランV:30GBを超えて45GB以下の場合は1Mbps、45GBを超えた場合は128kbpsに制御します。
※通話料別(LINEMOベストプランVは5分国内通話定額付き)
※表記は基本料金
※オンライン専用
国内通話料金22円/30秒
※ナビダイヤル(0570から始まる番号)など料金が異なる電話番号があります。
オプションLINEMOベストプラン
通話準定額:550円/月(契約から7カ月目まで無料)
通話定額:1,650円/月(契約から7カ月目まで1,100円/月)
※通話準定額は5分/回以内の国内通話が無料。1回当たり5分を超える国内通話は、通話料がかかります(22円/30秒)。
※ナビダイヤル(0570から始まる番号)など定額通話対象外の電話番号があります。
LINEMOベストプランV
通話準定額:追加料金なし
通話定額 for LINEMOベストプランV:1,100円/月(契約から7カ月目まで550円/月)
※通話準定額は5分/回以内の国内通話が無料。1回当たり5分を超える国内通話は、通話料がかかります(22円/30秒)。
※ナビダイヤル(0570から始まる番号)など定額通話対象外の電話番号があります。
持込端末保証:715円/月
留守電パック:220円/月 
フィルタリング:無料
支払い方法クレジットカード/口座振替
eSIM対応あり
店舗情報なし/料金は税込表記
公式サイト:https://www.linemo.jp
通信速度
通信回線:ソフトバンク
平均アップロード速度 18.97Mbps
平均ダウンロード速度 110.54Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/06/28時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と違う場合があります

LINEMOでは、LINEMOベストプランが990円(税込)で利用できます。LINEMOベストプランは3GBが1,000円以下で利用できるので、スマホ代を安く済ませたい方に最適です。

なお、LINEMOベストプランVでは、最大30GB利用できるので、データ通信が多い方におすすめです。

今なら他社からの乗り換えでPayPayポイントプレゼントキャンペーンがあります。

また、5分以内の国内通話が無料になる通話準定額と、24時間の国内通話が無料で利用できる通話定額が選択可能です。通話が多い方は、通話オプションを検討してみてはいかがでしょうか。

LINEMOでは、解約・最低利用期間が決められていません。そのため、期間を気にせず手続きができますよ。

>LINEMOの評判・口コミはこちら

LINEMOベストプランが半年間実質無料!

>LINEMOのキャンペーンはこちら

ahamo|30GBで2,970円(税込)

ahamoの基本情報
料金プラン30GB:2,970円
110GB:4,950円
国内通話料金22円/30秒(5分以内の通話は無料)
オプションahamoポイ活オプション
2,200円/月
海外データ通信30GBまで無料
かけ放題オプション
1,100円/月
ケータイ補償サービス
550~1,100円/月
smartあんしん補償
330~1,100円/月
支払い方法クレジットカード
口座振替
eSIM対応対応あり
店舗情報なし、料金は税込表記
公式サイト:https://ahamo.com/
通信速度

通信回線:ドコモ

  • 平均ダウンロード速度: 126.87Mbps
  • 平均アップロード速度: 12.92Mbps

参考:みんなのネット回線速度

2025/05/24時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり

ahamoでは、30GBで2,970円(税込)利用できるのが魅力です。動画やオンラインゲームなど多くのGB数を消費しても、通信制限がかかる心配もありません。

なお、料金プランの中に5分以内の国内通話が無料になるサービスが含まれています。短時間の通話が多い方は、通話料を気にせず利用できるでしょう。しかし、長時間の通話が多い方は、通話かけ放題オプションを申し込めば、長時間の通話を楽しめます。

なお、かけ放題が気になる方は、かけ放題が使える最安の格安SIMランキングをチェックしましょう。

また、ahamo契約のままドコモオンラインショップで機種変更ができるので、iPhoneなどの最新機種の予約・購入もドコモオンラインショップですることができます。

ahamoでiPhoneを利用したいという方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

ahamoでは、解約・最低利用期間の縛りがないため、好きなタイミングで解約手続きが可能ですよ。

ahamo評判・口コミはこちら

初めて大盛りオプションの利用でdポイント還元

>ahamoのキャンペーンはこちら

ワイモバイル|5G対応のシンプルなプラン!

ワイモバイルの基本情報
料金プランシンプル2 S(4GB):2,365円
シンプル2 M(20GB):4,015円
シンプル2 L(30GB): 5,115円
国内通話料金22円/30秒
オプションデータ増量オプション
550円/月
だれとでも定額+
(10分以内の国内通話が無料)
780円/月
スーパーだれとでも定額+
(通話時間・回数制限なしでかけ放題)
1,880円/月
故障あんしんパックプラス
759円/月
持込端末保証
715〜1,580円/月
割引サービス家族割引サービス
おうち割 光セット(A)
おうち割 でんきセット(A)
店舗情報全国約4,000箇所
( ソフトバンクとの併設店舗込み)
支払い方法銀行振替
クレジットカード
PayPay残高
eSIM対応対応あり
料金は税込表記
公式サイト:http://ymobile.jp
通信速度

通信回線:ソフトバンク

  • 平均ダウンロード速度: 130.3Mbps
  • 平均アップロード速度: 20.34Mbps

参考:みんなのネット回線速度 ※2025/05/24時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり

ワイモバイルでは、5G対応のシンプルなプランが特徴です。5G対応の端末に変更してもプランを変える必要がないので、非常に便利です。

なお、3つのプランから選択できるため、使用するGB数に合わせて申し込みが可能です。さらに、通話オプションで、1回10分以内の国内通話が無料になるだれとでも定額、24時間国内通話が無料のスーパーだれとでも定額があります。通話常用に合わせて選択すれば、無駄なく活用できるでしょう。

また、2025年7月現在、他社からの乗り換え&料金プランをシンプル2 MもしくはLで契約すると最大15,000円相当のPayPayポイントがプレゼントされるキャンペーンを実施中です。ワイモバイルへの乗り換えを検討している方は、見逃さないようにしてくださいね。

ワイモバイルは、解約・最低利用期間がないので、いつでも解約手続きができるので安心ですよ。

>ワイモバイルの評判・口コミはこちら

\ 運営が大手企業で安心の格安SIM!/

>ワイモバイルのキャンペーンはこちら

>ワイモバイルのキャッシュバックはこちら

mineo|音声通話+データプランでGB数を自由に選べる

mineoの基本情報
料金プラン【音声通話+データ通信】
データマイピタマイそく
1GB1,298円
5GB1,518円
10GB1,958円
20GB2,178円
50GB2,948円
スタンダード
(最大1.5Mbps)
990円
プレミアム
(最大5Mbps)
2,200円

ライト
(最大300kbps)
660円
スーパーライト
(最大32kbps)
250円
料金は税込表記
国内通話料金22円/30秒
専用アプリ「mineoでんわ」使用:10円/30秒
オプション10分かけ放題:550円/月
時間無制限かけ放題:1,210円/月
mineoでんわ:無料/月
店舗情報全国86箇所(mineoショップ/mineoスポットは14箇所)
支払い方法クレジットカード
eSIM対応対応あり
※データ通信のみは別料金
料金は税込表記
公式サイト:https://mineo.jp/
通信速度
通信回線:ドコモ、au、ソフトバンク
平均アップロード速度 12.84Mbps
平均ダウンロード速度 53.0Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/06/28時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と違う場合があります

マイネオでは、2つのプランから選択できます。マイそくは通信速度で選択できるプランなため、データ容量を気にせず使い放題なのが魅力です。さらに、マイピタは4つのGB数から選択できます。

また、通話オプションとしてmineoでんわのみ無料で利用できます。

専用アプリから発信するだけで、通話料が22円(税込)/30秒のところ、10円(税込)/30秒になるので、非常にお得です。

なお、標準アプリから発信したい場合は、かけ放題オプションを活用すると良いでしょう。

さらに、マイネオでは、解約・最低利用期間の定めがありません。

そのため、期間を気にせずスマホを利用できます。

このmineoは以下のような方にもおすすめです。

mineoをおすすめする人
  • データ使い放題のサービスを格安で利用したい人
  • 通話料金を安くしたい人
  • 家族や知人等とデータシェアをしたい人
  • 平日の昼間にあまり通信をしない人
  • サポートが充実している格安SIMを使いたい人

mineo評判・口コミはこちら

下記のリンクからのみ
\ mineo × ロケホン事務手数料無料キャンペーン! /
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトをお申し込みの場合は適用対象外となります。

mineoキャンペーンはこちら

UQモバイル|2つのプランから選択可能

UQモバイルの基本情報
料金プラン
コミコミプランバリュー
コミコミプランバリュー3,828円
プランに含まれるサービス内容
月間データ利用量:35GB
10分以内の通話かけ放題
(0570(ナビダイヤル)への特番通話など一部対象外番号あり/10分超えた場合別途通話料発生)
「Pontaパス」
「サブスクぶらすポイント」
料金プラン
トクトクプラン2
月間データ利用量 : ~5GB
①各種割引適用前:4,048円(税抜3,680円)
②au PAY カードお支払い割 : -220円
③セット割引
└自宅セット割:-1,100円
└家族セット割:-550円

④5GB以下ご利用の場合 : -1,100円
合計(①+②+③+④)
自宅セット割:1,628円(税抜1,480円)
家族セット割:2,178円(税抜1,980円)

※プランに含まれるサービス:「サブスクぷらすポイント」
月間データ利用量 : 30GB
①各種割引適用前:4,048円(税抜3,680円)
②au PAY カードお支払い割: -220円
③セット割引
└自宅セット割 : -1,100円
└家族セット割 : -550円

④5GB以下ご利用の場合: -
合計([1]+[2]+[3]+[4])
自宅セット割 : 2,728円(税抜2,480円)
家族セット割 : 3,278円(税抜2,980円)

※プランに含まれるサービス:「サブスクぷらすポイント」
国内通話料金22円/30秒
店舗情報au Style・auショップ(一部店舗を除く)・UQスポット・UQ mobile取扱店
支払い方法クレジットカード/口座振替
eSIM対応対応あり
料金は税込表記
公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/
通信速度
通信回線:au
平均アップロード速度 17.27Mbps
平均ダウンロード速度 124.22Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/06/28時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と違う場合があります

UQモバイルでは、2つのプランから選択が可能です。

それぞれ5Gに対応しているので、5G対応プランに変更してもそのまま利用できます。

さらに、通話オプションも充実しており、通話時間に合わせて選択できます。通話料を無駄にしないためにも、通話オプションを利用すると良いでしょう。

UQモバイルでは、GB数の増量オプションのキャンペーンを実施中です。プランに合わせてGB数が自動的に増量されるので、よりお得にインターネットを楽しめるでしょう。

なお、申し込みから7ヶ月を経過すると、月額550円(税込)かかるので、不要な場合は解約してください。

UQモバイルは、解約・最低利用期間の定めがないので、安心して手続きが可能です。

6月5日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

UQモバイル評判・口コミはこちら

\ 5G対応プランを用意! /

UQモバイルキャッシュバックはこちら

povo|【1GB〜使い放題までトッピングを自由に選べる】

povoの基本情報
料金プラン 基本料金0円
データ使い放題(24時間)330円/回
データ使い放題(7日間×12回分)9,834円/回
データ使い放題(6時間)250円/回
データ追加1GB(7日間)390円/回
データ追加1GB(180日間)1,260円/回
データ追加3GB(30日間)990円/回
データ追加20GB(30日間)2,700円/回
データ追加30GB(30日間)2,780円/回
データ追加60GB(90日間)6,490円/回
データ追加120GB(365日間)21,600円/回
データ追加150GB(180日間)12,980円/回
データ追加300GB(90日間)9,834円/回
データ追加300GB(365日間)24,800円/回
データ追加360GB(365日間)26,400円/回
国内通話料金22円/30秒
オプション5分以内通話かけ放題:550円/月
通話かけ放題:1,650円/月
留守番電話サービス:330円/月
支払い方法クレジットカード
ペイディ
eSIM対応対応あり
店舗情報なし、料金は税込表記
公式サイト: https://povo.jp/
通信速度
通信回線:au
平均アップロード速度 17.76Mbps
平均ダウンロード速度 112.19Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/06/28時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と違う場合があります

基本料金が0円で、使いたい分だけデータトッピングするプランが人気のpovo

1・3・20GBなど日常使いにちょうどいいデータ容量のほかに、60・150・300GBなど大容量のプランも用意しています。

さらに、データ使い放題もあるので、急に大量のデータを使いたいときでも安心です。

ただし、各データトッピングには上記の表のとおり、有効期限が設定されているため期限内に使い切るようにしましょう

なお、基本料金は0円ですが、180日間以上有料トッピングの購入がないと、利用停止・契約解除となるケースがあるため期限内に必ずトッピングを追加してください。

契約期間の縛りがなく、解約金やMNP転出手数料が発生しないため、安心してpovoへ乗り換えてみてはいかがでしょうか。

基本料金が0円

格安SIMの解約手続き・SIMの返却方法

格安SIMの解約手続き、SIMの返却方法を紹介

解約手続きはネットからできる

格安SIMを解約する際は、ネットから簡単に手続きが可能です。今回は、例として楽天モバイルの解約方法をご紹介します。

  1. my 楽天モバイルにログインする
  2. 画面右下の三本線をタップし、契約プランを選択
  3. 各種手続きの「その他の手続き」から解約を選択
  4. 注意事項を確認し、次へ進む
  5. アンケートに回答し、解約内容を確認する
  6. 申し込み内容を確認し、「解約を完了する」を選択
  7. 解約手続き終了

引用:楽天モバイル・ご解約について

マイページから簡単に解約手続きができるため、初めて格安SIMを利用する方でも安心です。なお、格安SIMでは、原則インターネットから解約手続きをする形になっています。

しかし、UQモバイルのみオペレーターによる解約手続きが必要なので、注意が必要です。

なお、乗り換えてから後悔しないためにも、楽天モバイルのデメリットを確認しておきましょう。

SIM返却方法は主に郵送で行う

解約後使用していたSIMを返却する場合は、主に郵送で行います。今回は、例として楽天モバイルのSIM返却方法をご紹介します。

SIMカードを返却する場所は、下記の通りです。

返却費用はお客様負担です。着払いや、店舗への返却はお受けいたしかねますのでご注意ください。
なお、SIMカードを紛失したお客様は返却に関するお手続きは不要です。

<返送先住所>
143-0006
東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F
楽天モバイル RSIM回収係

引用:楽天モバイル・ 解約時のSIMカード返却についてよくあるご質問

郵送方法に決まりはないものの、着払いはできません。返却する際は、送料が1番安い普通郵便がおすすめです。また、SIMカードの返却期間は決まっていないものの、早めに済ませると安心です。

SIM返却の有無はキャリアによって異なる

SIM返却の有無は、各キャリアによって異なります。

  • LINEMO:不要
  • ahamo:不要
  • ワイモバイル:必要
  • 楽天モバイル:必要
  • mineo:不要
  • UQモバイル:不要

おすすめでご紹介した格安SIMの各公式サイトをチェックすると、ほとんどのキャリアでSIM返却が不要でした。しかし、楽天モバイルとワイモバイルでは、返却が必要なので忘れないようにしてください。

格安SIMの解約金についてよくある質問

格安SIMの解約金についてよくある質問を3つご紹介します。格安SIMで初月無料なのは、「楽天モバイル・povo・LINEMO」です。条件を満たすとポイントバックで実質無料になるので、非常にお得です。

なお、MNPのキャッシュバックを実施している格安SIMは「楽天モバイル・ahamo・UQモバイル・ワイモバイル・LINEMO」です。キャッシュバックを手に入れてよりお得にスマホを活用しましょう。

さらに、楽天モバイルでは、iPhoneのMNP転出キャンペーンを実施中です。話題の最新iPhoneについても見逃さないようにしてください。

格安SIMで初月無料なのはどこ?

格安SIMで初月無料なのは、下記の通りです。

  • LINEMO:ミニプラン990円(税込)が半年間実質無料
  • povo:基本料金無料

povoでは基本料金が無料であり、GB数や通話オプションは好きなタイミングで購入できます。Wi-Fi環境でインターネットを利用すれば、実質無料でスマホを活用できるでしょう。

また、LINEMOでは、ミニプラン990円(税込)が半年間実質無料になります。ミニプランは3GB利用が可能です。また、LINEギガフリーでLINEのトークやビデオ通話などのサービス利用時は、GB数を消費しません。LINEを多く利用する方に最適ですよ。

MNPのキャッシュバックを実施している格安SIMはある?

  • LINEMO:乗り換え+新規契約で 最大5,940円相当PayPayポイント還元
  • ahamo:乗り換え+ディズニープラス両方契約でdポイント3,900ポイント進呈
  • ワイモバイル:乗り換えで最大15,000ポイント還元
  • 楽天モバイル:スマホトク乗り換えで最大32,000ポイント還元
  • UQモバイル:乗り換え+対象プランへの加入で最大10,000ポイント還元

今回おすすめでご紹介した格安SIMでは、MNPによる乗り換えでキャッシュバックを実施しています。還元ポイントや条件は異なるものの、お得に乗り換えが可能です。

気になる方は、各キャンペーンをチェックしてみてはいかがでしょうか。

iPhoneのMNP転出キャンペーンはある?

iPhoneのMNP転出キャンペーンは、楽天モバイルで実施中です。

  • iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大22,000ポイント還元!
  • 楽天モバイル買い替え超トクプログラム利用・下取り成立が条件
  • 対象のiPhone購入&Rakuten最強プラン申し込み&Rakuten Linkで10秒以上の発信が必須

引用:楽天モバイル・ iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大19,000ポイント還元!

楽天モバイルでは、対象のiPhoneを購入し、Rakuten最強プランを初めて申し込み、対象のiPhoneを下取りに出して成立すると、最大22,000ポイントが還元されます。話題のiPhone15シリーズや14シリーズ、SE3(第3世代)も対象なので、最新端末をお得に購入できるでしょう。

なお、還元されるポイントは、3ヶ月間の期間限定で付与されます。消滅しないためにも、早めのポイント利用をおすすめします。

まとめ

今回は、格安SIMの解約金について解説しました。

格安SIMでは、解約金や最低利用期間の定めがないため、好きなタイミングで解約が可能です。さらに、解約金やMNP転出手数料も無料なので、安心です。

数ある中でも、お得でおすすめな格安SIMを7選ご紹介しましたので、ぜひ格安SIM選びの参考にしてくださいね。

各キャリアの特徴
LINEMO
対象プラン申し込みでPayPayポイント還元中
LINEMOベストプラン:3GB 990円

LINEMOベストプランV:30GB 2,728円

ソフトバンク回線
ahamo
対象機種購入で最大33,000円割引
通常プラン:30GB 2,970円

大盛りプラン:110GB 4,950円

ドコモ回線
ワイモバイル
乗り換えでPayPayポイントプレゼント
4GB:2,365円

20GB:4,015円

30GB:5,115円

ソフトバンク回線
楽天モバイル
乗り換えで楽天ポイント還元キャンペーン中
3GB:1,078円

20GB:2,178円

無制限:3,278円

楽天回線
mineo
かけ放題サービス初月無料キャンペーン中
1GB:音声通話+データ通信1,298円 

5GB:音声通話+データ通信1,518円 

10GB:音声通話+データ通信1,958円 

20GB:音声通話+データ通信2,178円 
など
ドコモ・au・ソフトバンク回線から選べる
UQモバイル
au PAY 残高還元キャンペーン中
30GBトクトクプラン2:4,048円

35GBコミコミプランバリュー:3,828円

au回線

\ 最大22,000ポイント還元! /

  • URLをコピーしました!

氏名:福永 統行(ふくなが つねゆき)
所属情報:株式会社IoTコンサルティング モバイル事業部 勤務
生年月日:2000年5月12日
出身地:千葉県市川市
経歴情報:2019年4月~2023年3月 慶應義塾大学商学部在籍
保有資格:簿記3級(2024年2月)/TOEIC905点(2021年10月)/英検準1級(2014年2月)

在学中にモバイル通信のビジネスモデル研究を行い、慶應義塾大学商学部を卒業し、現在は株式会社IoTコンサルティングのモバイル事業部に勤務しています。大学在学中から格安SIM市場に関心を持ち、モバイル通信に関する知識を深めるための研究を行ってきました。多言語に対応するスキルを活かし、モバイル通信業界におけるグローバルな視点を持つ専門家として活動しています。
編集ポリシーはこちら

目次