ワイモバイルのキャンペーンまとめ!最大で40,000円相当お得に!【2025年10月最新】

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
ワイモバイル キャンペーン

ワイモバイルでは、MNPでの乗り換えや新規契約、機種変更などで利用できるお得なキャンペーンを多数実施中です。

2025年10月現在、現金でのキャッシュバックは行っていませんが、PayPayポイントクーポンコードでの還元が充実しているのが特徴です。

ワイモバイル おすすめキャンペーンまとめ
ロケホン

ロケホン編集部では、ワイモバイルキャンペーンを調査しました。
最大40,000円相当お得に使える方法をわかりやすく解説します。

ワイモバイルニュース!

2025年9月から新プラン「シンプル3 S/M/L」が登場しました!

基本料金はベースアップしますが、支払い方法にPayPayカードを指定すると割引されるので、結果的に月額料金が抑えられる可能性があります。

PayPayカードでの支払い:330円割引(税込)
PayPayゴールドカードでの支払い:550円割引(税込)

支払い方法がPayPayカード以外の方は、旧プランの方が安く利用できますので、旧プランで利用したい方は早めに手続きしましょう。

現時点で旧プランの廃止や新プランへの自動切り替えは予定されていませんが、今後情報が変更になる可能性もあるので、ご注意ください。

ワイモバイルは2025年8月に事務手数料の改定があり、店頭での事務手数料は4,950円(税込)、オンライン事務手数料は3,850円(税込)になりました。

しかし、本記事でご紹介するキャンペーンを利用すると、事務手数料が実質無料でお得に契約できます。

例えば、家族でワイモバイルに乗り換え予定であれば、紹介キャンペーンとSIM契約のキャンペーンの併用がおすすめです。

また、MNP乗り換えの場合は、最新機種が値下げになるプログラムも利用可能でさらにお得に乗り換えが可能です。

ワイモバイルへの乗り換えを検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

キャンペーン特典・条件
紹介キャンペーン
ワイモバイル紹介キャンペーン
【MNP•新規契約におすすめ】
最大20,000円相当のPayPayポイントコードがもらえる
シンプル3 S/M/Lに申し込み、開通する
SIMキャンペーン
ワイモバ SIM契約キャンペーン4
【MNP•新規契約におすすめ】
最大20,000円相当のPayPayポイントコードがもらえる
シンプル3 S/M/Lに申し込み、開通する
ソフトバンク認定中古品
ソフトバンク認定中古品
【機種変更におすすめ】
ソフトバンクの認定中古品を最大29,520円引きで購入可能
ワイモバイル 機種値下げ
新トクするサポート(A)
【乗り換え&機種変更におすすめ】
新トクするサポート(A)でiPhone 16eが最大29,520円引き
2025年10月時点での情報です。
目次

ワイモバイルのキャンペーンまとめ|最大40,000円相当お得

ワイモバイルのキャンペーンまとめ

2025年10月現在開催されているワイモバイルのキャンペーンをまとめました。

ワイモバイルのキャンペーンは、公式オンラインストア本店/ヤフー店、代理店など、申し込み窓口によって内容が異なるので、キャンペーンの詳細についても解説します。

【他社回線から乗り換え予定の方におすすめ!】

最大20,000円相当! ワイモバイル超!感謝祭 紹介キャンペーンとSIM/eSIM特典を併用すれば、最大で40,000円相当お得にワイモバイルを使用できます。

ワイモバイルキャンペーンの調査データ(2025年10月現在)
  • 調査方法:ワイモバイル公式サイトのキャンペーンページを確認
  • 紹介キャンペーンとSIM契約キャンペーンの組み合わせで、最大40,000円相応のPayPayポイントコードを受け取れる可能性がある
  • その他、PayPayポイントコードが特典として付与されるキャンペーンや、オプションが期間限定で無料で使用できるキャンペーンあり

今後もキャンペーンは変更になる可能性があるため、情報は定期的に調査予定です。

申し込み手順や特典付与のタイミング、注意点までご紹介しますので、自分にあったキャンペーンを選ぶ参考にしてください。

最大20,000円相当! ワイモバイル超!感謝祭 紹介キャンペーン 

紹介キャンペーン
【ワイモバイル超!感謝祭】「紹介キャンペーン」
終了日未定
特典【59歳以下】
2,500円相当 PayPayポイント進呈
【60歳以上】
5,000円相当 PayPayポイント進呈
条件被紹介者が受付期間中にシンプル3 S/M/Lに申込み
【注意事項】
*1 対象プラン間のプラン変更の場合は本キャンペーンは適用されません。
*2 機種変更を伴うプラン変更は、ワイモバイルショップでお申し込みいただく必要があります(オンラインストアでは当該お申込みはいただけません。)。機種変更を伴わないプラン変更は上記以外(MyY!mobile等)でもお申し込みいただけます。
*3 プラン変更による特典適用の場合、プラン変更の申込みを行った月を1か月目として7か月目に特典を送付します。
・ 本キャンペーンの特典付与は、同一の被紹介者の同一の携帯電話番号が適用された契約回線1回線に対して1回までとなります。

本キャンペーンにおいて、同一の携帯電話番号が適用された契約回線に対して複数の本キャンペーンの申込みがあり、本キャンペーンの適用条件を満たした場合は、紹介者が最初に本キャンペーンの申込みをしたものに本キャンペーンの特典が適用されます。
同一の被紹介者であっても、異なる電話番号が適用された契約回線について、本キャンペーンの申込みがあった場合は、適用条件を満たしている場合、本キャンペーンの特典が適用されます。

ワイモバイル紹介キャンペーンは、家族や友人を紹介すると、最大で20,000円相当のPayPayポイントコードが進呈されます。

紹介キャンペーン特典
  • 60歳以上の方を紹介:5,000円相当×4回線→最大20,000円相当のPayPayポイントコードプレゼント
  • 59歳以下の方を紹介:2,500円相当×4回線→最大10,000円相当のPayPayポイントコードプレゼント

申し込む際は、紹介した方をひとりずつエントリーする必要があるので注意しましょう。

本キャンペーンは誰でも参加可能なので、家族で紹介しあったり、自分で自分を紹介することも可能です。

紹介された方が、SIM契約キャンペーン4と本キャンペーンを併用すると、さらに最大20,000円相当のPayPayポイントコードがもらえるため、合計で40,000円相当お得になります。

紹介キャンペーンを利用予定の方は、ぜひご利用ください。

\最大40,000円相当お得になる!/

申し込み手順と特典付与のタイミング

紹介したひとは、紹介されてワイモバイルと契約したひとの電話番号を確認し、ひとりずつエントリーする必要があります。

特典のPayPayポイントコードは、申し込み月を1ヵ月目として、7ヵ月目に付与されます。

紹介・申し込み方法

紹介するひとは、ひとりずつエントリーが必要です。

STEP
LINE・Xで家族や友人を紹介

LINEもしくはXで紹介専用のリンクを送ります。

STEP
紹介したひとの電話番号を確認

紹介したひとがワイモバイルと契約した電話番号を確認します。

特典進呈までの間に契約した電話番号が変わると、キャンペーン特典はもらえなくなりますので注意しましょう。

STEP
専用のページからエントリー
エントリーの流れ

専用のページから紹介したひとをひとりずつエントリーします。

エントリーが完了するとSMSが届くので、必ず内容を確認してください。

PayPayポイントコードは、紹介したひとがワイモバイルに申し込んだ月を1ヵ月目として、7ヵ月目に進呈されます。

PayPayポイントコードがきたら必ず受領し、ポイントを獲得するのを忘れないようにしましょう。

【増額中!】最大20,000円相当のPayPayポイント!MNP最大20,000&新規10,000ポイントもらえる

ワイモバ SIM契約キャンペーン4まとめ
他社からのりかえ・新規ご契約で20,000円相当PayPayポイントコードプレゼント
終了日未定
※S増額は2025年10月20日14:59まで
特典シンプル3 S
・他社からの乗り換え:20,000円相当
・新規はなし
シンプル3 M/L
・他社からの乗り換え:20,000円
・新規:20,000円相当
対象プランシンプル3 S/M/L・データ増量オプション(550円/月)
条件・指定契約(USIM単体/eSIM単体)で、対象申込種別かつ対象プランを申し込み、開通手続きを完了すること
・対象プラン申込みと同時に データ増量オプション に加入すること
・開通月の翌々月末までに、付与された PayPayポイントコードをPayPayにチャージ すること
【注意事項】
同一名義かつ同一使用者で複数回線をお申込みの場合、特典適用は1回のみとなります。
特典メールを配信した時点で特典適用とみなします。
過去にYMオンラインストアでPayPayポイントが付与されるキャンペーンの適用を受けた方は対象外となります。
本特典の受け取りには、お客さまがご使用される携帯電話端末がPayPay アプリをご利用いただける環境に対応していること、かつPayPay アプリのダウンロードおよびPayPay アカウントの会員登録が必要です。
PayPayポイント等について詳しくは、PayPayホームページ(https://paypay.ne.jp/)にて事前にご確認ください。
開通月の翌々月初頃に、SMSでPayPayポイントコードをお送りします。
PayPayポイントコードを開通月の翌々月末までにPayPayにチャージし、本特典をお受け取りください。
期限経過後はPayPay にチャージすることができなくなります。この場合、本特典の再発行は行いません。
ご契約状況によっては、SMS以外で別途ご案内する場合があります。
本キャンペーンは予告なく実施の終了、内容の変更を行う場合があります。
当社が、不正、不適切と判断した場合は、本特典の付与を中止させていただきます。
その他、他の一部のキャンペーン、プログラム、割引と併用できない場合があります。

オンライン限定のキャンペーンで、条件を満たすと最大20,000円相当のPayPayポイントがもらえます。

通常、MNP乗り換え特典は最大15,000円相当の特典でしたが、2025年10月20日(月)14:59までの期間限定で特典が増量しています。

新規で契約・他社から乗り換えで新たにUSIMカード単体かeSIM単体を契約し、シンプル3 S/M/L・データ増量オプションに加入した方が対象です。

他社のからの乗り換えで最大20,000円相当、新規の契約で10,000円相当のPaypayポイントコードがもらえます。

ワイモバイルのeSIMは最新のiPhone 17でも使用可能ですので、最新機種を安く使いたい方にもおすすめです。

なお、現時点でワイモバイルではiPhone 17の販売は行っていないのでご注意ください。

申し込み手順と特典付与のタイミング

オンライン限定のキャンペーンのため、申し込み手続きはオンライン上で行ってください。

申し込み手順
STEP
オンラインストアで申し込み

SIM/eSIMをオンラインストアで購入し、プランの申し込みも行います。

SIM購入と申し込み

データ増量オプションへの加入を忘れないようにしましょう。

STEP
回線を開通(利用開始)する

カード型の物理SIMを選択した方は、SIMが届き次第、開通の手続きをします。

eSIMは差し替えが不要な本体と一体型のタイプなので、申し込み後、最短で当日中に開通可能です。

特典のポイントは、回線開通の翌々月にポイントコードが届きます。

コードタイプのギフトで付与されるため、PayPayにチャージし、使用してください。

オンラインストア限定!ソフトバンク認定中品iPhoneがお得

ソフトバンク認定中品iPhone

オンラインストア限定で、ソフトバンク認定中古品がお得に購入できます。

新品にこだわらない方や、コストを抑えてiPhoneを使いたい方におすすめです。

たとえば、根強い人気のあるiPhone SE 128GB(第3世代)は、19,800円(税込)で購入できます。

同モデルは発売当時の価格が60,000円オーバーだったことを考えると、三分の一程度の価格で本体を購入できることになります。

ソフトバンク認定中古品の特徴
  • 独自の検査基準をクリアした、ソフトバンク認定の良品
  • バッテリー残量が80%以上の製品を取り扱っている
  • 専門業者による完全初期化・クリーニング済
  • 品到着後30日以内なら、万が一の時も交換が可能

ソフトバンク認定中古品は、独自の基準をクリアした製品のみを販売しているので、利用に支障をきたす事はありません。

新品と比べても、安価で機種を購入できるのが最大のメリットです。

機種名割引価格
iPhone SE(第3世代) 64GB9,720円
iPhone SE(第3世代) 128GB19,800円
iPhone 13 128GB29,520円
iPhone 12 64GB19,800円
iPhone 12 128GB23,400円
※機種代金は税込です。別途通信料がかかります。

新品であることや、最新機種にこだわりのない方は、お得にiPhoneを購入できる本プログラムをぜひ活用してください。

ソフトバンク・LINEMOからの乗り換えにおすすめ|基本料金初月0円!

ソフトバンク・LINEMOからの乗り換えで基本料金初月0円
基本料初月0円特典(ワイモバイル)
終了日未定
特典ワイモバイル回線の基本料、データ定額サービス料、対象のオプションサービス料および月額使用料が初月0円になる
条件ソフトバンク、LINEMOからの乗り換え
【注意事項】
旧回線の提供を終了する時点、もしくは終了する日の前日時点で、旧回線(ソフトバンク、LINEMO)において以下のキャンペーンが適用されていない
基本料初月0円特典(ソフトバンク)
基本料初月0円特典(LINEMO)

ソフトバンクやLINEMOからの乗り換えを考えている方には、基本料金初月0円キャンペーンがおすすめです。

月額料金を抑えつつ、ソフトバンク回線の品質そのままで利用できる点も魅力のひとつです。

現在ソフトバンクまたはLINEMOを使用中で、月額料金の見直したい方は、ぜひ本キャンペーンを活用してください。

データ増量無料キャンペーンでデータ増量オプションが6ヵ月無料!

データ増量オプション
データ増量無料キャンペーン3
終了日未定
特典データ増量オプション月額料(550円/月)が6カ月間無料
条件初めてデータ増量オプションを申し込む方
【注意事項】
※ご契約初月無料。ご契約翌月を1ヶ月目として6カ月間無料。
※はじめてデータ増量オプションを申し込みし加入した方限定
※月途中の加入・解約の場合でも、月額料の日割り計算は行いません。
※新規契約と同時にお申し込みの場合、お申し込み当月から適用になります。それ以外のお申し込みの場合、翌月からの適用となります。

本キャンペーンは、月額550円のデータ増量オプションが6ヵ月無料で利用できます。

「毎月データが少し足りない」「ギガの追加購入をしている」という方には、本キャンペーンがおすすめです。

初めてデータ増量オプションに加入する方が対象で、申し込み月を含めて最大6ヵ月間、追加料金なしでデータを増量できます。

Wi-Fiがない環境で過ごす時間が長い方や、出先でもSNSや動画を見る時間が長い方は、データが足りないと感じるケースがあるかもしれません。

無料期間中に使い心地を試せるため、データ容量に余裕を持たせたい方は加入しておきましょう。

あんしんデータボックスが1ヵ月無料で利用できる!2ヵ月目以降も割引

あんしんデータボックスが1ヵ月無料
あんしんデータボックス1ヵ⽉無料キャンペーン
終了日未定
特典①「あんしんデータボックス」に加入で月額料(600円)が初回1ヵ月間無料
②200GBまでバックアップ割 契約者全員2ヵ月目特典(ご加入の翌月(2ヵ月目)に月額料を300円割引)
③200GBまでバックアップ割 データ容量割(対象項目の保存量が合計200GB以下の場合、翌月の月額料を300円割引)
条件・「あんしんデータボックス」に加入
・過去に本キャンペーンが適用されたことがないこと
・過去に「あんしんデータボックス3ヵ月無料キャンペーン」が適用されたことがないこと
・③について、以下のいずれかを選択してバックアップ設定されていること
対象項目:iPhone・iPadをご利用の場合、「写真」・「動画」、Androidスマートフォン・タブレット・パソコンをご利用の場合、「写真」・「動画」・「音楽」・「ドキュメント」
上記以外の項目(「連絡先」・「SMS/MMS」・「通話履歴」)のみをバックアップ設定しても割引は適用されません

スマホのデータを自動でバックアップできる「あんしんデータボックス」を1ヵ月間無料で利用できます。

あんしんデータボックスとは、写真や動画などのデータをインターネット上の安全な場所に保存できるサービスです。

スマホの写真や動画、連絡先、メモなどをクラウド上に保存できるため、「データ移行が不安」「端末の容量を減らしたい」という方におすすめです。

通常、月額660円(税込)の使用料が必要ですが、本キャンペーンを活用すると1ヵ月無料でサービスを利用できます。

また、2ヵ月目以降もバックアップされたデータ保存量が合計200GB以下であれば、半額の330円(税込)で利用可能です。

大切なデータを安全な場所に保存しておきたい方は、ぜひこの機会にお試しください。

HELPOが実質2ヵ月無料で使える!

HELPOが実質2ヵ月無料
HELPO
終了日未定
特典・月額利用料(550円)が初月無料
・HELPOモールで利用できるクーポン500円分プレゼント
条件・HELPOを新規申し込み
・オンライン診療を利用
・月額利用料が初月無料期間中に1日当たり5,000歩を1日でも達成
料金は税込表記

専用ページから申し込み、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを指定すると、HELPOを実質2ヵ月無料で使えます。

HELPOとは、ソフトバンクが提供する健康医療相談・オンライン診療サービスです。

医師・看護師・薬剤師などが在籍する医療チームが、体調不良時や薬の飲み合わせ、メンタルの悩みなど、幅広くサポートしてくれます。

スマホからチャットで24時間いつでも相談できるので、体調面で不安のある方や、体調が変化しやすい小さなお子様がいるご家庭にもおすすめのサービスです。

60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン|通話がお得になる

60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
終了日未定
特典「スーパーだれとでも定額+」、「スーパーだれとでも定額(S)」の月額料が1,100円(永年)割引
条件・使用者年齢が60歳以上、シンプル3 S/M/L、シンプル2 S/M/LまたはシンプルS/M/Lの加入
・「スーパーだれとでも定額」+「スーパーだれとでも定額(S)」に申し込み
【注意事項】
※「60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン」へのお申し込みが別途必要
※「ケータイ・スマホに契約変更で、国内通話ずーっと割引キャンペーン」が適用されていないこと(本キャンペーンと併用不可)
※当社システムに登録された使用者年齢が本キャンペーンのお申し込み時点で60歳以上であること
※ 使用者年齢を確認することができる書類(運転免許証、保険証等)の提示が必要
※他の携帯電話回線において、使用者が既に本キャンペーンの適用を受けていないこと

「スーパーだれとでも定額+」の月額料1,100円(税込)が、永年1,100円(税込)割引で利用できます。

本キャンペーンの対象者は60歳以上の方です。

本キャンペーンは、家族や友人との通話が多い方や、スマホ初心者の方、通話での利用がメインの方に特におすすめです。

一時的な割引ではなく、永年割引が適用されるため、安心して通話が楽しめます。

通話の回数が多く、対象年齢の60歳以上の条件を満たしている方は、ぜひチェックしてみてください。

家族割引サービス

家族割引サービス
新どこでももらえる特典
終了日未定
特典Ymobileオンラインストア ヤフー店から、Yahoo! JAPAN IDでログインしてクーポン獲得
申込月の4カ月後の1カ月間にPayPay支払いの買い物で最大20%相当のPayPayポイント
※特典適用条件を全て満たすと、シンプル3 Sは500円相当、シンプル3 M/Lであれば6,000円相当
条件クーポン獲得日の翌月末日までにシンプル3 S/M/Lに申し込み

新規、のりかえ(MNP)、番号移行および以下指定プランからの変更で申し込み
【指定プラン】
ケータイプランSS/ケータイベーシックプランSS /4G-Sプラン/4G-Sベーシックプラン /スマホプラン/スマホベーシックプラン/タブレットプラン/シンプルS/シンプルM/シンプルL/シンプル2 S/シンプル2 M/シンプル2 L
ワイモバイルの契約が完了し、対象の契約の支払いに滞りがない
申込日の翌月末日までに、クーポン獲得済みのIDと申し込みした端末(回線)で Y!mobileサービスの初期登録
申込日から3カ月後の1日から15日の間に特典の受け取り手続きをしていること
機種変更(指定プランからのプラン変更を伴う場合は除く)は対象外
【注意事項】
※すでにワイモバイルの端末と連携されているIDは対象外のため、Y!mobileサービスの初期登録の解除が必要です。
※PayPay商品券でのお支払いは対象外です。
※PayPayポイント(出金・譲渡不可。PayPay公式ストア・PayPayカード公式ストアでも利用可能)を付与します。

2回線目以降の基本使用料が割引きされるキャンペーンです。

家族で利用している複数の回線を指定料金プランで契約すると、2回線目以降の各基本使用料が毎月550円(税込)または1,100円、1,188円割引かれます。

割引は最大9回線まで適用されるため、大人数のご家族でも安心です。

血縁関係がなくても、同居しているパートナーとも利用できます。

本キャンペーンは手続き時に家族確認書類も必要ですので、事前に準備しておきましょう。

【ヤフー店】ワイモバイル 新どこでももらえる特典|SIM契約&ヤフー限定クーポンで最大26,000円お得!

SIM契約&ヤフー限定クーポン
新どこでももらえる特典
終了日未定
特典Ymobileオンラインストア ヤフー店から、Yahoo! JAPAN IDでログインしてクーポン獲得
申込月の4カ月後の1カ月間にPayPay支払いの買い物で最大20%相当のPayPayポイント
※特典適用条件を全て満たすと、シンプル3 Sは500円相当、シンプル3 M/Lであれば6,000円相当
条件クーポン獲得日の翌月末日までにシンプル3 S/M/Lに申し込み

新規、のりかえ(MNP)、番号移行および以下指定プランからの変更で申し込み
【指定プラン】
ケータイプランSS/ケータイベーシックプランSS /4G-Sプラン/4G-Sベーシックプラン /スマホプラン/スマホベーシックプラン/タブレットプラン/シンプルS/シンプルM/シンプルL/シンプル2 S/シンプル2 M/シンプル2 L
ワイモバイルの契約が完了し、対象の契約の支払いに滞りがない
申込日の翌月末日までに、クーポン獲得済みのIDと申し込みした端末(回線)で Y!mobileサービスの初期登録
申込日から3カ月後の1日から15日の間に特典の受け取り手続きをしていること
機種変更(指定プランからのプラン変更を伴う場合は除く)は対象外
【注意事項】
※すでにワイモバイルの端末と連携されているIDは対象外のため、Y!mobileサービスの初期登録の解除が必要です。
※PayPay商品券でのお支払いは対象外です。
※PayPayポイント(出金・譲渡不可。PayPay公式ストア・PayPayカード公式ストアでも利用可能)を付与します。

新プラン誕生キャンペーン+SIMご契約特典+ヤフー限定クーポンの獲得で、合計で最大26,000円相当お得になります。

申し込みの際は必ずYahoo!店からアクセスしましょう。

機種はそのままでMNP乗り換えを検討中の方は、付与ポイントコード額がトップクラスの本キャンペーンをぜひご利用ください。

【ヤングモバイル】最大現金20,000円のキャッシュバック!

ヤングモバイルキャッシュバック
ヤングモバイル限定キャッシュバック
終了日未定
特典最大20,000現金キャッシュバック
条件au、ドコモ、楽天モバイル、MVNOから乗り換え(MNP)もしくは新規契約
シンプルS/M/Lいずれかで利用開始
端末とセットで申し込み
【注意事項】
ソフトバンク回線から変更の場合は特典内容が異なります。
契約時のプランによってキャッシュバック金額が異なります。
金額は税込表記

ワイモバイルの正規取扱代理店のヤングモバイルでMNP乗り換えすると、最大で現金20,000円のキャッシュバックが受けられます。

キャッシュバックの受け取り方法は、「現金での受け取り」と「機種代金に還元」の2つから選択できます。

キャッシュバック条件
  • au、ドコモ、楽天モバイル、MVNOから乗り換え(MNP)もしくは新規契約の方限定(ソフトバンク回線から変更の場合は特典内容が異なります)
  • シンプルS/M/Lいずれかで利用を開始する
  • 端末とセットで申し込む
    ※ソフトバンク(ソフトバンク網MVNO等を含む)からの乗り換えを行う場合の特典は要相談
  • 対象機種:iPhone 11/iPhone 12/iPhone 12 mini/iPhoneSE(第二世代)/Android各種

キャッシュバック受け取りのタイミングは、契約完了日(通信開始日)によって異なりますが、最短だと1週間未満で振り込まれます。

基本的には毎週日曜日までの開通で、翌週木曜日にキャッシュバックが振り込まれます。

PayPayポイントコードではなく、現金での還元を重視する方には、ぜひ本キャンペーンの利用をご検討ください。

ワイモバイルのオンラインストアは2種類ある|違いを解説

ワイモバイルのオンラインストアは2種類

ワイモバイルには、「ワイモバイルヤフー店」と「公式オンラインストア」の2種類のオンラインストアがあります。

この2つの主な違いは、運営会社です。

公式オンラインストア:ソフトバンク
ワイモバイルヤフー店:Yahoo!JAPAN

どちらも正式なワイモバイルのオンラインストアですが、キャンペーンの種類や内容、キャンペーン特典の問い合わせ先が異なる場合があるため注意しましょう。

また、認定中古品を含め、端末価格がヤフー店の方が安い場合があるなどの違いもあるため、キャンペーン内容や目的に合わせて選ぶのがポイントです。

ワイモバイルオンラインストアがお得!量販店のキャンペーンと比較

量販店のキャンペーンと比較

ワイモバイルをお得に購入したい場合は、ワイモバイルオンラインストアがおすすめです。

店舗限定のキャンペーンなどは在庫が限られ、条件が厳しいケースもあるため、全国共通条件で申し込みやすいのは、ワイモバイルオンラインストアです。

ここからは、ワイモバイルオンラインストアと量販店が開催しているキャンペーンの比較結果を解説します。

ワイモバイル店舗で実施しているキャンペーン

ワイモバイル店舗で実施しているキャンペーンは、店舗によって異なります。

店舗キャンペーンは不定期開催で、地域差・店舗ごとの差があるので、現時点でどのようなキャンペーンがあるのかわかりません。

店舗限定のキャンペーンを行っていない場合もあります。

そのため、実店舗でのキャンペーンをチェックしたい場合は、店舗に直接来店しての確認が必須です。

まずは近くのワイモバイル店舗に来店し、どのようなキャンペーンがあるのか確認してみることをおすすめします。

ヤマダ電機のワイモバイルキャッシュバックキャンペーン

昨日はヤマダのソフトバンク行って、xperia5 ivをmnp一括11800で購入回線契約はワイモバイル。契約してくれた女性店員さんもケーコジだったw
引用:X(旧Twitter)

アハモからワイモバにしたらヤマダが商品券くれた
引用:X(旧Twitter)

ヤマダ電気のワイモバイルで申し込みをすると、端末が安く購入できたり商品券がもらえたりするようです。

ワイモバイルを申し込むと同時に端末を購入すると、指定の端末だと一括でお得に購入できるでしょう。

また、店舗により、申し込みでヤマダ電機で利用できる商品券がもらえるので、家電や日用品を購入するのに役立ちますね。

なお、1円スマホが気になる方は、iPhoneを一括1円で購入できる方法をチェックしてください。

ケーズデンキのワイモバイルキャッシュバックキャンペーン

ケーズ仙台太白ワイモバ AQUOS wish 機変1980+事務手3300 POPとかなくて聞いたら出てきました
引用:X(旧Twitter)

ケーズ ワイモバイルのSIMへMNPして、20,000円引き+2台以上で1台につき5,500円引きやってるとかいいなぁ。Pixel 6a 1,300円くらいじゃねえか。
引用:X(旧Twitter)

ケーズデンキのワイモバイルでは、他社からの乗り換え(MNP)で対象の端末が割引になると口コミがありました。

割引の条件や対象の端末は店舗により異なる可能性があるので、まずはワイモバイルスタッフに相談すると良いでしょう。

また、家族でワイモバイルに乗り換えや新規契約を検討しているなら、複数契約でよりお得に申し込みができるかもしれません。

ヨドバシカメラのワイモバイルキャッシュバックキャンペーン

え!? さっきふらっとヨドバシカメラに行ったら、Y!mobileのスタッフさんに「Oppo Reno9 Aいいですよ。そうですね…(スマホいじる)。機種変だったら1円いけますこれ」って言われたんだが!?笑 オンラインストアじゃ4980円だったじゃん!
引用:X(旧Twitter)

先程、ヨドバシでワイモバイルに回線を変えてきたんですが、その際、家電に使えるほぼ50000円分のポイントを貰うことが出来たので、SWITCHと交換してきました!タダでSWITCHゲット!
引用:X(旧Twitter)

ヨドバシカメラのワイモバイルでは、機種変更で端末が1円で購入できると口コミがありました。

人気のOPPOシリーズが機種変更で1円(税込)で購入できるのは、非常に有利でしょう。

さらに、回線契約で家電で使えるポイントが付与される口コミもあったので、家電を買う予定がある方には嬉しいですね。

なお、1円スマホが気になる方は、1円スマホが購入できるキャンペーンをチェックしてください。

ゲオのワイモバイルキャッシュバックキャンペーン

ワイモバイルの取り扱いがあるゲオの店舗でのキャンペーン情報は、直接店舗で確認が必要です。

ワイモバイルの取り扱いがあるゲオの店舗では、新規契約・機種変更が可能です。

よりお得なキャンペーンを探したい方は、近くにゲオの店舗がある場合は、ワイモバイル店舗だけでなく、ゲオの店舗もチェックしてみてください。

ワイモバイルへの乗り換え手順

乗り換え手順まとめ

ここからは、ワイモバイルへの乗り換え手順と、必要書類を詳しく解説します。

実際に乗り換えを行う際にそなえて、しっかり確認しておきましょう。

申し込みに必要なものを用意する

初めに、ワイモバイルの申し込みに必要なものを用意します。

申し込みに必要なもの
  • 本人確認書類
  • お支払い用のクレジットカード
  • 金融機関のお届け印・キャッシュカード(口座振替はワイモバイルショップのみ登録可能)
  • MNP予約番号(一部キャリアからの乗り換えで必須)

ワイモバイルオンラインストアでは、以下の本人確認書類とお支払い用のクレジットカードが必要です。

本人確認書類
運転免許証

日本国パスポート

個人番号パスポート

住民基本台帳カード(QRコード付)+補助書類

身体障がい者手帳

療育手帳

精神障がい者手帳

在留カード+外国パスポートもしくは特別永住者証明書
※補助書類:住民票記載事項証明書(原本)/公共料金領収書(電気・ガス・水道・NHK受信料/官公庁発行の印刷物のいずれか
お支払い用のクレジットカード
VISA、Mastercard、JCB、American Express、DinersClub、UC、MUFGカード、DC、UFJカード、NICOS、三井住友カード、イオンクレジットサービス、オリコ、OMC、CF、Cedyna、ライフカード、TSキュービック、楽天カード、ジャックス、ポケットカード

ワイモバイルオンラインストアでは、支払い方法がクレジットカードしか登録できません。

しかし、VISA/JCB/MasterCardのマークが付いている一部デビットカードは利用できます。

なお、デビットカードや口座振替で支払いを希望する場合は、ワイモバイルショップで手続きしてください。

また、契約者とクレジットカードの名義人が異なる時は、支払名義人本人が記載した支払名義人同意書の提出が必要です。

他社からワイモバイルに乗り換える場合、MNP予約番号の取得が不要な「MNPワンストップ」で手続きができます。

2025年10月現在、MNPワンストップに対応しているキャリアは以下の通りです。

MNPワンストップ対応キャリア
  • ドコモ
  • ahamo
  • au
  • UQモバイル
  • povo
  • ソフトバンク
  • ワイモバイル
  • LINEMO
  • 楽天モバイル
  • 日本通信SIM
  • b-mobile
  • mineo

上記のキャリアからワイモバイルに乗り換える場合は、MNP予約番号は取得せずに手続きができるので、ご安心ください。

なお、上記以外の格安SIMなどからワイモバイルに乗り換える場合は、従来通り、MNP予約番号を取得した上で手続きを実施しましょう。

ワイモバイルに申し込み 

必要なものが揃ったら、ワイモバイルオンラインストアで申し込みをしましょう。

ワイモバイルオンラインストアで申し込むメリットとして、24時間手続きができ、事務手数料4,950円(税込)が3,850円(税込)になります。

ワイモバイルオンラインストアの申し込みの流れは、以下の通りです。

申し込みの流れ
  1. プラン・オプションを選択する
  2. お客様情報を入力する
  3. 本人確認書類をアップロードする
  4. 同意事項を確認して申し込みを完了する
  5. 申し込み完了メールを受け取る

申し込み前に自分に合うワイモバイルの新料金プランを知りたい時は、「スマホの料金プラン・オプション診断」で診断すると良いでしょう。

また、ワイモバイルでSIMのみ契約する場合は、事前に手持ちの端末が動作確認済みであるか確認してください。

開通手続きをする

ワイモバイルオンラインストアでの手続きが完了し、SIMカードが自宅に届いたら、開通手続きを行います。

オンライン回線切替受付サイト
【切り替えに必要な情報】
WEB受注番号
携帯電話番号
契約時に設定した4桁の暗証番号
受付時間 9:00~21:00(年中無休)
ワイモバイルカスタマーセンター切替窓口
【切り替えに必要な情報】

携帯電話番号
契約時に設定した4桁の暗証番号
電話番号:0800-100-1847

受付時間 10:00~19:00(年中無休)

開通手続きは、オンラインまたはカスタマーセンターで対応しています。

なお、商品到着日から6日後の21:00までに切り替えを行わなかった場合、その翌日(商品到着日の7日後)にワイモバイル側で切り替え手続きが実施されるので、ご注意ください。

データ移行

開通手続き完了後、端末にSIMカードを挿入してデータ移行を行います。

端末にSIMカードを挿入する場合は、必ず電源を切った上で設置してください。

また、端末はそのままでSIMのみ契約した時は、APN設定が必要なので、iPhoneまたはAndroidで必ず設定しましょう。

最後に、新しくワイモバイルで端末を購入した場合は、データ移行が必要です。

データ移行は「Yahoo!かんたんバックアップ」アプリがおすすめです。

ワイモバイルユーザーはスマートログインまたはY!mobileサービスの初期登録バックアップ容量が無制限で利用可能なので、データが多い方に最適です。

Yahoo!かんたんバックアップの手順(iPhone)
  1. 現在利用している端末でアプリを開いてログインする
  2. 「設定」→アプリの設定が完了すると自動的にバックアップが始まり、100%になると完了
  3. 新しいの端末でアプリを開いてログインする
  4. 自動的にバックアップが始まるので「復元」をタップする
  5. 復元したいデータを選択してタップする
  6. 復元が完了したら、「完了」をタップする

Yahoo!かんたんバックアップアプリはYahoo!IDでログインするだけで簡単にバックアップと復元ができるので、簡単にデータ移行ができますよ。

なお、iPhoneを利用予定の方は、ワイモバイルのiPhone 12やワイモバイルのiPhone 13の情報を参考にしてください。

ワイモバイルキャンペーンのよくある質問

ワイモバイルのキャンペーンについて、よくある質問を解説します。

キャッシュバックやポイントがつかない場合は、条件を達成しているかを確認したり、手続き状況をチェックする必要があります。

いずれも申し込み前に解決しておくと安心できる内容ですので、ぜひ参考にしてください。

キャッシュバックが入金されない・ポイントがつかないのはなぜ?|条件未達成や受け取り手続きをしていない可能性あり

キャッシュバックが入金されていなかったり、ポイントがつかなかったりしている場合は、条件を達成できていない場合や受け取り手続きをしていない可能性があります。

キャンペーンの特典を受け取るには、各条件を達成しなければなりません。

また、PayPayポイントは、条件達成後にSMSなどに送られてくるPayPayポイントコードを受け取り、自身でチャージする必要があります。

キャッシュバックの入金やポイントの付与がされていない場合は、まず条件が達成しているかどうかとPayPayポイントコードの受け取り手続きが完了しているかどうかを確認してください。

特典のPayPayポイントはいつ付与される?|キャンペーンによって異なる

PayPayポイントが付与されるタイミングはキャンペーンによって異なります。

条件達成後すぐに付与されるものもあれば、特典付与までに4ヵ月ほど期間があくケースもあります。

ご自身が利用したキャンペーンでいつポイントの付与がされるのか、必ず確認しておきしましょう。

特典PayPayポイントの受け取り方は?|ポイントコードはSMSやメールで送られてくる

PayPayポイントコードは、SMSまたはメールで送られてきます。

PayPayポイントコードとは、PayPayが発行するコードタイプのギフトです。

送られてきたポイントコードを入力するかURLをタップすると、事前に設定された金額をPayPayにチャージできます。

PayPayポイントコードは有効期限があるため、忘れずに受け取り、期限内に使用しましょう。

特典のポイント数などの詳細は、申し込み前にキャンペーンページで確認しておくことをおすすめします。

ワイモバイルへ乗り換えのベストタイミングは?|月の下旬がおすすめ

ワイモバイルへの乗り換えは、月の下旬がおすすめです。

ワイモバイルは、初月の利用料金は日割りで算出されるため、その月に使った分の支払いですみます。

しかし、乗り換え前のキャリアではいつ契約を終了しても当月分の利用料の支払いが発生します。

多くのキャリアでは月末を締め日としていることがほとんどのため、月の下旬に乗り換えを行うと、乗り換え前のキャリアへの利用料金も無駄になりません。

また、ワイモバイルで実施中のキャンペーンでも契約初月を対象にしている場合もあるため、キャンペーン狙いの乗り換えも下旬が有利です。

UQモバイルのキャンペーンと比較|PayPay・家族割を利用ならワイモバイルがおすすめ

UQモバイルのキャンペーンと比較すると、家族で利用したい方・PayPayを普段からよく使う方には、ワイモバイルがおすすめです。

UQモバイルには家族割がありませんので、家族で利用したい方は、あまりメリットを感じられないかもしれません。

しかし、UQモバイルは個人向けの割引制度が充実しているため、家族割が不要な方はUQモバイルがおすすめです。

家族で乗り換え予定の方や、日常のお買い物などの支払いでPayPayをよく使う方には、ワイモバイルの方が有利です。

機種のワイモバイル店頭価格は?|取扱店により異なるため確認が必要

機種のワイモバイル店頭価格は、取扱店によって異なります。

欲しい端末が決まっている方は、機種代金と在庫状況を事前に店舗で確認しておきましょう。

まとめ|ワイモバイルキャンペーンはオンラインストアが一番お得!

ワイモバイルの最新キャンペーンをすべて比較した結果、一番お得に契約できるのはワイモバイルオンラインストアです。

店舗や量販店よりも条件がシンプルで、条件を満たせば地域差なく誰でも同じ特典を受けられるのが最大の魅力です。

簡単な手続きでお得な特典を受け取ることができるため、自分が適用しそうなキャンペーンをぜひ探してみてください。

  • URLをコピーしました!

株式会社IoTコンサルティング所属、モバイル事業部部長。約10年にわたり通信事業に従事し、SIMやWi-Fiを活用した法人向け通信ソリューションを提供。通信のエキスパートとして、企業の通信課題解決に貢献。

目次