<PR>

auからirumo(イルモ)に乗り換えるやり方・機種はそのまま使える?

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
au から irumo

「auからirumo(イルモ)に乗り換えるやり方を知りたい」

「auからirumo(イルモ)に乗り換える時は、今の機種はそのまま使えるの?」

auからirumo(イルモ)への乗り換えを検討している場合、やり方やデメリット、メリットなど気になる点があるでしょう。

結論からお伝えすると、ドコモの新プランであるirumo(イルモ)はオンラインで24時間手続きが可能であり、auよりスマホ代が安くなります。

irumoは対応機種も豊富なので、機種をそのままで乗り換えることもできます。

今回は、auからirumo(イルモ)に乗り換える方に役立つ内容をまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。

また、ahamoの申し込み方法については、こちらをご覧ください。

また、ドコモでiPhone 15の購入をお考えの方はこちらも参考にしてください。

格安SIMが気になる方はこちらの記事もおすすめです。

irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/

\ オンラインで24時間申込受付中 /

>irumoの評判・口コミはこちら

auからirumo以外の乗り換え記事はこちら
目次
  1. auからirumo(イルモ)に乗り換えるデメリット・注意点
    1. auからirumo(イルモ)に乗り換える時は一括0円の端末はない
    2. auからirumo(イルモ)に乗り換える時は機種をそのまま使えるが電波が弱い可能性がある
    3. データ通信量によりデータ超過後の速度が異なる
    4. irumo(イルモ)の契約と同時に端末の購入はできない
    5. auメールを継続して利用したい場合は月額330円(税込)かかる
  2. auからirumo(イルモ)に乗り換えるメリット
    1. 月額料金が安くなる
    2. 4つのプランから選択できる
    3. auからirumoに乗り換える時はSIMロック解除は不要
    4. ドコモ光ならauひかりで対象外の地域でも利用できる
    5. auで利用していたiPhoneがそのまま使える
  3. auからirumo(イルモ)に乗り換える時に必要なもの
    1. 本人確認書類・支払い用のクレジットカードまたは口座
    2. 手持ちの端末がirumo(イルモ)の対応端末か確認する
    3. d払い・dポイントクラブ会員は更新に注意
  4. auからirumo(イルモ)に乗り換えるやり方
    1. irumo(イルモ)のサイトにアクセスし、手続きをする
    2. 手続き完了後自宅にSIMカードが届く
    3. 手元にSIMカードが届いたら利用開始の設定・開通手続きを行う
  5. irumo(イルモ)とexmio(エクシモ)・ahamo(アハモ)の違いについて
  6. auからirumo(イルモ)に乗り換えるタイミング
    1. auの料金プランよりirumo(イルモ)が安い時
    2. 自宅や職場周辺のエリアがドコモ回線の方が強い時
    3. 家族にドコモユーザーがいる時・家族でドコモに乗り換える時
    4. 毎月のデータ使用量が少ない時
  7. auからirumo(イルモ)に乗り換える時のポイント
    1. auからirumo(イルモ)に乗り換える時は月末がおすすめ
    2. 支払い方法をdカードにするとdカードお支払い割で187円(税込)割引
    3. ドコモショップでもサポートを受けられる
  8. auからirumo(イルモ)に乗り換える時によくある質問
    1. auからirumo(イルモ)に乗り換える時にキャッシュバックはある?
    2. auからirumo(イルモ)に乗り換える時は店舗で手続きできる?
    3. auからirumo(イルモ)に乗り換える時のデータ移行は?
    4. auからirumo(イルモ)に乗り換える時は違約金はかかる?
  9. まとめ

auからirumo(イルモ)に乗り換えるデメリット・注意点

auからirumo(イルモ)に乗り換える場合、デメリットと注意点があります。

  • auからirumoに乗り換える時は一括0円の端末はない
  • auからirumoに乗り換える時は機種をそのまま使えるが電波が弱い可能性がある
  • データ通信量によりデータ超過後の速度が異なる
  • irumo(イルモ)の契約と同時に端末の購入はできない
  • auメールを継続して利用したい場合は月額330円(税込)かかる

5つのデメリットと注意点を解説しますので、ぜひご覧ください。

auからirumo(イルモ)に乗り換える時は一括0円の端末はない

auからirumo(イルモ)に乗り換える時は、一括の0円で購入できる端末はありません。

irumo(イルモ)で利用する端末を購入する場合、事前にドコモオンラインショップで手続きする必要があります。

2025年7月現在、ドコモオンラインショップでは、auからirumo(イルモ)に乗り換えの際に一括0円で購入できる端末がありません。

しかし、ドコモオンラインショップでは、端末がお得に購入できるキャンペーンを実施しています。

引用:ドコモ公式
オンライン限定 機種購入割引
終了日未定
特典購入方法に応じて機種代金から割引またはdポイント進呈
条件ドコモオンラインショップで対象機種を購入

端末購入だけでも割引になるので、irumo(イルモ)で利用するスマホを安く購入したい方におすすめです。

なお、対象になる端末と割引額は、以下の通りです。

新規契約

機種名進呈ポイント
Xperia 5 Ⅳ30,000ポイント
iPhone 15 Plus 128GB27,000ポイント
iPhone 149,000ポイント
条件:購入時に利用者が22歳以下の場合、またはeximoを契約の場合

auからirumo(イルモ)に乗り換える際、少しでも安く購入できる端末を探しているなら、ドコモオンラインショップをチェックすると良いでしょう。

auからirumo(イルモ)に乗り換える時は機種をそのまま使えるが電波が弱い可能性がある

auからirumo(イルモ)に乗り換える時は、機種をそのまま使えるものの、電波が弱い可能性があります。

irumo(イルモ)で利用できる機種は、SIMフリーであれば対応しています。

しかし、auで購入した機種を利用したい場合、ドコモの周波数帯に対応しておらず、電波を掴みにくく圏外になる可能性があるので、ご注意ください。

手持ちの機種をirumo(イルモ)を利用する際は、事前にドコモの周波数帯に対応しているか確認しましょう。

検索方法(例)

 Google Pixel 7a(機種名) au(キャリア) バンド

irumo(イルモ)の対応端末の詳細は、「irumo(イルモ)の対応機種まとめ!4Gや他社端末は使える?」で解説していますので、ぜひご覧ください。

データ通信量によりデータ超過後の速度が異なる

auから(irumo)に乗り換える場合、データ通信量によりデータ超過後の速度が異なります。

データ超過後の速度
  • au スマホミニプラン 5G/4G:最大300kbps
  • irumo(イルモ)プラン0.5GB:最大128kbps・プラン3GB/6GB/9GB:最大300kbps

データ使用量に合わせて4段階で料金が変動するauのスマホミニプラン 5G/4Gとirumo(イルモ)の3GB/6GB/9GBでは、データ超過後の速度が最大300kbpsになります。

しかし、irumo(イルモ)の0.5GBのみ速度制限は、最大128kbpsとやや遅いので、ご注意ください。

なお、速度制限によって利用できるコンテンツは異なります。

最大128kbpsでは、LINEのメッセージやテキストメインのサイトなどは問題なく利用できます。

しかし、その他のコンテンツや接続されるまでに時間がかかるため、ややストレスを感じるかもしれません。

最大300kbpsはWebサイトやInstagramなどは問題なく利用できるものの、データ容量が大きいコンテンツは繋がりにくいでしょう。

速度制限中にYouTubeやGoogleマップなどデータ容量が大きいサービスを利用したい場合は、Wi-Fiに接続するかデータを追加購入するとストレスなく利用できるでしょう。

irumo(イルモ)の契約と同時に端末の購入はできない

auからirumo(イルモ)に乗り換える場合、irumo(イルモ)の契約と同時に端末の購入はできません。

しかし、契約と同時に端末購入ができないのは、irumo(イルモ)をオンラインで手続きする場合のみです。

ドコモショップで手続きする時は、契約と同時に端末の購入ができるため、1回で手続きを済ませたい方はご安心ください。

ドコモショップ/d gardeでirumo(イルモ)の契約と端末を同時購入する場合は、来店予約と新規事務手数料3,850円(税込)がかかるので、ご注意ください。

irumo(イルモ)をオンラインで手続きする時の端末購入は、以下の方法があります。

端末の購入方法

irumo(イルモ)を快適に利用するためにも、ドコモオンラインショップで購入するのがおすすめです。

ドコモオンラインショップ以外にも、予算や欲しいシリーズを比較した上で、購入しやすい場所を見つけてください。

auメールを継続して利用したい場合は月額330円(税込)かかる

auからirumo(イルモ)に乗り換える際、auメールを継続して利用したい場合は月額330円(税込)がかかります。

auメール(@ezweb.ne.jp/@au.com)は事前に手続きをすれば、irumo(イルモ)で利用できるものの、毎月費用がかかるため、スマホ代を安くしたい方には不向きでしょう。

また、auメールを1年間利用した場合、3,960円(税込)の費用が発生します。

auメールを1年間利用した場合の費用

330円×12ヶ月=3,960円(税込)

なお、auメールはau解約後31日以内に申し込み、au回線契約にもとづき発行されたauIDを所持しているのが条件です。

au IDを削除した場合は申し込みができないので、ご注意くだい。

auメールの費用をかけたくない場合は、フリーメールを利用すると良いでしょう。

フリーメール一覧(一部)
  • Yahoo!メール(@ymail.ne.jp)
  • iCloud(@icloud.com)
  • Gmail(@gmail.com)
  • Outlook(outlook.jp・outlook.com・hotmail.com)

irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/

\ 0.5GBが550円(税込)! /

>irumoの評判・口コミはこちら

auからirumo(イルモ)に乗り換えるメリット

auからirumo(イルモ)に乗り換えると5つのメリットがあります。

  • 月額料金が安くなる
  • 4つのプランから選択できる
  • auからirumoに乗り換える時はSIMロック解除は不要
  • ドコモ光ならauひかりで対象外の地域でも利用できる
  • auで利用していたiPhoneがそのまま使える

auからirumo(イルモ)に乗り換えた場合、どのようなメリットがあるのか早速チェックしましょう。

月額料金が安くなる

auからirumo(イルモ)に乗り換えた場合、月額料金が安くなるのがメリットです。

スクロールできます
au(月額・年額)irumo(イルモ)(月額・年額)差額
スマホミニプラン+ 5G/4G 〜1GB:4,708円
スマホミニプラン+ 5G/4G 1GB超〜3GB:6,358円
スマホミニプラン+ 5G/4G 3GB超〜4GB:8,008円
0.5GB:550円
3GB:2,167円
6GB:2,827円
9GB:3,377円
-4,158円
(〜1GBと0.5GBの比較)
-4,191円
(1GB超〜3GBと3GBの比較)
-4,631円
(3GB超〜5GBと9GBの比較)
スマホミニプラン+ 5G/4G 〜1GB:56,496円
スマホミニプラン+ 5G/4G 1GB超〜3GB:76,296円
スマホミニプラン+ 5G/4G 3GB超〜5GB:96,096円
0.5GB:6,600円
3GB:26,004円
6GB:33,924円
9GB:40,524円
-49,896円
(〜1GBと0.5GBの比較)
-50,292円
(1GB超〜3GBと3GBの比較)
-55,572円
(3GB超〜5GBと9GBの比較)
※税込表記です。
5月21日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

auのスマホミニプラン 5G/4Gはirumo(イルモ)同様、データ量に合わせて選択できる料金プランです。

月額と年額で比較すると、irumo(イルモ)の方が安くなります。

スマホミニプラン 5G/4Gの〜1GBとirumo(イルモ)の0.5GBを月額で比較した場合、2,915円の差額があるので、圧倒的にirumo(イルモ)の方がお得です。

auからの乗り換えでスマホ代を安くしたいなら、irumo(イルモ)が最適です。

4つのプランから選択できる

auからirumo(イルモ)に乗り換える場合、4つのプランから選択できます。

auirumo(イルモ)
スマホミニプラン+ 5G/4G 〜1GB:4,708円
スマホミニプラン+ 5G/4G 1GB超〜3GB:6,358円
スマホミニプラン+ 5G/4G 3GB超〜5GB:8,008円
0.5GB:550円
3GB:2,167円
6GB:2,827円
9GB:3,377円
※税込表記です。
5月21日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

auのスマホミニプラン+ 5G/4Gとirumo(イルモ)は同じく4つのGB数が用意されているものの、irumo(イルモ)の方が利用できるデータ量が多いのがメリットです。

auのスマホミニプラン+ 5G/4Gは、データ使用量に合わせて段階的に料金が変動され、5GBまでしか利用できません。

なお、irumo(イルモ)は4つのプランからデータ量に合わせて選択できるので、自分に合うプランを見つけられます。

Wi-Fi環境での利用が多い方は0.5GBまたは3GB、外出先でモバイルデータ通信を利用する場合は6GBまたは9GBなど、ライフスタイルに合わせて選択すると、無駄なく利用できるでしょう。

auからirumoに乗り換える時はSIMロック解除は不要

auからirumo(イルモ)に乗り換える時は、端末のSIMロック解除は必要ありません。

総務省の発表により、2021年10月1日以降正当な理由がない限り、SIMフリーの販売を義務付けました。

そのため、2021年10月1日以降に購入した端末に限り、SIMロック解除は不要なので、irumo(イルモ)でも問題なく利用できます。

ドコモ光ならauひかりで対象外の地域でも利用できる

auからirumo(イルモ)に乗り換える際に、ドコモ光を申し込むとauひかりで対象外の地域でも利用できます。

スクロールできます
東日本西日本
ドコモ光北海道:北海道
東北:青森県・山形県・秋田県・岩手県・宮城県・福島県
甲信越:新潟県・長野県・山梨県
関東:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県
北陸:富山県・石川県・福井県
東海:愛知県・静岡県・三重県・岐阜県
関西:大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県
中国:鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県
四国:徳島県・香川県・愛媛県・高知県
九州:福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
auひかり北海道:北海道
東北:青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・福島県
信越:新潟県・長野県
関東:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・茨城県・栃木県
北陸:石川県・富山県・福井県
中部:山梨
中国:鳥取県・岡山県・島根県・広島県・山口県
四国:香川県・徳島県・愛媛県・高知県
九州:福岡県・大分県・佐賀県・宮崎県・熊本県・長崎県・鹿児島県
5月21日時点の情報
※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

ドコモ光はフレッツ光の回線を利用するため、NTT東日本と西日本の広範囲で対応しています。

auひかりは大阪を含む関西エリアや沖縄などの一部のエリアでは、利用できないのがデメリットです。

しかし、ドコモ光なら、auひかりのエリア対象外でも問題なく利用できるので、光回線を申し込みできます。

なお、ドコモ光の10ギガの対象エリアは一部のみなので、申し込む前に確認しましょう。

ドコモ光10ギガの対象エリア
  • 東日本:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の一部地域
  • 西日本:大阪府・和歌山県・京都府・滋賀県・兵庫県・愛知県・静岡県・岐阜県の一部エリア

※一部地域の詳細はドコモ光10ギガでご確認ください。

irumo(イルモ)では、0.5GB以外のプランに限り、ドコモ光セット割(-1,100円)が適用されるので、スマホ代が安くなりますよ。

auで利用していたiPhoneがそのまま使える

auからirumo(イルモ)に乗り換える際、auで利用していたiPhoneがそのまま使えます。

irumo(イルモ)では、SIMフリーのiPhoneに対応しているため、auで利用していたiPhoneも問題なく利用できます。

なお、SIMフリーのiPhoneシリーズは以下の通りです。

SIMフリーのiPhoneシリーズ
  • iPhone 16シリーズ
  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Plus
  • iPhone 15
  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 13
  • iPhone SE(第3世代)

なお、以下のiPhoneシリーズはSIMロック解除が必要です。

SIMロック解除が必要なiPhoneシリーズ
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11
  • iPhone XS Max
  • iPhone XS
  • iPhone XR
  • iPhone X
  • iPhone 8 Plus
  • iPhone 8
  • iPhone 7 Plus
  • iPhone 7
  • iPhone 6s Plus
  • iPhone 6s
  • iPhone 6 Plus
  • iPhone 6
  • iPhone SE(第2世代)
  • iPhone SE(第1世代)

auで利用しているiPhoneをirumo(イルモ)で使う場合は、事前にSIMロック解除が必要が確認してくださいね。

auからirumo(イルモ)に乗り換える時に必要なもの

auからirumo(イルモ)に乗り換える時に必要なものをご紹介します。

  • 本人確認書類・支払い用のクレジットカードまたは口座
  • 手持ちの端末がirumo(イルモ)の対応端末か確認する
  • d払い・dポイントクラブ会員は更新に注意

スムーズに乗り換え手続きをするためにも、目を通してくださいね。

本人確認書類・支払い用のクレジットカードまたは口座

auからirumo(イルモ)に乗り換える際は、本人確認書類と支払い用のクレジットカードまたは口座を用意しましょう。

本人確認書類支払い用の書類
運転免許証(国際運転免許証除く)※住所が最新でない場合は補助書類が必要
マイナンバーカード(個人番号カード)
身体障がい者手帳※住所が最新でない場合は補助書類が必要
精神障がい者保健福祉手帳(障がい者手帳)※住所が最新でない場合は補助書類が必要
療育手帳※住所が最新でない場合は補助書類が必要
運転経歴証明書※住所が最新でない場合は補助書類が必要
住民基本台帳カード
在留カード
※補助書類:公共料金領収証または住民票
ご契約者(本人確認書類)の名義と同じであること(家族名義のものは不可)
現住所が記載されていること
発行日から3か月以内のもの
電気・ガス・水道などの領収印がある領収証、または発行日(口座引落し日)の記載がある口座振替済通知書であること
「マイナンバー(個人番号)」が印字されていないこと
クレジットカード
通帳またはキャッシュカード※一部ご利用になれない金融機関・金融機関店舗があります。

本人確認書類は上記のいずれかを用意し、住所が最新になっているかご確認ください。

なお、補助書類が必要な場合は、注意点があるので、しっかりと確認した上で提出しましょう。

irumo(イルモ)の支払いを口座振替に設定する時は、事前に取扱金融機関をチェックしましょう。

手持ちの端末がirumo(イルモ)の対応端末か確認する

auからirumo(イルモ)に乗り換える際は、手持ちの端末がirumo(イルモ)に対応しているかチェックしましょう。

irumo(イルモ)で利用できる端末は、ドコモの5G・4G全般、他社のSIMフリー端末です。

なお、SIMフリー端末を利用する時の注意点として、ドコモの周波数帯に対応していない場合、ドコモの電波を掴みにくく圏外になりやすい点です。

auの端末やSIMフリーの端末でストレスを感じないためにも、「irumo(イルモ)の対応機種まとめ!4Gや他社端末は使える?」で対応機種をご確認ください。

d払い・dポイントクラブ会員は更新に注意

auからirumo(イルモ)に乗り換える際、d払い・dポイントクラブ会員を利用している場合は、更新に注意が必要です。

auでd払いの残高払いを利用している場合、irumo(イルモ)に乗り換えると一時的にd払い残高が「0円」になります。

dアカウントからd払いにログインすると、d払い残高が戻るので、ご安心ください。

なお、受け取りまでに2〜3日程度の時間がかかる場合があるので、ご注意ください。

また、dポイントクラブ会員情報を登録済みの場合は、irumo(イルモ)の契約情報に更新されます。

irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/

\ irumo(イルモ)オンラインなら簡単手続き /

>irumoの評判・口コミはこちら

auからirumo(イルモ)に乗り換えるやり方

auからirumo(イルモ)に乗り換えるやり方は、以下の通りです。

  • irumo(イルモ)のサイトにアクセスし、手続きをする
  • 手続き完了後自宅にSIMカードが届く
  • 手元にSIMカードが届いたら利用開始の設定・開通手続きを行う

auからirumo(イルモ)に乗り換える前に、ぜひ目を通してください。

irumo(イルモ)のサイトにアクセスし、手続きをする

irumo(イルモ)のサイトにアクセスし、手続きを行います。

手続きの流れ
  1. irumo(イルモ)プランの選択
  2. かけ放題オプションの選択
  3. ドコモメールオプションを選択
  4. 必要事項の入力・本人確認書類のアップロード
  5. 申し込み内容の確認後、手続き完了

auからirumo(イルモ)で手続きする際は、MNP予約番号の取得は不要です。

2023年5月24日からスタートした「MNPワンストップ」で手続きできるので、Web上ですべての申し込みが完了します。

irumo(イルモ)プラン、かけ放題、ドコモメールオプション等の選択に間違いがないか確認した上で、申し込みをしてください。

手続き完了後自宅にSIMカードが届く

申し込み手続きが完了したら、最短5日程度で自宅にSIMカードが届きます。

なお、以下の地域は最短4〜8日のお届けなので、急ぎの方は余裕を持って申し込みしてください。

配送の最短日が4〜8日の地域

小笠原村、青ヶ島村、鹿児島郡、大島郡、島尻郡北大東村、島尻郡南大東村など

SIMカードの受け取り方法は、自宅で本人または本人以外が受け取るか宅配ボックスを利用しましょう。

SIMカードの受け取り後は、必ずSIMカードに破損等がないか確認してください。

手元にSIMカードが届いたら利用開始の設定・開通手続きを行う

SIMカードに破損等がなければ、利用開始の設定と開通手続きを始めます。

利用開始の設定・開通手続き
  • データのバックアップ(新しい端末に変更する場合)
  • irumo(イルモ)にログインし、開通手続きを行う(受付時間:9:00〜21:00)
  • 端末の電源を切り、SIMカードを取り付けたら、再度電源を入れる
  • APN設定を行う※一部端末は設定不要
  • 発信テスト用番号(111)に電話をかけ、正常に利用できるか確認する
  • スマホ利用開始設定を行う

irumo(イルモ)に乗り換えると同時に、端末を新しくした場合はデータのバックアップと移行が必要です。

データのバックアップと移行はドコモコピーが利用でき、連絡先・画像・動画・音楽・スケジュール・+メッセージが対象です。

iPhoneAndroid
データコピーアプリを開き、「規約に同意して利用を開始」をタップする
画面右上の「「メニュー」のボタン画像」→「アプリ情報」→「最新バージョンの確認」→「アップデート」をタップする
※2台同時操作:コントロールセンターを表示し、「Wi-Fiをオン」に、「Bluetooth®をオフ」にする
コピー元の端末で「今までのスマートフォン」をタップし、コピー先の端末で「新しいスマートフォン」をタップする
コピー元の端末で「A. iPhone/iPad」を選択し、コピー先の端末で「A. iPhone/iPad」タップする
「読み取り」をタップし、起動されたカメラで、もう一方のiPhoneに表示されたQRコードを読み取る
コピーしたいデータを選択し、「次へ」をタップする
データ移行の完了の画面が表示されたら「トップに戻る」
データコピーアプリを開き、「規約に同意して利用を開始」をタップする
画面右上の「「メニュー」のボタン画像」→「アプリ情報」→「最新バージョンの確認」→「アップデート」をタップする
※ここからは2台同時に操作「はじめる」→コピー元の端末で「今までのスマートフォン」をタップ、コピー先の端末で「新しいスマートフォン」をタップする
「Android」→「読み取り」カメラが起動したらコピー先に表示された「QRコード」を読み取る
移行したいデータを選択し「次へ」をタップする
コピー元の端末で「トップに戻る」をタップし、コピー先の端末で「次へ」をタップし、トップに戻れば完了

データ移行と開通手続き完了後、APN設定とスマホ利用開始設定を行います。

APN設定は、SIMカードを新しく入れた際に端末をインターネットに接続する際に必要な情報なので、必ず設定しましょう。

APN設定の方法(Android)
  1. 「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」を選択
  2. APNが表示されたら、画面右上の「+」を選択
  3. 名前は任意で設定し、APNは「spmode.ne.jp」にする
  4. 「認証タイプ」を「未設定」あるいは「なし」に設定する
  5. 「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」に設定する
  6. 画面右上の「:」を選択し、保存したら、先ほど設定したAPNにチェックを入れる

APN設定が完了後、スマホの初期設定(iPhoneAndroid)に進みます。

最後にインターネットに接続できるかチェックし、接続できたら完了です。

irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/

\ 24時間申し込みが可能! /

>irumoの評判・口コミはこちら

irumo(イルモ)とexmio(エクシモ)・ahamo(アハモ)の違いについて

ドコモの料金プラン、irumo(イルモ)・eximo(エクシモ)・ahamo(アハモ)の違いについて解説します。

スクロールできます
プランGB数:月額料金超過後の通信速度
irumo(イルモ)0.5GB:550円
3GB:2,167円
6GB:2,827円
9GB:3,377円
0.5GB:128kbps
3GB:300kbps
6GB:300kbps
9GB:300kbps
eximo(エクシモ)〜1GB:4,565円
1GB〜3GB:5,665円
3GB〜無制限:7,315円
最大1Mbps
ahamo(アハモ)20GB:2,970円
100GB:4,950円
最大1Mbps
※税込表記です。

irumo(イルモ)は0.5GBから9GBと4つのプランがあり、データ使用量が少ない方に最適なプランです。

エクシモ(eximo)は〜1GBから無制限と3ステップでデータ使用量に料金が変わるステップ型なので、毎月のデータ使用量に差がある方に有利でしょう。

ahamo(アハモ)は20GBのみとシンプルなプランなので、自宅や職場にWi-Fiがない方や動画視聴を多く利用する方にピッタリです。

また、ahamo大盛りプランでは100GBが利用できるため、定期的にオンライン会議や長時間の動画を視聴する方に便利でしょう。

irumo(イルモ)を含め、ドコモの料金プランで自分に合うか確認するためにも、まずは料金シミュレーションでチェックしましょう。

auからirumo(イルモ)に乗り換えるタイミング

auからirumo(イルモ)に乗り換える時タイミングは、4つあります。

  • auの料金プランよりirumo(イルモ)が安い時
  • 自宅や職場周辺のエリアがドコモ回線の方が強い時
  • 家族にドコモユーザーがいる時・家族でドコモに乗り換える時
  • 毎月のデータ使用量が少ない時

auからirumo(イルモ)に乗り換える前に、ぜひ目を通してください。

auの料金プランよりirumo(イルモ)が安い時

auの料金プランよりirumo(イルモ)が安い時は、乗り換えるタイミングです。

スクロールできます
au(月額・年額)irumo(イルモ)(月額・年額)差額
スマホミニプラン+ 5G/4G 〜1GB:4,708円
スマホミニプラン+ 5G/4G 1GB超〜3GB:6,358円
スマホミニプラン+ 5G/4G 3GB超〜5GB:8,008円
使い放題MAX+ 5G/4G:7,458円
0.5GB:550円
3GB:2,167円
6GB:2,827円
9GB:3,377円
-4,158円
(〜1GBと0.5GBの比較)

-3,531円
(1GB超〜3GBと6GBの比較)

-4,631円
(3GB超〜5GBと9GBの比較)

-4,081円
(無制限と9GBの比較)
スマホミニプラン+ 5G/4G 〜1GB:56,496円
スマホミニプラン+ 5G/4G 1GB超〜3GB:76,296円
スマホミニプラン+ 5G/4G 3GB超〜5GB:96,096円
使い放題MAX+ 5G/4G:89,496円
0.5GB:6,600円
3GB:26,004円
6GB:33,924円
9GB:40,524円
-49,896円
(〜1GBと0.5GBの比較)

-50,292円
(1GB超〜3GBと3GBの比較)

-55,572円
(3GB超〜5GBと9GBの比較)

-48,972円
(無制限と9GBの比較)
※税込表記です。

auのスマホミニプラン 5G/4Gと使い放題MAX+ 5G/4Gとirumo(イルモ)の料金を比較すると、irumo(イルモ)が圧倒的に安くなります。

年額で比較した場合、irumo(イルモ)にすると30,000円程度安くなるので、スマホ代を節約したい方には嬉しいですね。

auからドコモ回線で安いプランを探しているなら、irumo(イルモ)がおすすめです。

自宅や職場周辺のエリアがドコモ回線の方が強い時

自宅や職場周辺のエリアがドコモ回線の方が強い時は、auからirumo(イルモ)に乗り換えるタイミングです。

ドコモとauのエリアマップで東京都港区新宿三丁目付近を調べると、ドコモの方が5G通信に強いのが分かります。

ドコモのエリアマップ
出典:ドコモ
※5Gエリア:紫28GHz・赤4.5GHz/3.7GHz・オレンジ3.5GHz/3.4GHz/2GHz/700MHz
※4Gエリア:黄色

ドコモ回線は瞬速5Gを導入しており、ビルや駅など建物や人が密集しているエリアでも高速通信ができる周波数帯が設置されています。

瞬速5Gとは

5G専用の3.7GHzと4.5GHz、28GHzの3つの新しい周波数帯域を用いた高速・大容量の5G

ビルや駅が多い新宿三丁目付近でも、瞬速5Gで快適にインターネットを利用できるでしょう。

auのエリアマップ
出典:au
※5Gエリア:赤3.7GHz/4GHz・オレンジ4G LTE(NR規格を適用して5Gに利用)
※4Gエリア:黄色

au回線は5Gは赤色のエリアが対象であるものの、ドコモと比較するとやや範囲が狭いでしょう。

また、オレンジのエリアは4G LTEでNR規定を適用して5Gを利用しているので、ドコモの瞬速5Gよりはやや速度が遅く感じるかもしれません。

auからirumo(イルモ)に乗り換える前は、ドコモとauのサービスエリアマップで自宅や職場周辺の電波状況を調べてみてはいかがでしょうか。

家族にドコモユーザーがいる時・家族でドコモに乗り換える時

家族にドコモユーザーいる時や家族でドコモに乗り換える時は、auからirumo(イルモ)に変更するのがおすすめです。

ドコモでは、家族間の国内通話が無料になるファミリー割引があります。

ファミリー割引の対象プラン
  • eximo
  • irumo※0.5GBを除く
  • 5G対応プラン(5Gギガホ プレミア、5Gギガホ、5Gギガライト、5Gデータプラス)
  • Xi対応プラン(ギガホ プレミア、ギガホ、ギガライト、ケータイプラン、データプラス、キッズケータイプラン)
  • はじめてスマホプラン
  • U15はじめてスマホプラン
  • ahamo
  • 基本プラン
  • Xi料金プラン
  • FOMA料金プラン(FOMAユビキタスプランなどは除く)

irumo(イルモ)は0.5GBのみファミリー割引のカウント対象外ですが、それ以外のプランはカウント対象なので、ご安心ください。

また、ファミリー割引の加入条件の範囲は広く、主回線から三親等以内の家族や親族が対象です。

同性パートナーや事実婚も対象なので、ファミリー割引に加入しやすいでしょう。

ドコモのファミリー割引
出典:ドコモ

注意点として、irumo(イルモ)はファミリー割引のカウント対象のみであるため、ファミリー割引に加入中の家族に通話をかけても通話が無料になりません。

しかし、ファミリー割引加入中の家族がirumo(イルモ)の回線に通話する場合は無料になるので、ご安心ください。

毎月のデータ使用量が少ない時

毎月のデータ使用量が少ない時は、auからirumo(イルモ)に乗り換えるタイミングです。

auirumo(イルモ)
スマホミニプラン 5G/4G 〜1GB:3,465円

スマホミニプラン 5G/4G 1GB超〜2GB:4,565円

スマホミニプラン 5G/4G 2GB超〜3GB:5,665円

スマホミニプラン 5G/4G 3GB超〜4GB:6,215円
0.5GB:550円

3GB:2,167円

6GB:2,827円

9GB:3,377円
※税込表記です。

auのスマホミニプラン 5G/4Gは、〜1GBから4GBまでのステップ型の料金プランです。

irumo(イルモ)は4つのプランから、毎月のデータ使用量に合わせて選べます。

毎月のデータ使用量が少ないものの、今月だけ9GBにして来月は3GBに変更など臨機応変に手続きができます。

また、料金プランを比較してもirumo(イルモ)の方が圧倒的に安いので、スマホ代が安くなるでしょう。

irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/

\ ドコモ回線でサクサク繋がる /

>irumoの評判・口コミはこちら

auからirumo(イルモ)に乗り換える時のポイント

auからirumo(イルモ)に乗り換える時のポイントは、3つあります。

  • auからirumo(イルモ)に乗り換える時は月末がおすすめ
  • 支払い方法をdカードにするとdカードお支払い割で187円(税込)割引
  • ドコモショップでもサポートを受けられる

auからirumo(イルモ)に乗り換える前に、チェックしてくださいね。

auからirumo(イルモ)に乗り換える時は月末がおすすめ

auからirumo(イルモ)に乗り換える時は、月末がおすすめです。

auは解約月の月額料金は満額請求なので、初月や月の半ば、月末に解約しても請求額は変わりません。

なお、irumo(イルモ)は申し込み月の月額料金は日割計算になるため、月末に手続きするのがベストです。

スマホ代を無駄にしないためにも、月末の乗り換え手続きを推奨します。

支払い方法をdカードにするとdカードお支払い割で187円(税込)割引

auからirumo(イルモ)に乗り換える時は、支払い方法をdカードにするとdカードお支払い割で187円(税込)割引になります。

割引後の月額料金内訳
0.5GB:550円
3GB:880円
6GB:1,540円
9GB:2,090円
0.5GB:割引なし
3GB:ドコモ光セット割-1,100円/dカードお支払い割-187円
6GB:ドコモ光セット割-1,100円/dカードお支払い割-187円
9GB:ドコモ光セット割-1,100円/dカードお支払い割-187円
※税込表記です。

先ほどご紹介したドコモ光セット割とdカードお支払い割適用後の月額料金をまとめました。

なお、irumo(イルモ)の0.5GBのみドコモ光セット割とdカードお支払い割の対象外なので、ご注意ください。

irumo(イルモ)の支払い方法をdカードに設定すると、1年で2,244円(税込)の割引になるので、非常にお得です。

dカードは2種類あり、年会費11,000円(税込)の「dカード GOLD」と年会費無料の「dカード」があります。

それぞれ特徴や特典が異なるため、詳しくはdカードの公式サイトでご確認ください。

ドコモショップでもサポートを受けられる

auからirumo(イルモ)に乗り換える際、ドコモショップでもサポートを受けられます。

irumo(イルモ)はオンラインとドコモショップ/d gardenで申し込みとサポートを受けられるのがポイントです。

オンラインドコモショップ/d garden
新規申し込み(MNP含む)・プラン変更
機種変更(手続き前にドコモオンラインショップ等で端末を購入)
オペレーターによるチャットサポート(受付時間:9:00〜20:00)
インフォメーションセンターによるサポート:局番なしの151(受付時間:9:00〜20:00)
新規申し込み(MNP含む)・プラン変更・機種変更
初期設定サポート:1,100円(OSアカウント設定)
初期設定サポート:2,200円(データ移行)
故障時代替機貸し出し:2,200円
設定サポート:1,100円(スマホ初期化・生体認証設定・ウェアラブル設定・容量オーバー解消・バックアップ・OSアップデート)

irumo(イルモ)オンラインでは、オペレーターによるチャットと電話のサポートに対応しています。

irumo(イルモ)オンラインで手続き中や申し込み後に疑問点などが生じた場合は、チャットサポートかインフォメーションセンターに連絡すると、オペレーターが対応してくれます。

また、オンラインでの手続きは1人でできるか不安な場合やスタッフに相談しながらirumo(イルモ)を申し込みたい場合は、ドコモショップ/d gardenに来店すると良いでしょう。

なお、ドコモショップ/d gardenでirumo (イルモ)の申し込みと設定サポートを希望する際は、新規事務手数料3,850円(税込)と初期設定サポート1,100円〜 2,200円(税込)がかかるので、ご注意ください。

ドコモショップ/d gardenは、土日祝日や大型連休は混雑しやすいため、スムーズに手続きを進めるためにも、来店予約がおすすめです。

irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/

\オンライン限定新規事務手数料が無料 /

>irumoの評判・口コミはこちら

auからirumo(イルモ)に乗り換える時によくある質問

auからirumo(イルモ)に乗り換える時によくある質問を4つピックアップしました。

  • auからirumo(イルモ)に乗り換える時にキャッシュバックはある?
  • auからirumo(イルモ)に乗り換える時は店舗で手続きできる?
  • auからドコモに乗り換える時のデータ移行は?
  • auからドコモに乗り換える時は違約金はかかる?

irumo(イルモ)に関する疑問を解決するためにも、ぜひご覧ください。

auからirumo(イルモ)に乗り換える時にキャッシュバックはある?

auからirumo(イルモ)に乗り換える時に利用できるキャッシュバックは、残念ながらありません。

しかし、irumo(イルモ)オンラインで手続きをすると、新規事務手数料が無料です。

24時間好きなタイミングで無料で申し込みができるirumo(イルモ)オンラインで手続きすると、初期費用がかからないので、おすすめです。

auからirumo(イルモ)に乗り換える時は店舗で手続きできる?

auからirumo(イルモ)に乗り換える時は、店舗で手続きができます。

なお、ドコモショップ/d gardenでは、手続き以外にも初期設定サポートに対応しています。

ドコモショップ/d gardenの手続き一覧

新規申し込み(MNP含む)・プラン変更・機種変更
初期設定サポート:1,100円(税込)(OSアカウント設定)
初期設定サポート:2,200円(税込)(データ移行)
故障時代替機貸し出し:2,200円(税込)
設定サポート:1,100円(税込)(スマホ初期化・生体認証設定・ウェアラブル設定・容量オーバー解消・バックアップ・OSアップデート)

irumo(イルモ)オンラインでの手続きが不安な方や端末の設定をお任せしたい方は、ドコモショップ/d gardenで手続きすると良いでしょう。

ドコモショップ/d gardenでirumo(イルモ)を申し込む場合、新規事務手数料として3,850円(税込)がかかるので、ご注意ください。

ドコモショップ/d gardenは休日が混雑しやすいため、来店予約をした上で来店しましょう。

auからirumo(イルモ)に乗り換える時のデータ移行は?

auからirumo(イルモ)に乗り換える時のデータ移行は、ドコモデータコピーを利用するとスムーズにできます。

ドコモデータコピーでは、連絡先・画像・動画・音楽・スケジュール・+メッセージの移行が可能です。

iPhoneとAndroidにより、やり方が異なるので、「手元にSIMカードが届いたら利用開始の設定・開通手続きを行う」でご確認ください。

auからirumo(イルモ)に乗り換える時は違約金はかかる?

auからirumo(イルモ)に乗り換える時は、違約金はかかりません。

auでは、2022年3月31日をもって契約期間を定めた割引サービスと料金プランの契約解除料を廃止しました。

そのため、irumo(イルモ)に乗り換える際は違約金はかからないので、ご安心ください。

irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/

\ オンラインで簡単手続き! /

>irumoの評判・口コミはこちら

まとめ

以上、今回はauからirumo(イルモ)に乗り換えについて詳しく解説しました。

まとめ
  • auからirumo(イルモ)に乗り換える時に機種をそのまま使うと電波が弱い可能性がある
  • irumo(イルモ)オンラインでは、契約と同時に端末の購入はできないので、事前に購入する必要がある
  • auからirumo(イルモ)に乗り換えると月額料金が安くなる
  • auで利用していたiPhoneはirumo(イルモ)でそのまま使える
  • auからirumo(イルモ)に乗り換える時は月末がおすすめ

auからirumo(イルモ)に乗り換える時は、機種はそのまま利用できるものの、ドコモの周波数帯を掴みにくく圏外になる可能性があります。

圏外になるトラブルを回避するためにも、事前にドコモの周波数帯に対応しているか確認しましょう。

また、irumo(イルモ)オンラインでは、契約と同時に端末の購入はできないため、事前にドコモオンラインショップやSIMフリー端末を販売しているオンラインショップ、家電量販店で購入するがおすすめです。

auからirumo(イルモ)に乗り換えると、月額料金が安くなるので、スマホ代を安くしたい方にピッタリです。

auで利用していたiPhoneはirumo(イルモ)でも利用できるので、ご安心ください。

なお、auは解約月の月額料金は満額請求されるため、月末に手続きすると良いでしょう。

auからirumo(イルモ)に乗り換えする際は、新規事務手数料無料で24時間申し込みができるirumo(イルモ)オンラインで手続きをおすすめします。

irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/

\ 0.5GBが550円(税込)! /

>irumoの評判・口コミはこちら

  • URLをコピーしました!

氏名:福永 統行(ふくなが つねゆき)
所属情報:株式会社IoTコンサルティング モバイル事業部 勤務
生年月日:2000年5月12日
出身地:千葉県市川市
経歴情報:2019年4月~2023年3月 慶應義塾大学商学部在籍
保有資格:簿記3級(2024年2月)/TOEIC905点(2021年10月)/英検準1級(2014年2月)

在学中にモバイル通信のビジネスモデル研究を行い、慶應義塾大学商学部を卒業し、現在は株式会社IoTコンサルティングのモバイル事業部に勤務しています。大学在学中から格安SIM市場に関心を持ち、モバイル通信に関する知識を深めるための研究を行ってきました。多言語に対応するスキルを活かし、モバイル通信業界におけるグローバルな視点を持つ専門家として活動しています。
編集ポリシーはこちら

目次
  1. auからirumo(イルモ)に乗り換えるデメリット・注意点
    1. auからirumo(イルモ)に乗り換える時は一括0円の端末はない
    2. auからirumo(イルモ)に乗り換える時は機種をそのまま使えるが電波が弱い可能性がある
    3. データ通信量によりデータ超過後の速度が異なる
    4. irumo(イルモ)の契約と同時に端末の購入はできない
    5. auメールを継続して利用したい場合は月額330円(税込)かかる
  2. auからirumo(イルモ)に乗り換えるメリット
    1. 月額料金が安くなる
    2. 4つのプランから選択できる
    3. auからirumoに乗り換える時はSIMロック解除は不要
    4. ドコモ光ならauひかりで対象外の地域でも利用できる
    5. auで利用していたiPhoneがそのまま使える
  3. auからirumo(イルモ)に乗り換える時に必要なもの
    1. 本人確認書類・支払い用のクレジットカードまたは口座
    2. 手持ちの端末がirumo(イルモ)の対応端末か確認する
    3. d払い・dポイントクラブ会員は更新に注意
  4. auからirumo(イルモ)に乗り換えるやり方
    1. irumo(イルモ)のサイトにアクセスし、手続きをする
    2. 手続き完了後自宅にSIMカードが届く
    3. 手元にSIMカードが届いたら利用開始の設定・開通手続きを行う
  5. irumo(イルモ)とexmio(エクシモ)・ahamo(アハモ)の違いについて
  6. auからirumo(イルモ)に乗り換えるタイミング
    1. auの料金プランよりirumo(イルモ)が安い時
    2. 自宅や職場周辺のエリアがドコモ回線の方が強い時
    3. 家族にドコモユーザーがいる時・家族でドコモに乗り換える時
    4. 毎月のデータ使用量が少ない時
  7. auからirumo(イルモ)に乗り換える時のポイント
    1. auからirumo(イルモ)に乗り換える時は月末がおすすめ
    2. 支払い方法をdカードにするとdカードお支払い割で187円(税込)割引
    3. ドコモショップでもサポートを受けられる
  8. auからirumo(イルモ)に乗り換える時によくある質問
    1. auからirumo(イルモ)に乗り換える時にキャッシュバックはある?
    2. auからirumo(イルモ)に乗り換える時は店舗で手続きできる?
    3. auからirumo(イルモ)に乗り換える時のデータ移行は?
    4. auからirumo(イルモ)に乗り換える時は違約金はかかる?
  9. まとめ